• ベストアンサー

初心者がキックボクシングジムに入門するまでの間にできるトレーニング

y-yosirinの回答

  • y-yosirin
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

軍鶏は私も好きですよ(^^) でもあなたが始めたいのはキックですよね。突き蹴りの練習をただ回数をこなすことはあまり意味がありませんよ。 本当にやる気があるなら入会前はやはり基礎体力の強化でしょう。特に走りこむのがいいのでは。長距離を走って無駄な脂肪を落とすのもいいし、短距離で心拍数を上げて心肺機能を高めるのもいいでしょう。今現在ある程度の運動をすでにしているなら心肺機能の強化もいいですが、今それほど運動をしてないならまずはならす為にロードワークから始めるのがいいんじゃないですか。 後、腕立て、腹筋、背筋、スクワットなどの補強もやった方がいいとは思いますがキックなら階級が分かれるのでそれほど重点を置く必要はないと思いますよ。 入会後はジムで習ったジャブなどパンチを鏡など自分が反射して見えるようにして反復練習をすることが大事です。でも軍鶏のようにただ回数をこなすより教えて貰ったフォームは出来ているかなどを注意して集中して出来る回数をだけをこなしていく方が合理的だと思いますよ。 スパーやコンビネーションなどを考えるのはその後ですね。 頑張ってください(^^)

efjapio
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 やっぱり基礎体力の強化が大事なんですね。 ロードワークですか、、今ちょうどランニングのコースを考えてたところなんですよ。今日からロードワークを始めてみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 空手の「双手突き」の意義

    古い空手の型を練習していると、両手で同時に突き出す、「双手突き」という技が出てきます。 ですが、キックボクシングや総合格闘技などで、この技術が使われているのは見たことがありません。 双手突きが使われないのはなぜでしょうか。 また、双手突きはもはやケンカや軍隊格闘術などでも練習する意義は薄い、古い技術と考えるべきなのでしょうか。 マンガでこの技術が使えるような話はしばしば出てきます。たしか、空手小公子小日向海流だったかです。他にもたくさんあるでしょうけど。あと相撲では使うようですが、技術的に全く違う方法のように思います。体当たりに近いように見えました。フルコンタクト空手では反則になるはずです。

  • 空手(格闘技)をやっている男性に質問です!

    最近知り合った男性が気になるのですが 空手をやっているそうです。 女の私から見たら、なんで格闘技を始めたのか 謎です。しかも続けているとは・・・ 男の世界って感じです。ストイックでいいですけど。 「強くなりたい」っていう意識がないもので 彼は見かけは優しそうでそんな格闘技をやっているようには見えないので、いざ怒らせてしまうと突きが出るのか?!蹴りが?!などとあらぬ方向に考えてしまいます。 """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 質 問 1.なぜ空手なのか(もしくは格闘技なのか) 2.空手について女性からいろいろ聞かれたらうれしいですか?あと、ミーハーに「すごいね」と反応してもよいでしょうか? 3.ちょっと内心怖いと思ってるって分かったら傷つきますか?? 回答お願いします。。。

  • 剛柔流をやっていますが、突き・蹴りの威力が足りないです。

    剛柔流をやっていますが、突き・蹴りの威力が足りないです。 剛柔流空手で少年初段(黒帯)です。 突きと蹴りの速さはいいのですが、当たった瞬間の力がありません。 そもそも筋肉が非常に少ない体つきで、先生に「当たった瞬間に力をいれる」ことをよく言われます。 それが特に目立つのが正拳突きです。握力が両手平均で25ぐらいなので、ヒョヒョロの突きになってしまいます。 どうしたら力がつくでしょう? 後、何か筋トレなどがありましたら教えてください。

  • ジムでのメニューやトレーニング方法について

    ジムでのメニューやトレーニング方法について ジムでのメニューやトレーニング方法について ジムやシェイプアップのクラスなどで、ボクササイズやキックボクシング、または総合格闘技を経験された方に質問です。 1、反射神経を鍛えるトレーニング方法 2、バランス感覚を養う練習方法 3、皆さんが経験した練習方法で楽しかったもの、もしくは広めたくなるようなもの 以上、3点について皆様からの忌憚なき意見をお待ちしております

  • グローブ空手

    大阪で、グローブ空手の道場を探しています。キックボクシング等のジムはだいたい見学に行きましたが、月謝が高くて、それに道着をきたいので・・・自分なりにさがしてみたのですが、なかなか見つかりません・・・空手の一環として、グローブ空手の練習をしている道場でもいいです。小さな情報でもいいので教えてください。お願いします。

  • 空手、30歳(女性)だけどはじめてみたい…

    何もしらなくてネットで調べた程度なので、とんちんかんな所はご容赦ください。 高校生が空手を練習しているところ(鏡の前で突きや蹴りを各自一人でしている)を見て、格好いいなーと思って興味が出ました。あまり直接戦いたくはありません。運動不足解消と美容と健康のためにやってみたいです。今でも時々テレビを見ながら突き・蹴りモドキをやって汗をかいたりしています。 どんな流派とか道場がいいんでしょう?(そもそも流派ってどうやって見分けるのかわかりません)成人女性ってどのくらいいるのでしょうか?仕事をしているので続けられるか不安があって、迷ってしまうばかりです。調べているとだんだん怖くなってきてきっかけがつかめません。何か良きアドバイスをお願いします。 調べていたらボクシングもいいのかな、と思いましたが、近くにはジムが無い様なのです。他の格闘技でもお勧めがあれば教えてください。

  • ジムでのメニューやトレーニング方法について

    ジムでのメニューやトレーニング方法について ジムやシェイプアップのクラスなどで、ボクササイズやキックボクシング、または総合格闘技を経験された方に質問です。 1、反射神経を鍛えるトレーニング方法 2、バランス感覚を養う練習方法 3、皆さんが経験した練習方法で楽しかったもの、もしくは広めたくなるようなもの 以上、3点について皆様からの忌憚なき意見をお待ちしております。

  • 社会人/初心者からレスリングを習えますか?

    関東地方に在住の男性社会人です。 最近、会社帰りに格闘技系のジムに通いたいと思ってます。 ネットでいろいろ調べると、空手、柔術、ボクシング、 キックボクシング、総合格闘技、中国武術などのジムがあり、 初心者歓迎のジムも多い様です。 そこで、ふと考えたのが「レスリング(アマレス)は、 社会人で全くの未経験者でも教えてくれる場所はあるのかな?」 ということです。 最近は女子やキッズのレスリングが盛んになり、 一昔前よりはレスリングが身近になった様ですが。 社会人の未経験者でも気軽にレスリングが習える様な 場所ってありますか?

  • トレーニングメニューを決めたいです。(すばやさ・持久力・強さ・柔軟性)

    寸止め空手の組み手をやっている者です。 タイトルのとおり、競技で必要なものを身につけるための トレーニングの一回のメニューをちゃんと組み立てたいと思いました。 すばやく軽い俊敏な動きをするためのスピード、 試合でその動きを維持するための持久力、 そして足腰、突き蹴り一発一発の強さ、 そして体の柔らかさ(柔軟性)を強化したいと思っています。 今までやろうと思っても、ちゃんとしたメニューを決められないで やっていたのでただ腕立てを何回とか腹筋を何回とか、部分的な 筋トレしかできずにいました。 柔軟性についてはトレーニングの前後に体操と一緒にやればいいと 思うのでそれ以外の3つの部分のトレーニングメニュー一回分を 組み立ててほしいというのが希望です。 バスケでやるプライオメトリックスなど(詳しくわかりませんが)、 どんなトレーニングがいいのかがわからないので、 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 社会人かつ初心者ですが、格闘技を始めたいです

    現在、25歳の社会人です。最近、格闘技を始めたいと考えています。プロになろうとかメチャクチャ強者になろうという気はありません。運動経験があまりないのですが、週一くらいでトレーニングを積めるジムや道場を探しています。 自分のすんでいる地域は千葉県の船橋市というところです。もし、この地域の周辺でお勧めの格闘技ジムをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますか。よろしくお願いします。 ●格闘技ジム ボクシング、キックボクシング、総合格闘技、など ●場所 千葉県の船橋市、市川市、習志野市、柏市、松戸市あたり