• ベストアンサー

強磁性体の磁化曲線

強磁性体の磁化過程で、 1、可逆過程の範囲 2、非可逆過程の範囲 3、回転磁化範囲 と分かれますが、この過程を詳しく教えてもらえますか。 とくに何故非可逆過程となるのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

磁化の非可逆過程は磁壁の移動だけでなく、回転磁化でも起きます。詳しくは、教科書の受け売りになるだけですので、参考書を挙げておきます。少し古い本ですが、詳しく説明されています。 「強磁性体の物理 下」近角聴信著 裳華房 少し古い本ですが、詳しく説明されています。 さらに、古い本ですが(絶版になっているかもしれませんが)いろいろと、示唆に富む参考書として、 「強磁性」茅誠司著 岩波全書 (昭和27年) 磁性に興味を持ったのは、この本を読んだのがきっかけでした。

naotk0531
質問者

お礼

無事ゼミが終わりました。 手元にも図書館にも本が無く中身は確認していませんが、周りにある本で何とかできました。 すばやい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

磁化曲線の原点から、外部磁場を次第に大きくした場合、磁化が飽和する手前でもヒステリシスは起きます。このあたりでは、バルクハウゼン効果など興味深い現象が生じます。詳しくは下記のURLを参考にしてください。 http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/Lecture/ferromagnet.htm

naotk0531
質問者

補足

参考アドレスありがとうございます。 此処で質問する前に上記のアドレスはチェックしたのですが、磁壁を使わずに説明することはできないでしょうか?

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

ヒシテリシス曲線を見て、よく考えて下さい。わかると思います。

naotk0531
質問者

補足

質問がわかりにくかったのかなと思うので補足します。 今考えているのは磁化が飽和する前までの話です。 磁化をかけていくと磁区の体積が増えていき、磁壁が移動していきますよね? 飽和磁化に達する前に3つの状態があって、その中の非可逆過程の部分です。

関連するQ&A

  • 強磁性体の磁化曲線について

    なぜ、強磁性体の場合、磁化曲線がH=0としてもB=0にならず、ループを描くのですか?

  • 反強磁性体の磁化曲線

    反強磁性体の磁化曲線はどのようになりますか? 強磁性体のようなヒステリシスループは描かれ無いのでしょうか? 教えてください。

  • 強磁性体の特性

    B-H曲線(ヒステリシスカーブ)は磁性体の磁化過程を理解する上で重要なようですが、この磁化過程についての考察をお願いしたいです。いろいろな意見がききたいです。お願いします。

  • 強磁性体の磁化特性

    強磁性体の磁化特性を測定して、データを取り、それをもとに直流特性のグラフ(磁化ヒステレシス曲線)を書きました。 この曲線は右上から始まって、最後戻ってくる時に少しずれてしまっているのですが、その原因として考えられることってなんでしょうか? お願いします。

  • 記録材料 強磁性体の磁化曲線(ヒステリシスループ)

    記録材料としての磁性体を考えるとき一般にどのような磁化曲線が望ましいと考えられるかをMs:飽和磁化、Mr:残留磁化、Hc:保持力などを用いて説明する場合どのように説明したらいいのですか? 教えてください。お願いします。

  • 磁性体の検知

    導体の検知についてはわかるんですが・・・ 検知対象物が磁性体になるとどのように探知するんですか? 磁性体が磁化されて、コイルを貫く磁束が増えるって考えてるんですけどいまいちしっくりこないんで教えてください!

  • 反強磁性の磁化率について

    反強磁性体の磁化率はネール温度までは磁化率が上昇しますがそれはなぜですか? 私の考えとしては、温度を上げるとスピン間の相互作用が弱まり外部磁場の影響を受けやすくなり自化しやすくなるためと思ったのですが、実際どうなのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • キュリー温度以上の強磁性体について

    強磁性体に飽和磁化を流してる状態でキュリー温度以上まで 暖めた場合磁化は全くのゼロになってしまうのでしょうか? 常時磁性体になるので磁場を流していればある程度の磁化が出来ているんでしょうか?

  • 磁性体と張力の関係について

     磁界の中で磁性体に張力をかけて磁化曲線を測定すると、張力の大きさに比例して、磁化曲線の縦軸(B)の方の長さが変化するのですが、それがなぜなのか自分で調べてみても分かりませんでした。  詳しい方教えてくだされば幸いです。

  • 磁性体の回転

    ヘルムホルツコイルのような一様な磁場を作るコイルを二組直交に設置して適切な電流を流し回転磁界を作ります. その中に常磁性体を置いたとき,その磁性体は回転しますか?