• ベストアンサー

単位の変換

酵素活性の実験を行い、加水分解反応の初速度Vを求め、これからアレニウスプロットするための速度定数kを求めようとおもうのですが、kの単位はM/s、VはM/s、酵素の総濃度〔Et〕はMまたはmg/cm^3でk=V/〔Et〕なのですが、普通にやるとkの単位はs^-1だけになってしまうのですがどこがおかしいのでしょうか?(MはmMやμMに変えてもいいです)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

酵素反応ですから反応初期の濃度の時間変化のグラフの傾きで初期速度 V を出しているとします.この場合は速度の単位はたとえば M/s です.この値が酵素濃度 [E] に比例していると仮定すれば,酵素の単位濃度あたりの速度として V/[E] ということになり,この単位はたとえば s^-1 になります. 一般的にいえば,k=V/[E] で求まる k は反応速度定数ではありません. 速度定数というのは本来は反応機構がわからなければ出てきません.一般的に酵素反応の場合,いくつもの素過程からなり,それぞれが速度定数を持ちます.どれかが律速になって,事実上単一の速度定数で示せる場合もありえますが,その場合でも速度が「ある速度定数×基質濃度×酵素濃度」というような表式で書ける保証はまったくありません.というか,そのようなケースはまれでしょう.

関連するQ&A

  • 活性化エネルギーを求めたい

    抵抗器にK熱電対を取り付けた後、ビーカーを加熱し、10℃単位で抵抗器が示した抵抗値、及びK熱電対が示した電圧の値をプロットしました。このプロットから、抵抗器の活性化エネルギーをeV単位で求めることは可能でしょうか?自分の中では、アレニウスの式に入れようとしても反応速度定数が与えられていないため、アレニウスプロットを求めることができず、別の方法を知らないために詰んでいます。

  • 固体イオン伝導体の活性化エネルギーの単位について

    セリアのイオン伝導度を温度を変えて求め、そのアレニウスプロットの勾配から活性化エネルギーを算出しました。 活性化エネルギーの単位はkJ/molですが、この時の「/mol」は何のモル数を表しているのですか? CeO2ですか?酸素イオンですか?電子ですか?

  • 反応速度係数が濃度などに依存しない理由について。

    反応速度係数が温度と触媒(活性化エネルギー)以外に依存しない理由がわかりません。 理由の一つとして、「反応速度係数kはアレニウスの式(添付してあります)で求められ、その式の中に温度と活性化エネルギーの情報は入っているが、ほかの濃度や圧力の情報は入っていないので反応速度係数は温度と活性化エネルギーにのみ依存する。」というのを見ました。アレニウスの式単体で見るとそのことは納得できるのですが、v=k[A]の式全体で見るとkは[A]と掛け合わされているのでkの変化が影響するのではないかと思ってしまいます。「v=k[A]の式を見ればkが[A]に影響しないことはわかる」とおっしゃる方もいたのですが、どうしてかわかりません。 長々とした文章で申し訳ありません! 分かる方ご教授お願いお願いいたします!!!

  • 自由落下の問題です

    よくわからないので、教えてください。 地上h[m]の高さのところから小球を自由落下させたとき、地面に当たる直前の速度はv[m/s]であった。 (1)速度がv/3[m/s]となるのは、何m落下したところか。 (2)h/3[m]落下したときの速度はvの何倍か。 (1)x[m]落下したところとすると、V^2-Vo^2=2axより (v/3)^2-0^2=2×9.8×x v^2=176.4x x=v^2/176.4 となったのですが、合っているのでしょうか。

  • 単位の読み方

    今回初めてNC旋盤を触る機会があり、単位の読み方について調べています。 出来る限り調べましたが、読み方までは見つける事ができませんでしたので回答お願いします。 切削速度の単位(m/min) 送りの単位(mm/rev) この2つです。よろしくお願いします。

  • アレニウス 単位Kの消し方は?

    http://homepage3.nifty.com/mnakayama/research/memo/memo.htm リンク先のページより, アレニウスプロット、傾き→エネルギー (log ? vs. 1000/Tのとき) ・ E (eV) = 2.303 x 1.381e-23(J/K) x 1000 x 傾き / 1.602e-19(J) とあり,ここまでは理解しました。 右辺の単位がeV/Kになってしまいます。 各温度での活性化エネルギーを求めればよろしいのでしょうか? 例:25℃では,25+273(K)であるから, E(eV)=2.303 x 8.62e-5(eV/K) x 1000 x 傾き x 298(K) ご教授おねがいします。 

  • ミカエリス・メンテン式でKmとVmaxは出せる?

    次の表のデータから、酵素反応のミカエリス定数Kmと反応最大速度Vmaxを求めなさい。 基質濃度S(mM)⇒反応速度V(μM/min) 1⇒2.5 2⇒4.0 また、反応に酵素阻害剤(I)が存在したとき、次のデータが得られた。 この阻害剤の阻害様式を答えなさい。 基質濃度S(mM)⇒反応速度V(μM/min) 1⇒2.0 4⇒5.0 とありました。 ミカエリス・メンテン式を用いて V=Vmax・S/Km+Sとすると、KmとVmaxは同時に出せない気がするのですが・・・ どうやって出すのか、わかる方、よろしくお願いします!!!

  • 電流の定義における数値計算

    I=100[mA] S=0.10[mm^2] e=1.6×10^-19[C] n=1.0×10^29[個] 各数値が以上のように与えられているとき、自由電子の平均速度vを求めよ、という問題における質問です。 電流の定義から、v=I/Sneで、ここで導体の断面積S=0.10[mm^2]とは、 一辺が0.1[mm]⇔0.1×10^-3[m]・・・(1)⇔1.0×10^-4[m]・・・(2)の正方形と見なせますが、このときSの数値は、(1)のとき0.1×10^-6[m^2]、(2)のとき1.0×10^-8[m^2]となり、vの数値は(1)を採用した場合と(2)を採用した場合のそれはそれぞれ6.25×10^-5[m/s]、6.25×10^-4[m/s] となり異なります(正答は前者)。 この問において(1)を採用すべきなのはなぜですか。お願いします。

  • AEセンサの感度単位

    カタログを見ると、 0dB=1V/m/s と書かれていたりします。 この 1V/m/s の意味が解りません。 回答(1)さん、ありがとうございます。 AEすなわち超音波の計測です。 セラミック等の圧電素子にて超音波振動を検出し、 電圧に変換します。 音波=>電圧への変換器です。 回答(2)さん、ありがとうございます。 加速度の単位は m/sec^2 ですので、加速度と電圧であるなら V/(m/sec^2)というきがしますが・・・ ひょっとして V/(m/sec) すなわち、 速度を基準にしているとは、考えられないでしょうか?

  • 物理 回答の単位につけるカッコ

    高校生です。 直接物理学に関係ないかもしれませんが、問題集を解いていて もやもやするので質問させていただきました。 問題の回答をかくとき、単位にカッコをつけるときと つけないときではなにか決まりがあるのでしょうか? 例) v=10m/s v=10(m/s)