• ベストアンサー

米寿の祝いに認知症の祖母に一言。

 今年に米寿になる祖母がいます。でも一回しか会った事なく認知症になって施設に入っています。   50文字ぐらいで当たりさわりのない言葉を送ってあげたいのですがなかなか思いつきません。  ご参考程度でよろしければアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14588
noname#14588
回答No.3

お孫さんであるあなたに思い浮かばないのですから、どんな人生を送ってきたかまったく知らない方に対しての気の利いた言葉なんて、私にはさっぱり思い浮かびません。 でも、認知症の人が最後まで覚えていることは、その人が一番輝いていた頃の思い出でしょう。その話をお孫さんとして、聞いてあげたら良いと思います。 予め、そのヒントをご両親からリサーチしておいても良いでしょう。 そして、おばあさまの人生を理解してあげることが、孫としての一番のプレゼントなのではないかと思いますが、どうでしょう? おばあさまの自尊心を傷つけるような言動さえなければ、いろいろ教えてくれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは 結婚前まで施設で働いていました。 施設での生活は毎日決まったとおりに介護側の業務が進められ、入所者さんには単調な時間の繰り返しになります。そのような生活の中でお祝いのカードなどは刺激になってきっと喜ばれるでしょう。 寒くなってきたので体を気遣う言葉と、お祝いの言葉でも充分ではないかなあ・・・とおもいます。 一緒に働いていた先輩が「分からんと思っていい加減な気持ちで接したらダメよ。記憶には残らなくても感情には残るんだからね」と言っていました。そばで見ているとそう思えることがたくさんありましたのでどこかの引用文みたいなものよりは、飾らず素直に伝えて欲しいなって私としては感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

認知症になられたら、あまり喜怒哀楽ないのでは。 特に一度しか会ったことないとなると、「どなた様 で」となります。 「私は00の子供の00です。おばあさま米寿おめで とう」と、きれいなカードで渡されたら如何でしょう。 認知症はひどくなると、わが子でもいつも一緒でなけ れば見分けられなくなります。 でもどのくらいひどいかにもよりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米寿のお祝いについて

    今度、主人方の祖母の米寿のお祝いをします。 祖母の家に親戚一同が集まり食事会となるようです。 義両親はこういうことに関して聞いてもあてにはなりません。 お祝い金とお花か何かを贈ろうかと思いますが、どうでしょうか。 米寿のお祝いは初めてで、金額、どんなお花がいいか、どんな物がいいか、と一から悩んでいます。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 祖母が認知症に

    実家で母と同居している母方の祖母(90歳・動けます)が認知症になりました。自分は孫にあたります。 最初に気が付いたのは自分で、電話をした時に幾ら名前を言ってもそんな人知らないと言われた事で発覚しました。 母は祖母と同居していますが、殆ど喋らず、お互いに部屋から出ていません。食事は毎回母が作り置いたのを各々好きな時間に食べているようです。ですので、認知症に気付くのが遅れてしまったようです。 自分は現在離れた所に住んでいて、2〜3ヶ月に1回実家に帰っていますが、コロナ禍で最近は中々帰れずにいました。 母から、祖母に対する愚痴を普段から聞かされていたので、自分が祖母を施設に入れたほうがいいのではないかと提案するも、『本人が嫌がるから』『お金が勿体ないと言われるから』『認知症というにはまだ早い(?)』等、言い訳され母は祖母を施設に入れる気はないようです。 自分は親の介護で自分も共倒れした人が知り合いに何人も居て、できれば施設に入ってもらった方が、母も気が楽なのではないかと思ったのですが、やはり自分の親を認知症と認め、施設送りにするのは心苦しいのだと思います。(自分も親がそうなったら、正常性バイアスが働いてしまうと思います) 母が祖母を施設へ送りたくない、実家で面倒を見るつもりなら…母がそうしたいならそれでも良いと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、今現在も実家には認知症の祖母がいるのですが、自分の事を覚えていれくれてないのがショックで、何だか帰りたくありません。電話口のように、知らない人と面と向かって言われたら多分泣くと思います。(自分が産まれて実家を離れるまで20年以上一緒に住んでいたので) 今まで世話になったのに、ぼけてしまったから会いたくないというのは薄情でしょうか… どうしたら良いでしょうか…

  • 認知症の祖母

    はじめまして。認知症の祖母について、です。今年の3月、祖父が他界し祖母を引き取りました。当初は、(元々の天然もあり…?)何度も同じ話をする程度でした。しかし、最近になり【財布を隠された】や【娘、孫が自分を陥れようとしている】と被害妄想が激しくなりました。自分がやってしまったミスも私たちの陰謀だ、と。施設に通所をしていますが、週3だけで正直心休まる時間がありません。今日に関しては、思わず私が怒鳴り返してしまいました。一生施設にいてほしいです。でも経済的な面や、介護度の面で無理なのです。ケアマネさんや、母と相談はしていますが…。認知症と向き合う方法を教えてください。普通にしていれば、穏やかな祖母です。ですが、急にキレ始め、実家に返せといいます。何が気に入らないの?と尋ねても、【あぁ、もういいや。私がぼけちゃったんでしょ】と…。助けてください。このままでは私が死んでしまいます。現にイマイチ寝られない毎日です。回答、よろしくお願いします。

  • 祖母の米寿のお祝いが出来る場所を探しています。

    今年の6月に祖母(母方)が米寿を迎えます。私達家族と長男、次男家族(計13人)でお祝いをしたいのですが、場所が中々見つかりません。 いくつかの希望があります。 昼間の時間帯を希望しています。 川崎駅周辺で探しています。川崎駅周辺以外に溝の口エリアも検討中です。このエリア以外でもお勧めの場所があれば教えて下さい。 (1)祖母は和食しか口にしないので和食を希望している。 (2)座敷ではなくテーブル席が良い。 (3)1人当たり3000円~5000円を目安に探しています。 我侭をいえば送迎有若しくは駐車場完備の場所を探しています。 よろしくお願いします

  • 認知症の祖母

    認知症の祖母は、お金の管理ができなくなったので、 一人暮らしは、もう無理だと言っています。 そこで、老人ホームなどへの入居も考えていますが、 どのような施設が良いのでしょうか? 大阪南部で、良い施設があればご紹介ください。

  • 数え歳で米寿のお祝いしていいでしょうか

    こんにちは もうすぐ祖母の誕生日で87歳になります。(大正9年生まれ) 祖母のお友達にアドバイスを受けながら米寿のお祝いをする準備を しているのですが、親戚に連絡したところ 「来年じゃないか」といわれました。 数えでは88歳、満年齢で87歳ということで 正式には87歳になるのですが。このまま祝ってしまって いいのでしょうか。あるいは、来年に延ばしたほうが いいでしょうか。

  • 認知症の祖母についてです・・・。

    認知症の祖母がいるのですが、 お金の管理ができなくなり周りにも迷惑をかけているので 一人暮らしができなくなってきています。 それで施設へ入居させる事を考えているのですが、どのように説得したらいいのでしょうか? 話した事があるのですが、「私はそんなとこには入らない」って言ってて、 自分がすぐ忘れるってことは分かってるみたいなのですが、 身体は動くので自分で何でもしてると思ってるみたいなんです。 あと、身体が動かないような人が入る所だとも思ってるみたいなんです。 どう説得したらいいのか分かりません・・・。何かいい説得の仕方はないでしょうか?

  • 認知症の祖母の介護について

    現在、私(29歳)は祖母(87歳)と嫁と3人暮らしです。 幼い頃、両親を亡くし祖母にずっと育ててもらいました。 今は低温火傷で入院中なのですが、その為、認知が進んでます。 レベルは中の上との診断です。 私は足が不自由な為、結局は嫁に頼むしかできない自分が歯がゆいです。。 私は施設などへは入所させたくない、絶対に自分が最後まで面倒みるんだと結婚前には決めていました。更に認知は進むし、可愛そうと言う否定的な気持ちが常にあります。このまま在宅で介護できたらなとも思いますが嫁の事を考えれば(仕事や介護疲れ)、施設にお願いするしかないのでしょうか?大事なのは祖母の気持ちですよね?本人が望む事をしてあげたい。(本人は在宅希望)嫁の気持ちもある。苦渋の決断です。 何かアドバイスや施策があれば宜しくお願い致します。

  • 認知症の祖母とうまれたばかりの子どもについて

    3月末に男の子を出産した28歳の主婦です。 ずっと実家で暮らしています。 実家には認知症の祖母がいて、週三回、日中のみデイサービスに行っています。 祖母は体は元気なのですが、家にいるときは常に物をなおしこんでしまい、なくすようで、「泥棒がいる」「物を盗られた」と言っています。 これは病気、とわかっていますが、 赤ちゃんのいるところで「泥棒!!!」「もう私を殺せ!!」などずっと叫んでドアをバタバタ閉めたり、私達夫婦に「あつかましい」「でていけ」などとも言うようになってきました。 落ち着いている時(ほとんどありませんが)は、抱いてくれたりもするのですが、祖母以外の者が振り回され、限界を感じています。 祖母の体は元気です。(足は痛いみたいで遠出はできない状態です) 日付曜日はわからない、10秒前に聞いた事も忘れてしまうくらいの症状ですが、まだ家族の顔と名前はわかる程度です。(赤ちゃんの名前はときどき忘れてしまうみたいですが・・・泣) 私達が出て行くか(赤ちゃんのためにも)、祖母が病院へ入るか(絶対嫌がると思うのですが、無理やり・・・)、私の両親と悩んでいます。 私達が出て行くにしても、祖母の面倒をみる母が限界を感じているので、ケアマネージャーさんにも相談する、と母は言っていますが、 祖母を施設へ入れるのはかわいそうなのでしょうか? 母も自分の好きな事をしたいだろうに、祖母が家にいるときは常に祖母の部屋で罵声を浴びながら、なくなったものを探させられていて、かわいそうです。 同じような思いをされてる方はたくさんいらっしゃると思います。 どのようにされてるか、アドバイスをお願いします。

  • 尾道で、米寿の祝いができる店を探してます

    尾道市で、昼食においしい会席もしくはコース料理を提供してくれる店を教えてください。目的は、88歳の祖母の米寿の祝いをしたい為です。なお、予算は5000円程度。よろしくお願いします。