• 締切済み

賢い皆さん知的レベルの差を感じたことがありますか?

stormyyyの回答

  • stormyyy
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.10

>友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。 こういうことは思っていても言わないほうが身のためなのに、言っちゃっているということはその人はあまり頭いいとは言えませんねぇ。

関連するQ&A

  • 原点に戻れ民主党

    管内閣は国民のために政治を行っていない。管首相を支えるグループは政治を大局から見る能力が欠落している。国民新党の亀井代表が言っているように、赤軍派ににている。政治は政であり、多少の問題を抱えている人材でも、国が必要であれば許容することが必要である。政治自体がそのようなものと考えられる。また自己の保身を黙って見ている民主党員のレベルにも、悲しさを感じる。危機意識がない政党なのであろうか。自分は民主党が政権をとり新しい時代が来ると考えていたが、むなしさを感じる。

  • レベルにあってない中学を目指す教え子について

    レベルにあってない中学を目指す教え子について 家庭教師の学生バイトをしている者です。 小6で中学受験の勉強を始めた教え子が、あまりにもレベルの高すぎる私立中学を目指しています。 両親も子供もどれだけ無謀なのか本当のところわかっていない感じがして、どう言ったらいいものか悩んでいます。 生徒の学力は、小学校では優等生でしょうが中学受験生としてはまだまだといった感じで、基本的な範囲の履修も終わっていません。 受けた模試の成績は、全教科ほぼ底辺。(その模試自体レベルが高すぎたせいもありますが) 大手の塾にはもう入れず、今まで塾に行ったことはありません。 真面目ですが一年で難関校に受かれるようなセンスの良さはなく、まあ普通の子です。 もともと両親の方は私立中学の受験は検討していなかったようで(公立中高一貫校については考えていたようですが)、基本的には落ちても経験といったスタンスです。 でも「こういったタイプの問題は○○中学でよく出るのか」と尋ねたり、「とにかく頑張って基本事項は早く終わらせないと」と子供に言っていたりするので、なんだかんだで少しは見込みがあると思っている感じがします。 なんというか、「一生懸命頑張ればなんとかなるかもしれない」と思っている節があるというか…。 正直問題のタイプがどうのいっている段階でもなければ、範囲を絞った特定の勉強で太刀打ちできるレベルの目標校でもありません。 でも生徒の方にやる気はあるので、基本事項に関してはなんとかある程度教え切れるのではないかと思っています。 併願校に関しては公立中高一貫校しか今のところ考えておらず、このままではどこにも受からない可能性が非常に高いです。 あれだけ頑張っているのにそれで本当に良いのか。 いざどこにも受からなかった時に、本当に良い経験だったと親子で割り切れるのか。 そこらへんが実のところ怪しいのではないかと思っています。 いつかきちんと話さなくてはと思っているのですが、ほとんどの時間生徒がそばにいてなかなか切り出せません。 またどのように説明したら一番角が立たないかもわからず、悩んでいます。 生徒や親や教師としてそういった経験をされた方、また経験はなくても何かアドバイスがある方、よろしくお願いします。

  • 間接民主主義と議会制民主主義。

    最近、学校で習ったことなのですが・・・。 「間接民主主義」と「議会制民主主義」の違いがあまりよくわかりません。 教科書によると(東京書籍「新しい公民」61ページ) 「代表者を選挙で選び、代表者が国会で話し合って決めるというやりかた(間接民主主義)」とあります。 一方で、(68ページ) 「民主政治は、一般に、国民の代表者である議員がつくる議会によって行われます。これを議会制民主主義といいます。」とあります。 先生にも質問してみたのですが、明確は答えは返ってきませんでした。 両方の違いは明確に説明できる人、回答よろしくおねがいします。 まだ中学生なので、専門用語等使わず、わかりやすく説明してくれると、ありがたく思います。

  • もし小沢一郎が、民主党代表=首相になったら、どうしますか?

    もし小沢一郎が、民主党代表=首相になったら、どうしますか? 色々過去に問題があったことを織り込んでもなお、小沢氏の政治家として、又人間としての力量や実行力などを評価しますか? このような人物を一国の指導者とすることに対してどう思いますか? 彼こそ、今の閉そく感を打ち破る時代の申し子として歓迎しますか? それとも、民主党を見限って、・・・自民党支持に戻りますか?それともみんなの党あたり?それとも政治への益々の不信感を募らせて、政治を見限りますか? 少し前に、以下の類似質問もありましたが、聞き方を変えて、改めて伺います。 9月の民主党代表選挙で、小沢一郎が、党代表に選出される可能性はありますか? http://okwave.jp/qa/q6079725.html

  • 高校受験について(推薦入試)

     私立高校の指定校推薦を持つ公立中学はありますか?    男子で成績優秀でこの中学を代表できる生徒一人だけが入学できる推薦制度があり、選ばれた人が入学していました。    また、今でもこういう制度はあるのですか?  私は中学を卒業して10年経つ者です。   

  • レベルの高い大学

    高校1年です。 自分の中で行きたい大学、学部が決まりはじめています。 まだ模試など受けていないので、自分の偏差値がどのぐらいなのかわかっていませんが、 私が行きたいと思った大学は、日本の中でもレベルが高いです。 私立高校に通っているのですが、今の時点で、勉強についていけていなく学校のペース追いついていません。 高校受験にも失敗した身なのですが… どれぐらい頑張れば、その大学へいけるでしょうか(>_<) 偏差値もわからず、これだけ言って答えるのも無理があるとわかっていますが 今の時点で、地元のレベルの高い高校の友達と勉強やっている内容が違うし、私立でお金がかかるので塾にも行けないし、 今の時点で差がついているし、レベル高い高校行った人しか、レベル高い大学に行けない気がしてなりません。 (もちろん例外も沢山あると思います。)

  • ファッションが中学生レベルの大学生

    髪型やファッションをどっかの掲示板で晒しても必ず中学生レベルと言われます。 19歳男です。 自分では一応選んで買ってるつもりですし、それなりに似合っている気もします。 気にせず今の路線で いったほうがいいのでしょうか? できれば20代の女性の方の意見が聞きたいです。 http://imepita.jp/20090906/536910 こんな感じです。 女性の許容範囲を超えてますか? ちなみにこれが僕のMAXです。

  • 日本の芸能のレベル

    日本の芸能レベルと韓国の芸能レベルについてです。 芸能と言っても、幅が広いですが、主に役者や歌手やアイドルやタレントについてです。 韓流ブームが今すごいですよね。音楽、ドラマなど様々な芸能分野において。 自分は、韓流ブームになった理由は、日本の芸能のレベルの低さだと思います。 例えば、役者でいうと、 韓国は、俳優や女優さんもみんな体格や顔立ちもしっかりしていて、その上、演技も型があり、プロ意識を感じます。それに対して日本の俳優や女優はモデル上がりやタレント上がりなど、体格もヒョロッとしてるし、オーラも感じません。 アイドルでいうと、 韓国は、少女時代やKARAなどいろいろいますが、どのグループも歌やダンスも上手く魅力的だし、オーラもあるし、下積みが長いのもあり、プロ意識を感じます。とにかく、パフォーマンスが素晴らしい。 それに対して、日本は、AKB48やスーパーガールズその他諸々は歌やダンスも中途半端だし、プロデュースの力の強さで出てきてるせいか、歌やダンスも中途半端だし、素人でかわいいこがテレビに映ってるだけのような学園祭レベルに見えます。 タレントにおいては、 日本は、本当に安っぽい人がおおいです。 芸人とかも、何の才能もないのに、事務所の力でテレビに出てるような人がいっぱいいます。 韓国と比べるのもよくないですが、日本の芸能のレベルは酷すぎる。 テレビに映るからプロではなく、プロの人がテレビに映るべきです。 事務所やプロデューサーの権力で テレビにたくさん映すようなプロデュース戦略で、人気が出ても、本当の実力ではないし、本当の人気ではない。 実力ある人は、自然と出てくると思いますね。 簡単に言えば、 日本はアマチュアで、韓国はプロフェッショナルですね。 日本の芸能は、 芸能のプロの定義がわからなくなっている。実力やオーラや才能がない素人みたいな人が芸能人になれていいのでしょうか? プロフェッショナルは、お金をとるわけだから、頑張るのは当たり前で、その上、実力やオーラや才能がある人間ですよ。 頑張っていればいいものではないと思う。 1:皆さんは最近の日本の芸能界についてどう思いますか?

  • 公立の学校教員はなぜレベルの低い人材ばかりなんでしょうか?

    公立の学校教員はなぜレベルの低い人材ばかりなんでしょうか? やはり親方日の丸的な考えでノホホンとしているのが原因なんでしょうか? 公立中学の男性教員が女性保護者とデキてしまい謹慎になったりしましたし、逆に女性教員が変な店でアルバイトをしたりで教員に不安を抱き私立の中学に行かせる事になりました。 私立受験を担任はじめ公立の小学校教員達に猛反対され子供が塾に通えないように遅くまで掃除をさせたり散々嫌がらせを担任から受けました。 証拠はとうとうつかめませんでしたが教員の中には女の子に、むやみに触ったりした者もいたそうです。 民主党が唄っている公立高校無料化になると益々、馬鹿教員が増えるんじゃないかと不安です。 ご意見をお聞かせください。

  • 好きのレベル

    いつもお世話になります☆ 自分が敢えて行きたくないと思っている所に、 女性から「行ってみたいのですが…」 と声を掛けられた場合、どの位相手を好きだと 「行こうかな?」と思いますか? 友達レベルでもつきあいなので行くとか… 人それぞれとは思いますが 理由も教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに私は女性ですが、出かけるのが基本嫌いなので ものすごく好きな彼のためにしか そこまで頑張れません… 男の人は優しい人が多いので…教えて下さい☆