• 締切済み

「震えて待て」という台詞を最初に言ったのは誰ですか?

時々、アーティストがリリース前の音源などについて「震えて待て」という台詞で期待を煽ることがあります。いかにも、重大そうな感じがします。 ・これって、最初に言ったのは誰ですか? ・いつごろからある台詞なんでしょうか?(目撃情報など、あれば) ・最近は死語なんでしょうか? ・そもそも音楽業界からはじまった台詞なんでしょうか? 些細な疑問ですが、変わった表現なので、気になります。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 #質問をした時に障害が発生していたようなので、一旦削除してカテゴリを変更して再投稿しました。

みんなの回答

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.1

「震えて眠れ」という表現(慣用句?)はよく目にします。 検索すると、かなりの方がこの表現を使っていますね。 随分、昔からあるようですが、由来はわかりませんでした。

dengaku10000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「震えて眠れ」、というのもあるんですね。 「待て」の方はざっと検索すると、ロックの人が使っているようなんですが、膨大過ぎて分からないですよね…。

関連するQ&A

  • 歌ったり踊ったりする小集団をユニットと言いますが

    比較的、若い人にお聞きしたいんですが。(若いの定義はお任せします。) 歌ったり踊ったりする小集団を「ユニット」と表現しますが、 Q1.本日現在、死語ですか? Q2.そもそも一般の人が音楽や芸能の話題をする時にユニットという言葉を使って話したりしますか? Q3.以下の内、主に音楽関係の人を指す言葉で、良く使うものとそうでないものを教えてください。 A.ユニット B.ミュージシャン C.アーティスト(アーチスト) D.グループ E.バンド F.その他

  • こんな私にお勧めの男性アーティスト

    いつもお世話になっております。 最近、新しいアーティストを開拓していこうと思っているのですが、なにせ足がかりが無いのです・・・ そこで、皆さんの知恵をお借りしたいなと思い投稿しました。 (カテゴリはココでも良いのでしょうか?) 現在、私が好きなアーティストです。 ムック(大本命)、アヤビエ、ACIDMAN、スガシカオ、メリー、UVERworld といった感じです。 詞に関して、英語が少ない方が好みです。 英詞に対して「言えて凄いな~」程度にしか思えないので(^-^; 日本語の表現の方が、日本人らしく繊細な気がするんです。 ただ英語が理解できないだけってのもありますが・・・ こんな私に、皆様のお勧めの男性アーティストを教えてください。

  • これって重複表現でしょうか?

    医学論文での一文なのですが 「derangement of a preexisting subclinical coagulation disorder」 という表現が出てきました。 でも「derangement」の意味を調べると「正常な機能が障害されること」とあります。 「coagulation disorder」は凝固系異常のことをさしていると思うので すでに異常な状態にあるのだから「derangement」では意味が重複しているのではと思うんです。 どうなんでしょうか? 可能性としては意味が重複しているか、または異常の悪化を言っているかだと思うのですが、どう思われますか? 投稿カテゴリーを迷ったのですが、一応英語ということでこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 過労で倒れると通常の体調不良の見分け方

    タイトルのとおりなのですが、 いわゆる「過労で倒れる」のと通常の体調不良による病気等の区別について 一般的にどうやって見分けているのかを教えてください。 時々有名人の体調不良のニュースで「過労でダウン」とか言われているものなどについてです。 たとえば、高熱で入院することになった場合とか それ以上の重篤な病気(後々障害が残ったりとか長期間の通院が必要なもの)とかでも 過労なのか別の原因なのかをどうやって判定しているのでしょうか? 一般的に激務な方が倒れると「過労」と表現されるのか それとも本人への問診(が可能であれば)により決定されるのか 本人もしくは家族等の申告により「過労」と判断されるのか そもそも症状的にどこからを「過労による体調不良」と判断するのか そういったことが知りたいです。 些細なことでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 多重人格障害やヒステリックなどでしょうか?

    仲のいい友人の事なのですが、普段は温厚で優しくてすこしわがままだけど明るくていい人なのですが、なにか精神的にストレスになる事や、病んでいる時などに自傷をする人で、そのほとんどの時が記憶がないと言っております。 後、時々おかしくなってしまい、俗に言うラリった人のように物がたくさんこわれちゃった、すげて壊れてしまえ、腐敗してくれないかな~?などと言っています。 実際に目撃した事はないのですが、そのようなメールが送られてきます。 どうきがすごいとも言ってました。 そして翌日などに本人に聞くとそのような事態が起きる前までの記憶しかないといっています。 自分としては記憶障害などだと初め思ったのですが、 多重人格のようにしか思えないのです。 どうにかして原因と解決策を知りたいのですが。 原因のみでも解決策のみでもどんなささいなことでもいいので 回答よろしくおねがいします。

  • 民謡と五線譜

    今民謡を調べています。 民謡について詳しい方、どんな些細な情報でもかまいません。お教えください。 民謡を五線譜上で表現することは不十分だと言われていますが、五線譜が伝わる以前はどの様に記譜されていたのでしょう? そもそも、五線譜はいつごろ日本に伝わったのでしょうか? 第二次大戦の戦前・戦後によっておきた民謡ブームから生まれた「新民謡」ですが、現代レコードやCDで聴ける民謡はすべてこの新民謡に相当するものなのでしょうか? 最後に、五線譜以外で記された民謡譜を探しています。 ご存知のかたご一報ください。

  • ドラマ『僕の歩く道・第一話』中の会話

    すみません。 この質問内容は、ドラマの中の話しです。 現実の話しではありません。 また、私は自閉症について 特に専門知識を持ち合わせていない者です。 その点をご了承の上、ご回答いただけると助かります。 先日始まった『僕の歩く道』の第一話中の台詞で自閉症について よくわからない表現があり、疑問に感じたので質問します。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 疑問に思ったのは、主人公テルの母親が テルの幼馴染みのミヤコに語った次の台詞です。 『テルアキが自閉症だったこと、 みなさんに説明してもなかなか理解してもらえない』 ここで「自閉症だった」と 何故、あえて「過去形」にする必要があったのか?を 疑問に感じてしまいました。 ドラマの進行内容からも、当ドラマの公式ホームページからも 主人公は「現在も自閉症である」との設定になっているようですが……。 「主人公の自閉症の症状が幼い頃と比べて回復した」 という意味で過去形を使ったのかなぁとも思うのですが いかんせん素人なので 何故「過去形」で語る必要があったのかがよく理解できません。 最近のドラマは医事監修者として 専門家がスタッフに加わっている場合が多いですよね。 (当ドラマもテロップを見ると医事監修者がいらっしゃいます) この台詞の「過去形」には、医療的に何か意味があるのでしょうか? 些細な疑問かもしれませんが このドラマは意義のあるドラマだと期待しており、これからも見たいと思っております。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • Youtubeの著作権について

    時々Youtubeに動画を投稿してますが、BGMなどにちょっとでも曲が入ってたりすると著作権に関する注意が表示されます。 ただ逆に言えば、第三者が動画で曲を使用することによって、それが宣伝になるのではないかと思うのです。何もしなければ人々から忘れ去られてしまうような曲でも、いろんな人が自分の動画に使うことで改めて聞いてもらうことになるし、それで再びヒットするかもしれません。なので著作権の侵害とかでペナルティーをかける方が間違っていると思います。 逆に広告した宣伝料を頂きたいくらいで、他人の曲を勝手に使ったから罰則というのは違うと思います。概して日本は著作権に過敏になりすぎており、音楽教室で曲の使用を禁止する例などは言語道断だと思います。 音楽はたくさんの人に聴いて欲しいからリリースするわけであって、それを他人が「勝手に使った」と言えば聞こえは悪いですが、言い換えれば「使ってやった」ということもできると思います。そもそも曲をリリースして誰でも聞ける環境にした時点から、その曲を著作権で守るなどは矛盾していると思います。 その辺は皆さんはどうお考えでしょうか。私としては音楽は著作権で守るのでは無く、どんどん他人に使ってもらって宣伝すべきものと思います。

  • 歌いやすい演歌教えて下さい

    4月から働きまして、5月上旬に歓迎会を開いて頂ける事になりました。 嬉しいことなのですが、1つ苦手な事があります。 カラオケなのです。 新人は毎年、なぜか演歌を1曲歌うことになっているそうです。 自分は、歌は下手ですが、ロック系が好きで時々歌っておりますが、 演歌はあまり詳しくないのです。 ズバリ、素人でもすぐに歌えそうな演歌を教えて下さい。 (表現に弊害がある事をお詫びします) 歌う順番は、1番か2番だと思います。 練習する時間もありますので、時間もなく困っております。 別のQ&Aサイトに投稿しましたが良い回答が得られなく困っております。 カテゴリ違いだと思いますが、すみませんが宜しくお願いします。

  • 質問本文入力の注意書き

     OKWebや教えて!gooでは、質問を投稿するとき、カテゴリーによっては注意書きが出ますよね。例えば、「コンピューター関係の質問をする時には、内容に応じて、ご利用のOSやソフトの名前(バージョン)、ハードの機種名やメーカー名などを明記するようにして下さい。・・・」←コンピューター&インターネット > その他(コンピューター&インターネット)の場合。  回答者(or回答予定者)のみなさんは、「このカテゴリーにこんな注意書きがあれば、回答しやすい質問にしてもらえるはずなのにな。」というようなご意見をお持ちではありませんか。カテゴリーや質問内容によっては、「そもそもあんな注意書きはいらない。」となるかもしれませんが、そういうご意見でも構いません。  ときどき、「もっと情報を補足してください。」といったご回答をみるんですけど、多分質問するみなさんって、いったいどんな情報を提供したらいいかもよく分らなくて、抽象的な質問をしてしまうんだと思います。  管理者様にいい提案ができれば、と思って、質問してみました。

専門家に質問してみよう