• ベストアンサー

特定口座源泉徴収あり・なし・どちらにされていますか?

特定口座を開かれている方で源泉徴収はどうされていますか?理由もコメントいただければ幸いです。 私は確定申告の手間はあっても構わないので、源泉徴収なしにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

源泉ありですと、儲けの10%が先払いされてしまうので、その分の資金効率も考えて源泉ナシにしています。 以前の「みなし」騒動で作った累損もありますし・・・ ただ源泉ナシにする場合、国民健康保険に加入している人だけは気をつけた方が良いですね。

higenonorimaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は今のとこ会社員なので大丈夫かな?大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.4

なしにしています。 昔から確定申告をしていますし、収益を上げて入れば、定率減税で売却益の2%分戻ってきますので。 面倒くさいですが、損を出したら繰越の手続きをやらなければならず、その準備という意味を兼ねて毎年やっています。

higenonorimaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。定率減税については2007年頃に全廃になるかもしれないそうですね。損を出した場合は確かに節税になって有効な手段ですね。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

給与所得者で源泉徴収ありです。取引回数、利益は少ないです。 確定申告に気を使わなくて良いのでそうしています。思った以上に利益がでるかもしれないので、、、。 これなら、誰にも知られることもない。

higenonorimaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに、源泉徴収ありだと楽ですね。人それぞれでしょうけど、手間とそれに見合う利点がどのくらいあるのか折り合いが必要ですね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

わたしは源泉徴収しています。 確定申告の手間は「源泉徴収の有り無し」ではありません。 年間20万円以上の所得があれば確定申告が必要です。 保険料などを含めて確定申告をして間違いなく税金が戻ってくるのは「源泉徴収あり」です。 税金が戻ってこない確定申告はいやですよね。

higenonorimaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。年間20万円未満は申告は不要だと聞いています。ただ、20万円以上儲かった場合にはどのくらい税金がかかってくるのでしょうか?(譲渡益以外に所得額で計算される保険料等とかも気になります。)

関連するQ&A

  • 源泉徴収なしと、ありの特定口座、どちらがいいでしょうか。

    不動産賃貸業を営んでおり、毎年確定申告しています。 また、複数の証券会社に口座があります。 以上のケースの場合、本によると、源泉徴収なしが良いと書いていましたが、その旨、証券会社に伝えると、 平成22年から、「源泉徴収ありの特定口座」において配当等と譲渡損失の損益通算ができるようになったので、ありでもなしでも変わらないので、ありにしておきませんか?と言われました。 本もケース毎に◎△が振っているだけで、理由は明記されておらず、また証券会社の説明も不十分でした。 本を読んだ感じだと、源泉徴収有りは、確定申告しなくてよいというメリットだけで、私のケースの場合、メリットはないという感じにとれましたが、では、ナシのメリットは?というと、これも???という感じです。 確定申告時の手続きのしやすさや、その他税遇面での特徴があれば教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収あり/なしの複数口座ある場合の確定申告

    初歩的な質問で恐縮です。 下記口座のように源泉徴収ありとなしの複数口座ある場合、確定申告は不要だと思っていますが正しいでしょうか? (1)A証券(特定口座 源泉徴収あり) 特定口座内で14万円の利益 (2)B証券(特定口座 源泉徴収なし) 特定口座内で2万円の損失 (3)C証券(特定口座 源泉徴収なし) 特定口座内で10万円の利益 私が確定申告不要と判断した理由は下記です。 (1)は源泉徴収ありなので、徴収済であり、確定申告不要。 (2)と(3)を合算すると20万以下なので、確定申告不要。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 特定口座(源泉徴収なし)の税金

    「サラリーマンで年末調整をした人であれば、その他の所得等が年間20万円以下であれば、確定申告はしなくていい」というのがあるのは知っています。 ということは、特定口座(源泉徴収なし)で売買して得た利益が1年間で20万円以下なら所得税・住民税ともに申告不要で払わなくてもよいということでしょうか? 銀行で「特定口座(源泉徴収あり)にしましょう」と言われたのですが、1年間に20万円も利益が出るとは思えないので、特定口座(源泉徴収なし)の方が良いような気がしているのですが、この考え方は間違っているでしょうか? 「NISAを使えば解決します」という回答は、申し訳ないですがNGとさせてください。 よろしくお願いします。

  • 特定口座の源泉徴収ナシについて

    こんにちは 株で、特定口座の源泉徴収ナシにすると年間取引報告書が、税務署に行きますが、そうなると何か不都合なことがあるんですか? 源泉徴収アリで、勝手に持ってかれるのは何か嫌なので、後で自分で確定申告してお金を払いたいと考えてます。 悪いことしてるわけではないですが、なんか税務署に報告書が行くと思うと、気分的に嫌なのですが考えすぎでしょうか?

  • 特定口座について 源泉徴収あり・なし

    現在ふたつの証券口座に特定口座を持っています ひとつは源泉徴収あり もうひとつは源泉徴収なしです 最近の株価でどちらも塩漬けから脱出できそうです 私は130万未満に抑えて働いてる主婦ですがこのままどちらも 引きあげていいのでしょうか?(税金上) 株は5年はしていなくずっと寝せていたので最近のことが??です 、あり・なしでもし、それが所得と合算されて主人の扶養からはずれたら 大変なことになります 本を見ていたら源泉徴収ありは関係ないことがわかりましたが なしの場合、ちょっとでも利益があれば(もちろん、20万以下です)が それは税務署に報告されるのですか?? ありは報告されないんですよね? ありとなしを両方持っていたらどうなるのかが知りたいです あと、ひとつ、こちらは主人の口座ですがこれまた源泉徴収なしでした こちらは利益が100万出ています(現時点) 源泉徴収なしのまま、引きあげた場合確定申告になりますが年収1000万の場合 税金が余計にとられることはないのですか?ありに変更してから引きあげたほうがいいのですか? このふたつに関してどなたかよろしくお願いします 何分、株を塩漬けにしてだいぶ立ちますので基本的かもしれませんがよろしくお願いします

  • 特定口座の源泉あり・なしで迷っています

    特定口座の源泉あり・なしで迷っています。 2006年は一般口座で約15万円の利益がありました。2007年もこういったペースだと思います。 社会保険加入の会社員です。 給与収入の控除後の所得はあります(税率10%のレベルです)が、住宅ローン控除で全額還付されています。 確定申告の手間はいといません。 最近、特定口座(源泉あり)を開設しました(一般口座にあった株を特定口座へ移しました)。 ・一般講座・特定(源泉なし)で譲渡所得が20万円以下は申告不要(非課税という意味ではないが) ・特定口座なら20万以下であっても徴収・還付も不可、 と聞きました(まずこれが正しいのかよくわかっていません)。 上記が正しいとして、 するとこの程度の利益(20万以下)ならば、源泉なしのほうがいいのではないかとも思いました。 まだ2006年になって買付はしましたが売付はしていません。 源泉なしに変更したほうがいいでしょうか。 持ち株が上がる・IPOに当たるなどして幸運にも譲渡益が20万円を超えたとき、 特定口座(源泉あり)にせずに、特定口座(源泉なし)だった場合、どういうデメリットがあるでしょうか。

  • 特定口座の源泉徴収ありなしについて

    特定口座の源泉徴収ありなしについて教えてください。 私の読んだ本に、以下の記載がありましたが、 「源泉徴収有りでは、本来税金を払う必要のない、利益が20万円以下の場合でも売却の度に源泉徴収されるので、頻繁に売買する人には運用効率が悪くなります(確定申告をすれば税金が還付される場合もあります)。年間の利益が20万円以下になりそうなら、源泉徴収無しを、20万円を超えそうなら源泉徴収ありを選ぶと良いでしょう」 証券会社の人に聞いたところ、年間で損益通算されるので、源泉徴収有りにしておいて頂いて良いですよ、と言われました。 よく分からなかったのですが、本に書いてあるのはそういうケースもあるということで、私の取引している証券会社では年間損益通算されるということなのでしょうか??? ちなみに私は個人事業主なので、確定申告は毎年必須ですので、源泉徴収あり・なしに、関わらず確定申告をします。

  • 源泉徴収しないメリットはあるの?

    特定口座で源泉徴収ありにしています。これだと口座内の所得を申告する手間が省けて楽ですね。しかし、源泉徴収なしにすると自分で確定申告しなければなりません。この場合、自分で確定申告することで節税できるなどのメリットはあるのでしょうか?

  • 特定口座で源泉徴収ありなしの併用について

    サラリーマンですが幾つか株式を所有しています。 特定口座、源泉徴収ありで取引しているので 年間利益が20万以下でも税金を取られてしまいます。 複数の証券会社に口座があるので 片方では20万円まで源泉徴収なしで取引して もう一方では源泉徴収ありで取引しても大丈夫でしょうか? その場合、確定申告はしなくてもよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定口座 源泉徴収あり について

    特定口座 源泉徴収あり を選択した場合 申告しなくてよいということになっていますが  確定申告した場合にはいくらか税金が戻ってくる場合があるのでしょうか?おしえてください もしそうならば確定申告したほうが有利ということでしょうか