• 締切済み

「がんばれ」

noname#14318の回答

noname#14318
noname#14318
回答No.4

と、言いますか、日本のスポーツ文化が 未熟なんですね。 「前畑がんばれ、前畑がんばれ」の国ですから、 何でもかんでも「がんばれ、がんばれ」。 いいかげん、その呪縛から解き放たれるべきだけど 平成生まれの人間すら「がんばれ、がんばれ」と いっているんだから、日本のスポーツ的貧しさも かなり根が深い。 で、それに対する「健全な」拒否反応という 一面もあるように思いますよ、選手たちの…。 (この「選手」というのも貧しい言葉のひとつ) あるマラソンランナーがこんなことを言っていた。 「欧米は応援の言葉が実に豊富。 そしてそれらのほとんどは『いいぞ』とか 『よくやってるぞ』といったたぐいの 『褒める』応援。 その肯定的評価姿勢はうらやましいし ボキャブラリの豊富さには文化的豊かさを感じる」。 (かなり前に聞いた発言なので、若干不正確) ぜひ「あなたの言葉で」応援してみてください。 また、別にマラソンでなくてもいいので 見ているだけではなく、参加するといいかも。 日本も新たに文化をつくっていくべきでしょう。

関連するQ&A

  • 日本テレビ「24時間テレビ愛は地球を救う」は昨日放送されましたが、チャ

    日本テレビ「24時間テレビ愛は地球を救う」は昨日放送されましたが、チャリティーマラソンのランナーにタレントのはるな愛さんが出場しました。 今年は、番組終了前に会場まで帰ってこられましたが、終了前に帰ってこられなかった年もありました。 この距離はいつも同じ長さで決まっているものなのですか、それともその年ごとにランナーの年令や脚力に合わせて決めるものなのですか、あるいはマラソンというからには、マラソンの規定距離42.195キロなのですか。 私は、毎年同じ距離に決めた方がいいと思います。出場するランナーに合わせてそのつど決めるのでは、いくらでも手加減して、番組を盛り上げるためだけのマラソンになってしまいます。わざと番組終了間際に劇的にゴールインさせる距離を設定したのだと思うと興味も激減してしまいます。

  • スパッツでしょうか?

    今日地元で「100Kmウルトラマラソン」というのがあって、ランナーの方々を見ていて思ったのですが… ランナーが履いているものが、短パンだったり半パンだったりする中に、スパッツのように足首まであるぴったりしたものを履いている方がたくさんおられました。 テレビで見るランナーも、よく考えてみると履いている人がいるな~、と思ったのですが、あれは何というもので、何の為に履くものでしょうか?

  • 24時間テレビ47マラソンランナーについて

    24時間テレビ47(2024年度)のマラソンランナーはAdoが走ることになりますがどうでしょうか?

  • 「がんばってください」という以外の励ましの言葉

    いつもお世話になっています。よろしくお願いいたします。 私は、ここでの回答の時などに、 「がんばってください」という言葉を使って良いものか、と 考えてしまいます。 それは、私自身の家族に障害者がいるため、 そのような障害児・者に関する質問に答えたりすることが 多いためで、その質問者の方も十分にがんばっていると 思うからです。 私自身もいろいろな方から、「がんばって下さいね」などと 言われますが、それを聞くたびに、 「(いちおう)子供も私もがんばっていると思うのだけどな?」 …と、思ってしまいます。 励ましの言葉として、うれしくもあり、ありがたい言葉かな? とは思うのですが、なんか言われてもその場では、 「はい、ありがとうございます」くらいしか返事はできないし、 しっくりこないと言うか…。言われなくたって、という、 気持ちもあるのかも知れません。 日本語の他の励ましの言葉って少ないですよね。 マラソンランナーの応援のかけ言葉も 「がんばれ!」だけぐらいの気がします。 でも他に、励まされる言葉があるのなら、 どのような言葉なのでしょう? また、いろいろな状況によってその励ましの言葉も変わるのなら、 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 24時間テレビのマラソン・ランナーはエド・はるみ。どう思いますか?

    (1 ) 24時間テレビの今年のマラソン・ランナーが エド・はるみだと発表されました。あなたは どう思いましたか? (2)あなたが走って欲しい芸能人は誰ですか? 教えて下さい。

  • マラソン用語

    マラソン大会に出たときに耳にした言葉で、サブ(3)スリーランナーとかサブ(3.5)サンテンゴランナーとか判らない話をしてるグループがいました。どなたかこの言葉の意味をお判りの方、お教え願いたいので宜しくお願い致します。

  • マラソンのゲストランナーとは?

    先日、大阪国際マラソンをテレビで見ましたが、渋井選手が自分のボトルを 福士選手に渡してたところが良かったです。 それで、渋井選手について調べてたのですが、市民マラソンのゲストランナーで 優勝してしまったという、マイナス評価のサイトを見つけました。 市民マラソンのゲストランナーの、一番の役割とは何なのでしょうか? 実力出したら、ブッチギリで優勝出来そうですが・・・ 市民マラソンに出た事ある人が、チラッと話していたのですが、高橋尚子さんが 途中でハイタッチしてくれたそうです。その人は男性なので、おそらくレースとは関係 ないのでしょうが、要は、レースの勝敗も人に譲って、そのあとも、サービスする役割と 考えていいですか? また、市民マラソンにゲストランナーとして参加した場合の報酬についても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • マラソン時の足音

    市民ランナーの方。是非教えて下さい。 前前より少しずつマラソンを始めたのですが、すれ違うランナーの方は静かな走りなのに、私だけ足音がばたばたと響いているようなんです・・・。 初心者なんで、クッションがしっかりした靴を選んでもらったんですが それでもばたばたと・・・。 明らかに皆さんとは違うのです。お見せ出来ないので難しいとは思いますが、「クッション製の高い靴を履いても音がする」という点から、私のフォームで怪しいと思われる部分を指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • マラソンランナーの膝って丈夫なの?

    マラソンランナーの方ってあれだけ練習して膝の軟骨は、人より減るの早いのでしょうか? 若さと、食事で、そんなに減らないのでしょうか?老いると膝が痛んだりするんでしょうか? 私は53歳。そろそろ膝が痛くなってきました。 ランナーの方って若いから大丈夫なんでしょうかね? 経験されたランナーさん、居られましたら宜しく教えて下さい。

  • ランナーウォッチについて

    マラソンが趣味の父のためにランナーウォッチの購入を考えています。 今、CASIOのPHYS(CHR-200J-1JR)かポラールのRS200にしようかと思っています。 私自身は腕時計にもマラソンにも興味がないので、 色々な口コミ等見て迷っているところです。 使用するにはどちらの方が良いでしょうか? 詳しい方がいたら教えて下さい。 また、他のにも良いのがあったら教えて下さい。 ちなみに、父はホノルルマラソンとか参加する感じの人です。