• ベストアンサー

ドライブ名(ローカルディスク etc.)について

USBメモリなり外付けのHDDをつけると、マイコンピュータを開いたときに「リムーバブルドライブ」とか「ローカルドライブ」とか表示されるのですが、例えば、USBメモリをつけたときにPCのほうで「ローカルドライブ」として認識させる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>「リムーバブルドライブ」とか「ローカルドライブ」とか表示され これはボリューム名のことを言っていますか? それならプロパティを表示して、ボリューム名を変更するだけですが。 そうではなくて、「リムーバブル記憶域がるデバイス」を「ハードディスクドライブ」として認識させることはできないと思います。

simoni_2005
質問者

お礼

分かりにくくてすみません・・・後者のほうです。やはりできないんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けドライブが競合?して一方が落ちる?

    WinXPSP2を使っています。PCはDELL Inspiron1150です。USBポートに外付けHDDを装着し、その後外付けDVDドライブを装着すると、HDDが落ちてしまいます。落ちると言うのは、DVDドライブをPCが認識すると同時に、PCが外付けHDDを認識しなくなってしまうのです。取り外したときとまったく同じように、音がして、マイコンピュータの表示が消えます。どうしたら解決できるでしょうか?外付けHDDは生きています。

  • ローカルディスクが消えた?

    内臓HDDとメモリを増設したのですが、起動は問題なくしたのですがマイコンピュータ内のローカルディスクDがないのですがどうしてでしょうか? また作成する方法はあるのでしょうか?

  • ローカルディスクとリムーバブルディスクの違い

    ローカルディスクとリムーバブルディスクの差異、分類の必然性、またWindowsがそれらを識別する方法・認識するタイミングについて教えていただけませんか。以下のような不思議な経験をして悩んでおります。 以前よりローカルディスクと認識されるUSB接続の外部HDDを使用しており、削除ファイルは一旦ごみ箱に入る動作に慣れておりました。今回初めてUSBフラッシュメモリを購入し、ごみ箱に入ることなくファイルが削除されて面食らいましたが、マイクロソフトのページに「リムーバブルデバイスではごみ箱に入らない」旨の記述があり納得しました。しかし問題はその後です。使い始めて2、3日、いつの間にか状況が変わっていました。USBメモリの削除ファイルもごみ箱に入るようになっています。もちろん「元に戻す」動作もできました。「何だHDDと同じように動くのか」と思ったのですが、さらに後日談があって、今は、削除ファイルがごみ箱に入りません。フォルダ表示オプションで保護ファイルも表示すると、当該ドライブにはRecycledアイコンが見えます。しかし削除ファイルがそこ入る動作がどうしても再現しません。なおRecycledアイコンを削除しようとすると「システムフォルダなのでWindowsに障害が・・」なる旨の警告が出ます。 メモリは、ELECOM MF-AU2 フォーマットはFAT 。 Windows2000で使用しております。 見逃したのですが、もしかすると「ごみ箱動作」をしている時点では、リムーバブルディスクでは無く、ローカルディスクと誤認されていたのかと考えております。例えば再びWindowsにローカルディスクと錯覚させる手段はあるでしょうか。あるいはリムーバブルディスクは「ごみ箱動作しない」という記述には例外もあるのでしょうか。 USB接続の外部HDDはホットスワップ可能であるにも関わらす、ローカルディスクとされるのが大多数のようです。そもそもなぜUSBメモリはリムーバブルディスクとされなければならないのでしょうか。ローカルとリムーバブルを分類することにより、どんな利点があるのでしょうか。

  • 外付けハードディスクドライブが認識しません

    NECビスタをアップデート後にそれまで使っていた外付けHDDが認識しなくなりました。 外付けHDDの電源を入れるとドライバソフトウェアをインストールする必要があるとのメッセージが 出て、検索更新をしても最新であるとのメッセージが出ます。しかし、マイコンピュータ上には外付け HDDの表示がなく、アクセス出来ません。デバイスマネージャー上にはFJITSU MHW2100BH ATAと外付けHDDの表示がありますが、ディスク管理で記憶域を見ても外付けHDDの表示はありません。デバイスマネージャーでUSBドライバを削除してPCを再起動させても状況は変わりません 何か復旧させる方法があれば是非教えて下さい。お願いします。

  • CD-ROMドライブから起動した場合の認識について

    CD-ROMドライブから起動した場合のドライブの認識方法について教えてください。 内蔵HDDはCドライブ、[外付けHDD]または[USBメモリ]はEドライブなどと表示されますが、その認識方法はどのようになっているのでしょう? xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDD]または[USBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 =============================================== Aパターン LinuxOSのKnoppixをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 Bパターン WindowsPEで動作するソフトをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 ======================================================== Aパターン、Bパターンそれぞれのケースで ドライブの認識手順は上記で正しいのか、ご教示ください。 MBRについて参考にしたサイト http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/boot_sequence.html

  • ローカルディスクの順序

    最近PSPを買ったので、PCに繋いでいろいろやってた所、 元々の外付けHDDのドライブ名がローカルディスク(I)だったのが、 ローカルディスク(J)に変わってしまいました。 元々は、PSPがローカルディスク(J)で外付けHDDがローカルディスク(I)でした。 元に戻せないでしょうか?お願いします。

  • 起動ディスクのドライブ名

    おはようございます。 知人のパソコンについてなんですが・・・。 OS環境:WindowsXP Professional 現象:マイコンピュータを見た際に、 ローカルドライブがEと表示され、 リムーバブルディスクドライブがCと表示される いう現象です。 ローカルドライブは起動ドライブなので どうやってドライブ名を変更したのかわかりません・・・。 そして直し方も・・・。 また、ノートパソコンなんですが、周辺機器は 何も接続していない状態です。 知人は何もしていないのに・・・と言うんですが・・・。 リムーバブルディスクとして 認識されてしまうCドライブって??? Cドライブに入っているファイルは開くことができます。 一体このリムーバブルディスクって どこにあるものなのかも、わかりません。 リムーバブルディスクのデバイスを 単純に削除すればいいのでしょうか? すみませんが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 内臓のCD、DVDドライブが認識しない。

    内臓のCDドライブがHDDのリカバリをしましたが、認識しません。 ハード的故障でしょうか? マイコンピュータにも表示されず、デバイスマネジャーにも表示されていません。 ためしにディスクを挿入すると、オレンジ色の電気はつき今にも認識しそうな勢いですが、途中で止まってしまいます。 外付けでUSB接続でCDドライブを接続してみたら、それは認識します。 機種:ノートPC ヒューレット・パッカード nx7200 メモリ:258M HDD:60GB OS:XP

  • 外付けHDDのドライブ名が変わってしまう。

    Windows7環境です。 USBの外付けHDDを付けていて、基本的にはGドライブ表記なのですが、稀に 他の名前になることがあり、困っています。 USBは挿したままなのですが、外付けHDDがPCの電源に連動して 自分の電源をオンオフするようになっているため、起動が遅れて際に他の USBメモリ等にGを取られて、名前が変わるのではないかと思っています。 常にGドライブとしておきたいのですが、方法はないでしょうか。

  • IBMマイコンピュータ ドライブ表示について

    IBM Think Thentre A50 8320を利用しています。OSはWindowsXP Pro 購入時、CD-ROMドライブだったので、iodata製のdvdドライブに変えました。dvdドライブのまま、リカバリ(CDではなくあらかじめhdd上で作成した)をしたのですが、以下の症状が起きてしまいます。 デバイスマネジャー上では問題なく認識しています <症状> 「マイコンピュータ」をダブルクリックすると、「リムーバブル記憶域があるデバイス」に「(各種ドライブ名)ドライブ(D:)」と表示されるのだが、リカバリを行った際に、表示されなくなってしまった。 また、フラッシュメモリと自作外付けhdd(ノートpcのhddと外付けハードケース)をUSBに繋いだ際、同様に起きてしまう。 <応急処置> 「マイコンピュータ」を右クリック→管理→ディスクの管理でドライブを手動で割り振っている。 どうすれば、マイコンピュータ上で自動的に表示されるようになりますか?教えてください。お願いします。