• ベストアンサー

|a| ∴ などの記号

昔の事で忘れてしまったのですが、|a|は何て読むんですか。 絶対値の記号だったと記憶していますが「ぜったいちa」って読むんですか。 縦線の事を「バー」って呼んでたような気もするんですが。 あと∴は何でしたっけ。 「ゆえに」ってことですか。 「答え」って意味ではないですよね。 それから、数学で使用したけれど、記号の意味や読み方を聞きたいという質問では「国語」カテゴリのほうがいいのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

|a|の読み方についてですが、 例えば、|-3|の場合、 (1)|-3|=3となっていれば、-3の絶対値は3と読みます、。つまり-3の絶対値と読みます。 (2)|-3|とだけ書いてある場合は、絶対値3といいます。

2063994
質問者

お礼

justinrockさん、何度も回答いただいてありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

|a| は, だいたいにおいて「大きさ」を意味します. が, 実際の意味は場面により, 「絶対値」だったり「集合の要素数 = 濃度」だったり「行列の行列式」だったりします. まあ, あまり集合や行列を小文字で書くことはしませんが. ちなみに「濃度」は集合論で使われますね. 「無限集合の要素数」というのも意味不明なので「濃度」というらしい. 英語なら cardinality で済んでるのに.

2063994
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「大きさ」に納得です。 「行列」で使ったことも覚えていません。 難解だったことしか記憶にありません。

回答No.5

|a|は、「aのぜったいち」と読むと思います。 例えば、a=-3のとき、絶対値-3とは言わないと思いますよ。 -3の絶対値と言います。

2063994
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「aのぜったいち」と読むんですね!! 高校の数学を思い出そうとしても、まったく記憶にありません(笑)

回答No.4

すみません、よく考えたら化学で濃度を表すのは[a]でした。 No.1さんが言うように、数学にも|a|で「濃度」というのがあるみたいですね。

2063994
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

  • ta73
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

たしか化学での(モル)濃度は [a] で表したと思います。 また#1さんのリンクによると、数学にも「濃度」という概念があるそうです。

2063994
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

回答No.2

∴はゆえに・だからといった意味で間違いありませんが、解答の核心部ぐらいでしか使わないのが普通です。使いすぎると変だし正式な記号では無いからです。また、正式な記号ではないので、あまり、使うことは薦められていませんが、使っても今では容認されています。 |a|は「ぜったいちa」で読み方は合っています。ちなみに|a|を濃度のことだと解釈するのは化学の分野です。 記号でも、使っているのが数学なら数学カテゴリ、国語なら国語カテゴリで質問するべきです。数学の記号を国語の先生に聞いてもわからないのと考え方は同じです。

2063994
質問者

補足

どうもありがとうございます。 #5さんとは回答内容が違うようなのですが… 「ぜったいちa」と「aのぜったいち」どちらが正式なのでしょうか。

  • ANIKI2007
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.1

縦棒にはさまれたものは、「絶対値」または「濃度」らしいですね。 ちなみに∴は「結論」。つまり 「故に」 で正しいですよ。 詳しくは参考リンクをどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8
2063994
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校数学で使う記号に関して…。

    高校数学を独学でやっています。私の使用する教材は言葉で表すモノで、それの知識を前提にしているので一般的な数学のいくつかの記号がほとんど理解出来ていません。以下の簡単な意味合いと何処で習うのかを教えて下さい。 1. f(x)=… 2.l x l =… 1に関して持っている知識は一次や二次方程式において、式を分かりやすくする為に x に特定の数を掛けたらどうなるのかを表す… とあやふやな理解です。2x^2+4x +8 =… の2(x)は8+8+8=… という事で良いのでしょうか? 2に関してですが、「絶対値」というワード一つだけが強く頭に残っています。つまり、これは二次方程式等で答えが±○になる答えを l○lと表すためのものなのでしょうか? ご解説をよろしくお願いします。

  • 数学記号の意味?

    こんにちは!いつもお世話になっています。 おそらくこのカテゴリであってるかと思うので書かせていただきます! えっと友人にパソコンの顔文字に使う数学記号について聞かれました。 私も理系大学の学生なのですが!答えられずでして・・・情けなしなんですが! みなさま、くっだらない質問なのですが教えて下さい! ∇ですとかξ、∂、εなどいろいろありますよねー?<顔文字に使用されている記号 「コレはこういう意味でこう呼ぶんだよ」など思いつくものを教えていただけたら幸いです!数学記号について載っているサイトをご存知でしたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 数学記号の意味が分かりません

    LaTeXを使っている人限定の話題になってしまうかもしれませんが、\varproptoで出力される数学記号の意味を教えてください。この記号の名称も何も分からないので、検索のしようがないのです(~_~) 例えば、単純にA \varpropto Bでどういう意味になるのでしょうか(A > Bの意味は「AはBより大きい」というように)。 また、こういう数学の(数式の)記号の意味などが分からないとき役立つwebサイトなどありませんか?

  • 音楽の教科書の奇妙な記号

    こんにちは。 かれこれ30年も昔の小学校の音楽の教科書を読んでいるのですが、その中に今まで見たこともない変な記号が出てきて、意味が分からず困っています。 それは縦線の上にある二重丸です。 一曲に一箇所だけ、4小節目の終わりにあるのです。 もしかすると縦線や譜面とは何の関係もない、その教科書独自の記号かもしれません。 出版元は教育芸術社です。何かご存知の方がおられましたらどうか教えてください。お願いします。

  • max{a、b}などの数学記号の意味

    次の二つの数学記号の意味がわからないので教えてください。 max{a、b} (a、bのうち、大きい方を選ぶという意味でしょうか?) cos89°(~と_が合体したような記号がこの部分に入ります。上が~で下が_)x (cos89°はxとほぼ同じ値という意味でしょうか。)

  • 数学の記号 ∥

    数学の記号で∥というのが出てきたのですが 二つのベクトルa, bが →   → a  ∥ b を満たす。 とあるとき、この∥はどんな意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の記号で・・・

    数学の記号で「比較する」の意味をもった記号ってないでしょうか?卒業論文に使いたいんですが、大小関係を表す記号はあるけど、比較はないんでしょうか?AないしBなら「∨」が使えますが・・・。

  • 記号 ∃ に関して教え乞う

    (1). ∀ a, b ∈ X, ∃ c ∈ X, c # b = a (1)式の意味は,集合 X の元(要素)a, b のすべてについて, 集合 X の元 c が存在し,a, b, c は,c # b = a を満たす. と言うことです.記号 # は,ある2項演算です. そこで,質問ですが,最近,下記のような記述を時々見かける ことが多くなりました. (?). ∀ a, b ∈ X, ∃1 c ∈ X, s.t. c # b = a (?)式の中の ∃1 と s.t. は,どういう意味ですか? おおよその見当は付いているのですが, 私の時代の高校や大学では,教えられなかったため, 確信が持てません.最近の数学界では, 記号 ∃1 と s.t. が正式に定義されているのですか? それとも,数学の或る一分野で,慣例的に使用されているのでしょうか? ちなみに,質問の記号は結び目理論の分野で使用されています. お分かりの方,教えて下さい.

  • 脚注 記号でいい物は?

    本質問は国語のカテゴリでは無い気がするのですが、他に相応しいカテゴリが無い事もあり、こちらで質問させて頂きます。 技術文書を作成する中で、脚注記号を何にするかで迷っています。 * の記号とか、† の記号は、思い浮かぶのですが、これ以外にこれというのがあれば、日本語並びに英語共に教えて下さい。 英語につきましては、英語のカテゴリでも質問したいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 「=に/」の記号は何と読みますか

    カテゴリが違うかもしれませんが質問です。 時々文章で見かけるこの「=に/」の記号 の読み方と意味を教えてください。 私は勝手に「ノットイコール」と読んでいます・・・ たとえば「A =に/ B」と書いてあったら どう読んだらいいのでしょうか? よろしくお願いします。