• 締切済み

就職活動で使うかばんと靴

05062412の回答

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.3

靴のヒールは、自分が一番スマートに見える高さが良いのではないでしょうか。ヒールになれない人はあまりヒールの高いものを選ばないほうがいいと思いますし、少しヒールのあるほうが綺麗に見えると思うのであれば、ヒールのあるものを選ぶといいと思います。 ですが、カツカツ靴音を立てるのは好印象を与えませんよ。また、高いヒールを履いているがゆえに歩きからが不自然になるのであれば、ヒールの低いものを選んだほうがいいと思います。 ですが、最終的に判断する材料としては、歩きやすい靴が一番です。結構歩き回りますし、なれない靴は靴擦れをしてしまうので・・・。 値段ですが、私はあえて1万数千円のものを購入しました。私の場合、安物はすぐにダメになるというイメージがあったのと、自分自身が人を見るときに"靴まできちんと手入れをしてあるかどうか"を見てしまうので、自分の履く靴に手を抜きたくありませんでした。でもそれは、「価値観の違い」と言われるとそれまでです。 サンダルのようなものを履いている人もいましたし、高校生のようなローファーを履いている人も見ましたよ。

alfeelove116t
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の場合は、靴は安いものを一点、そしてもう1つ値段がそこそこするものを買おうと思います。 会社説明会などで歩き回ったりするようと、面接用で持っていたほうがいいかなと思います。

関連するQ&A

  • 就職活動の靴

    就職活動のために靴を買おうと思っていたのですが、2~3回しか使用していないハルタの黒と茶の中間の色(ジャマイカ)のローファを見つけたのでそれを履こうと思うのですが、どうなんでしょうか? 少し使用していたため、甲の所に自然にできる線ができちゃったり、色が黒じゃなくてジャマイカなので大丈夫か心配です。

  • 就職活動用の鞄

    就職活動用に鞄を買おうと思っています。 そこで、いろいろ聞きたいので教えて下さい。 まず、どれくらいの大きさが便利ですか? あと、黒じゃないとダメですか? あと、なるべくなら他でも使えるようにおしゃれなのを見つけたいのですが どの程度までカチッとしていなくてはならないのでしょうか? また、就職活動に使えて、しかもオシャレな鞄があれば教えて下さい。 鞄いくつかお店を回ってみましたが、どれがいいのかさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 就職活動パンプス

    こんにちは。 少しデザインのある黒パンプスというのは就職活動にはどうなのでしょうか? つま先もかかともかくれているけれども、サイドカットというのでしょうか、 サイドが少し開いていたり、甲が浅めだったりと 少しおしゃれな感じのものです。 普段使い用に買ったものをあわよくば就職活動にも・・・ とちょっと考えているのですが。 もちろん業種にもよるのでしょうが金融系は考えていません。 よくあるプレーンで丸トゥ、ヒールが太いリクルートパンプスは 私の感覚ではどうにもおばさんっぽい、 あるいはいかにも就職活動っぽくてださいです。 見るのもはくのも嬉しくないという感じ。 しかしまさにその就職活動をしようとしているわけですから、 やはり人生のこの時期は、ファッショナブルかどうかなどとは考えずに 無難なものを身につけたほうがいいのでしょうか。 リクルートで少しデザイン性のあるものをはいてみたかたや、 リクルートスーツに、これはあんまりだろうという靴を 合わせているのを見てげんなりした・・・というかたなど、 回答・アドバイス・コメントよろしくお願いします。

  • 就職活動用の靴について

    就職活動用に履く靴に困っています。 というのも、性別は女なのですが、足のサイズが26cmを超えており、スニーカー等男性用の靴に合った足の形になっているため、26cmの女性用リクルート靴も入らないのです。 女性はかかとが少し高めの靴が望ましいという事なのですが、男性用の靴を履いて…というのはまずいのでしょうか? もしくは女性用でサイズの大きなリクルート靴は作られているのでしょうか? ご存知の方がいましたら、是非教えていただきたいです…!

  • 痛くならない靴の履き方について

    今就職活動をしているため、毎日のようにヒールのある靴を履いています。もともと、ヒールの靴をはくとすぐに足が痛くなってしまうのでヒールは低めです。中敷にクッションをひいたりと工夫はしているのですが、足の裏が痛くて毎日辛いです。なにか対処法はありますか?ちなみに足の痛い箇所は足のうらの一指指のしたあたりです。

  • 就職活動用の靴・・

    就職活動の靴について聞きたいです。これはどのような物を選んで購入すればよいのでしょうか?聞く話によると靴だけは無理してでも良い物を購入したほうがいいとも聞きます。基本の革で紐靴にしようと思いますが、以下の三つが疑問です。 ・おすすめのブランドはありますでしょうか? ・就活用の靴の予算はどれくらい? ・高級ブランドはやめたほうが良い?↓ (オークションでバーバリーの皮紐靴が一万弱で購入できそうなのですが、どう思いますか?) 読みずらい文章になって申し訳ありませんが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。回答お持ちしております

  • 就職活動のカバンについて。(男性)

    よろしくお願いします!私はこれから就職活動をしようとしているのですが。その鞄はやはり黒系が無難でしょうか? アルミのアタッシュケースはどうなのでしょうか? デザイン系や企画系を狙っていきたいのですが…。 教えて頂けたら幸いです。

  • 就職活動でのストラップ付き靴について

    今日、就職活動用として靴を買ったのですが、 プレーンパンプスでは足が抜けてしまうためストラップの付いている靴を買いました。 返ってから就活サイトを見ると、 「金融ではプレーンパンプスではないといけない」と書いてありました。 ストラップ付きの靴で信用金庫の説明会や面接に行かない方が良いのでしょうか? 教えて頂きたいです。宜しくお願いします!

  • 就職活動用のパンプスについて質問です!

    こんばんは。就職活動の服装についてふと疑問に思ったので質問させてください。 就職活動の際に履くパンプスについてです。 ヒールの高さは4.5センチ、ヒールの太さも太い、飾りは一切ない、パンプスの先は四角い感じで就職活動用としてよく使われているのを見るタイプのパンプスですが、セパレートタイプである、というのはやはり説明会や面接時に印象が悪いものなのでしょうか? (爪先とかかとの間の面積がなく、私から見たら少し足もとが華やかに見えるような気がします) 志望業界にもよるのかな?とも思いましたが(公務員や医療、福祉系はNGですかね?)何分、学校配布の就職活動用のスーツ紹介冊子などにはセパレートタイプの靴を履いたモデルさんも写っていて・・・(あくまでモデルさんだからでしょうか・・・?) 服装においての基準について調べても見ましたが納得いくものがなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 就職活動について。

    私は今現在短大2年生です。なのでこれから就職活動が始まっていくのですがまったく先が見えないので不安です。 これから色々な企業の説明会等には参加しようと思っています。 就職活動の体験談(いつごろから就職活動始めた等)お聞きしたいと思い書きこまさせていただきました。 体験談よろしくお願いします~