• ベストアンサー

日経連動型ファンドを短期で解約するのは損ですか?

三井住友銀行の投資信託を2つ購入しています。 ヱスビー日本株オープン225と三井住友225オープンなのですが、 前者は今年4月と10月、後者は9月下旬に購入しました。 どちらも今、急激に上昇していますが、日経平均15,000円半ばぐらいに なったら解約しようと考えています。 投資信託は初めてなのですが、こういう感じの売買でいいのでしょうか? それともこういうのは長期(1年以上?)で保有しておく方が賢明なので しょうか? 株と同じように、低い時に買って、高いと思った時に売るという 考え方でいいのでしょうか? ちなみに、どちらも80万程度の投資です。 2つ合わせて20~30万ほど利益がでれば嬉しいです。 (手数料など取られてそこまでいかないかもしれないですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

投資信託は単一株を購入するよりも分散投資ができるのが、メリットであり、また弱点でもあります。 つまり、株の1銘柄に投資すると、その株価の変動で損が出たり、利益が「大きく」でるのが特徴です。またその株を発行している会社が破産した場合、紙くず同然になってしまうリスクもあります。 投資信託は、1銘柄ではなく複数銘柄に分散することで、そうしたリスクを分散しつつ、株価上昇時の利益も確保しようとするのが基本的な考え方です。1銘柄の株式に投資するほどの利益は得られないけれど、分散することでリスクを回避しつつ、株価上昇時は受益を得ようと言うわけです。 こうした考え方に基づくと、投資信託は極端な短期売買は向かない商品といえます。私は株価の上昇と下降を見ながら、3年から5年間は保有しながら、売り時を見るようにしています。 株式もそうなのですが、「買う」のは簡単なのですが、「売る」方がもっと難しいのです。売り時は、投資家の考え方次第です。 たとえば、購入時の基準価額から30%上昇したら売却するとか、10%上昇したら売却するというような、投資時点(購入時点)で初めから決めておいた方が、変な欲をかいたり、評価損が出たときも、精神的には楽になります。 日経225のインデックスファンドをお持ちですので、日経平均がいくらになったら売却するという考え方は「あり」だと思います。もうひとつの考え方は、購入時から評価益が何%でたところで売却と決めておくのもいいと思いますよ。 蛇足ですが、投資信託は分散投資が基本なので、日経225のインデックスファンドを2つ保有するのは、リスクが高いと思います(同じ投資対象で同じ運用方針なので)。 仮に2つの投資信託を保有するのであれば、もう一つは外国株のインデックスファンドに投資するとか、外国の債券と株式に分散投資するようなファンドを保有されるといいかもしれませんね。

yuri246
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。大変勉強になります。確かに 買うことより、売ることのほうが難しいですね。 当初は15,000円になったら・・と思っていましたが、 今はさらに目標が高くなってしまいました(^_^;) 連動型だと短期の売買はありなんですね!ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • nako007
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.3

インデックスファンドは、買い付け手数料が低いかなしなので、短期で機動的に売買なさればいいと思います。 逆にアクティブ運用のファンドだったら、頻繁に売り買いするくらいなら手を出さないほうがいいでしょうね。 ついでですが、インデックスファンドにはノーロード(手数料なし)でネットで売買できるタイプもあり、株と同様に売買できる上場投資信託もあるので、次の機会には、ノーロードをお買いになるといいと思います。

yuri246
質問者

お礼

ノーロードというと、わずかでも買った時より値上がりすれば それで儲けが出るということですよね?今度はぜひこれにします!

yuri246
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ノーロードというものがあるとは初めて知りました。 同じインデックスファンドでありながら、手数料ゼロというのは 販売会社は一体何で利益を得ているのでしょうか? あと都市銀行などでも扱っていますでしょうか?

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

インデックスファンドですから、値上がりで利益確定しても良いでしょう。手取りは計算したほうが良いです。 投資判断は、自己責任でどうぞ。

関連するQ&A

  • 国内インデックスファンドの違いについて

    国内インデックス型のファンドの購入を検討しています。候補は、三井住友銀行で販売している以下の3つファンドです。 三井住友・225オープン エス・ビー・日本株オープン225 ドイチェ・日本株式ファンド(トピックス連動型) ドイチェ・日本株式ファンドはTOPIX連動型なので、日経平均との連動を目指す他の2つと何となく違うことは想像できます。しかし、信託報酬が高め(年0.7875%、他の二つは年0.63%)になっている理由がよく分かりません。 1.同じ国内インデックス型でこういう違いがでる理由は何なのでしょうか? 2. 他の2つではなく、信託報酬が高めの「ドイチェ・日本株式ファンド」を購入するメリットはなんですか? 3. 同じ信託報酬の「三井住友・225オープン」と「エス・ビー・日本株オープン225」の違いはどう判断すれば良いのでしょうか? 4. これらの投信は、指針となるTOPIXや日経平均株価との連動精度が高いほど優秀と考えれば良いのでしょうか? 投資信託は始めたばかりで、的外れな質問をしているかもれませんが、どなたか教えていただけませんか?

  • 今おすすめのファンドは?

    投資初心者で勉強中の者です。日経連動型など保有していますが、 日経平均が上昇し続けている今、何かファンドを購入するとしたら 何がありますでしょうか? 投資信託の中でも日経連動型や日本株に投資するファンドは いくつか買いました。 あと、海外債券も買いました。 今月で「外貨預金」を解約しようと思っていますので、その資金で 新たに投資したいのです。 株式でも(三菱自動車など低いようですが)結構ですので 比較的安値で買えるものがあればご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 (100万~200万ぐらいでの投資金額で考えています。)

  • 日経225連動型上場投資信託

    日経225連動型上場投資信託 って、日経平均株価の対象となる株に対して分散投資する投資信託(野村の)という理解でよろしいですか?

  • 日経225実績の差

    日経平均株価での購入で、日経225の投資信託を検討しています。   個別でなく、日経平均の株   数年保有したい   手数料2%とか、年間1%については納得 調べると、同じ時期の投資信託でも   http://www.morningstar.co.jp/webasp/naito-sec/basic/ns_bas_9700837.html# とか、http://kakaku.com/fund/FundDetail.asp?FundCD=09312064  の結果になっています。 個別株は日本株、中国株の経験があるのですが、投資信託は未経験でよく分かりませんので教えて下さい。   素人的には同時期に購入した日経平均だから、同じ結果かなとか   この数ヶ月で少しずつ仕込みたいのですが、違いがある? よろしくご指導下さい。

  • 投資信託の解約する時期

    2004年から投資信託を始めていますが つき1万円の三種類の銘柄を購入していますが 三井住友日本株オープン 新インデックス225 夢列島20 なのですが3/30までの基準価格の計算書が 元本に対してマイナス13万ほどでした 今解約したほうがいいのか 気長にもう少し様子を見たほうがいいのか わかりません。 教えてください投資信託はいまいち意味を良くわかっていないので わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日経225連動型上場投資信託に投資

    株の素人で、株ではなかなか利益がなかなか出ません。  最近日経225連動型上場投資信託(1321)を見ています。 何日かに一度は必ず下がるような気がします。 そこで、次のような投資方法で利益を上げたいと思っています。こんな方法で利益は出るでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。  ○ 値が下がった場合に購入  ○ 手数料+アルファー程度ですく売る 225を見ていますと、4、5日で必ずいったん下がるようですので、そこまで待って又購入、売却を繰り返す。  日経225連動型上場投資信託以外で、もっと値動きがわかりやすい上場投信はありますか。よろしくお願いします。できればその上場投信の特徴等を教えてもらえば助かります。

  • 日経225連動型上場投資信託の分配金について

    日経225連動型上場投資信託の分配金について 上記の件についてです。 先日初心者ながら株取引を始めました。 そこで手始めに日経平均に連動する上記の株?を購入いたしました。 現在は既に売却しておりますが、 最近分配金ということで私宛に郵便物が届き、 わずかではありますが配当のようなものをいただきました。 そこで質問です。 通常の株でしたら会社の収益によって配当等あると存じておりましたが、 上場投資信託のようなものにも配当金があると初めて知りました。 日経225は会社ではありませんから利益等ないと思うのですが、 なぜ「分配金」という形で配当があるのでしょうか。 お手数ですが、ご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 日経225について

    某ネット証券で、"日経225"で検索すると、株式扱いの元と、投信扱いのものがありました。 ・株式扱い -ダイワ上場投信-日経225 -日経225連動型上場投資信託 etc ・投信扱い -野村-株式インデックス225 -日興-インデックスファンド225 etc 前者は"上場投信"という商品名ですが、普通の株式と同様に、売買単位が決まっていて、日経平均≒株価のような扱いで売買できるようです。 後者は信託報酬がかかり、自分で口数を決めて取引するものでした。 ファンドというと、普通は後者のようなものだと思っていたのですが、前者と後者の基本的な仕組みの違いって何なんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 日経平均 連動型?

    株価が下がっている今なにか投資ができないか考えています。 以前友人が証券会社に勤めていたので、その時に株価と連動して動くというものを買いました。(投資信託) ブルーオープンとか言っていました。 その人に任せきりだったんですが、 その人はもうやめてしまったので、今回は自分でなにかやってみたいと思いました。 当時何回かに分けて買ったので、平均は日経平均12000円くらい でした。200万くらい投資して、満期で返っていたときは300万くらい多く返ってきた気がします(日経16500円くらいだったかな?)日経平均が100円上がると50円利益が出ると言っていました。 今も変動が大きいものはありますか? 今仕事が忙しく、証券会社まで行く時間がないので、 次回行くまでに何を買いたいか絞っておきたいと思っています。 (ネットで調べてもわからなくて。。) よろしくお願いします。

  • 同じファンドでの手数料

    http://www.toushin.or.jp/cgi-bin/fund1menu.cgi?31501%インデック日経225 ↑上記サイトで三井住友の三井住友・225オープンの手数料が ゼロと1%の両方があるのですが、これはどういうことでしょうか? 私がこのファンドを購入した時は、手数料いくらかとられましたが・・・ ゼロの場合もあるのでしょうか?!