• ベストアンサー

『寂しい』 と 『淋しい』 ?

word5000の回答

  • word5000
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.4

>「さみしい」と発音する方が多いように思いますが、 日常的には僕もそうだと思います。 補足ですが「漢辞海」によると、 「寂」の日本的用法→さび。閑寂・枯淡な味わいがにじみ出たようす。中世以降、歌論・連歌論などで美的価値として強調され、茶の湯や俳諧において、より洗練された。 「淋」の日本的用法→さびしい。人の気配がなく心細い。 結論づけると、 「寂」外観がひっそりとしているさま。 「淋」人恋しいさま。 これはあくまで漢字の字義から見た、個人的見解です。 日常では両者が「ごたまぜ」になっていると思います。

dido
質問者

お礼

そうですね..。   今 日常では 明確な使い分け というのは 特に されていなくて まさに 個人の感覚で 様々に 使っているのかもしれませんね。 形容詞としての 『さびしい』 で 引くと, ご指摘下さった解説が 一緒になっていたのですよ。。 とても 参考になりました。 再びの お越し, ありがとうございました。 ^^

関連するQ&A

  • 生産と製造の違いについて

    辞書で調べてみたのですが、生産と製造の違いが今ひとつわかりません。 もしよろしければ、教えてください。

  • 「小便小僧」を英語で何と言いますか?

    手持ちの電子辞書で調べても探せませんでした。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしてもわからない単語があります

    「resuict」という単語の意味がわからなくて困っています。 手持ちの辞書はもちろん、 あらゆるオンライン辞書でも調べましたがわかりません。 フランス語などでもないようです。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いします!!

  • どうしても意味のわからない単語があります

    「resuict」という単語の意味がわからなくて困っています。 手持ちの辞書はもちろん、 あらゆるオンライン辞書でも調べましたがわかりません。 フランス語などでもないようです。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いします!!

  • 「和習漢陋に陥るなかれ」の意味を教えてください。

    私の手持ちの辞書ではどうにもなりません、何方か「和習漢陋に陥るなかれ」の意味を教えてください。

  • 収れん火災、英語でなんといいますか

    手持ちの辞書で見つからないので教えてください。 収れん火災、は英語でなんというのでしょうか。

  • 「免疫」と「抗体」について

    主題「免疫」と「抗体」の違いについて  辞書を引いていますが、今ひとつスッキリ解りません。  具体例とともに、どなたかお教え願えないでしょうか。

  • 「ステレオタイプ」を使って例文を作ってください

    こんにちわ お世話になります ステレオタイプを言う言葉の意味が、辞書を引いても今ひとつわかりません。 例文を作って、その意味を教えてください。 ありがとうございます。

  • 「佇む」の読み方

    「佇む」の読みは基本的には「たたずむ」ですが、「ただずむ」と読んでも間違いではないように思います。 ただ、手元の辞書やWEBの辞書には直接それを許容する説明が見当たらないので、今一つ確信が持てずにいます。 そこで、国語表現に明るい方のご意見を頂戴したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • ドイツ語で「さまざまな」と言いたいとき

    「夕食には様々なものを食べます。」と言うときの「さまざま」についてです。 手持ちの辞書(ただし独和の付録です)だと、「さまざまな」はverschiedenでした。和独辞典(https://www.wadoku.de/)さんだと、これ以外にも 、verschiedenartigやmannigfaltigが表示されました。このなかだと、どれが適切でしょうか? また、ドイツ語の例文を調べるときに、役に立つサイトはありますでしょうか。 手持ちの辞書だと、例文のない単語もあるので、その辺りを調べられたらと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。