• 締切済み

餅つきの由来

こどもの餅つき大会で子供達へ餅つきの由来を説明する係りとなりました。知ってらっしゃる方小学生の子供向けに教えてください! http://www.bunsugi.ed.jp/pasodou/dento/mochituki.htm で紹介されているのですが、ちょっと難しいみたいです

みんなの回答

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.2

おふざけ回答です。 「正月の もちで突き出す(搗きだす) 去年糞」という川柳がありますが、昨年までの体内にたまった塵を持ちの力で以外に出す、というような話でもいいし、  臼は、女性の象徴、杵は男性の象徴で、搗くというのは、性交渉そのもの。もちは、子どもの象徴。子孫繁栄の営みを、餅つきが象徴している。いささか胡散臭い民俗学的解釈ですが、子ども向きにアレンジしたらドウでしょう。  由来というより、持ちつき周辺のお話として語ってみるのも一案かと。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

こちらのサイトならどうでしょうか? ちなみに干し餅(http://www.524do.com/toko/syunka/0003hos.html)もあります。 http://www.524do.com/toko/syunindex.html

参考URL:
http://www.524do.com/toko/syunka/0310mot.html

関連するQ&A

  • 餅つきについて 教えて下さい

    12月に子供の学校の行事で餅つき大会があります。餅つきをしたことがないので 段取り等がわかりません。詳しい方がおりましたら是非お教え下さい。 注意点がありましたらそれも教えて下さい。今とても不安と焦りの気持ちで一杯です。

  • もちつき

    今度、もちつき大会を企画してます。 通常だともち米を蒸すと思いますが、 蒸し器がないため、炊飯器で炊いたら どうかと考えてます。 炊飯したもち米でも、もちつき出来ますか? あと、臼が割れています。 よい補修方法をご存知のかたも、ご協力 よろしくお願いします。

  • 餅つき大会

    こんにちは!今度、幼稚園の餅つき大会で、返し手をしなければならないかもしれません。はじめてのことですが、まわりに迷惑かけたくないので、経験者のかたに、やり方を教わりたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園や保育所での餅つき

    幼稚園教諭や保育士(元幼稚園教諭、元保育士)のかたに 園で、子どもたちの行う餅つきについて教えていただきたいのですが・・・ 学校で、幼稚園や保育所で餅つきをするという設定で、 授業中に学生たちで餅つきをすることになりました。 そこで、ぜひ教えていただきたいのですが、 ・臼や杵は園で持っているのですか? ・その維持費はどこから出てるのですか? ・ない園ではどうやって臼と杵を用意しているのですか? ・もち米はどれくらい用意して、子どもたちはどれくらい食べられるものですか? ・出来上がりをみんなで食べる際に、お皿などはどうしていますか? 質問だらけですみませんがわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • 餅つき大会

    教えてください! 今年のお正月 1月4日 三井アウトレットパーク仙台港隣の住宅展示場で『餅つき大会』がありました。 イベントを運営していた団体(食育を推進していこうというNPOっぽかったです)知りたいです、。 ご存知の方教えてください。

  • 餅つきの時のもち米

    ちょっと時期を外れたかもしれませんが、石臼と杵を手に入れましたので、餅つきをして見たいと思います。 もち米を買って来たのですが、餅つきのときはもち米を蒸すように書かれています。 蒸し器もありますので、可能ではありますが。 炊飯器で炊いたもち米ではお餅にはならないのでしょうか? 究極の食感や味をこだわっているわけではなく、あくまでも子供たちに「餅つき」を経験させたいだけなのですが。 もし、出来るとして「炊飯」したものと「蒸」したものとどう違うのでしょうか。 ちょっと疑問に思いましたので、お分かりの方教えてください。

  • もちつきに使用する「もちの割合について」

    今月末、よもぎもちつき大会を行います。 そこで使用する「もち米」についての質問です。 計画では、【うるち米ともち米を同量にする】とあります。 なぜ同量なのでしょうか? 自分で調べた結果・・・半々が美味しい、もち米>うるち米の方がもちっぽいなど、納得できる理由が見つかりません。 できれば物理的?栄養学?に細かい説明が知りたいですが、まだ見つかっていません(+_+) どなたかアドバイス・回答をお願いいたします!!!

  • 1年に一度くらいしか使わない餅つき器の部品を洗浄後どこかに置き忘れ、餅

    1年に一度くらいしか使わない餅つき器の部品を洗浄後どこかに置き忘れ、餅つき器が使えない状態です。無くした部品を注文しようと思うのですが、説明書・保証書もなく、分かっているのは餅つき器の製造メーカー名と品番のみ。一応ネットでも検索したのですが、その会社の連絡先等全く分かりません。 つきましては、以下のことについてご存じの方、情報をいただきたくお願いします。 ?餅つき器の製造メーカー (株)イナミ の電話番号・HPアドレスなど。 ?製造品番 イナミ MT-302 

  • 子どもの日の由来について

    子どもの日、こいのぼり、端午の節句について、こどもたち(1~5歳児)にわかりやすく話す由来を教えてください。どの説明も難しくて困っています。大至急、お願いします。

  • かぶと虫の名前の由来

    小学3年生の子供の宿題で「かぶと虫の名前の由来」を調べると言う宿題がだされ、昆虫辞典等で調べましたが明確な答えが見つかりません、物知り博士の方々回答をお願いします。