• 締切済み

増資手順について

増資の手順について教えていただきたい点があります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 1)取締役会、株主総会で新株発行の発行総数等の決定を行うと思います。 もし、決定した株式数を満たす応募がなかった場合はどのようなに すればよいのでしょうか? 2)社員及び株主への告知はどの段階で行うものでしょうか? 3)「株主総会の決議の日から起算して2週間以内に株式会社変更登記申請書を作成する」とあったのですが、この株主総会とは1)の総会と同じものでしょうか? そうすると日程的に難しく疑問に思いました。 1、総会により増資の決定 2、従業員、既存株主へ告知 3、総会により増資発行数、払込期日の決定 となると、日程的にも2週間以内が可能になるのですが、 上記の手順は誤りでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

noname#30177
noname#30177

みんなの回答

noname#58429
noname#58429
回答No.1

増資の場合、大手の場合は出資希望者の獲得が比較的容易なため公募をするケースが多いですが、 中小零細企業やどの様な出資者が応募するかわからない不安解消のため、縁故募集や割り当てをするケースが多いです。 公募期間中に必要額の応募がなかった場合、原則として増資不成立となります。そのため、一般的に上記のような縁故募集(あらかじめ引き受けを依頼して了承を取っておく)などが基本です。 手順・手続きについては、長文になりますので下記URLをご参照ください。 http://www.sansokan.jp/odougu/3_unnei/index.html

関連するQ&A

  • 資本金増資について

    現在資本金が100万円なのですが500万円に増資しようと思います。 法務局への申請以外に、株主総会の開催の必要はあるのでしょうか? 増資に加え、発行株式も増資分発行する予定です。 宜しくお願いします。

  • 増資の手続について

    株主も取締役も1人(私だけ)の株式会社(株式譲渡制限会社)です。 私を引受人として、増資を考えております。 この場合、「株主割当」か「第三者割当」、どちらによる新株発行が手続が簡単なのでしょうか? 併せて、必要な手続や登記に必要な書類等もお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 株式会社の増資方法

    株式譲渡制限のある株式会社で、株主は社長とその家族とで2名 設立時は額面1株500円、資本金200万円、発行済株式総数 4000株 発行する株式総数は16000株 商法改正時最低資本金制度のため配当可能利益の資本組入れにより 資本金のみ1000万円に増資しています。 この度、社長がすでに会社に対して貸し付けている1500万円を 増資の資金として利用したいのですが、現物出資とすると裁判所で検査役を選任 する必要があるらしいのですが、1500万円のうち500万円ずつ3回にわけて株を発行すれば検査役選任の必要はないのでしょうか。 また新株の発行価格は資本金1000万円を発行済みの4000株で割って2500円を1株の金額としてよいのでしょうか。 それとも1株500円に分割してから500円で発行するのでしょうか。 教えてください。

  • 株主割当増資について教えて下さい。

    まったくの初心者なので宜しくお願いします。 持っていた株式が株主割当増資?(割当比率1株に対して0.9株)を行い、権利落ちで株価が下がりました。株式分割は例えば(1対1.5株)と言うように新株が割当てられますが、株主割り当て増資の場合はどうなってしまうのでしょうか?

  • 株式会社の増資について。

    会社の履歴事項全部証明書には「発行可能株式総数800株」「発行済株式の総数200株」となっています。 現在1千万の資本金を7千万に増資する予定です。 この場合、発行可能株式総数より超えて株式を発行という事で、必ず定款の変更が必要になるということでしょうか。 設立時は1株=5万で200株=1千万円でしたが、6千万の増資分は1株=10万で600株=6千万、と考えれば発行可能株式総数内で収まる、という考えはおかしいでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 資本金等の資本組入れによる増資について教えてくださ

    資本金1,500万円の会社の経理に所属しています。 このたび、資本金を増強するとのことで、5,000万円に増資をすることになりました。 株主は5人で、取締役は4名います。増資は、現金の出資ではなくて、現在ある資本準備金800万円と利益準備金370万円、残り2,330万円はその他の利益剰余金を充てることになりました。 この場合の決議機関、決議方法、登記手続きについて教えていただけないでしょうか。 1.取締役会でこの増資を決議できるのでしょうか。それとも株主総会を開かなければならないのでしょうか。 2.決議の日が増資日になるのでしょうか。 3.また、それよりも前に公告というものをしなければならないのでしょうか。する必要があるとなると、増資予定日の前の何日間前にしなければならないのでしょうか。 4.株式発行総数の変更等をしなければならないのでしょうか。(株式は今回発行しません。) 5.その他、資本組み入れによる登記の手続き上注意しなければならないことが有りましたらお教えいただけないでしょうか。  会社法になってから全く分からなくなりました。どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 増資をしたいのですが、取締役が辞任して・・・

    株式会社ですが、小生は代表取締役です。他2名の取締役が最近辞任しました。増資をしたいのですが、取締役会で発行株数と発行方法の決定が必要です。取締役会を1名で開いて、決議をしても問題ないのでしょうか。又は、辞任した2名に出席してもらう必要があるのでしょうか。  また、臨時株主総会を開いて、新株発行の承認が必要ですが、小生が75%の株を保有しています。この場合、他2名の出席は必要なのでしょうか。 なお、決算月は3月で、5月には、決算の承認と欠員の2名の取締役は就任の手続きをします。  増資は、なるべく早くしたいと思っています。後任の取締役も既に決まっています。

  • 増資に関して

    新会社法においては資本金増資の承認は株主総会のみでしょうか。もしくは取締役会での承認後、株主総会での承認を得るのでしょうか。 (株式譲渡制限会社、取締役会設置会社です)

  • 増資割合について

    『5対1による既存株主への新株発行(無償増資)』 上のような記事でよく、1:1、2:1、1:2、等々、色々な割合比率を目にしますが『:』の前と後の意味は一体何なのでしょうか?