• 締切済み

DB設計が分かる基礎書籍

DB設計をマスターすべく基礎となる書籍を探しています。ユーザから見た動き、基本設計が理解できる、定評の書籍をご紹介頂ければと思います。

  • PCPC
  • お礼率68% (48/70)

みんなの回答

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

こんなところでしょうか。 「初心者向の DB設計入門・SQL入門 参考書」 http://www.shonan.ne.jp/~nkon/ipsql/books_SQL.html

関連するQ&A

  • DB設計で、これは良かった!という書籍は何でしょうか?

    いまいちDB設計で悩む事が多いのですが、良く使うパターンが載っていたり、役立ったなぁと思われるお勧めな書籍ございますでしょうか?

  • DB設計

    初めてWEBアプリのDB設計を行っています。 あまり時間がなく教育期間がないため、基本的なことがよくわかりません。 疑問 ・WEBページに対してマスタはもつものなのでしょうか。 例) WEBコード 001    WEB画面名称 新規登録    WEBアドレス HTTP:// など・・・ 最低限これを押さえとけなどの参考ページ等ございましたら ご教授願います。

  • レスポンス向上のためのDB設計

    お世話になります。 今回メインとなるマスタが7万件以上のデータベースになるのですが、レスポンスをできるだけ速くするために、DB設計上、気をつけたほうが良い点を教えてください。 マスタ検索には前方一致検索(名称カナ)機能が入ります。 多分DBはOracleになると思います。

  • WEBシステムのDB設計について

    趣味でWEBによるグループウェアを作ろうと思ってます。 DB設計について質問です。 プロの方が作るシステムでは 通常、ユーザーを識別する主キーは「ログインID」でしょうか? 「ログインID」は認証用のみ使用して、識別キーは別に作ったほうが良いのでしょうか? ※ログインIDは1度設定したら変更不可にしようと思ってます。 プロの方が作るWEBシステムの、認証・ユーザーマスター部分の DB設計の定石などありましたら教えてください。 2パターン考えました。 <パターン1> ■認証テーブル 1.ログインID(主キー)※認証のみ使用 2.ログインパスワード 3.ユーザーID(外部キー)※ユーザー情報、その他の識別主キー システム自動で設定 ■ユーザーマスター 1.ユーザーID(主キー) 2.名前 3.メールアドレス 4.グループID 5.その他情報    : 6.更新日時 7.更新者 ■グループマスター 1.グループID(主キー) 2.グループ名 3.ユーザーID(外部キー)    : <パターン2> ■認証テーブルなし ■ユーザーマスター 1.ログインID(主キー)※ユーザー識別キー 2.ログインパスワード 3.名前 4.メールアドレス    : 7.更新者 ■グループマスター 1.グループID(主キー) 2.グループ名 3.ログインID(外部キー)    : ご指導いただけたら嬉しいです。

  • ACCESSで衣服DB

    Excelの基本的操作はマスター、仕事でDBなど扱う際に ちょこちょこ関数を調べながら使っている中の下(?)級の者です。 これからAccessを勉強したいと思っており、 自分で現在作ってみたいものとして衣服DBを考えています。 載せたい内容はカード毎に ・購入日 ・イラストor写真 ・洋服の分類  などなどです。 なんでも必要にかられて作っていくことが一番の勉強になると 考えていますが、まだAccessは雰囲気程度しか理解できておらず まったくどこから手をつけていっていいものやらわかりません。 当然かもしれませんが、まずは書籍等で基礎を学ぶことから はじめるべきでしょうか? Accessの勉強の入り口を教えてください。

  • 基礎杭の設計について教えてください。

    基礎杭の設計について教えてください。 基礎杭の設計の常時、耐震設計レベル1およびレベル2について、考え方、その判定基準について教えてください。 耐震設計レベル2で基礎杭が降伏するとは、どういう状態をいうのでしょうか。 できるだけ基本的な部分から教えてください。

  • 機器・装置の基礎の設計について根本から学びたいで…

    機器・装置の基礎の設計について根本から学びたいです。 機械メーカーに勤めております、機械設計者初心者です。 工場向けの装置の設計に携わっておりますが、各力学や工事知識、加工知識等、十分な理解が出来ていない状態です。 現在は、仕事において疑問に思ったことを書籍・ネット等で調べています。 その中で、機械据付の知識(特に基礎ボルトの選定、基礎工事の種類、流れ)が分かる書籍を探しております。 私が探した中では 「機械基礎の設計と施工―購入仕様書の作成から据付まで(宗敬 著)」 という本しか探す事ができませんでした。 しかしながら、この本、現在は発売されておりません。 どなたか、現在購入が可能な上記のような書籍をご存知の方はいらっしゃいませんか。 宜しくお願い申し上げます。

  • データベースの設計について教えてください。

    データベースの設計について教えてください。 基本的な質問ですみません。宜しくお願いいたします。 単純なテーブルで表現しますが、 パターンA、Bのどちらのテーブルで設計するのが良いのでしょうか。 DBはmysqlで5000万件のデータで検索のみのデータベースです。 【前提】 ユーザは複数のメールアドレスを持ちます。 画面から、このユーザのもつメールアドレスを表示させる仕様だとします。 【userマスタ】 (PK)ユーザID   ユーザ名   会社名 <パターンA> 【mailテーブル】 (PK)ユーザID (PK)ユーザメールアドレス   モバイル用アドレス <パターンB>  【mailテーブル】 (PK)ユーザメールアドレス   モバイル用アドレス   ユーザID ←インデックスをはります。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 機械基礎の設計について教えてください

    動荷重98000Nの送風機基礎の基本設計をしたいのですが、基礎重量はどの程度とすればよいでしょうか? 単純に動荷重の数倍と言う考え方でよいのでしょうか? また、その他に注意すべき点があれば教えてください。

  • 電子回路を分かりやすく学べる書籍を教えてください!

    インターネットを閲覧していると、時々電子回路を自分で計算、設計してメカニックなものを作っている人を見かけます。 また、この質問に回答して頂ける方もそういう方なのだとおもいますが、 電子回路を自分で設計したいです!! 今のところ、各部品がどのような働きをするかや、LEDの抵抗計算等しかできません>< 思いっきり初心者です。 なので、書籍で学ぼうと思っています。 電子回路を計算、設計できるようになる書籍を紹介して頂きたいです!! できれば、ご回答して頂ける皆様が実際読んだことがあり、涙が出るくらいくらい分かりやすかった といった書籍がBESTです 私も設計マスターになりたいです!! ご回答よろしくお願いします。