• ベストアンサー

リストカットや、ピアスの穴を開ける行為

こんにちは。 今、彼女が鬱をわずらっています。 私は事情で傍にはいてあげられず、メールで頻繁にやり取りしています。共に20代後半です。 以前はとても活発な彼女でしたが、身内の死や仕事の問題で鬱になりました。 今は病院に通って薬を飲んで対処しています。会社も休職中です。 そんな彼女に、この間、リストカットをしたい衝動にかられ、変わりにピアスの穴を複数開けたと打ち明けられました。 それまでのやり取りでは、以前よりもだいぶ明るくなってきたかなと思っていたので、ショックでした。ただ、これも鬱の症状であることはわかります。 そんな彼女に、リストカットしたらだめだよ、と伝えることはできません。だめなのは彼女もわかっていてやっていることだと思います。 このような場合、私は彼女に対して、どのような言葉をかけてあげたらよいのでしょうか、何をしてあげられるでしょうか。 これまでいろいろとやり取りしてきていますが、私のような素人の考えが及ぶところではないように思えます。 尚、かかりつけの医者は、信用できる方だと考えています。 そこで、今、同じような病気を患っていらっしゃる方や、過去に同じような思いをされた方から、何かアドバイスいただければと思い、質問させていただきました。 また、病気の人と向き合って来られた方からのご意見も聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14942
noname#14942
回答No.1

私は病気の母と母が亡くなるまでの17年間(おなかの中にいたときを含めれば18年)向き合ってきました。 ハッキリ言って、こうすればうまくいく、というアドバイスをすることは不可能だと思います。おそらく、医者でも無理です。 ありきたりな言葉ですいませんが、大事なのは「愛」だと思います。「愛」を感じていることは苦しんでいるその人にとって最大限の支えになります。よく「健常者が病人の面倒を見て、病人が支えられる」という構図で見られがちだと思いますが、 「愛」が支えになるのは病気の人に限らず、健常者でもそうなんだと思います。何十年もたって、自分も実は支えていたと思っていたその相手の「愛」に支えられていたんだと気づくこともあります。 愛し愛され、強く愛し合うのが、相手にとってもあなたにとっても一番良い方法なんだと思います。 臭いセリフですいませんが、何年間も散々ノウハウ的なことを考えつづけたあげく(専門書で勉強したこともあった)、これが最後に出た答えです。 母のかかりつけの医者も、その道ではかなり有名な研究者だったんですが(精神科医が10人いたら10人全員が知っていると思います)、家族など周囲の人間の「愛情」という要素は特に重要視していたように思います。

kotoh8
質問者

お礼

こんにちは。 早々のアドバイスありがとうございました。 愛・・・大事ですね。 彼女を一番愛していてくれた人が亡くなっただけに、愛が必要なのだと思いました。 そして、自分にとっても大切なことなんですね。 昨日、病気で療養している恩師に電話をして久々に話す機会がありましたが、彼女はとてもよろこんでくれました。連絡をすることで彼女が少しでも元気になってくれれば嬉しいと考えていましたが、本当は自分が彼女に愛されていたことを感じて嬉しかったことに、気づきました。 osieteplzさんは長い間、お母さんと向き合う中で本当に多くの事を考え、経験されてきたのですね。 いただいた言葉は本当に心にしみました。。 私は他人の痛みのわかる愛を与え与えられる人間になりたいです。 この度は、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんわ。私は、精神疾患を複数抱えていて、幸いにもいまは回復中です。同じ病気を抱えた人たちに自助グループにいっています。  私自身は、リストカットの経験はないのですが、おなじ自助グループの仲間には数多くいて、彼女たちの話からになってしまうんですが。  切ってしまうことを「止めなさい」とか「だめだし」はしないであげてください。  切りたくなった事を話してくれた時、「話してくれてありがとう」をいうのと、ただ、切りたくなったとき、どういう気持ちだったかをそれとなく(詰問ではなく)きいてあげてください。自分の意見は言わず、ただ彼女の話をきいてあげてください。  そして、抱きしめてあげてください。  他の方もいわれてますが、「愛」と「受け入れてもらうこと」がらくになることです。  彼女がいやでなかったら、彼女のDr.に、あなたが一緒に診察にいって、アドバイスしてもらうのもいいと思います。ただし、彼女が先に入って、あなたは彼女に呼ばれてから診察室にはいるようにしてあげてください。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k25fuzi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も病気で似たようなことを思った経験があります。 彼女にあてはまるかは分かりませんが、 少しでも参考になればと、 私がかけてほしかった言葉をかいてみます。 「生きていてくれてありがとう。」 「リストカットしたこと打ち明けてくれてありがとう。」 こんなどうしようもない私でも認めてくれるんだ、存在してていいんだ、愛されているんだということを私は求めていたと思います。

kotoh8
質問者

お礼

こんにちは。 早々のアドバイスありがとうございました。 辛い思いをされたんですね。。 とても重みのある言葉です。 彼女も自分の存在を自分で認められないでいるようです。 以前はとても活発だっただけに、そのギャップが時に痛々しく思います。 大事に見守って行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14906
noname#14906
回答No.2

 うーん、難しいです。こういう問題は答えがあるようでないのでは? とつくづく思います。  それに人それぞれ違うので・・・。  それと「リストカットだめだよ」などそういうのは言わないほうがいいかもしれません。 その女性の話をよく聞く、そして反論などはしないってところでしょうか・・・。 それと鬱の人との対応について検索してみたら、参考になるかもしれないサイトありましたので、載せておきます。

参考URL:
http://watchan.net/health/around.html
kotoh8
質問者

お礼

こんにちは。 早々のアドバイスありがとうございました。 ああ。。。だめだよ~と言ってしまいました。。。 今後は気をつけます。 そして、反論はしないように、ですね。 私は彼女の一方的な言い分に意見することが多いのですが、この時も彼女が必要としている言葉に限って口にするよう、気をつけたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リストカットと煙草

    こんにちは。 現在うつ病治療中の者です。 私は以前リストカットをして、リストカットをやめるために煙草を吸い始めました。 おかげでリストカットはなくなりましたが、煙草をやめたらまたリストカットするのではと不安です。 今でもリストカットしたい衝動があり、煙草でごまかしているのでそのような不安があります。とても怖いです。 禁煙したいのは、自分の体が心配なのと、このままごまかし続いて自分自身の病気がよくなるのかと疑問があるからです。 自分の中にある不安や恐怖感に勝てば煙草もリストカットもやめられるでしょうか。

  • リストカットはできない

    ここ2,3ヶ月精神不安定で 鬱や安定剤を飲んでますが どうしても嫌なことが起きると きりのようなもので 手首を何箇所も刺してしまいます。リストカットは 勇気がなくてできないのです。 でも刺した後は少し落ち着くんです。 これって 病気ですか?

  • リストカット

    私は、高校1年生の女の子です。 私は、中学3年生の頃からリストカットをしています。 苦しかったり、つらくなるとカッターで手首を切っていました。 本当に苦しかったときには、深く深く切ったことも、ありました、 今は、そんなに深く切ってはいないんです。 傷をつけ、血が出てくるぐらいにしか。。。 ただ、逃げているだけかもしれないのですが、 私は、リストカットで自分を落ち着かせていました。 つい先日、私の彼氏が、私のリストカットに気づきました。 隠せるとも思ってなかったので、別に驚かなかったのですが。 一応何でしているのかは、言ったのですが、 怒られました。 自分を傷つけるのなら、俺を傷つけろと言われました。 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 そんなにリストカットはいけないことですか? 死なないのならいいと思っていました。 みんな、死んじゃだめ。 とは、言うんですが、リストカットはダメといわれてきませんでした。 リストカットは、なぜだめなのですか??

  • なぜリストカットするのですか?

    初めまして<(_ _)> 質問はタイトルの事なのですが、良かったら教えてください。 リストカットする方は、とてもつらい状況にあるのだろうな、と思うのですが、同時に、とても痛いだろうに、なぜリストカットするのだろうと思ってしまいます。 肉体的な痛みで、精神的な苦しみを打ち消す為にやっているという事なのでしょうか? (こう言っている方を、以前メディアで見た気がします。こういう意見を聞くと、凄くつらいのだろうなと思います。) それと、「生きている事を実感する為」という意見を良く見かけるのですが、こちらは?なんです。(自分にとって) 生きている事を実感する為に痛い思いするの?凄く痛い思いしてまで、生きている実感を得たい気持ちって?と思ってしまいます。 あと、リストカットされる方は、女性が多いという記述をメディアで、よく見ますが、やっぱり女性が多いのでしょうか?そうだとしたら、なぜなのでしょうか?(自分の知りあいのリストカットする方もみんな女性です。) リストカットって本当に痛そうだなと思います。女性は、男性より、痛みに強いのでしょうか? 自分も、結構重い鬱だと思うのですが、リストカットは、痛そうだな~と思って、やりたいと思った事は1度もないです・・。 それと、リストカットする方は、どうしたら、リストカットしたいと思わなくなるでしょうか? 答えられる範囲で良いのでお願いします。自分の質問が、読んだ方を不快にしてしまった時は、申し訳なく思います。<(_ _)>

  • リストカット

    小6の頃から毎日のように、リストカットをしています。 学校でいやなことがあった時は特にひどいです。 やっぱり私、病院に行った方がよいのでしょうか? でも、親に知られたくありません。 あと、リストカットで起きる病気とかあるんですか? リストカットは、やめたほうが、いんですかねぇ? 良い止められかたを、知っていれば教えてください。 「リストカットはいい!」 と言うかたでも、 だれでもいいので皆さんの意見を聞かせてください

  • リストカットと偏見

    はじめまして 私は学生で毎日学校に通っています 去年まで不登校で 毎日ぼーっとする日々を過ごしていました みんなは学校や仕事に行ってる でも私は家でひとり とてつもない孤独感から 夢だと錯覚したい衝動に駆られ いまの自分の環境が 夢なのか現実なのか確かめる為に リストカットを繰り返してました 血を見ると夢ではないと、 生きていると思えて どこか安心してしまう自分がいて 駄目だとわかっているのに 無意識に切ってしまったり 衝動を抑えられず切ることを 止められませんでした それから約1年 私はこのままだと 本当に 駄目になると思い 自分から刃物を遠ざけました それでも初めは止められず 尖ったものを探しては 切る など自分の爪でかきむしったり 無理に止めようとしたからか リストカットと向き合うことが できずにいました そんな私に両親は 転校を勧めました 新しい場所でやり直そうと 言ってくれました それで今年になって 引っ越し、新しい学校に通えています でもリストカットから 離れることはできません 毎日が楽しいです 充実していて笑いも増えました 以前が以前だったので 人と接することで半端ない ストレスをうけています そのストレスの苛々を リストカットというカタチで 発散しているのがひとつと もうひとつは 自分が毎日学校に通えている 友達ができ、笑えている それが信じられなくて 夢を見ているのかと 不安になって怖くなってしまいます 切れば血が流れます 血が流れれば現実だと安心します 決して死にたいわけではなく 生きたいと強く思っています リストカットは自分を保つための 唯一の方法だと認識しています そんな私に好意を持ってくれる 男の子がいます 好きだと言ってくれます とても優しく思いやりがある クラスでも人気者の彼です 先日告白されました 私は嬉しかったです 私も彼が好きです でも彼は私の自傷行為を知りません 彼を信用していないわけじゃないです けど、もしかしたら と思うと 打ち明けられません 打ち明けられたところで 止められることじゃ無いし 彼にも重荷を背負わせることに なるんじゃないかと考えてしまいます 彼がすべてを受け止めてくれたとしても 私は彼に依存してしまうんじゃないかと 不安で応えることができずにいます 好きだというだけじゃ 一緒にいることはできないのでしょうか リストカット経験者の皆様の 意見が知りたいです

  • ピアスの穴は開けてますか?

    ピアスの穴は開けてますか?けました。 33歳で初めてのピアスです。 学生の時に開けたいと思ったときがありましたが、結局開けないまま今まできました。 しかし今朝起きたら、私の中で何があったのか突然ピアスが開けたい衝動に駆られ、仕事の帰りにピアスを取り扱ってる耳鼻咽喉科に行き開けてしまいました。 皆さんはピアスの穴は開けていますか? 開けた方、何歳頃に開けましたか? きっかけとか覚えてますか? 教えてください。

  • リストカットが全然止められないです

    リストカットが全然止められないです 現在高2女子です。鬱で精神科に行ってます。 マイスリーやソラナックスを飲んでます。 てんかん用にラミクタール錠というものも飲んでます。 リストカットの原因を知りたくても・・・ メモを取っておこうとしても、思い出せなくて・・。 何だか混乱してきます>< 趣味や勉強をしようにも、自分が自分じゃなくなる時が 多くなってしまって、リストカットで落ち着かせている ような状態になっています。 自傷に依存してます・・。 この依存は取り除けるのでしょうか・・・? また、リストカットを止められた方の体験、 その他、ご意見など頂けると幸いです。 拙い文章で申し訳ありませんが、何卒ご回答のほど よろしくお願い致します。

  • 【助けてください】リストカットについて

    私の大切な友人が、リストカットを行います。 お互いに、心の底からの友人です。 いつも、やってしまった後は「ごめんなさいごめんなさい」と言います。 彼女も、私も心療内科に通う身で、自分の体験から自傷行為は「止められない」ということが私にも良くわかります。 また、その時は普通じゃなくなっているため、冷静になれば後悔しても、その時はわからなくなっているという気持ちもわかります。 今彼女は、死ぬ気はないですが「リストカット」を何度もしてしまい、出血多量を繰り返し、この先が彼女を失うのが怖いです。 傷が治る前に、数日後に同じ場所をやるんです。 気持ちがわかるだけに、私は彼女を責めていません。 リストカットを止めてもいません。 ただ、少しでも軽くやろうね・・・としか言えないのです。 でも本当は、心が張り裂けそうなほど辛い。 彼女も周りに迷惑を掛けていることをいつも後悔し、私や彼女のご主人(献身的)、周りの思いを敏感に感じ取っている。 でも衝動は止められないのでしょう。 私は、そこまで自傷したことがないので、誰か教えてください。 お願いです。誰か教えてください。 彼女のリストカットを止める、又は、少しでも軽くやる・・・などの方法を・・・。

  • 婚約者のリストカット

    初めまして。 今婚約を考えている彼にリストカット痕が複数あります。 3年ぐらい前のものみたいで、もう二度とやらないと彼は言っているのですが、 痕をみると、心苦しく思うことがあります。 また、彼はリストカット痕を隠そうとしないので、夏になると私の方がドキドキしてしまいます。 今後、彼のことをささえていけるかどうか心配です。 彼はどのような病気なのでしょうか? 申し訳ないのですが、できましたら彼氏、彼女がリストカットいていた方に 回答していただけると嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。