• 締切済み

病院で怪我を負わされました。

親戚(65歳女性)が病院に入院中に看護助手の不注意で車椅子の角が足にくいこみ、肉がえぐれて縫う程の大怪我を負わされました。1ヶ月以上経ちますが、いまだ治療中です。身体障害者1級の身なので、治療費はかからないそうですが、かなり痛かったらしく、精神的にも肉体的にも傷ついたそうです。看護助手の謝罪だけで、それ以降何も病院側から誠意が見られないので、慰謝料を請求したいそうです。こういう場合は、やはり弁護士を通したほうがいいのでしょうか?もしくはソーシャルワーカーに話しを聞いてもらったりして、自分でも請求できるものなのでしょうか?本人はどこに相談すればよいのか分からず困っていますのでどなたかアドバイスをお願いします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.5

病院での事故(この場合医療事故ではない)は通常、町中で起きる事故の対応となんら変わらないと思います。 コンビニで荷物が落ちてきて、足に怪我をした。 店員が謝る。 その状況で不服が有れば責任者にクレームを言うしか有りません。 病院の場合、看護師長や医療相談を通じて上部に問題提起でしょう。 ソーシャルワーカは個人対病院の事に関して物をいう立場では無いはずですから教えて貰えたとしても協力はのぞめません。逆に事無く説得されるのが落ちです。 事故を起こしたコンビニに対して個人で示談を交渉する場合もあれば、納得行かなければ専門家を挟まないと無理でしょう。 謝罪は有ったとしても、怪我で何処まで慰謝料が取れるか。怪我の大きさにも寄りますが、相場は厳しいと思います。 少なくとも易々お金は出てくる物では有りません。

jun060
質問者

お礼

ありがとうございました。貴重なご意見参考にさせていただきます。皆さんの意見を聞いて訴訟はいろんな意味でやめたほうがいいと判断できましたので、本人にも説得するつもりでいます。

  • rose55
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

大変な目に遭ったんですね。 でも、出来るなら許してあげる事が一番だと思います。 わざとやったわけではないでしょうし、きっと看護師も反省して同じ失敗は繰り返さないように今まで以上に気を付けるでしょう。 もう同じ病院に掛からないで転院する覚悟があるなら別ですが。 その病院でこれからもお世話になるのなら、訴訟はやめたほうがいいと思いますよ。 もしかしての可能性の話ですが、もし救急で搬送されたとしても受け入れてもらえない可能性だって有りますよ。 それでもいいならどうぞ。 わたしは自分の両親の経験から、医療に事故は付き物だと感じました。 それでも抗議の一つも言いませんでした。 母が父の入院中に看病していて休日で病院の売店が休みの日に、母は自分の食事を買うために病院から外に出てお店に行く途中で、雪道を滑って転び、手首の近くを骨折してしまいました。 休日でしたが国立の病院ですから、適切に治療をして頂けましたが、 20日以上経ってギブスを外したところ、何と手がゆがんでねじれ、曲ったままの状態でくっ付いていて、それでやり直しとなり、 一度くっ付いた骨を男3人掛かりで思いっきり引っ張って無理やり離してもう一度くっ付け直してギブスをもう一回はめたそうなんですが、 その時の痛みといったら、骨折した時よりもずーと比べ物にならないほど痛かったそうです。 麻酔無しですよ。聞いた時は恐ろしさでぞ~としました。 それでも、母は父が入院しているので文句一つ言わなかったそうです。 それに、元々は最初に自分が転んだのが悪かったんだし。 最初のギブスの仕方に問題があった訳ですが、わざとやったわけじゃないですし、休日でも治療して下さったのは感謝していますので、何も言わずに終わりました。やはりそれでも最終的には腕は内側にねじれてくっ付いてしまいました。 でもその後も幾度となく父がその病院に入院しましたから、あれでよかったと思っています。 だれにでも失敗はあります。怒れる気持ちは分りますが、自分のために許してあっげた方が良いと思いますよ。 その方がどうしても慰謝料がほしいのでしたら仕方が有りませんが、ハッキリ言って、そのような人は、ボランティアの人でも嫌がりますよ。 何でも直ぐ訴えられたらたまりませんからね。 以前聞いた話ですが、身体障害者の人は事ごとに、訴訟を起こしてお金を貰うために日々そうした勉強しているということを、ボランティアの人から聞いたことがあります。そう言う人が多いので怖いという話でした。 そう言う私も障害者ですが、普段他の人のお世話になって生きている訳ですから、そういうことで訴訟を起こす人は、人の世話などならず自分一人の力で生きる事です。人に車いすを押させないで自走すればいいじゃないですか。 いつも人にやって貰っているので、感謝の心を忘れてそれが当たり前になっているんじゃありませんか。麻痺しているのは体だけじゃなく心までが麻痺してしまっているように思います。 もし怪我をさせたのがあなただったとしたら、許してもらいたいと思いませんか?。そう思いますよね。 でもその方は訴訟を起こすかもしれませんよ。どう思いますか。 許してあげるべきだとは思いませんか?。 そしてこの看護士不足の時代にその看護師が辞めれば、結局は患者の損失となるんじゃありませんか。 自分の事ばかり考えるのではなく、どれほど普段、他の人に助けてもらっているか、感謝の心を持つ事を気付かせてあげるのも友人の役目ではないでしょうか。 治療費にしても、医師や看護師の払った税金で支払われていますし、生活費もそうした税金から頂いているんじゃありませんか。 かなり、きつい事を申しましたが、善処されますよう願っています。

jun060
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。そうなんですよね、その看護助手もわざとやったわけではなく、責任を感じているのだと思います。ただ本人の話いわく、いつも仕事が荒く入院中にみているだけでもあぶなっかしかったそうです。ただその病院には透析治療で少なくても、週3日ほど通院するそうなので訴訟はやめたほうがいいですよね。本人にもそのことを話してみます。たぶん慰謝料が欲しいのではなく、肉体的苦痛と精神的苦痛を受けたことへの怒りをどこかにぶつけたかったのかなとも思いました。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.3

その病棟の看護師長等の対応はないのですか? いきなり弁護士という前に 病院側のソーシャルワーカー 医療相談員等に正式に苦情を 申し立てして話し合ったらいかがでしょうか 慰謝料請求等した場合今後の入院等にも支衝 が出る可能性がありますから お気持ちはわかりますが慎重にされることをお勧めいたします

jun060
質問者

お礼

そうですね、いきなり弁護士というのも病院側の立場にたったら考えものですよね。もう少し考えてみるよう言ってみます。ありがとうございます。

回答No.2

まず、ソーシャルワーカーに話しをしたら如何でしょう。 その際、謝罪要求、慰謝料請求の意志をしっかり伝え下さい。 そして、事務長又は院長の返事又は面談を要求してください。 その時、納得がいかなければ弁護士に相談する強い意志を伝えてください。大体はこの辺で解決すると思われますが、それで納得がいかなければ弁護士を雇うことを考えても良いと思います。 最初に弁護士を雇って、いきなり「証拠保全」という圧力を掛ける方法も有りますが、費用も掛かりますので、前記の方法で解決すれば費用的にも時間的にもお互いの心情的にも一番良いと思われます。 但し、病院側が全く責任を回避する態度に見えるのなら、後記の方法が効果的でしょう。

jun060
質問者

お礼

参考にさせていただきます。回答いただきありがとうございます。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

まずは弁護士に相談すべきです。 相談だけなら5000円で受けられます。 それから、弁護士にすべてを任せるのか、自分でやるのか考えたほうがいいですね。

jun060
質問者

お礼

早々にありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 病院で転倒、三針縫う怪我をした母

    私の母親はリウマチで要介護3です。昨日、ヘルパーさんに付き添われ病院に行ったところ、病院の看護士に『少しは歩かないとダメだ』と言われ、ヘルパー、看護士のそばで転倒。車椅子にぶつかり三針縫う怪我を負ったそうです。 今のところ病院、看護士、ヘルパーのいずれからも連絡はありません。母親は瀕死の重傷じゃないし・・と言っていますのでこのままこちらが黙っていたら、うやむやにされて終わりです。 怪我の治療に病院へ通うにもタクシー代がかかります。そして母親のリウマチの症状も今回の怪我により、ますます悪くなるでしょう。 こういった場合、何もなす術はないのでしょうか?

  • ・公立病院おけるお医者さんや薬剤師、看護婦さん、ソーシャルワーカーさん

    ・公立病院おけるお医者さんや薬剤師、看護婦さん、ソーシャルワーカーさん、受付の方は、どの年金保険に入っているのですか? 国家資格を持っているから共済ですか?

  • 工事現場での怪我に対する請求

    先日散歩をしていたところ道路工事の現場に不用意にブロックが放置されていて、 私はつまずいて転んでしまいました。そして不幸にも腕を複雑骨折してしまいました。 (病院では完治まで2ヶ月かかると言われました) 現場監督が非を認めて、誠意をもって対応してくれると言ってくれましたが この様な場合は何を請求することが出来るのでしょうか。 例えば治療費、慰謝料、損害請求とか色々法律用語があるのでしょうが、 なにぶん素人なので良く分かりません。 私としては、治療費はさほどかからないと思うのですが ともかくこの痛みとギブスで不自由な腕が腹立たしいので、 その慰謝料みたいなのを請求したいと思うのですが如何でしょうか。 ちなみに私は主婦で働いてはいません。 アドバイスのほど、どうぞ宜しくお願いします。

  • 慰謝料はどのように請求するのですか

    先日、つながれていない犬に足を噛みつかれ負傷しました。 飼い主も分かり病院で治療を受けています。 飼い主は「治療代は払います」と言っているのですがいまだに正式な謝罪はありません。役所と警察には届けました。 役所ではその飼い主は何度か放し飼いの苦情があり注意していたそうです。警察には傷害事件として立件はしないで 厳重に注意してもらうこととしました。あまり誠意がみられないので慰謝料を請求したいと思っていますがどのくらいの金額をどのように請求したらいいのでしょうか。 紙などに書いて請求書のように請求するのでしょうか。 どなたか経験された方詳しい方教えて下さい。

  • 子供の怪我の慰謝料請求

    今年3月中旬に学校で10歳の娘が指を骨折しました この怪我の原因は同じクラスの子が無理やり娘の腕を引っ張り 周囲の注意も聞かずに強引に引っ張ったせいで娘が転倒して 指を骨折しました。(全治2カ月です) (娘もやめてくれと言ったんですがやめてくれずに転倒、骨折です) 学校での怪我はスポーツ保険で 治療費が出るのでそれで良いと思っていましたが 加害者側の親が共済に加入しているから手続きをしてほしいと 申し出がありましたが病院の治療費のみしかでません。 今回の怪我は加害者側の過失ですし 相手側の誠意もまったく感じられず ただただ共済の支払いで終わりにしたい感じがするんですが こちらから治療費や病院への交通費、怪我により休む事になった 習い事の休会手数料、そして娘が受けた精神的慰謝料などの 請求をこちらからすることは可能ですか? 事務的な金額は明確に計算すれば出ますが 精神的慰謝料などは気持ちの部分なので 金額にするのが難しく相場などありますでしょうか? 子供同士の事などで穏便に済ますつもりでしたが 謝罪もろくにせずお見舞いも来ないで 怪我して1カ月くらい経ってから1度電話がきて 治りました?と聞かれただけで誠意が一切ないので。 もし請求できる場合は内容証明ですか? 請求するのは加害者の親にすればよいですか? 詳しい方いましたら ご回答宜しくお願い致します。

  • ソーシャルワーカーになる前に有意義な職種

    こんにちは。 患者さんを支える仕事がしたく、 病院でのソーシャルワーカーの仕事に興味を持っています。 現在、社会人で、 ソーシャルワーカーになるとしたら、 受験資格が取れるよう指定の大学に通わないとなりません。 今自分が、高校生であったら、ここまで悩まないのですが、 既に社会人ですので、入学後に 「あれ?違った」 「やりたい事は、あちらの職種・資格だった」とならない様に、 病院などの医療業界で、何か仕事をして、環境に触れ、 仕事を見極めたいと思っています。 求人で見るのは、 ・医療事務(受付やお会計) ・カルテ管理 ・看護師さんの助手 ・研究室の事務 ・病棟の事務   …などです。 医療事務、カルテ管理は、 経験や資格が無いと応募不可な求人が多く、応募出来なそうです。 そこで質問なのですが… 病院でソーシャルワーカーになるのであれば、 「この仕事をすると勉強になるという職種」や、 ソーシャルワーカーにならないとしても、 「この仕事で経験を積むと良い/経験すべき職種」 「人が増えて欲しいと思っている職種(医師・看護師以外)」 「こういう事に目を向けて勉強すると良い」 「いや、患者さんを支えるのはソーシャルワーカーではありません」 or 「 ソーシャルワーカーも支える仕事です」  …などが、 ありましたら、教えて頂ければと思います。 恐らく、一概に回答出来ない質問かもしれませんが、 何でもお教え頂けると、有難いです。 (題名の「有意義」と言う言葉に語弊がありましたら、すみません。  仕事に、意義の有無はなく、どの仕事も大事だと思いますが、  当てはまる言葉が見つからなく、  「仕事をする為に必要な事、経験したら良い/すべき仕事」などの意味で  暫定的に「有意義」とさせて頂きました。) 宜しくお願い致します。

  • 病院の対応に困っています(やや長文です)

    某病院から、心不全で入院中の初期認知症の義母に出て行くように、娘が言われました。 義母の状況は、心不全で肺に水が溜まっており、退院後は何処か施設入れた方がいいとのことで、2か月位は施設が見つかるまで居てもいいとのことでした。快方に向かい外出をさせてもらいながら、リハビリ(ろくにしていないようです)を兼ねていました。 前日の祝日にお見舞いに行った際、義母が見当たりません。看護師たちの言うには、ナースステーション内に居たが目を離した隙に居なくなったとのことでした。探し回っていたら、実家(病院から2km程度)の隣の家の方から帰って来ていると電話がありました。 本日、その母親の娘が呼びつけられ、病院に居たいなら病院に鍵を付ける費用1億出せと言われたそうです。その後、明日2日間だけ義母と添い寝するなら個室に置いてやると言われたそうです。 ここは、身体拘束が当たり前で、我々がお見舞いに行った午後でも、両手にミトンをされベットに両手を縛られていました。拘束理由は、点滴をする機械が腕を挙げると気泡が入ってしまうからという理由でした。我々が談話室まで車椅子に乗せて行こうとすると看護師がとんで来て、車椅子に身体を拘束し驚いて医療ソーシャルワーカーにクレームを言ったのがまずかったのでしょうか。また、依存性のある睡眠薬もぎりぎりの量を飲まされていました。 こうした病院は珍しくないと知人は言ってましたが、どういう対応をすればこんな目に遭わずに済むのでしょうか。

  • 怪我を負った場合の請求

    うちの犬がペット美容室で骨折し、ようやく完治の見込みです。 トリミング台に犬を放置したまま持ち場を離れ、その際落ちてしまいました。 骨折から2日ほどは毎日、具合を伺う電話をもらい、治療費も払うと、そこまでは誠意ある感じでした。 そして、退院したら見舞いに来ることになっていました。 が、見舞いどころか連絡もぷっつり途絶えました。 最初の誠意ある行動から一転、私はかなり憤慨しています。 ようやく完治になり、一切の治療費は請求するつもりです。 治療費は領収書があります。 また、領収書を取っていれば良かったのですが、実際は色々な生活道具(安静にするためのケージ)や 仕事の時間もあり、入院中の朝晩の見舞いはタクシーを利用していました。 結構出費がありました。 そのあたりも含んで請求したいのですが可能でしょうか? あと、憤慨したから余計に思っているのですが、慰謝料まで請求できるのでしょうか・・・? 本当は治療費だけのつもりでしたが、相手の対応に腹が立ったから慰謝料というのは大人気ないでしょうか・・・? もし取れるならどれくらい請求できるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 医療過誤での病院側との示談について

    ある総合病院で医療過誤を受け、右目のまぶたから頬がただれ皮膚が変形し、眼帯かサングラス無しでは外出できない状態になってしまいました。 その件で同院内の形成外科で治療を受けていたのですがある日「これ以上の治療はウチではできない」 と言われ、なんの謝罪もなく通院・治療が終了していましました。 その件について病院側に ・慰謝料 ・今後他病院で行なう治療費を出すこと ・謝罪 を求め話し合いの機会を設けたいと思っています。 例えば慰謝料1000万円を請求した場合、病院側は保険に入っていると思うので私は保険会社と話をすることになるのでしょうか。 こちらが1000万を請求・保険会社が300万を支払うと提示した場合に納得が行かないから裁判に持ち込むのでしょうか。 また、今後も他病院で出来る限りの治療をしていきたいのですが、その費用がいくらかかるかわかりませんし、それだけの金銭を用意することが出来ません。 今後の治療費をその総合病院側へ請求するように約束する事はできるのでしょうか。 御教授よろしくおねがいします。

  • 精神保健福祉士への相談内容

    精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)さんへ相談する内容について質問です。 現在、精神科に通院中で、ソーシャルワーカーさんにもついてもらっています。 ソーシャルワーカーさんには、今までは年金や仕事の相談にのってもらっていましたが、仕事以外ではどの範囲まで相談できて、話をきいてもらえるのでしょうか? というのも、最近主治医の院長が怪我をして担当医が病院の都合で変わったのですが、それについての説明が看護師さんからありませんでした。 新しい担当医にはあまり話をきいてもらえず一分診療で、担当医を変えてもらえないかお願いしてもダメですと言われました。 ちなみに曜日によって医師が違い、たまたま来た曜日にあたった医師にずっと診察してもらうシステムのようです。 医師を選ぶ権利はないようでした。 仕方ないといえば仕方ないのですが、院長がいるときはもっと看護師さんも優しかったのに何で?と思います。 病院側の対応に少し不満があるのですが、こういった愚痴や不満も、ソーシャルワーカーさんに言っていいものなのでしょうか? 病院で雇用されている方なので、微妙でしょうか。 あと、新しい担当医との接し方など相談するのも大丈夫ですか? とにかく今、病院で信頼できるのが長年ついてもらっているソーシャルワーカーさんだけという状況です。 その方は非常に親身に話をきいてくださる方なので大丈夫だとは思いますが、質問してみました。 よろしくお願いします。