• ベストアンサー

漁船・漁民、漁協、加工業者、荷受、二次問屋の関係について

最近、鮮魚流通の勉強を始めたのですが、漁協とはどのような団体・支部構成なのでしょうか、また、市場に流通するまでの間に、漁協、加工業者、荷受、二次問屋、小売などの言葉が出てきて(聞く人によって表現が違ったりもします)よくわからないのですが、それぞれどのような役割を担っているのでしょうか? また、漁船等から漁協以降の団体を通さずに漁獲品を購入することは可能なのでしょうか。参考になるHPでもかまいません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

こんにちは まず漁協=漁業協同組合ですが、漁業者による組合(一種の互助組織)です。 一般的に各漁港単位に存在し、○○県漁連(○○県漁業協同組合連合会)と呼ばれる大組織を構成しているケースが多いようです。 また、この全国組織として全漁連(全国漁業協同組合連合会)も存在しています。 漁協の役割としては  組合員の漁獲した魚類の買取  共同経営としてあたる漁業(養殖・定置網など)の運営  消費地への出荷  加工業者(メーカー)への原料供給  漁獲協定などのコンプライアンス面の管理監督 産地市場(漁協とイコールであるケースもあるようですが)  漁獲物の産地価格の形成  地元消費のための卸売・小売販売  メーカーへの原料供給  消費地への出荷  などです。   加工業者は、要するにメーカーのことを指すことが多いと思います。  原料魚類の加工・卸売がメインでしょう。  (個人経営で丸干しを作っているところから、ニッスイやマルハといった大手までありますね) 荷受  消費地市場(中央卸売市場)での集荷担当会社です。  築地では「大卸」などとも呼ばれます。  消費される水産物・水産加工品などを日本全国から取りよせ、  セリに掛ける役割。  言ってみれば「仕入れ担当」です 仲卸  消費地市場での「営業・販売担当」です。  荷受と仲卸の間でセリや相対といった方法で価格を形成して行きます。  仲卸は仲買ともよばれますが、中央市場での売買参加資格を必要としています。  目利きでないと勤まりません。 小売業者  町のお魚やさんの事です  仲卸さんから魚を仕入れて、一般の人に販売します。  また広い意味では「飲食店」も小売業者となります。  いずれにせよ、仲卸は業者で無いと魚を卸さないので、一般のひとは  中央市場では買い物が出来ません。 これらの流通のポイントとなる業者間でかなり複雑に流通しています。 普通は上から順に品物が流れますが、メーカーの原料仕入はどこからでも行われますし、中央市場から産地市場に品物が出荷される場合もあります。(その産地では生産されないものですね) 一応「築地市場」のURLを貼っておきますので、参照してください 漁船からの直買いですが、対応してくれる漁船もあります。 これはその港や船によっても違うみたいですし、漁協と協定している場合もあるようです。 (あと、漁師さんの気分にもよるかも??)

参考URL:
http://www.tsukiji-market.or.jp/index.html
kasumin318
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。 すごく、すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 江戸時代の株仲間・仲買について

    (1) 江戸時代の商品の流において、[株仲間→小売]とい う体制のなかに、新たに「仲買」というのが入り、[株仲間→仲買→小売]という流通ができた、というのが私の理解ですが、どうでしょうか? (2) それを前提にして考えれば、堂島の米市場(大坂)や日本橋の魚市場(江戸)などは株仲間なのか、仲買なのか流通体制のどこがこれらのポジションなのでしょうか? (3) また、大坂では二十四組問屋がいて、江戸では十組問屋がいたとききますが、これらもまた、↑のような流通体制のどこに位置していたのでしょうか? はっきりと理解できないので、知っている方、教えてください。

  • 音楽業界の役割分担についての質問です。

    音楽業界の役割分担についての質問です。 日本レコード協会 日本音楽著作権協会(JASRAC) 私的録音補償金管理協会(sarah) 私的録画補償金管理協会(SARVH) レコード会社(メジャー) レコード会社(インディーズ) 小売店 アーティスト 上記の他に、音楽の流通にかかわる団体・機構があれば教えてください。

  • 荷受け人が受け取り拒否!?

    先日ヤフーオークションにて、梱包状態でティッシュ箱くらいの商品を落札しました。金額は600円(送料は400円) 入金から発送はスムーズでしたが、海外からの発送で4日後に手元に届きました。 商品を確認すると色違いだったため先方にメールしたところ、すぐに正規の商品を発送してくれました。 正規な商品が届いてから、先方に連絡すると、「返品の品は、着払いで送ってほしい」とメールが来たので、UPSで送りました。 数日後、先方に届いたとメールが来たのですが、「送料が11,000円だったため受け取りを拒否しました」と書いてあり 私の方へ商品が戻ったら、そちらでも受け取りを拒否してくださいと、書かれていました。 昨日UPSより、相手が受け取り拒否をしていますが、どうしますか? と連絡があり、日本に戻すと送料が倍の22,000円かかると言われ、私も拒否しました。 私が受け取りを拒否したら、商品はどこへ行き? 送料は誰がはらうでしょうか? ちなみに返送の際の送り方法は、先方より指定はありませんでした。

  • 機船漁協ってなんでしょう?

    よく○○機船漁協って記述をみかけるのですが、あれはなんでしょう? 普通の漁連となにが違うのでしょうか。 悩まなくても良い事なんでしょうが、一度悩みだすと止まりません。(笑 なんとなく船いっぱい持ってる漁師なイメージがあるのですが。 普通の漁連との違いとか、いつも何しているのか教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 問屋・・・

    13歳のハローワークに「問屋は400兆円儲けてる」って事かいてました。GDPで500兆円なのに、問屋は400兆・・・これってホントですか?いまいち信じられません^^;

  • 問屋になるには??

    問屋になるにはでうしたらいいのでしょうか?? また、問屋になった場合、その仕入先の開拓はどうすればいいのでしょうか??

  • 問屋について

    大阪の本町にあるセルフ大西という問屋さんがあるのですが、入店するのには、お店を経営していないとだめなのですか?個人じゃ入店できないのですか?個人で入れる問屋さん知ってたら教えてください。

  • 問屋にて仕入れしたいのですが・・・

    現在、1件の卸業者(アパレル)さんと小ロットでのお取引ができるようになりかけています。しかし、1件だけでは不安もありますし、自分の目で、季節季節の旬(流行)なアイテム選びをしたいという気持もあります。地ができてきたら、事業としてやって行く事も計画中です。ターゲットは、ヤングカジュアル・キャリアなどがいいです。神戸発信と言われるブランドや欲をかけば、三陽やワールドなどの製品・アウトレット・インポートがあれば…問屋の世界ではどういう品物があるのかわかりませんが、今は素人同然ですので、通常の問屋さんで購入する事は無理と思いますが、それでも小売?していただけるような所はないでしょうか?又、個人の方でも構いません。定期的に、注文できると思います。小売してくれる所もある、とのコメントも見つけましたがもう少し砕いてお願いしたいのです。画面上で、コメントが難しい場合はメアド教えますのでよろしくお願いします。

  • 問屋さんについて

    こんにちわ。 結婚式の引き出物や、お祝いの品物を安く買える問屋さんを探しています。 大阪で問屋街があると思いますが、一般の人でも買えて、安いところはありますか? よろしくお願いします。

  • 問屋について

    現在、本業とは別にネット販売を行いたいと考えています。 しかし販売を考えている物が製造元に聞くと 問屋を通さないと買えないとの事で 問屋を通すと300円程度の利益しか出ません。 最近は問屋を通さないシステムで販売されているのに なぜ問屋を通さないといけないのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう