• ベストアンサー

プロモーター領域の位置

真核生物のプロモーターの位置は,必ずExon1を含めて前に存在するのでしょうか? Exon1より後にプロモータが存在することはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プロモータとして機能する配列はかならずTATA boxがあるというわけではありません。たとえば、ハウスキーピング遺伝子(組織特異性が低く常時発現しているような遺伝子)の多くはTATA boxがありません。 TATAの代わりとなる配列として、たとえばGC box (GC richな配列)などが知られていますが、どんな配列にしろそれがプロモータとして機能しているかどうかは、欠失させたり変異を入れたりして実験的な証明がなければ断言できません。 既知のプロモータ配列のデータから、プロモータ部位を予測するプログラムもありますので、探して試してみてはいかがでしょう。 たとえばここ↓ http://bimas.dcrt.nih.gov/molbio/proscan/

その他の回答 (2)

回答No.2

明白なTATA-Boxが無いプロモーターというのも、実際には少なからずあります。 その場合も、やはり、上流領域をプロモーターといいます。 TATA-Box以外の配列と様々な転写制御因子が相互作用することにより転写が制御されていると考えられています。 すなわち、TATA-Boxは、効率的な転写開始において重要な役割を担いますが、必須と言うわけではないのです。 (TATA-Boxがなくても、TBP(TATA-Box Binding Protein)は、基本転写因子の要素としての機能は果たします。) また、TATA-Boxのコンセンサスは結構あやふやなので、一見してTATA-Boxには見えないような配列がTATA-Boxとして機能していることもあります。

回答No.1

プロモーターは転写開始点と転写方向を規定するものです。Exon 1より上流にあります。真核生物のTATA boxや原核生物のプリブナウ配列などががコアになっている、転写開始点から上流数十塩基対ほどの領域です。 それに対して転写の量や時期、組織特異性などを規定するエンハンサーは、転写開始点からの距離や相対的な位置(上流、下流)にかなりの自由度があります。

mar0325
質問者

補足

ご回答ありがとうございました. 現在,調査している遺伝子(真核生物)について,Exon1より前にTATA Boxが見られず,Intron1にTATA Boxがありました 以前TATA Boxが存在しない遺伝子も存在することを文献で見ていたため,悩んでいました. TATA BOXがない遺伝子の場合には,プロモータ領域は存在しないと考えても良いのでしょうか? また,TATA Boxがない場合には,配列ベースでどのように転写開始点を決定されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • プロモターの仕組み教えてください

    プロモータの会員に入会したいのですが、いまいち仕組みがわかりません。 アーティストがコンサートをひらく時は、毎回同じプロモータなのでしょうか? それとも、そのつどプロモーターは変わるのでしょうか? どのアーティストがどのプロモターか調べる方法がわかればそれも教えてください。

  • プロモーター領域

    ある既知のタンパク質遺伝子のプロモーター領域の配列を知りたいというときにはどのように検索すればよろしいのでしょうか。 タンパク質そのものの配列までは調べられたのですが…その後がよくわからなくて。

  • 遺伝子プロモーターの機能の解析方法を教えて下さい!

    真核生物における遺伝子の転写調節に関しての問題です。 『環境因子やホルモンなど、外的または内的因子によって転写調節を受ける遺伝子のプロモーターの機能を解析する方法を2種類述べよ。』 教科書3冊とインターネットを使って調べてみたのですがそれらしいことを記載した部分が見つからずがまったくわかりませんでした。 おわかりになる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!! 「こうじゃないか」という予想でも構わないので、どうかよろしくお願いします!!

  • エンハンサーとプロモーター

    細胞生物学の勉強をしています。 エンハンサーがプロモーターより何千塩基も離れていることがあるそうなんですが、何故でしょうか? ループ構造はわかったんですがなんで離れているのかわかりません… どなたかよろしくお願いします!

  • DNAの真核生物における転写について…

    はじめまして! 分からないことがあったので 詳しい方教えてくださぃ 真核生物における転写後のスプライシングにおいて、 転写開始点らへんと 終結部分らへんはエキソンに含まれるのでしょうか?? 非コード領域と教科書には書いてあるのですが 先生がこの部分もエキソンに含まれるとおっしゃっていたのですが どうなんでしょうか?? 分かる方、教えてくださぃ!!*

  • 遺伝子のプロモーター領域とメチル化に関する質問です

    プロモーター領域の中でも,特にヌクレオソーム非存在領域(nucleosome-depleted region: NDR)のメチル化が遺伝子発現の抑制に関与しているという説明文を見たのですが,『ヌクレオソーム非存在領域』の意味がいろいろ調べてみた結果よく分かりませんでした(調べ方が悪いのかもしれませんが,なかなか見つからなくて…) これはどういう領域を指しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします.

  • プロモータ領域の調べ方

    たとえば「IL-2のプロモータ領域にはどんな転写因子の結合部位が存在するか」を調べるにはどのようにすればよいのでしょうか? 論文ベースの調べ方では断片的に発見できるものの網羅的なものは発見できませんでした。このようなことを述べているreviewは存在しうるのでしょうか? プロモータ配列を調べて目的の配列と照らし合わせるという方法になってしまうのでしょうか… ちなみに知りたいのはIL-2とIL-6です。

  • 真核生物のPromoterの特徴について

     質問タイトルそのままなんですが、真核生物のDNAにあるプロモーターの特徴を転写配列と転写因子の側面から教えていただけないでしょか。

  • 真核生物においてのDNAの遺伝情報について教えてください。

    初歩的な質問かもしれませんが、真核生物において、DNAの遺伝情報からたんぱく質が出来る過程を、DNA、m RNA,tRNA,エクソン、イントロン、スプライシングの6つの単語を使って説明してもらえないでしょうか?

  • 原核生物の転写と真核生物の転写

    こんばんは。真核生物の転写はスプライシングの過程を受けるため、エキソン-イントロンの遺伝子構成により、同じ遺伝子から複数の蛋白質生成が可能であるそうですが、原核生物の転写にはスプライシングの過程がないので、一つのmRNAからは一種類のタンパク質しか合成できないのですか。