• ベストアンサー

速水もこみちの名前の由来の謎

各所で、速水くんは『もこみち』という名前の由来を、イタリア語またはスペイン語(の方言または訛り)で「まっすぐな」「正しい」という意味の『moco』に、日本語の『道』を会わせたものと語っていますが、どうも違うようです。 イタリア語またはスペイン語に、そのような意味を持つ『moco』という言葉は存在しないのです。 そこで、「もこ」と発音する外国語で、「まっすぐな」「正しい」という意味の言葉は、どこの国のなんというスペルの単語があるのか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ism2005
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

イタリア語またはスペイン語のスラングともこみち君が言ってます。(URL参照) 本人もあまり意味をよく知らないんですね; スペイン語では「まっすぐ」は「derecho(デレーチョ)」で辞書に載ってるんですよね。 スペイン語で調べてみたら「moco」とは「鼻水・鼻くそ」という意味らしいです…! 汚くてすみません。。

参考URL:
http://www.taleme.net/talemeeyes/200507/15.html
perozou
質問者

お礼

本人にも確認しましたが、どうやら父親の事実誤認のようです。

その他の回答 (2)

noname#89742
noname#89742
回答No.3

「もこみち」という名前は本名。本人いわく、「まっすぐ」を意味する「もこ(moco)」と日本語の「道」を合わせて、「まっすぐな道を歩んでほしい」という願いをこめて父親が命名したそうです。 でも「moco」がどこの国の言葉かは定かではなく、イタリア語と言われているがイタリア語にこの言葉はないそうで本人はDVD『mocomichi ~太陽の季節~』の中で「おそらくスペインかそっち方面のローカルな言葉」と語っているようです。 でも、スペインのほうの言葉では、 前の方も書かれているように「鼻水」だそうですね(^^ゞ

  • ism2005
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

過去ログがありましたので、参考に下さい♪

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1188614

関連するQ&A

  • 速水もこみちの名前

    速水もこみちの“もこ”に意味があると聞いたのですがその意味を教えてください。 ちなみにまっすぐとか…?? 何語?

  • 名前という言葉

    名前という言葉は世界共通だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?なまえ、name、確かに発音も似ていると思います。日本語と英語しか知らなくて恥ずかしいのですが、他の言語ではどのように発音しますか? ちなみに、オンライン翻訳サービスで調べた結果、ゲルマン系の言葉のスペルやはり似ていました。でもどう発音するのか解らないです。 nombre (スペイン語) nom (フランス語) Name  (ドイツ語) nome  (イタリア語) De naam  (オランダ語) nome  (ポルトガル語) название(имя)  (ロシア語) navn  (ノルウェー語)

  • "flash"の発音の謎(イタリア語・スペイン語)

    "flash"はイタリア語では「フレシュ」、スペイン語では「フラス」と発音するんですよね?どうしてこの語はイレギュラーな発音をするのでしょうか?イタリア語とスペイン語でそうなったのは偶然の符合ですか?

  • スペイン語とイタリア語のどちらが簡単ですか?

    日本人にとって一番出来るようになる外国語はスペイン語だと言う人と、イタリア語だと言う人がいます。本当の所、どちらの方が日本人にとって習得しやすいでしょうか。 イタリア語は早口で話されると聞き取りが大変だと言う人もいます。標準的なイタリア語を身につけても、地方によって発音が違うから、地方に行くと聞き取れないと言う人もいます。 このカテを見ると、スペイン語は、地域差もあるし、スペイン国内でも方言があるそうですが、イタリア語の地域による発音や表現の違いと、スペイン語の地域差を含めて考えたら、その国に住んでも不自由しない位に出来て、出来れば、翻訳や通訳の仕事ができるようになるのに早く到達出来るのは、どちらの言葉でしょうか? スペイン語とイタリア語の両方が出来る方が、もしもいらしたら、経験を聞かせて下さい。 スペイン語の地域差とイタリア語の地域差のどちらが大きくて習得するのに大変かがわかる方がいらしたら、それも教えて下さい。

  • しょんべん

    私は、昔から尿のことを「しょんべん」と言います。「小便」のことなのですが、「しょうべん」よりも「しょんべん」の方が、私には言いやすいのです。 そこで疑問に思ったのですが、「小」を「しょん」と発音するのは、訛でしょうか?あるいは、そもそも「しょん」は「小」に由来しているのでしょうか?つまり、方言や外来語(朝鮮語等)に由来するのでしょうか? ちなみに、私は近畿地方の出身です。

  • 『ここか、ここがええんか』の由来は?

    よくあるお約束なネタに 『ここか、ここがええんか』というのがありますよね? あれはピンクギャグネタとして広く認知されていると思うのですが、出典はあるのでしょうか? これが共通語で『ここか?ここがいいいのか?』だとマッサージみたいだし、『ここがいいだべ?』(適当)だと単なる方言です。 大阪弁のこの言葉がネタとして認知された由来、謂われなど、なにかご存じでしたら教えてください。

  • フランス語で「美しい音色」又は「美しき音色」をなんと言うのでしょうか?

    フランス語で「美しい音色」又は「美しき音色」をなんと言うのでしょうか?発音とスペルも教えてください。フランス語の他にイタリア語、スペイン語でも同様にお解かりになる方がいらっしゃいましたら同様に教えていただけるとたいへんありがたく思います。外国語、ちっともわからないので本当に困っています、宜しくお願いいたします。

  • イタリア語の方言を調べています

    イタリアのクレモナ地方の方言で、「おばあさん」のスペルと発音を教えて下さい。

  • 実は知らないママチャリという名前の由来

    ママチャリという名前の由来は?知ってる人いますか?ママはわかりますがチャリってなんですか?チャリンコからですよね?ではチャリンコの意味?由来って何ですか?日本語になってるようですが、基本となった言葉があると思うのです。

  • 以下の言葉をいろいろな国の言葉でいうと・・?

    「神の都」「海の民の生き残り」「水の神(海の神)の子孫」「不滅の都市」という言葉をフランス語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語、スペイン語など英語、日本語以外の言葉ではどう言うのでしょうか?もちろん今あげた国以外の言葉でもかまいません。できるだけ多くの国の言葉でどのように言うのか知りたいので・・その際スペルは表記ができないもののあるとおもうので、発音記号でもカタカナで発音だけでもいいです。どうかよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう