• 締切済み

病院で転倒、三針縫う怪我をした母

私の母親はリウマチで要介護3です。昨日、ヘルパーさんに付き添われ病院に行ったところ、病院の看護士に『少しは歩かないとダメだ』と言われ、ヘルパー、看護士のそばで転倒。車椅子にぶつかり三針縫う怪我を負ったそうです。 今のところ病院、看護士、ヘルパーのいずれからも連絡はありません。母親は瀕死の重傷じゃないし・・と言っていますのでこのままこちらが黙っていたら、うやむやにされて終わりです。 怪我の治療に病院へ通うにもタクシー代がかかります。そして母親のリウマチの症状も今回の怪我により、ますます悪くなるでしょう。 こういった場合、何もなす術はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#39522
noname#39522
回答No.2

ご質問の目的はなんでしょう? 今回のことでお怒りや、不満があるのはわかります。 実際問題、通院にいくらかの交通費もかかるでしょう。 ですが、今回の事で病院、看護士、ヘルパーの誰かを医療事故で訴えたいのでしょうか?それとも治療費? 謝罪?要求ですか? 正直はなし、ちょっと無理だと思います。 関係者からの謝罪も今後ないでしょう。 病院では、そういった事故はよくあることです。 今回、himawari2004さんが居なかったらそう思うのではありませんか? 要は身内でなくお金を払ったヘルパーだったから。 病院だったからという思いでは? お金を払っているんだからしっかりみてほしいという気持ちではありませんか? 貴方が付き添いしたらどうでしたか? それでも病院に対する不信感が生まれましたでしょうか? こういった場合、助けてあげられず、すいません、大丈夫ですか?で終わりです。 介護というのはある程度はお互い様なのです。 それすら許されないようであれば誰もhimawari2004さんのお母様を診察もできないしヘルパーも断ると思います。病院だって断る権利があれば行使するでしょう。 これは不幸な事故なのです。 誰も出来るものなら転倒するお母様を支えてあげたかったでしょう。 ワザと怪我させたわけでもないし、放置したわけでもありません。 どんなに近くにいても出来ないときはあるのです。 リウマチは免疫の病気であらゆる面で身体にでますが、今回のことでお母様の具合が別段悪くなるとは思いません。 感情的に書かれていることだと思いますよ。 医師の言うとおり歩いたほうがいいです。 リウマチでも大事にしすぎるのも良くありません。 タクシー代も実際にかかるし診療代金もかかるでしょう。 ですがそれでゴネても嫌な患者の家族だなと思われるだけで解決しません。 リウマチなら一生、病院とは付き合っていかなければなりません。 切っても切れぬ仲なのです。 3針くらいというとなんですが、大事ではないので今回は目をつぶってみては如何ですか?介護していると、どうしてもこういったことってあるんです。 例えば食事を食べさせていても喉に詰まって亡くなってしまうこともあります。 ですが、介護される以上、自分で自分のことをできないのですし、家族も又自分たちでなく他人に介護をお願いした以上は仕方ないと思わなければ預けないことです。 貴方がいたとしても同じような結果になってたと思いますよ。 他人が関わったから、の医療のプロだから許せないだけです。 仕方ないと思うようにしましょう。とアドバイスさせてください。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

ご自分で車椅子にぶつかったのでしょう? 3針くらい気にせず ヘルパー、看護士のおっしゃるとおり少しでも歩いた方が良いと思います。 小さなことを気にするより本来のリュウマチを良くする方に気を使うべきです。

関連するQ&A

  • 介護中の母をタクシーで病院に連れて行きたい

    介護中の母を病院につれていくときのことでアドバイスください。家の中ではかろうじてつかまって数メートル歩けますが、普段は車いすです。体が自由にうごかせません。病院の往復にタクシーを使おうと思っているのですが、どうやって乗せるかかんがえてしまいます。中からひっぱったり後ろからもちあげたり・・・どうすればうまく乗り込むことができますか?また降りるときのことも心配です。介護タクシーも考えましたが、数も多くないですし、時間も決められないのでできれば普通のタクシーを利用したいです。

  • 4歳の娘が保育園で頭を怪我して、3針縫いでした。

    最近のできことです。 娘が保育園で、座っていた椅子がひっくり返って、運が悪く、頭は水道の角にぶつかリました。血がたくさん出て、すぐ病院に行きました。3針くらい縫いで処置を受けました。 担任先生も同行して病院に行きました。 子供よく怪我したりするのは普通だと思って、先生のせいじゃないと思って、ずっと先生のことを一言も責めてませんでした。 けれども、そのあと、担任先生の対応は腹が立っていたのです。 怪我した翌日、先生はクラスで、「みんな、ちゃんと椅子に座るのよ、ふざけたりしないでね、でないと、〇〇ちゃんみたいに怪我をするのよ」  怪我した娘が全て悪いような言い方でした。 先生の責任がないですか?しっかり子供のことを見てないじゃないでしょうか?

  • 病院で怪我を負わされました。

    親戚(65歳女性)が病院に入院中に看護助手の不注意で車椅子の角が足にくいこみ、肉がえぐれて縫う程の大怪我を負わされました。1ヶ月以上経ちますが、いまだ治療中です。身体障害者1級の身なので、治療費はかからないそうですが、かなり痛かったらしく、精神的にも肉体的にも傷ついたそうです。看護助手の謝罪だけで、それ以降何も病院側から誠意が見られないので、慰謝料を請求したいそうです。こういう場合は、やはり弁護士を通したほうがいいのでしょうか?もしくはソーシャルワーカーに話しを聞いてもらったりして、自分でも請求できるものなのでしょうか?本人はどこに相談すればよいのか分からず困っていますのでどなたかアドバイスをお願いします。

  • 転倒して、歩行困難

    離れて住む 70代の母ですが、パーキンソン病で歩行が困難です。 数日前に転倒したそうで、痛みが強く歩行がかなり困難で、 病院に行くために、玄関から外に出ることもできないとのこと。 同居の父が、車椅子を使うのを否定して、 歩行器でも歩行が困難なのに、 直すために頑張れと、歩かせていたそうです。 でも、握力も弱っているので、 支えきれずに悪いほうの足から転倒して、 それから痛みが引かず、 家から全く出れなくなりました。 3日過ぎても、改善がなく、 今日からはトイレに行くことも困難を極めています。 自宅は車椅子仕様にはなっていません。 車も普通乗用車です。 母には、救急車を呼び、病院に行くことを提案していますが、 父が周辺に恥だと難色を示しています。 救急車以外に、介護タクシーと思ったのですが、 担架が必要な場合は無理と言われました。 他には病院に行く方法が思いつきません。 父が嫌がっても、無理やり救急車を呼ぶべきでしょうか? 母は普段父に介護してもらっているので、 父の機嫌を損ねることをしたくないのです。 どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 母を病院に連れて行きたいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 母を病院に連れて行きたいのですが、都合が合わず連れて行けません。 母は3年前にケガをして手術をし、順調に回復していたのですが、あるときに寝込んで以来、寝たきりになりました。 1年以上も寝たきりで食事のとき以外は横になってる状態です。 そんな母を一度診てもらおうと思うのですが、どこも条件が合わず困ってます。 私は免許を持っておらず、2歳半の子供がおり、母はまったく歩けません(30分ほどしか座ってられません)ので、病院に行く手段としては主人の帰りを待って車で連れて行ってもらうしかないのですが、主人の帰りが早くて18時半です。 時々、16時とかに帰ってくることもあるので、うまくタイミングが合う日を待ってる状態です。 主人がダメな場合はタクシーで病院に連れて行くのですが、布団からタクシーまで私がひとりで・・・ということになり、タクシーから病院にも私が母をおぶって行くことになると思います。 こんな母を病院に連れて行く方法はないでしょうか? 主人の帰りが17時まででしたら、なんとか行けるのですが、そんなに早い日はめったにありません。 あった場合は、大雨とか台風とか、仕事が出来ない状態なので、母を病院に連れて行くのにもあまり適してないかと思います。 あとは朝、主人の出て行く時間が遅いときに病院に早い時間から行く・・・というくらいしか思いつきません。 病院もすごく近い場合は車椅子など借りて・・・と思ったのですが、車椅子を押しながら子供と歩ける距離に病院はないみたいです。 主人を待つか、私がなにか方法を見つけ病院に連れて行くか・・・です。 なにかいいアイデアはないでしょうか?

  • 入院中の転倒事故

    入院中の転倒事故 実母(63歳)が4年前に発症したくも膜下出血の後遺症の治療・リハビリのために入院していた病院で、看護師(介護師?)が目を離した早朝の一瞬にトイレ内で転倒し、頭部を強打。硬膜下出血で緊急手術を行なう程の重傷を負いました。 事故前は高次機能障害による認知症のような症状はありましたが、介助すれば歩行、排泄、食事は自分で行なえる状態でした。事故後4ヶ月経ちましたが、残念ながら全てできない状態で、意識・覚醒レベルも低く、今後の回復も限定的と思える状況です。 質問は (1)このような事故は医療・看護・介護の世界では良くあることなのでしょうか?というのは病院側からの謝罪が無いからです。当時の当直の看護師から謝罪があっただけです。 (2)事故で負った損害、障害に対する慰謝料、後遺症の治療・療養費などを病院側に請求できる事例といえるでしょうか? (3)ただし、この病院に親族が働いているため迷惑がかからぬよう、訴訟・紛争などと荒げたくありません。なるべく穏便に解決したいのですが、弁護士や裁判所などに相談をすべきでしょうか? ほぼ毎日実父が病院へ見舞いに通うなどの負担も生じています。 質問者は東京在住。両親は関西在住で離れて暮らしており、密に連絡を取り合えない状態です。 どうか良きアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 老人福祉施設での怪我

    先日、父(67歳・要介護2・痴呆症あり)がデイサービスに通っている施設で転倒・打撲をしていました。 施設から帰ってきた時から痛がっており、同行していた施設の方は「足を痛がっておられるようです」と言うだけで、特に転倒の事実はないと言われました。しかし、翌日病院に連れて行くとやはり足を打撲していました。 改めて施設にこちらから電話で確認したところ、「椅子からずり落ちていた」と現場レベルの人が言い出しました。 施設で転倒、もしくは何らかの怪我をした場合、何か保証のようなものはないのでしょうか?(契約書では、特にうたわれていません) または、施設の対応改善等、施設以外に申し立てるところはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院に脅されてます

    現在入院中です。 両膝が悪く人工関節置換術を行う予定です。 それで退院後にヘルパーなどを利用するために 介護申請をして8月29日に入院している病院へ 調査員が調査に来ます。 それに当たり病棟師長から、自分の病院(今入院している病院)にケアマネが居るので、介護認定された後はそのケアマネを選んで下さい。医師に介護認定されやすいように意見書を書いてもらいますので。と言われ、私は黙っていました。 これってやっぱりいけないことですよね。 調査員が病院に来た時に正直に話すべきでしょうか?、私はその3日後の9月1日に一度退院します。 人工関節置換術は12月頃に再度入院して行う予定でいます。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • 要支援1ですが、病院内の受診の付添に困っています

    母のことです。現在遠方に住んでいるためすぐにはあれこれやってあげれない状態です。 ケアマネさんに聞いたら、介護認定の区分変更をして、もっといろいろヘルパーさんに来てもらえるようにします・・・とのことでした。 新しく認定が下りるまで1か月かかるとのこと。 その間は要支援1の範囲でヘルパーさんのおせわになることになりました しかし、介護タクシーをつかっても車の乗り降りは手伝ってもらえても、病院に入ってしまうと付添はたのめません。 病院に問い合わせても、そういうボランテイアの方はおられないとのこと。 実費で民間のヘルパーさんに頼むしかないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう