• ベストアンサー

商標登録

商標登録を取った場合 事項に関して、異なると思います、 特許料 ライセンス料の計上される時期 若しくは 振り込まれる時期に関し 具体的な例を上げて、分かる範囲で 説明頂きたいのですが、詳しい 状況、伺えるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.1

参考までに

参考URL:
http://www.shohyo-toroku.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登録商標について

    登録商標について教えてください。 特許庁のHPで ある言葉  例えば「天地神明」ということばを検索したとします。 すると 1件の登録済みのデータが出てきました。 登録内容を確認すると詳細が 【商標(検索用)】・【標準文字商標】・【称呼】などは出てきますが イメージデータがありません。 ということは 今回例に例えた「天地神明」という言葉を ロゴ化したら、使ってもよいということでしょうか。 いろいろな登録商標を 検索してみたところ イメージデータがある場合もあります。 その場合は そのイメージを使わなければ 言葉は使っていいのか など 困っています。 といいますのは カードのデザインをしているものですが お客様が使いたい言葉が 登録されていて それを説明するのに 知恵を貸していただければと思いました。 もしこちらでご質問するべきことでなければ 申し訳ありません。

  • 商標登録を自分で申請したい。

    商標登録を弁理士などを依頼せず、 自分で申請したいと考えています。 特許庁に具体的に方法を電話で聞こうと思ったのですが、 混み合っててつながりません。 どなたか具体的にイロハから教えてください。 お願いいたします。 また詳しく説明しているホームページがありましたら おしえてください。

  • 商標登録できますか?

    商標登録したいので、特許庁データベースで、 希望の言葉を検索しました。呼称検索で、 同じ言葉が1件だけヒットしました。 しかし、それは、全く区分が異なり、 類似群にもかぶっていない場合、 商標登録できますか?

  • 商標登録願に貼る特許印紙について

    商標登録願に貼る特許印紙について 特許印紙は3400円+(区分×8600円)を貼りますよね。 書面の電子化にかかる手数料1200円(枚数×700円)も この、商標登録願に一緒に合わせて計算して貼ってしまっていいのですか? 実用新案出願を出したときは、後日特許庁から(?) 電子化の手数料は振り込み用紙が郵送されてきたのですが 特許庁のHPを見たら、商標登録願の書き方でそのような説明があったので・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 登録を受けられない商標について

    お世話になります。 商標法で分からないところがあるので教えてください。たぶん、非常に初歩的なことです。 ・出所混同を防止するため 「周知」の商標と類似、同一で、指定商品・役務も類似か同一の場合は登録されない。 「著名」の場合は、指定商品・役務がまったく別でも登録されない いずれも周知・署名商標の登録の有無は関係ない と覚えていましたが、 商標法第4条1項の15では 「他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある商標」 とあるだけで、これがどうして著名商標と関連してくるのか分からなくなってしまいました。 参考にしている本には 「他人の著名な商標と同一・類似範囲以外で具体的事情により発生する出所の混同を生ずる商標の登録を排除する。混同には何らかの関係がある者の商品等と誤認する場合も含まれる」 とあり、こちらは日本語の意味がよく分かりません… 登録を受けられない商標であることは間違いないのですが、上記の文章をどういうふうに理解すればよいか、初歩的なことで申し訳ないですが教えてください。 ・また、登録されない理由が適用される「時期」について 1項8、10、15、17、19号については「出願と査定の両方のタイミングで判断される」 とありました。例えば、出願時には周知でなかったのに、査定までに周知になったものは、拒絶の対象ではないといえるのでしょうか(上記のタイミング両方で周知でなかったから)。 両方のタイミングで登録されない要件を満たしていなければOK、という理解でいいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 商標登録は登録しなければいけないのでしょうか?

    yusuke0428に下記の回答を頂戴し、早速商標について色々と調べ弁理士にも相談致しました。 本当にありがとうございました。 yusuke0428さんのご意見抜粋ですが、 「ネット上にUPすれば、全国、場合によっては世界が相手になりますから、重複しても仕方ない部分はありますね。 早急に、特許や商標に詳しい弁護士などに相談することをお勧めします。」 ↓ との事で、自分で特許庁の電子図書館で弊社の名前を入れると同一の名前はありますが、同種(業種)はなかった事を確認しましたので、弁理士の無料相談に相談を致しました。 弁理士から「一部、名前が似通っている(例)「ド」が「ト」で既に登録があるので、登録は困難でしょう」といわれました。 ただ、お店の名称をつけるのに「全く違う名称を付ける」のはもちろん理想ですが、一部(一文字)が異なるのも駄目だとすると、 よほど呼びにくい名前の物以外の商標登録は不可という事になると思います。 「呼びにくい名前=お客様に覚えてもらえない」と思うと頭が混乱してきております。 もともとこの質問をさせていたいたのは、 『他店が弊社のショップ名をまねて販売を開始していたため、商標について皆様にお伺い致しました』が、 このままだと商標登録できない弊社が、社名を変えて商標登録するしか手立てがないのでしょうか? 商標登録をしないと自分の御店が守れないとしたら、誰もが登録していない名前を探して登録する以外方法はないのでしょうか? たとえば、美容院「ベルジュバンス」なんて、全国できりがないほど見かけますが、それは同名でも良いのでしょうか? 本当に困っておりますので、どなたかお助け下さい。

  • 商標登録について

    外国のある物を日本で商標登録を考えているのですが、 日本で商標登録をした場合現地法人との関係はどのようなものなのでしょうか。 日本で登録する際、やはり現地法人の許可などは必要なのでしょうか?? 実際に外国製品の特許を取得した方とお話ししたのですが、そのようなものは必要ないとのことでした。 いまいちはっきりと商標登録を理解できてないこともあるのですが、もやもやしています。 因みに外国製品を商標登録する場合、製品名での登録になるのですか?? その場合違う名前で販売されたら意味がない気もするのです。 私が登録を得ようとしている品は現在日本でないことはないのですがほぼ、皆無に等しいです。 どなたか時間の空いているときで結構です。連絡をお待ちしています。

  • 登録商標であることの確認は?

    特許庁のHPにある「特許電子図書館」で登録商標の検索ができるようなのですが、この検索で出てくる文言は、「登録商標である」と考えてよいのでしょうか。 証票検索ページ。↓ 私は、「ステップ2」を使って検索しています。 http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924 説明を読むと、どうも「出願中」のものも含まれているようにもとれます。 「特許電子図書館(IPDL)での検索結果は、商標登録の可能性を直ちに意味するものではありません。」と書いてあるのが気になります。 たとえば、「アステルバーゼ」(架空の言葉です)という繊維系機能素材があるとして、検索したら「ASTERBASE」という語がヒットしたとします。「称呼」のところには「アステルバーゼ」とあり、名義人にドイツ○○社と書いてあったとします。さらに「指定商品」「指定役務」のところに繊維、被服等があった場合、私の調べている「アステルバーゼ」は「ドイツ○○社の登録商標である」と断定してよろしいのでしょうか。 あるいは、検索して出てきた商標の、どこかの項目を確認すれば、「出願中」か「すでに登録済」かの区別ができるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 商標登録済のものについて

    商標について無知なため教えてください。 当社オリジナルの商品を作り、その名前をアルファベットにて決めました。 特許電子図書館(ネット)で調べた所、 同じ名前が登録されていました。 登録は、アルファベットとカタカナ両方でした。 商標登録は、呼び方も登録されているのでしょうか? 例えばアルファベットの字体を変えて売り出すことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特許と商標登録

    特許と商標登録は似たようなものですか?