• ベストアンサー

育児に口出し、干渉する義父母実父母

hamuratoの回答

  • hamurato
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.9

こんにちは。同じような立場かも??と思い、回答させていただきました。 うちは義母がうるさいです。いい方なのですが、子供が産まれ(義母にとっては内孫ですから・・・)干渉されることが多くなり、義母の方も気を使ってくれてるのですが、でも大きなお世話が多かったりして、旦那ともよくもめました。 旦那は聞き流せば・・・とかハイハイとその場を流す、とか他の方も言われてるのですが、なかなか不器用?なのか性格が悪いのか?どうもムカつく一言を言われるとずっと気になったりして。 結局、今はほとんど断絶状態です。結構いろんな援助をしてもらってありがたかったですが、あることをきっかけに断絶状態になってしまって。。。旦那の実家にいかない方が、旦那とも喧嘩しなくてすむので、この頃ご無沙汰、むこうも私が怒っているのを知ってるので、連絡もナシです。多分喉から手が出るくらい孫に会いたいと思いますが。そんなこと知ったこっちゃありません。 うまくやっていこうと思うと自分にストレスがかかってしまうので、私は爆発してしまいました・・・ まあ結果的に今は、義両親の援助は受けないから、あなたがたも自分の面倒は自分で見てね、くらいの気持ちです。 いいんですよ、嫁より義妹(娘)の方がかわいいに決まってるんで。その義妹に面倒見てもらえば??って感じです。 全然アドバイスになってないと思うんですが、私も似たような立場だったので、回答させていただきました。 受け流すか、バシッといってやるか、どちらかだとは思いますが・・・ あまりストレスためないように・・・

noname#16479
質問者

お礼

ありがとうございます。受け流すか言うかどちらか、ですか。どちらも出来ない私はどうしたらよいものか・・・息が詰まりそうです。旦那は一人っ子なので、全てが私の子に注がれているのです。でも頑張りますありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理の父母、実父母へのプレゼントについてですが・・

    義理の父母、実父母へのプレゼントについてですが・・ みなさんは、父の日、母の日、誕生日毎回プレゼントをあげていますか? 結婚していたら、4人に2回ずつあげなくてはいけないですよね。 みなさんはどうされてますか?

  • お姑さんは育児に干渉しますか?

    お姑さんは育児に干渉しますか? どんな風に干渉があるか、どう思うか、どう対処しているかなど教えてください ※同居等に一緒に育児をしている場合は別です

  • 実母からの育児過干渉…口出しについて。

    今、7ヶ月の娘を育てている母親です。出産時から実母の育児過干渉に困っています… ちょっとでも意見しょうものなら、狂ったように片っ端から当たり散らし本当に大変です。 会えば、(この子は小さい安いミルクあげてるからだ高いミルク買ってゃる!)ちなみに、成長も早く標準体型です。(離乳食は、無農薬にしろ)(高い服は着せるな!)私達が買って着せてる服ゃ義姉が頂いた服を着せてるのが気に入らないらしく毎回文句を言う。 ちょっとでも泣かせれば、何で泣かせるんだ!可哀想!私は泣かせない!あんたはおかしい!あんたに、子育てなんか出来ない!など毎回、言われます。 土日になれば、毎週父親から連れて来い!と電話が何回もかかってくる。 電話に出ない、行かないと、何で来ないんだ!と母親から電話が来る。お父さんが寂しがってるし、頻繁に来い!とか言われる。 週末が怖いです。 私は、産後体調が悪く…つわりみたいな症状に悩まされ、薬を服用しながら騙し騙し生活している状態です。常に体調悪いです… それを、理由に言うとそんな体弱い奴に子育てなんか出来ない! 孫は預かる!うちで育てる!と言い出すので、言えません… 我慢して行くこともあります… 行けば、育児口出し産後、食欲なくあまり食べれない私をみるなり、惨めだ!気持ち悪い!などと言われます… 娘のことは、宝だといい溺愛!すごく可愛いがってくれますが、ちょっと複雑な気持ちです。。 最近、言われた事をおもいだすと涙が止まらず、泣いてしまうこともあります。 子育て抜きならば関係は少しは良好です… 実家までは、車で5分です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 義理父母の干渉

    今月入籍しました。 彼(40歳・初婚・長男)の両親の干渉に戸惑いを隠せません。 ちなみに彼の実家は亭主関白タイプです。 『おかしいな?』と思い始めたのは結婚式の準備からです。 お色直しについて私はウェディングドレス1着を希望していたのですが、義理父母から「花嫁の好き勝手にしていいのか。」と反対され、結局義理父母希望に沿いカラードレスを着ることに。 私が彼のYシャツにアイロンをかけていることを何気ない会話(電話)の中で義理母に話しました。 「毎日クリーング出せばいいじゃい。私はそうしていた。」という義理母に 「うちは貯蓄がないので裕福なことは言ってられないんですよ~」と笑って話しました。 すると後日彼のいない日中に電話があり「Yシャツは男のたしなみだからクリーニングに出すように。」と指示がありました。 また「安い肉は買うな」「食費はケチるな。お金はどんどん使うように。」との指示もありました。 彼は収入は人並み以上にありますが、貯蓄がないので将来に備えて贅沢はせず普通に生活したいと思っています。 電話口では「そうですね」なんて答えていますが、正直、干渉に困っています。 独身時代から電話はよくかかってきたようですが、 子離れができていないのではないかと思います。 義理母には「心配だから今度泊まりに行こうかしら」とも言われました。 彼にも相談してみようかと思うのですが、 義理父母に干渉しないように伝えてもらうのはどうかと・・・。 彼にどのように動いてもらうのが良いのでしょうか? それともM、この位のことは義理父母の希望通りにするものなんでしょうか?

  • アメリカってまだ日本の政治に口出ししたり干渉したり

    アメリカってまだ日本の政治に口出ししたり干渉したりしてるんですか?

  • 姑の口出し

    姑がかなり育児等に口出しをしてくるので困っています。 何かいい対処はないでしょうか? 現在は 姑には「口はだすな。いうなら俺に言え。」と伝えている。 ですが、実際には嫁に私のいないところで話している様子です。

  • お姑さんが育児に口出ししないようにする方法

    ☆私の育児のすべてを姑が否定します。  赤ちゃんが泣いている時は  緊急時なので  私の部屋に入ってくるのは  しょうがありませんが  それ以外の時に私の部屋に  勝手に入って欲しくないのですが・・・。  どうすれば育児に口出しせずに  無断で部屋に入らないようにしてくれるでしょうか?

  • 配偶者並びに同居の実父母とは?

    あるサークルの慶弔規定に質問タイトルの文言で掲載されているのですが、この意味は理解できますが、サークルに加入しているのは嫁いで来られた人なので、同居している配偶者の実父母(舅さん、姑さん)が亡くなられてもこの規定は適用できないものなのでしょうか? 「実父母」とは血族以外に該当する人はないのでしょうか?男性の場合では、「養子縁組」という言葉を聞いたことがありますが。 規定そのものを「同居の父母」としてあれば問題はないのですが、籍が入って、配偶者の両親と同居しているのなら拡大解釈でも「実父母」とは言えないものでしょうか? 解釈で悩んでいます。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 実父母の付き添いを断りたい

    1人目を予定帝王切開で産みました。 旦那が付き添ってくれるので、それで充分と思い、 父母には、「来るなら術後にしてね~」と言っておりました。 手術まで、ゆっくり静かに過ごしたかったんです。 父母の性格上、黙っていられないというか、落ち着きが無いというか・・・。 手術前に行くわよ!!と意気込んでいたので、 せめて、術中にして・・・と何度も頼んで、渋々了承を得ました。 それなのに・・・! 手術前に平然と現れました・・・。 案の定、そわそわして、不安を煽るようなことを喋りまくる父母。 正直、手術前にかなり疲れました。 2人目も予定帝王切開です。 今度こそ、はっきり断りたいんですけど、どう言えばわかってもらえるんでしょうか。 同じ病院なので、病院の決まりで付き添いは1人まで~と嘘を言ってもバレるし。 それとも、付き添いしてもらうべきですか? 私がわがまま過ぎるんでしょうか。 日頃、育児などで手を借りることもあるし、 付き添いしたいと言われるなら、そのくらい我慢するべきでしょうか?

  • 他人から育児のことを口出しされると、嫌な気持ちになります。

    私は、新米ママです。 本当にささいなことなんですが、先輩ママから育児に 口出し(意見)されると、嫌な気持ちになります。 腹立たしいような、悲しいようななんともいえない感情が 起こってしまいます。 どの先輩ママも、嫌味で言っているわけではありません。 例えば、「甘いもの食べると、乳腺つまるよー」とか 「生後3ヶ月までは、外に連れ出さないほうがいいよ」 とか、「離乳食はきちんと勉強してからのほうがいいよ」 など、さりげない日常会話の中で、私に対して言われると、 なぜか落ち込んでしまい、時折イラっとした感情が入ります。 妊娠9ヶ月まで、保育所や育児支援センターで、育児アドバイザー として、もしくは保育士として働いていました。 正直なところ上記のようなことは既に一般的な知識? として知っています。 それが、関係しているのでしょうか・・・? 自分が新米ママであり、わが子の育児は初めてであることは 自覚できています。先輩ママたちに過去の職業は明かしたことは ありません。理由は、ただ素直に意見を聞くことが大切だと 思っているからです。(在職中、自分が法律!というママの 子育てに疑問を持っていたので) でも、素直に受け入れられません。 そんな自分が嫌でたまりませんし、そういった感情を持つのも 精神的に疲れます。 ましてや、子供にそんな姿見せたくありません。 どうしたら良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう