• ベストアンサー

友達の彼女の実父の不幸

主人の友達の彼女の実父が、事故で亡くなりました。 主人は通夜か告別式に参列するべきでしょうか? (1)友達と彼女は結婚するつもりです。 しかし、両親が顔を合わせていたりするわけではないようです。 (2)彼女と顔をあわせたのは3・4回程度です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.2

お書きになっている様子からみるとご出席なさる必要はなかろうと思います。 故人の娘さんと3、4回の面識ですから無論告別式か通夜に参列して悪いわけではありません。

halyou
質問者

お礼

私も出席する必要はないと思っているのですが、主人の友人が出席するとのことで、主人も迷っているようです。 出てあげたいと思うのであれば、それは気持ちの問題ですからね。。。 もう一度話し合ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

特に参列する必要はありませんが、参列しちゃダメって事はないです。 私なら、参列しませんがね。

halyou
質問者

お礼

私も参列しなくてもいいと思っているのですが、主人の友人が参列するとのことで、主人も迷っているようです。 出てあげたいと思うのなら、それは気持ちの問題ですものね。 もう一度話し合ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の実父の通夜参列について

    私の独身時代からの友人の実父が亡くなられました。 お互いの結婚前から2カップルで出かけてたりしていて、今でも家族ぐるみのお付き合いをしています。 通夜は主人と二人で参列する予定です。 香典については、主人のフルネームでお渡ししてきますが、 受付の記帳には私の名前も書いたほうが良いのでしょうか? 友人本人には「通夜に夫婦で参列します」とメールで伝えてありますが。 どうするのがマナーとして良いものでしょうか? いくつか冠婚葬祭のマナーを検索しましたが、記帳については見つからなかったのでご存知の方、経験者の方お知恵を拝借させてください。 尚、故人・喪主(故人の奥様)とは、ともに1~2回お会いした程度です。

  • 主人の離婚し離れていた実父が亡くなりました。

    先日、主人の実父が亡くなりました。 彼のご両親は彼が12歳のとき離婚、今はどちらも再婚をしています。彼は実母とその再婚相手と暮らしてきて、養子となり、私はそこにお嫁に行きました。 主人の実のお父様ともお会いした事があり、お互いに新しい道を歩んでいるということで、憎しみやそういった感情はありません。そのお父様が亡くなったと、再婚相手の奥様から主人が連絡を受けました。向こうにはお子さんもいて、ためらったのですが、強い希望もあり、主人と二人でお葬式とお通夜に行き、お別れをさせていただきました。 後になり、友人にその話をしたところ、そんなことしなくてもよかったのではないの?といわれショックを受けました。 主人にとって、分かれたとはいえ大切なお父様でしたから、お顔を見に行くのは当然だと思ったのですが、一般的にはおかしいのでしょうか。 お答えをいただけたら幸いです。 ちなみに、お通夜、お葬式とも一般の参列者としてまいりました。お手伝いや、そういったことはいっさいできませんでした。 主人はさすがに落ち込んでいます。 お別れをしてはいけなかったのでしょうか。

  • 主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。

    主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか? 1 お通夜だけ参列 2 告別式に参列 3 両方参列 4 行かなくていい 主人いわく、一緒にお通夜に参列して告別式は、主人一人で参列するとのこと。 香典は、告別式に主人が持参する。             主人の意見で大丈夫でしょうか? この場合、お通夜には何も持参しなくていいのでしょうか?          無知ですみません。 冠婚葬祭で詳しい方、宜しくお願いします。

  • 婚約者の祖母が他界、通夜・告別式の常識を教えて下さい!

    8/16に、急に婚約者の祖母(86歳)が亡くなってしまいました。 お寺さんのお盆の関係で、通夜が8/19告別式が8/20となりますが、婚約者として私は通夜と告別式と両方に出るのが正しいのでしょうか? 婚約者の祖母とは、3~4回会っており、つい先日にこの冬の結婚式のお祝いを戴いたばかりでした。 また、先日正式に両親同士の顔合わせも済ませており、私の両親も参列すべきでしょうか? 常識知らずでお恥ずかしいですが、教えて下さい。

  • 友人のお母様が亡くなりました

    主人の後輩のお母様が、今朝亡くなりました。 明日がお通夜で 明後日が告別式です。 主人はお通夜にも告別式にも出ますが、私は小さな子供がいるので、子供を預けられたらお通夜だけ参列しようかと考えています。 私も主人も、その後輩も後輩の奥さんも、みんな同じ高校に通っていて、結婚後も何度か家族ぐるみで遊んだりしました。 最近は、主人は後輩や奥さんとたまに会っていますが、私は二人とはメールでやりとりする程度です。 その私がお通夜に参列するのは、差し出がましいものでしょうか? 夫婦揃って参列する場合と、どちらかだけが参列する場合と、どちらが多いものでしょうか? 逆に、子供を預けられなかったら私はどちらにも参列できないのですが、それはそれで失礼にあたるものなのでしょうか? 子連れで参列すると周りの方にご迷惑をおかけしそうで、子連れでの参列は考えていなかったのですが、どういうものなんでしょうか? それから、もしどちらにも参列できない場合、メールでお悔やみの言葉を伝えようと考えていますが、メールをするのはいつ頃が良いものでしょうか? 亡くなった当日や、葬儀の日はかえって失礼にあたるのでしょうか?

  • 友人のお母様のご不幸

    このカテで過去200件くらい読みましたが、同じような質問がなかったので質問させていただきます。 高校時代からとても仲の良い友人のお母様が亡くなられました。その友達とは大学は別々ですが時々会って遊ぶ仲で、一生付き合っていく友達です。今回のことでその友人の気持ちを考えると、時間の許す限り通夜と告別式の両方に参列したいのですが、お母様とは一度もお会いしたことがないので、果たして両方に参列しても良いものか迷っています。両方に参列するのは親族か故人と直接関係が深かった方のように思うので・・・。 私は講義を休むことなく両方に参列できますが、友達はおそらくほとんどが通夜のみになると思います。(告別式にしか出られずそちらに行く友人もいます) あと、お香典の額なのですが、一般的には5千円が多いようですが、知人に相談したら成人前だし3千円で十分じゃ?と言われましたがいかがでしょうか? 友人が悲しんでいるときにこのようなことを考えているなんてとても情けない気持ちで一杯ですが、厳粛な場だからこそ、友人を含めご家族の方々に失礼のないように心がけたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 親戚の香典代について

    結婚して始めて主人方の親戚の通夜と告別式に参列します。 そこでお香典の相場などを知りたいのですが、教えていただけると助かります。 ちなみに、亡くなったのは「主人の父親の姉の配偶者」で、私は会ったことがありません。(主人は子供の頃かわいがってもらっていたようです。) 参列するのは主人と私の二人ですが、主人の両親も参列します。 質問1 香典袋の名前は主人だけでよいのでしょうか 質問2 お香典代はいくら包めば失礼ではないでしょうか よろしくお願いします。

  • 結婚後一週間で義母が他界。嫁として出来ることは?

    よろしくお願いいたします。 タイトルの通り、 結婚をして一週間後に夫の母が亡くなりました。 お通夜・告別式は、友引を避けるため、29・30日に執り行う予定です。 義母とは、結婚前に二~三度食事をした事と、 婚姻届提出後に挨拶をした事で、まだ数回しかお目にかかった事がありません。 私の両親とも、一度玄関先で挨拶をした程度で、 来月改めて顔合わせをする予定でした。 これから両家の仲を深めていこうと思っていた矢先のことだったので、 私の嫁という立場と、私の両親の立場から、何を・どの程度までして良いのか戸惑っています。 お通夜・告別式にはもちろん参列します。 私も、嫁として行きます。 その際、夫の親族に初めて顔を会わせることになるのですが... 結婚をした事をどのような言葉・タイミングで伝えたらよいのか分かりません。 どなたか、アドバイスを戴けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 義父が亡くなりました。私の両親はどこまで参列?

    昨夜、主人のお父さんが亡くなりました。 明日がお通夜、あさってが告別式の予定で慌しく準備をしています。 葬儀場での通夜、告別式になりますが、お通夜の後は親族に残ってもらって食事をふるまう予定だそうです。 そこで質問なのですが、私の実両親はどこまで参列するのが常識なのでしょうか? 通夜、告別式のみの参加が普通なのか、それとも親族と一緒に通夜後の食事にも参加すべきなのか? そして告別式後の火葬場まで付いて行くものなのか? お互いの実家は今は年賀状程度のやり取りしかありませんが、隣県同士ですので私の実家から葬儀場までは電車で1時間くらいかと思います。 地域差もあるのでしょうが、主人のお母さんもあまりご存知ないようで、普通はどの程度まで関わるものなのかがわからず困っています。 もし経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう