• ベストアンサー

高1は子供?

mingo07の回答

  • mingo07
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.9

こんにちわ♪ 高1は子供?っていう質問ですが、いくつだから、子供であるとか大人であるとかではないってkensyさんは、もうご存知でしょう^^ ただ、そうなのに、何故社会は子供とオトナのボーダーラインをひきたがるかっていう事は確かに疑問ですし、おそらく明確な答えを出せる方は一人もいないと思います。ありきたりな答えですが、大人であるという事の前に一人の人間であるという事が大切だって思います。この年で恥ずかしいですが、私は自分の事を大人だと言える自信はありません。見た目は大人だと思いますが、大人になるって、誰が認めたからなるとか、自分で宣言したらなるとかじゃなくって、もっと深いことなんでしょうね。 あえて言うならkensyさんが思い描く「大人」ってどういう感じの方ですか??その理想に気が付いたら自分がなっていた、っていう時に大人なのかもしれませんね^^

関連するQ&A

  • 子供がドナーになれないのはどうして?

    日本の法律(臓器移植法)では、15歳未満の子供がドナー(臓器の提供者)になることは認められていないそうですが、 どうしてでしょうか? 大人と子供で差別化する理由を教えてください。 倫理的なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昼間に子供(小学生2人)とゲームセンターのメダルゲームをしていました。

    昼間に子供(小学生2人)とゲームセンターのメダルゲームをしていました。 子供1人は私と同じゲーム台で遊んび、もう1人の子供は近くの別のゲーム台で遊んでいました。 すると店員が来て、子供1人ではメダルゲームができませんと言う事でした。 法律上、ゲームセンターは18時以降、未成年者?は入店できない事は理解できます。 それは、入店する事に対してで、遊び方まで法律で決まっているのでしょうか? 店員は法律で決まっていると言いますが、その条文をご存知の方、いらっしゃいますか? 子供が何人いようが、大人1人なら一つの台でしか遊べない事になります。 他の店ではそんなことはありませんが、その店(チェーン店)だけ言われます。 今ひとつ納得できないので、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ローティーン、ハイティーンについて

    13才から19才までの teenager について、 前期をローティーン、後期をハイティーンと呼んだりするのは和製英語だそうですね。 本来の英語では、そんな風に区分して呼んだりすることはあまりないんでしょうか? それと、英語で特に区分して呼ぶとすれば、どんな言い表し方になりますでしょうか?

  • 大人と子供

    皆さん何をもって「大人」、「子供」といっているのでしょうか? 法律や心理学、学問的には基準が定まっていますが、実際にはどうなのでしょうか?大人というのは存在しないのでしょうか? 私的には大人は存在しないような気がするのですが、皆さんはどうでしょうか?

  • 子供の法律?

    私は大阪の単なる玩具店の店員です。 最近、来客の子供達の間で子供にも分かる法律という番組が流行しているようです。 私は忙しくて観た事が無いのですが、話を聞いていると、 例えば「そのアイス一口食べさせて!」 ・・・・・・・・・その一口が通常の一口以上だと窃盗罪になるとか!? (今は未成年なので、大きくなったら訴える事が出来る!と言ってました) 一体、子供達が言うこの番組は、どんな風に法律を教えているのでしょうか? 単にふざけ系なのか、まじめに教えているのか。 また、その番組を見た子供が間違えた解釈をしているのか。 一度観て見たいので、番組名と、いつ放映されているか教えてください。 また、この番組を見ている大人の方は、どのような番組と解釈されているか、宜しければ教えてください。

  • 子供に慣れていない

    タイトルは夫の事です。 私は今妊娠6ヶ月です。 夫は子供と接したことがほとんどなく 子供はもともと好きではないそうです。 私の姪に会っても挨拶すらできずにいます。 だからといって嫌ってる訳ではないようですし、 自分の子供ができるという事は嬉しく思っているようです。 夫いわく、どう接していいのかわからないそうです。 こんな感じで子供が成長してきた時に かわいがってくれるかどうかも不安だし、 子供が父親になつかないのも嫌です。 私は子供に慣れているので子供に対して 特に意識せず話したり遊んだりできるのですが。 子供に挨拶をされても緊張して返せない程の人でも 自分の子供に対しては大丈夫ですか? 私の周囲に子供なれしてる人が多いだけに不安です。 自分もそうだったけど変わったとか、 旦那さんがそうだったけど、こうしたらいいとか アドバイスしていただけませんか? よろしくお願いします。

  • ADHDの子ども

    ADHDの子ども 今福祉施設で働いてますがADHDの子どもがいます。 以下にあげる行為はADHDの特徴ですか? ・天邪鬼な行動ばかり取る。 ・↑にあげた通り、大人の嫌がる行動や言動を取る。 ・言動などがすごく意地悪で悪魔的 ・常に人のかおを伺ってる(いつ見ても目線が大人) ・かおの特徴として目が釣りあがってる ・いうことを絶対聞かない。 ・暴力的な子どもに対しては何もしない。(弱い子に上記のような行動をとる知恵をもってる) 正直もううんざりです。この児童はADHD以外にも精神疾患を抱えてるのでしょうか?

  • バイクは何歳の子供から二人乗りできますか?

    法律として、子供が大人と二人乗りできるのは何歳からと決まっているのでしょうか? 自分は小1ぐらいからしか乗ったことないんですが。。。

  • なぜエロが子供にとって有害なのでしょうか。

    本当にわかりません。 大人はエロOKで子供はエロNGなのはなぜでしょうか。 しかもNGではなく有害とまで言う根拠はどこにあるのでしょう。 私が考えるところ、エロの知識を子供が付け、大人に質問されたときに大人が照れくさくて答えにくいから子供には見せたくないだけなのではないでしょうか。 私は子供ができたら最初から包み隠すことなく表示して以降と思っていますが、これについて不備があるとは思えないのが私の考えです。 しかし、常識としてまかりとお手いる事柄ですから、私の気がつかない部分(落ち度)があるのかもしれませんね。 どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • 大人と子どもの差

    憲法をはじめ、多くの法律で大人と子どもの区別がつけられています。20歳から成人である、車の免許は18歳からであるなど。どの法律でどのような区別がなされているのでしょうか。教えてください。