• ベストアンサー

xについて、、、

数学で使うエックスって )←こう書いてから( ←こうですよね \←こう書いてから/←こうだと別の読み方の記号になりますよね? 昔そんなことを習ったような気がするのですが、いまいち覚えてないので 教えてください よろしくおねがいします。。

noname#4950
noname#4950

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.2

#1の方も既に解答されていますが、書き順はどっちでもよいと思います。 「 χ 」はギリシャ文字でカイと読みます。カイの大文字が 「 Χ 」でエックスと区別しにくいですね。

その他の回答 (1)

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    書き方については、どちらでも良いと思います。要するにxに見えればよいのです。   二番目の書き方は、ギリシア文字の「χ」を書く時の筆順ですが、「χ」と混同しないような文字形なら、これでも構いません。実際、英語を筆記体で書くとき、二番目の書き方をします。(数学の場合、最初の書き方が結構多いように思いますが、要は、記号として混乱しなけれなOKです)。  

関連するQ&A

  • ∃x∀y[y∉x]??

    数学の素人なのですが、ある事情で集合論を勉強しようと思って、本を手にとってみたところ ∃x∀y[y∉x] という数学記号で作られた文章みたいなものが出てきました。 これはどう読めばいいのでしょうか?? 自分なりに解釈し、直訳したところ ”全てのyに対して、yがxに含まれないxが存在する” みたいな感じなのですが、文章的にも意味が通ってない気がします。。 これの正しい読み方はなんなのでしょうか? それとこういう書き方はなんと言うのでしょうか? 後、こう言う数学記号?の読み方が学べる本やサイトなどがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • ワードに数学で使うXの二乗を記号で入力したい。

    WindowsMeのワードですが、数学で使う記号などを入力したいのですが、どうしたら入力できますか? 記号で変換しても出て出てきません。 よろしくお願いします。

  • Σxy=ΣxΣyは成り立ちますか?

    数学の問題なのですが、Σxy=ΣxΣyという等号は成り立ちますか? Σは総和の記号で、x,yは共にΣによって足される変数です

  • |a| ∴ などの記号

    昔の事で忘れてしまったのですが、|a|は何て読むんですか。 絶対値の記号だったと記憶していますが「ぜったいちa」って読むんですか。 縦線の事を「バー」って呼んでたような気もするんですが。 あと∴は何でしたっけ。 「ゆえに」ってことですか。 「答え」って意味ではないですよね。 それから、数学で使用したけれど、記号の意味や読み方を聞きたいという質問では「国語」カテゴリのほうがいいのですか。

  • (x^2)'=2x, (x^1)'=1, (1)'=0, (x^-1)'=-x^-2 そして ∫x^-1 dx = ln|x| + C

    (x^2)' = 2x^1 ⇔ ∫2x dx = x^2 + C (x^1)' = 1 ⇔ ∫1 dx = x + C ※ ln(x)' = x^-1 ⇔ ∫x^-1 dx = ln|x| + C (x^-1)' = -x^-2 ⇔ ∫-x^-2 dx = x^-1 + C (x^-2)' = -2x^-3 ⇔ ∫-2x^-3 dx = x^-2 + C ですが、 なぜ、※のところだけイレギュラーにになるのでしょう? はるか昔、高校のときに導出方法は習いましたが、 イメージとしては、どう捉えればよいでしょう? 証明等は無くても構いませんので、 直感に訴える説明、あるいは、逆に高度な数学での説明などができる方いらっしゃいましたら、お願いします。 (もしかしたら、高度な数学では、イレギュラーに見えなくなったりしますか?)

  • dxやdyの本当の意味は?

    宜しくお願いします。 昔、高校で dy/dyの記号を習いました。これは分数ではなくて一塊の記号なのだと習いました。 が、微分方程式ではdyとdxをばらばらにして解を求めたりします。 「両辺をdy倍して…」等々、、、 また、積分の置換積分では約分したりもしますよね。 結局、dy/dxは一塊ではないんですか??やはり分数なのですか? (何だか高校の数学では騙されてたような気がしてきました) 一塊の記号でないのなら分数っぽい記号ではなくもっと気の利いた記号にすればいい のにとも思ったりします。 実際の所、 dxの定義は何なんですか? dyの定義は何なのですか? 本当はdxとdyはばらばらにできるのですか? どなたかご教示いただけましたら幸いでございます。

  • x(x-1)=0の解は0,1と言いますがこの,は何ですか?

    x(x-1)=0の解は0,1であると言うことを論理記号&(かつ) V(またor) ->(ならば) ~(否定)を用いて書くとどうなりますか? 1) x(x-1)=0 -> ((x=0)&(x=1)) 2) x(x-1)=0 -> ((x=0)V(x=1)) 3) (x(x-1)=0 -> (x=0)) & (x(x-1)=0 -> (x=1)) 4) (x(x-1)=0 -> (x=0)) V (x(x-1)=0 -> (x=1)) 5) (x(x-1)=0) ->(x=(1V0)) 6) (x(x-1)=0) -> (x=(0&1)) ナンセンスのものも入っていますね 一般に数学で,(コンマ)は如何言う意味に使われますか(区切り以外に)

  • 大学入試数学においての記述のしかた

    数学の大学入試で、 全称記号『∀』 や 存在記号『∃』 など、数学の世界ではよく使われている(?)と思われる記号ではあるが高校数学の教科書には全く登場しないような記号を何の断りもなく答案に書いていいのでしょうか。

  • (x^4+x+1)^8=   X^4の係数をもとめよ・・・

    (x^4+x+1)^8=   X^4の係数をもとめよ・・・  高校数学で、出てきた問題です。  私の考えでは、 8C2 × 6C2 = 420 となりました。    ・・・ただ、420の係数というのは、ありえない気がしました。  なぜなら 問題の項は3つとも、その係数が1だからです。  8C2 × 6C2 ・・・ この考え方そのものが間違っているのか。  それでは、どのように解けばよいのか・・・  これを知りたいと思いました。  どなたか・・よろしくお願いいたします!

  • 高校数学 極限

    数学IIIの極限を勉強中です。 lim 3-1/n = 3 n→∞ と表記しますが、どうも納得いきません。 lim 3-1/n は「3に限りなく近い3より大きい数] n→∞ という意味だと思うので、それならば 1.=記号を使わずに別の記号を導入するか 2.たとえば3の右肩に指数のように<や>の記号を書いて   「3に限りなく近い3より大きい数]という意味をはっきり   させたらよいのではないか と思うのですが。