• ベストアンサー

微分演算子

∂/∂x がr,θ,φを用いた極座標表示で ∂   ∂r ∂   ∂θ ∂   ∂φ ∂ --- = --- --- + --- --- + --- --- ∂x   ∂x ∂r  ∂x ∂θ  ∂x ∂φ と表されるのは何故なんですか? ここで x=rsinθcosθ     y=rsinθsinφ     z=rcosθ     という関係が結ばれています。

  • oguro
  • お礼率27% (3/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

zはr,θの関数 rはx,yの関数 θはx,yの関数 とします。それぞれの全微分は dz = (∂z/∂r) dr + (∂z/∂θ) dθ …(1) dr = (∂r/∂x) dx + (∂r/∂y)dy …(2) dθ = (∂θ/∂x) dx + (∂θ/∂y)dy …(3) になりますが、ここまではよいでしょうか?もし不明でしたら 全微分を復習してみてください。 さて、(1)式に(2),(3)を代入すると、 dz = (∂z/∂r){(∂r/∂x) dx + (∂r/∂y)dy} + (∂z/∂θ){(∂θ/∂x) dx + (∂θ/∂y)dy} ですが、変形して、 dz = {(∂z/∂r)(∂r/∂x)+(∂z/∂θ)(∂θ/∂x)}dx + {(∂z/∂r)(∂r/∂y)+(∂z/∂θ)(∂θ/∂y)}dy …(4) ところが、zをx,yの関数と見ますと全微分は次のように書けます。 dz = (∂z/∂x) dx + (∂z/∂y)dy …(5) (4)と(5)は等しいはずですから、次の2つの式が得られます。 ∂z/∂x = (∂z/∂r)(∂r/∂x)+(∂z/∂θ)(∂θ/∂x) …(6) ∂z/∂y = (∂z/∂r)(∂r/∂y)+(∂z/∂θ)(∂θ/∂y) …(7) さて、(6)と(7)のz を消してみてください。 求めるものが見えてきましたか?

oguro
質問者

補足

回答ありがとうございます。 求めるものが見えてきました。 が、これはrがx,yのみによる関数の場合ですよね?? 僕の質問ではdrの全微分(2)式に (∂r/∂z)dzを加えればよいのでしょうか?? 

その他の回答 (3)

回答No.4

>が、これはrがx,yのみによる関数の場合ですよね?? >僕の質問ではdrの全微分(2)式に (∂r/∂z)dzを加え >ればよいのでしょうか??  はい、その通りです。rがx,y,zの関数として式を 書くと、とても長ったらしくなるので x,y のとき だけを書きました。考え方は全く同じなので もう大丈夫そうですね。

oguro
質問者

補足

そうですか。 わかりました! ありがとうございました!

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

関数関係のことだけと思いますが。 x,y,zは、それぞれ、r,θ,φの関数で、  x=rsinθcosφ  y=rsinθsinφ  z=rcosθ  です。 それならば、逆に、r,θ,φは、それぞれ、x,y,zの関数です。 即ち、  r=R(x,y,z)  θ=Θ(x,y,z)  φ=Φ(x,y,z) 任意の関数f(x,y,z)は、 f(x,y,z)=g(r,θ,φ)となり、 f(x,y,z)=g(R(x,y,z),Θ(x,y,z),Φ(x,y,z))です。 つまり、関数fは、関数gであり、 gは、r,θ,φの関数であり、 そのr,θ,φは、それぞれ、x,y,zの関数です。 従って、演算子の展開は、関数の関数の微分などの展開をして、提示のものになります。

回答No.1

まず、間違い指摘・・・ x=rsinθcosφ です。 ∂/∂xの意味は、y,z方向には動かさないでx方向に微小に動かすってことですよね。 デカルト座標でx方向だけに動かしたと思っても 極座標でみればr,θ,φの全ての方向に動いていることになります。 これはx=rsinθcosφという式を見れば、xは極座標の3つの文字の関数になっているとわかるでしょう。

oguro
質問者

補足

間違いの指摘、有難うございます。 そうですね^^ おっしゃるとおりだと思います。

関連するQ&A

  • 偏微分の問題です。

    x=rsinΘcosφ,y=rsinΘsinφ,z=rcosΘのとき 1+(∂z/∂x)^2+(∂z/∂y)^2={(∂r/∂Θ)^2+(∂r/∂φ)^2/sin^2Θ+r^2}/{(∂r/∂Θ)sinΘ+rcosΘ}^2 これを示す問題なんですけど、r,Θ,φのなにか関係式があり、それを利用するのでしょうか?おねがいします。

  • 合成関数の微分

    大学1年のものです。 次のような問題に出くわしました。 Z=f(x,y) x=rcosθ y=rsinθのとき次の関係式を示せ。 Zxx+Zyy=Zrr+(1/r)Zr+{1/(r^2)}Zθθ ここで、 Zx=∂Z/∂x  Zxx=∂^2Z/∂x^2 です。(r、θについても同様) まず、 Zr=Zx・cosθ+Zy・sinθ …(1) Zθ=-Zx・rsinθ+Zy・rcosθ …(2) ですよね? ここで疑問がわきました。 (2)でrsinθ=x、rcosθ=yと置き換えるのと置き換えないのとでは、Zθθが違う思います。 そこで教科書の答えを見ると、 置き換えて微分したほうの答えが書いてあったので、 置き換えて計算しないとダメなのかと思ったのですが、 (1)においてはcosθ=x/r、sinθ=y/rと置き換えないのでしょうか? というか、教科書には置き換えないほうの結果が載っていました。 自分でもcosθは置き換えといて、置き換えた後のrがそのままなのはおかしいと思いますが、なぜrcosθを置き換えてcosθを置き換えないのかがわかりません。 質問を要約すると なぜrcosθを置き換えてcosθを置き換えないのか? ということです。 ちなみに教科書に載っていた答えは、 Zrr=Zxx(cosθ)^2+Zyy(sinθ)^2+2Zxy・sinθcosθ Zθθ=Zxx・r^2(sinθ)^2+Zyy・r^2(cosθ)^2-2Zxy・r^2・sinθcosθ-(Zx・rcosθ+Zy・rsinθ) です。 非常にわかりにくい文章だとは思いますが、教えていただければ助かります。

  • 座標

    こんにちは。早速質問なんですが 球座標とデカルト座標の関係は x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ この関係はわかるのですがなぜ 線素ベクトルdrや面素ベクトルdSや体積素dV(r^2sinθdrdθdφ)となるのかがわかりません。円筒座標 x=rcosθ y=rsinθ z=z  についても同様にわかりません。 どなたかお願いします。

  • 偏微分について急いで教えてください

    (1) (x,y,z)と(ξ,η,ζ)は原点を共有する直交座標系とする。x,y,zの関数 uについて (∂^2)u/(∂x^2)+(∂^2)u/(∂y^2)+(∂^2)u/(∂z^2) の独立変数をξ,η,ζに変更せよ。 (2) uをx,y,zの関数とし、球座標変換 x=rsinφcosΘ y=rsinφsinΘ z=rcosφ このとき(∂^2)u/(∂x^2)+(∂^2)u/(∂y^2)+(∂^2)u/(∂z^2)の独立変数 r,φ,Θに変更せよ。(r≧0, 0≦φ≦π, 0≦Θ≦2π)

  • 偏微分

    次の偏微分を求めよ。ただし(1)-(3)ではデカルト座標xyzを極座標rθΦの関数とし、(4)-(6)では極座標rθΦをデカルト座標xyzの関数として微分を行うこと。 (1)Δx/Δθ=rcosθ×cosΦ (2)Δy/ΔΦ=rsinθ×cosΦ (3)Δz/Δr=cosθ これでよいでしょうか・・・?? (4)Δr/Δy=y/√(x^2+y^2+z^2)=y/r (5)Δθ/Δz (6)ΔΦ/Δx (5)(6)がまったく分かりません^^;たとえば、(5)ではtanθを微分したらよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • もう一つ偏微分の問題をお願いします

    次の写像に伴う面積体積の拡大率を求めよ。 (1) x=rcosΘ y=rsinΘ (2) r=sqrt(x^2+y^2) Θ=arctan(y/x) (3) x=rsinΘcosφ y=rsinΘsinφ z=rcosΘ

  • 偏微分について

    偏微分をこの前習ったのですが、いまいちよく分かりません><どなたか手助けお願いいたします。 位置ベクトルrの独立変数はデカルト座標(x,y,z)で、 Δr/Δx=lim {r(x+Δx,y,z)-r(x,y,z)}/ Δx と、これでよいのでしょうか??(極限はΔx→0です) またデカルト座標(x,y,z)、極座標(r,θ,Φ)について、デカルト座標を極座標の関数とし、または極座標をデカルト座標の関数として偏微分を行うときに、 Δx/Δθ=rcosθ×cosΦ Δy/ΔΦ=rsinθ×cosΦ Δz/Δr=cosθ でよいのでしょうか?? あと、これの逆の Δr/Δy,Δθ/Δz,ΔΦ/Δx のやり方が分かりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 座標変換式についてです。

    x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ r^2=x^2+y^2+z^2 これより、 ∂^2/∂x^2 +∂^2/∂y^2 +∂^2/∂z^2 の座標変換式を求めたいのですがどのようにして求めれば良いですか?導出方法お願いします。

  • 極座標の偏微分

    二次元直交座標と極座標の関係が x=rcosφ y=rsinφ で表されるとき、∂r/∂x を求めたいのですが、 x=rcosφからr=x/cosφとしてrをxで偏微分すると1/cosφ=r/x となり、 r^2=x^2+y^2からr=√x^2+y^2 としてrをxで偏微分するとx/r となってしまうのですが、 どちらが正しいのですか???

  • 大学の微分積分 ヤコビアンについて

    x=rsinθcosβ、 y=rsinθsinβ、 z=rcosθのとき jacobian δ(x、y、z)/δ(r、θ、β)を求めよ 一部ギリシャ文字がよめませんでした・・・ δは偏微分の意味を表しています   解説付きでお願いします!