• ベストアンサー

株は所得?

いきなりですが、恥ずかしい質問をさせてください。 最近、退職した知人からの相談ですが、私も全くわからなくて…。 株を売ったことによる利益というのは、所得に入るのでしょうか? もし、その金額が仕事をしていた時の年収より遥かに上回る場合、国民年金の減免申請は却下されるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

当然所得に入ります。 所得のうちですから、これまでの収入より多くてこれまでも減免していないのなら減免は却下されるでしょう。 特定口座でなければ確定申告も必要です。

motobar
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、所得に入るんですね。 特定口座でないとも言っていたので確定申告もするように伝えておきます。 本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の譲渡損失と扶養について教えて下さい。

    株の譲渡損失と扶養について教えて下さい。 私は無職の専業主婦です。 特定口座の源泉徴収ありで株取引していますが、 3年間ずっと損失ばかりで、毎年譲渡損失の繰越の確定申告を 行っています。 ところが、昨年は102万の利益が出て、今年もいつもと変わらず確定申告に 行って申告してきました。 昨年利益が出たと言っても、過去3年間の損失が500万以上もあり、 差し引きすれば、マイナスなので、所得はゼロだと思っていたのですが、 今日国民年金第3号→1号への切替の書類が届き驚いています。 そこでお聞きしたいのは 1.過去に損失があっても、利益がでた場合は相殺されずにまるまる102万が   所得となるのですか? 2.主人の扶養から外されるのでしょうか?   配偶者特別控除などは受けられないということですか? 3.国民年金は第3号→1号への切替は必要ですか?   健康保険も外れるのでしょうか? 4.もし、主人の扶養から外れて、年金や保険を自分で支払うとなると、   かなりの金額になりますよね。それならば、特定口座の源泉ありの場合は   利益が出た場合は確定申告に行かない方が良かったのでしょうか? 無知で申し訳ないですが、ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。  

  • 株の売買益の所得について。

    株の売買益の所得について。 株式の売買益を特定口座の源泉徴収ありでやり取りしてる場合、税金は納めたことになるので確定申告は不要とのことですが。 (損益通算や還付申告などは考慮しない) 極端な話、デイトレや専業主婦の方など大金を稼いでる人でも「所得0」ということですか? 所得が極端に少ないと、 ・児童手当など ・市営住宅など公営住宅の家賃が最低ライン ・住民税の非課税や国民年金保険料の減免など ・各種サービスの減免 これらの恩恵が受けられると思うのですが、裏ワザ的な感じで合法で堂々と行っても良いのでしょうか? それとも何か問題があるのでしょうか? ふと気になりました…

  • 退職の確定申告と株譲渡益の関係について教えてください

    ネットでいろいろ検索してみたのですが、分からなかったので、皆様お教えください。 今年10月末に退職しました。契約社員でしたので退職金はありません。今もまだ無職で、年末調整はしていません。 社会保険料(昔払っていなかった国民年金の追納もあり)や生命保険料、個人年金の控除があるので、還付になると思ったので確定申告に行きたいと思っています。 しかし、今年から株取引をはじめて、この利益はどうなるか不安になりました。特定口座源泉ありで、利益が30万ちょっと出ました。 この場合、退職による所得控除の申告に行ったときに株の利益も申告しなければならないのでしょうか?それとも特定口座で徴収されているので、株の分は書かなくていいのでしょうか? 株の分は損があれば確定申告できると言うのは調べて知ったのですが、利益が出た場合確定申告に行くことで、株の分も所得に入って、来年の税金が高くなったりしますか? 退職して、住民税、健康保険などの出費が多くてつらいので、できるだけ節約したいです。今もまだ無職なので、来年度の税金や国民年金の支払いがとても心配です。ご回答お願いします。

  • 退職日・国民年金・国民健康保険について、一番支払いが少なくてすむ方法を

    退職日・国民年金・国民健康保険について、一番支払いが少なくてすむ方法を教えてください。 12月末に退社、1月から新しい会社に転職することが決まっています。 新しい会社は雇用保険はありますが、年金と健康保険がありません。 (1)退職日について 12月30日退社にすると、12月分の健康保険・厚生年金の支払いが浮くと聞きました。 しかし私は、退社後すぐに自分で国民年金と国民健康保険に加入することになります。 その場合、前の会社は12月分の健康保険・厚生年金を負担してくれないのに 私はひとりで12月分も払うことになって、結局は損をするのでしょうか? 30日退社→31日資格喪失をして、1月に入ってから国民年金と国民健康保険の手続きをすれば 12月分は払わなくてもよいのでしょうか? 年金がもらえなくなる可能性があるデメリットは承知しております。 (2)国民年金の減免について 転職をすると、年収が極端に少なくなります。 1月の転職後すぐにでも減免申請をしたいのですが、 前年の所得で計算をされるとおそらく減免が適用されません。 申請手続きには、低所得を証明するものが必要だと思うのですが、 新しい会社で給与明細が発行されるまで、待つしかないのでしょうか? 平日に動けるのは入社前なので、できれば早いうちに申請を済ませておきたいのです・・・ (3)国民健康保険の内容について 前の会社の任意継続を利用しようか、新宿区の国保に加入しようか迷っています。 国保は健保に比べて保障内容が劣ると聞いたのですが、 主にどのような差があるのでしょうか?(出産一時金などが気になっています) 保険料についても、任意継続の方が安いのか・国保で減免した方が安いのか分かりません。 金額の相談に行くのは、新宿区の医療保険年金課でよいのでしょうか? 長文でいくつも質問をしてしまい、申し訳ありません。 どなたか詳しいお方がいらっしゃいましたら、お力を貸していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 株取引で得た収入(収益)は、給料同様、所得に換算されるものですか?

    現在、パートで年収90万ほどです。以前、150万弱の収入があったときに、国保と国民年金で痛い出費がありましたので、扶養から抜けないようにと思っています。 株の取引をして得た収入(収益)は、既に源泉徴収されていますが、お給料同様に所得に加算され、103万や130万を越えると国保や国民年金を納めなければいけなくなるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません

  • 障害基礎年金所得制限について

    所得制限付きの障害基礎年金を頂いている者ですがご相談いたします。 私が障害基礎年金を頂き始めたのは40代になってからですが、それまで全く欠かす事無く国民年金保険料を払い続け、それを証明する領収書も保管してあります。障害の原因となった疾病について初めて診断されたのは19歳の時ですが、両親の助け、アルバイト等によって、国民年金保険料を支払い続けることができました。申請が遅れたのは私自身の無知で障害基礎年金というシステムそのものを知らなかったためで、友人から教えられて初めてその存在を知り、申請したのが40代になってからだったのです。申請が受理され、国民年金保険金支払い免除と5年間まで遡った金額を頂きました。それは有難いことでしたが、考えると何故、国民年金保険料を20年以上支払ったにもかかわらず、現在の障害基礎年金に所得制限が課せられているのかがわかりません。また、国民年金の保険金の支払いが免除されるまでの3年間前後、国民年金基金というものを一口ですが上乗せして支払いました。これが、一体どのように扱われるのかもわかりません。質問は、もしこれを福祉課で主張すれば所得制限の無い障害基礎年金に変更していただけるものかどうかということです。よろしくお願いします。

  • 確定申告と所得について

    アルバイトで年収54万円、フリマアプリなどで年収22万円あった場合確定申告は必要だと思うのですが、所得額がどうなるのか分かりません。 単純に年76万円の所得となり、その金額で国民年金や国民健康保険料が決まるのでしょうか? 教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税について。

    今現在、25で親の扶養に入っています。 19歳から工場で働いていて、現金払いで月15万ほど貰い所得税も引かれています。雇用保険などには入っていないので、引かれているのは所得税だけで、年金は個人で払い、国民健康保険は親にお金を渡して払って貰っています。その外に税金は払っていません。 ある時、父が何かに必要だと言って私の所得を確認しに行ったら、私の所得はゼロでした。お給料も貰い所得税も取られているのに所得がゼロはおかしいですよね?どこかに申請に行かないと行かないといけないのでしょうか?本当に無知で申し訳ないのですが、分かる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 国民年金の免除の 『所得の範囲』 について 

    私は、30歳代の独身男性、1人世帯です。 4年前より病気の為、ずっと無職で収入はゼロが続いています。   しかし、元気だった頃の貯金で株式投資をしており、株式売却益があります。   売却益は、去年2006年が300万円ほど、一昨年2005年が200万円ほどです。   そこで、去年の2006年の国民年金の免除についてですが、   病気理由の無職の為収入ゼロ、株式の売却益200万円で免除申請しましたが、却下になりました。   年末に再申請しましたが、今月、却下の手紙が来ました。   理由は、給与所得がゼロでも、株式などの一時的な売却益などがあるとダメだとの事です。   そういう法律があって、全国一律にそうなっているのでしょうか?   最近、株式投資ブームで、デイトレーダーさんも多い様ですが、   ある投資家さんが言うには、株式売却益は免除になる! って言っています。   実際に免除になってるみたいですし、 全国で免除にならない、免除になった、   とのトラブルが多発しているそうです。   でも、私の管轄の社会保険事務所の担当者は、絶対に免除にはなりません!と認めてくません。   私がひつこく電話したら、じゃー調べときますよ!って言ったきり・・・   口だけのようで、それっきり放置です。 (個人的には、許せない対応です)    ●●● ↓ 以下に、 免除になるって言ってる人のコメントを記載します。 ●●●    株の利益が1億あっても100%免除申請は通過します。 国民年金法 第六条十(所得の範囲)、第六条十一、十二(所得額の計算方法)を見て欲しい。 退職所得、山林所得、事業所得・・・・ どこにも所得額の基準に株式譲渡所得はないのだ。 それに類する項目もない。 決定的なのは、 年金実務 平成18年8月7日第1703号にて、 厚生労働省年金局の役人が、 株式譲渡所得は他の所得とは異なり、 納税の申告が個人の選択が可能なことから、 課税額が大きく変動してしまう。 これに着目して株式譲渡所得は除外していると明言している。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (これは国民健康保険料も同じだ、特定口座で利益をいくら出しても 確定申告しなくていいのだから国保は最低額だ) よって、株の利益が1億あっても、特定口座や一般口座関係なく、 100%免除申請は通過するのだ。 しかし、年金事務職員はこの事実を知らない。ほとんどの役所は 窓口で「免除は認められないと、突き返される」 または、申請しても却下されるだろう・・・。 そんなときは「年金法、第十一、十二条を見ろ!」 といえば一発解決だ!! ──────────────────────── 株式譲渡所得を給与所得などと混同してしまう 算定基準ミスは免除制度ができてから多発している。 ──────────────────────── これは、機械で自動チエックしているところと、 手作業で株式譲渡所得かどうかチエックしているところと、 日本全国、地方自治体によってばらばらだからだ。(東京都区内も) だから、免除申請が拒否されてしまうミスが多い。 (確定申告書類からあがってきた、住民税の総所得額だけを見て判断するため)  

  • 給与所得より所得控除のほうが多かった場合

    20代独身です。 2ヶ月前にパートを辞め、前年度の給与収入が年収140万円程度でした。今月からアルバイトをすることになり、給与収入が年収110万くらいになりそうです。 所得控除分の国民健康保険と国民年金(前年が140万なので半額免除申請できると思うのですが)全額分と、生命保険と基礎控除を足すと63万くらいで、給与所得の45万を超えます。その場合、どのように課税されるのでしょうか。 それから、一か所でのアルバイトですが、来年から所得控除分の確定申告をしたほうが良いのですよね? パートの時は厚生年金と健康保険に加入してもらっていたのですが、国民健康保険の金額の高さに驚いてます。 ご回答よろしくお願いします。