• 締切済み

七五三の袴のときのトイレ

男の子なんですが・・・ 七五三で袴の着付けしてもらった後「トイレいきたい!」とか言い出したらどう対処しますか? たぶんズボンみたいに前が股割れ式(社会の窓)ではないですよね。 やはり脱がしてさせるしかないのでしょうか? ちなみにレンタル衣装を借り、着付けをしてもらってから行く予定です。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ettinti
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

息子が去年、七五三をしました。うちも、着付けの前にトイレに行かせましたが、写真撮影・お参りをしていたら、案の定「おしっこ・・・」になりました。肌寒かったから仕方ないですね。トイレに行くのも間に合いそうもなかったので道端で、義母が片方の袴をたくし上げて、太ももの横の方から(横チンで)おしっこさせてました。衣装にかからないように、神経使ってましたよ。 着付けの前にトイレ、水分を控える、それでもだめな場合は、たくし上げる・・・ではないでしょうか? 

回答No.2

袴の着せ方です。 まず前をあて帯を一回後ろでクロス。 前にまた持ってきてクロス。 また後ろに持っていって蝶結び。 ずれないようにご留意を。 後ろを当て(この時若干高めに)前で結ぶ。 前でクロスしたところに後ろからの帯をくるっとかけておけばなお良いです。 一応簡単にご説明しましたが、わからなかったら神社に御参りする時などに声を掛けてみたら(大きいとこはどうか知りませんが)助けてくれるかとは思います。 お祝い事の際の困り事ですからそうそう嫌~な顔はしないでしょう。たぶん。

回答No.1

 子どもの袴の場合は、行灯袴と、馬乗り袴の場合があります。  行灯袴の場合は、スカートのような形ですので、そのまま捲り上げられるので、簡単ですが、馬乗り袴(キュロットスカートのように分かれている)の場合は、チョットコツが要りますが、裾幅が、結構広いので、片方を捲り上げるようにすれば、できると思います。  小の時は良いですが、もし、大の時は、馬乗り袴の場合は、後ろだけ外すと言う方法がありますので、紐の結び方を覚えておくと良いでしょう。  貸衣装屋さんによっては、馬乗り袴だけでしょうが、どちらか選べる場合は、行灯袴を選べば楽ですよ。

関連するQ&A

  • 卒業式の袴、着付けなどについて

    3月に卒業を控えている大学4年生です。 卒業式には袴を着たいと思っているのですが、着付けなどをどこでしたら良いか悩んでいます。 また、卒業式後の謝恩会にはキレイめなドレス(?)を着ようと考えていますが、その着替えなどもどうしたらよいか…。 卒業式も、謝恩会も、都内で行われるのですが、実家からかなり遠く、地元の美容院で着付けをしてもらうのは考えてしまいます。着崩れしそうですし…。 かと言って、式場近辺の美容院など全く分かりません。 袴はレンタルする予定ですが、着付けのことなど分からないことだらけで、予約にも至っていません。 袴の予約をすれば、着付けやヘアメイクなど、別途申し込みをすることが出来るというサイトも見つけましたが、 着付け会場がありすべて込みのパック、美容院の予約と袴のレンタル予約は別々など…いくつか種類があるようです。 当日、式のあと一度家に帰ることも時間的にできないので、袴からドレスに着替える場所も必要です。袴とドレスではヘアメイクが同じだと違和感ありますよね?また美容院…?そんなに色々出来るんでしょうか(*-*) 内容が分かりにくい上に、長文で申し訳ないのですが、 どなたか経験者の方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 卒業式の袴とメイクについて・・・。

    3月に卒業をひかえているのですが、まだ袴等を決めていません。 袴はレンタルを予定していますが、着物屋さんのレンタル一式パックでは、メイクをしてもらえないし、髪型もあまり手の込んだものはできないと言われ、悩んでいます。 せっかくの卒業式だから、出きるかぎりキレイにしたいのです。 有名な人や、腕のいい人にメイクや髪型をやってもらいたいのですが、どこか良いお店はありませんか?卒業式当日は、朝早いので、そんなに早くからやってもらえるかもわからないし、有名なお店もあまり知らないので教えてください! 袴の着付けと、ヘアメイクをしてくれる、有名または腕のいい人がいる美容院等を知ってる方、お願いします。

  • 七五三 3歳の男の子に袴なしでもいいのですか?

    5歳の長男の七五三で今度写真を撮りに行きます。 お宮参りの時に使った掛け着を着物として使います。 それは問題ないのですが、3歳の次男はどうしようかと迷ってます。 次男もお宮参りの時の掛け着があるので使いたいので、最初は着物として使い袴をはく予定でした。 しかしいろいろネットで調べてみると羽織袴なしでやっている人がいました。 3歳くらいの男の子でしたがその子がお宮参りで使った掛け着を普通の着物として着せており帯をしめていました。 こういった使い方があるのなら私もそうしたいと思っていますが問題ないでしょうか? 七五三で調べていると、本来は5歳以下の男の子は袴をはいてはいけないものと書いてるのもあったので帯でしめる普通の着付けでいきたいです。 初めての七五三で分からないことばかりなのでいろいろと教えていただけたらと思います。 地方によってしきたりが違うと思いますがお願いします。 ちなみに関東在住です。 よろしくお願いします。

  • 卒業式の袴

     卒業式の袴をレンタルで借りたいと思っています。どこかいいお店を知っていたら、教えて欲しいです。ちなみに千葉又は東京で探しています。  あと、袴の着付け、メイク、髪のセットなどなどスゴク上手な所に頼みたいのです。おばさん美容師さんにメイクされて、悲惨なことになったということを聞いたことがあります。きちんと今風に仕上げてくれる所がいいです。  私はここでやってもらってよかったなど、あったら教えてください。  あと、謝恩会のドレスについてもどなたかいいアイデア下さい。いいお店情報など。

  • 七五三(5歳)の着付けを自分でされた方

    今年、5歳の男の子の七五三のお祝いをする予定です。ネットで気に入った衣装がありレンタルしたいのですが、そうなると着付けをどうしようかと迷っています。私は浴衣ぐらいなら自分で着付けもできます(家政科&バイトで着物を着ていた経験があり)でも七五三の男の子の袴となるとちょっと難しそう…。お店に聞いたら最近売っているような簡単な(すでに紐などがむすばれてあってただ着せるだけのもの)着物ではなく普通の着付けが必要なものとのことでした。近所の美容室などでも5千円ぐらいで着付けはしてくれるそうです。どなたかご自分で子供の着付けをされた方はいますか?やはり難しいでしょうか?やっぱりプロにやってもらえばよかったなどあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 卒業式、袴は着たくない!新しい衣装を提案願う!

    こんにちは。 この3月に大学院を修了する者です。(女性です) 友人とも話しているのですが、2年前に学部の卒業式で袴を着たので、 袴に飽きたのもあったので、 「なんか袴着るのやだねぇ・・・」と話しています。 修士なので、アカデミックガウン(黒いマント)を着るという手もありますが、 私の研究科では、博士でガウンを着るのが一般的らしいです。 なので、修士でガウンを着ているとちょっと浮く・・・らしいです。 (博士でもないアマアマの修士の癖にガウンなんて着あがって!?みたいな空気になると予想されます) そこで、私は、袴でもガウンでも普通のスーツでもない衣装を着たいと思っています。 例えば、 ガールズ用燕尾服など・・・・。 レンタルで出ているといいなぁ。。。 何か良い衣装を提案してくださいませんか? カッコ可愛い面白い修了式用衣装!? 袴でも、色々アレンジして新鮮な気分で着れるなら、そのような着方を教えていただけると嬉しいです! 出来れば、レンタルや着崩し方がネットにあるならそのURLをいただけると嬉しいです! 漠然としていますが、よろしくお願い致します。

  • 卒業式に着る袴をお店でレンタルしました。

    卒業式に着る袴をお店でレンタルしました。 明日が卒業式なのですが、そのとき受け取った領収書や引換書(?)のようなもの一式を、紛失してしまいました。自分の管理の甘さを責めています。相当前にレンタルしたので、もらった書類の内容もあまり覚えていないのですが、その領収書などがない場合、当日袴を着ることはできなくなるのでしょうか? 着付け会場の変更のお知らせのハガキが来たので、そちらは手元にあります。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 貸衣装屋さんへの疑問。(卒業式の袴)

    卒業式の袴をレンタルの予約したいので、今日にでも貸衣装屋に行きたいと思っています。 私のまわりはもう予約済みの人も多く、柄は早いもの勝ちだそうなので、早く予約済ませたいなーと。 でも明日って成人式ですよね。そして今日は成人式前日。 貸衣装屋さんって、やはり今日は忙しいでしょうか? その貸衣装屋さんは、成人式の前撮りや着付けヘアメイクなどフルパックで実施しています。 成人式の前日に卒業式の袴の予約にしにいくことは常識的に避けるべきですか? お店側からして、「こんな忙しいときにー」感じでしょうか? しょうもない質問なんですが、よろしくお願いいたします。

  • 七五三 袴に家紋(シール)をつけて写真、何枚必要?

    子供の七五三にレンタル袴を着て写真を撮りたいと思っています。 家紋(シール)を写真、衣装屋では用意していないのでこちらで用意することになりました。 最低でも2枚は必要だと思うのですが実際必要な枚数は何枚でしょうか。 袴を着るのは一着の予定、子供しか着る予定はありません。 よろしくお願いします。

  • 卒業式の袴について。

    冠婚葬祭カテゴリーでも投稿しましたが、カテゴリー違いだったような気がしてきたのでこちらでも質問させていただきます。 今度、卒業式の袴(小振袖)をレンタル(ネットで注文して宅配される形式)で借ります。 お店側は「着物と袴と小物全てを揃えた…」と書いてあるのですが他のところに比べ値段がかなり安かったため本当に全て揃えてあるのか袴を着たことのない私にとっては少し不安になりました。 美容院で着付け・髪型セットをしてもらう予定なので、当日になって「●●が足りない!」ということにならないように全て準備しておきたいので、このセット内容でまだ何か足りない物があれば教えてください。お願いします。 ・着物 ・二部式襦袢 ・重ね衿 ・衿芯 ・袴 ・半幅帯 ・草履 ・肌着 ・伊達締め ・ウエストベルト ・腰紐(3本) ・巾着 ・足袋(自前のもの)

専門家に質問してみよう