• ベストアンサー

こね鉢探しています

家で蕎麦を打ちたいと思っているのですが、どなたか蕎麦打ち用の(出来れば木製・漆塗り)こね鉢を売っているお店を知っている方いませんか? 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura36
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

こね鉢ならこちら(参考URL)がお安いです。

参考URL:
http://www11.ocn.ne.jp/~daikyu/sobauti/konebati.htm
cube0919
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

http://www.avis.ne.jp/~s-ono/item/dougu.html の、一覧の中に 木製 漆塗り のこね鉢が有ります。

関連するQ&A

  • オーバル型の木製のパスタ皿を探しています。

    オーバル型の木製のパスタ皿を探しています。 ネットでできる限り調べたりしたのですが、なかなか見つからず困っています。 できれば漆塗りなどの和製食器ではなく、洋食器的なものがいいのですが… 「この系列のお店で購入した」、「このURLで見つけた」など、もし可能であればできるだけ具体的に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 漆塗りの木製弁当箱を温める場合

    よろしくお願いします。 漆塗りの木製弁当箱に食材を詰めてレンジでチンすると何か不都合は生じますか? 温まらない、漆が剥がれる等。 お願いします。

  • 正月用の御屠蘇の漆塗りの木製の急須持つところが半分に折れました。大阪近

    正月用の御屠蘇の漆塗りの木製の急須持つところが半分に折れました。大阪近辺で安く修理してくれるところを教えて下さい。世話になったおばちゃんの形見でほかは痛んでいないので、まだ使えます。

  • 漆塗りの弁当箱

    漆塗りの弁当箱を買おうと思っていますが毎日使用で洗剤なども使うのですぐにダメになってしまうとかありますか?(素材はひのき) 別としてケヤキも考えてますが木の弁当箱は長年愛用ってできますか? 木製品を使ったことがないので教えて下さい。

  • 漆塗りの曇りを取るには

    和室用の木製(材質不明)の漆塗りの古い(25年位)座卓の汚れを取ろうと、かんたんマイペット(品名・住宅,家具用合成洗剤  弱アルカリ性  成分・界面活性剤(0.2%アルキルアミンオキシド)、泡調整剤)をスプレーして拭いたら、スプレーのかかった所はしみに、全体は曇って汚らしくなってしまいました。後から注意書きを見たら漆塗りには使えないとなっていました。何かこれをきれいにする方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • へぎ蕎麦の美味しいお店【東京】

    東京で美味しいへぎ蕎麦のたべれるお店を探しています。へぎ蕎麦のお店は東京でも結構多いと思うのですが、好みのコシのある蕎麦を出すお店がなかなか見つかりません。 とういわけで、美味しい【へぎ蕎麦】のお店を知っている方!情報をお願いします。

  • 蕎麦の太さがバラバラなのは何故?

    いろいろな蕎麦屋がありますが、かなりの有名店でも蕎麦の太さや長さがバラバラのお店に時々出会います。 これは食感を楽しむためにわざとバラバラにしているような気がするのですが、その辺りの情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。 お店で聞けば良いとは思うのですが、こういった切り方をする店が一軒や二軒ではないので、何か訳があるように思うのです。 かなりの蕎麦の名店と呼ばれる店でもそうなので、決して腕が悪くてバラバラになっているわけではないと思います。 乱切り蕎麦という言葉を聞いた事があるのですが、これがこの切り方のことでしょうか?

  • 蕎麦湯

    蕎麦屋で蕎麦湯のでる店とでない店がありますが 出る店の方がサービスが良いという事になりますか?

  • 蕎麦の長さについて

    長野県安曇野のある蕎麦屋で、ざる蕎麦を頂きました。 出てきた蕎麦の長さは、通常の長さのものもあれば、1センチ~2センチ程度の短いものも混じっておりました。(比率としては、長い蕎麦が7割、短い蕎麦が3割程度。) また、蕎麦が3本、4本引っ付いているものもありました。 店長に確認したところ、そのお店の蕎麦は、そば粉9割、つなぎ1割ということで、通常の二八蕎麦よりもそば粉が多いために、「ポロポロに短くなってしまう。茹でたときに蕎麦が引っ付いてしまう。」「うちの蕎麦はいつもこう」とのことでした。 そこで、蕎麦に詳しい方にお伺いしたいのですが、 そば粉の比率が多いと、ボロボロに短くなりやすいことは理解できますが、 (1)蕎麦打ちが上手な方(=蕎麦店)でも、蕎麦がボロボロになってしまうものでしょうか? (2)蕎麦店が提供する蕎麦で、そば粉が多いという理由で、ポロポロになった蕎麦をお客に提供するようなことはあるのでしょうか? (3)そば粉の比率が高いと、茹でたときに蕎麦同士が引っ付きやすくなるのでしょうか? 蕎麦が好きでよく食べ歩くのですが、こんなお蕎麦は初めてだったので、店長に確認したのですが、上記の通りの説明で、納得出来なかったので、どなたか蕎麦に詳しい方に教えていただきたいです。 なお、蕎麦が短いことについて、「千切れ蕎麦」という短い蕎麦を提供する蕎麦店もあることは知っていますが、このお店では、千切れ蕎麦を売りにしているわけではなく、店長も「短く"なってしまう"」という言い方をされておりました。 ちなみに、このお店には有名人も訪れるらしく、複数のサイン色紙が飾ってありました。

  • 工芸品を作るのに適した木

    厚さ1~2mm程度長さ8cm幅1cmほどの木製品を作りたいのですが そういったものを作るのに適した木というのはどういうものでしょうか? 薄いので柔らかい木や堅すぎる木は良くないのかなとしか考えられません。 竹が良いのでは、と思うのですがどうでしょうか? 木目の美しさは必要ありません。漆塗りしたいと思います。 端材で作れるといいので、端材が多く出るような木がいいのですが。 適した木の特徴・長所短所等教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。