• ベストアンサー

寡婦とは?特別の寡婦とは?(年末調整)

寡婦とはどのような人があてはまるのですか? 扶養控除申告書の裏にも書いてあるのですが、はっきりと理解できません。 例えば  夫と離婚していて小学1年生の子供を扶養していて年収が200万円 この場合は特別の寡婦にあてはまると言う事でしょうか? 同じ条件で再婚しなければ来年も特別の寡婦にあてはまるのでしょうか? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

結論から先に書いてみますね。 >夫と離婚していて小学1年生の子供を扶養していて年収が200万円 >この場合は特別の寡婦にあてはまると言う事でしょうか? その通りです。 >同じ条件で再婚しなければ来年も特別の寡婦にあてはまるのでしょうか? そうですね、扶養・所得金額とも要件にあてはまる場合は、再婚されない限りは、来年も特別の寡婦となります。 まず、寡婦控除が受けられるのは次のいずれかです。 詳しくは下記サイトを見て頂くとして、極めて簡単に書いてみます。(かなり省略してみます) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1170.htm (1)夫と死別又は離婚してから結婚をしていない人で、所得税の扶養親族がいる人 (2)夫と死別して結婚していない人で、その方自身の合計所得金額が500万円以下の人(この場合は扶養親族がいなくても控除できます) 特別の寡婦とは、次の全ての要件を満たす人です。 (1)夫と死別し又は離婚した後結婚していない人 (2)扶養親族である「子供」がいる人 (3)その方自身の合計所得金額が500万円以下であること。 この場合の合計所得金額とは、収入金額ではありませんので、給与の場合は収入金額から必要経費代わりの給与所得控除額を控除した後の金額となりのますので、給与収入ベースで言えば約688万円以下ぐらいの金額となります。

sarako0024
質問者

お礼

特別の寡婦とは(1)(2)(3)全てを満たす人があてはまるのですね。 わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

再び#2の者です。 僭越ながら#1さんの回答の訂正をさせて頂きます。 >※一般寡婦は、老年者を除く夫と死別またはその生死が不明のときで、合計所得金額が500万円以下の方 昨年までは、この通りだったのですが、改正により今年から老年者控除がなくなりましたので、所得税法の条文からも「老年者を除く」という文言は削除されていますので、65歳以上であっても控除は可能となっています。

noname#15871
noname#15871
回答No.1

※一般寡婦は、老年者を除く夫と死別またはその生死が不明のときで、合計所得金額が 500万円以下の方 夫と離別・死別またはその生死が不明のときで、扶養している親族 または生計を一にする子供※がある方 ここでいう"生計を一にする子供"とは、他の者の扶養親族ではなく、かつ総所得金額等が38万円以下の者をいいます。 ※ 特別寡婦とは夫と離別・死別またはその生死が不明のときで、扶養している子供 があり、合計所得金額が500万円以下の方 ということで、特別寡婦になります

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養控除と寡婦控除について

    今年春に離婚し、5月からパートとして勤めています。 パートの月収は約8万円です。 子供(幼児一人)を引き取って扶養に入れています。 離婚前は専業主婦でした。再婚はしていません。 今日、会社から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を渡されたのですが、 扶養親族の欄に子供の分を記載するだけでよい、 特別の寡婦に○を付け「左記の内容欄」を記載する必要はない、 と言われました。 過去の色んな質問から推測すると、 平成18年分収入は約60万位になり、平均月収8万7000円には届かないので徴収税はかからない→「特別の寡婦」であるという申告をしてもしなくても意味がない?だから扶養欄の記載だけで良いと言われたのかな、と思ったのですが、 この考えであっているでしょうか? また、この状況で特別の寡婦に○を付けないことで生じるデメリットはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 追記。医療費控除を受ける為に来年春の確定申告はする予定です。

  • 年末調整。特別寡婦控除について教えてください

    特別寡婦控除について教えてください 年末調整の書類が届きました。ここで質問があります。 私は1度結婚し子供がおりましたが、その後離婚。子供は前夫が見ています。 現在未婚で子供を産んでいます(生後3ヶ月)その子供は私の扶養に入っています。 別のサイトで見てみると、シングルマザー(未婚の母)には特別寡婦控除は適用されないと記載がありましたが、 離婚後に未婚で子供を出産し扶養に入れている場合は特別寡婦控除の対象になると書かれていました。 現在年収は250万位です。 この場合特別寡婦控除は受けることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。 もし控除を受けれるのであれば 何か書類は必要になるのでしょうか? 戸籍謄本をとっても戸籍法77条の2による~としか記載がありません。 これは離婚の際の氏を称する場合という内容なのですがこれを提出するのでしょうか? すみません。 ど素人のような質問をしてしまって。。。 書類が必要であれば取り寄せをしないとだめなので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 年末調整の特別の寡婦について

    こんばんわ。いつもお世話になっております。表題の件について、どなたか教えて下さい。 10月より経理の仕事を担当しておりますが、今まで経理の仕事は全くした事がなく、前任者も、勤務態度の都合でクビとなったため、引継ぎがなく、いろいろ調べながらの業務遂行となってます。 現在、年末調整の書類を回収し、計算に追われている日々ですが、従業員の中に、離婚して小学生のお子さんを扶養している方(パート)がいます。しかし、その方の年末調整資料(扶養控除申告書)を見ると、お子さんを扶養家族として記入しておりますが、本人自体、「t特定の寡婦」としての申請はありませんでした。私がいろいろ調べた認識によると、「扶養親族の子供がいて、所得額が500万円以下の人は特別の寡婦」となり、本人控除も受けれると認識しておりますので、その方も対象ではないかと認識してます。そもそも、世間一般的に所得500万円以上の人というのは収入が1000万円近い人だと思っており、ほとんどの方は所得500万円にも満たないと思うのですが、こちらから、「特別の寡婦の申請しますか?」と声かけしたほうがよろしいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかご教示頂けるとbありがたいです。

  • 年末調整。特別の寡婦。

    会社から年末調整の書類が、届きました。 現在、育休中のシングルマザーです。 まず、以下の場合、特別の寡婦に該当するんですよね? 今年、未婚で出産をしました。 5年以上前に離婚経験があります。 年収は500万円以下です。 該当する上で、扶養控除等申告書の記入の仕方についてですが 特別の寡婦に印をつけ、その横の左記の内容にはどのように記載したらよいのでしょうか? 離婚、子の名前、所得を記載すればいいんでしょうか? また本人(申告者)の所得も記載が必要であれば、育休中に頂いた手当て等も含んでの金額を記載するのでしょうか? (今年の収入は給与所得数ヶ月+出産手当+育休手当です) 質問ばかりですみません。 宜しくお願い致します。

  • 寡婦控除って?

    寡婦控除について教えてください。 寡婦控除は「死別または離婚後再婚していない」人だと聞きました。 (シングルマザーは不可ってことですよね?) 離婚後、出産した場合は寡婦に該当しすか? また確定申告の時、税務署で「寡婦です」と言えばいいのですか? 何か証明が必要でしょうか? 私はパートなのですが、職場に訊ねたところ、 確定申告の時、扶養と寡婦の申請をするようにといわれました。 ちなみに、総所得125万円で源泉徴収表が出る場合、 寡婦控除ある場合とない場合では所得税、市民税はどのように変ってくるか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • こんな人は寡婦?

    国税庁の寡婦の要件に「夫と死別し、若しくは離婚した後婚姻をしていない人、又は夫の生死が明らかでない一定の人で、扶養親族がいる人又は生を一にする子がいる人です。」 となっていますので未婚の母は控除対象外ですが・・ たとえば未婚の母の連れ子で(血縁関係は全くない)、他の男性と婚姻してそのあと離婚をした場合、特別の寡婦として控除対象になるのでしょうか? 年収は500万未満です。 また、特別の寡婦なら扶養申告書に内容としてどのように記載すればよいのか教えてください

  • この方は寡婦ですか特別の寡婦ですか?

    こんにちは 「特別の寡婦」と思うのですが、税理士の先生が「寡婦」というので確認させてください; ・夫と離婚している女性 ・給与所得者で「給与所得控除後の金額」が2,225,200円(他に所得なし) ・生計を一にする「11歳」の子供がいる。(年少扶養親族) 税理士の先生がおっしゃるには、特別の寡婦の扶養親族は「控除対象扶養親族」でないといけないとのことですが、そんなことは条文上どこにも見当たりません。 どなたかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 22年度年末調整と23年度扶養控除の申告について

    お世話になります。 今年初めて年末調整を担当していますが寡婦控除について質問があります。 質問1 女性社員Aさんは数年前夫と死別し子供を養ってきましたが、その子が今年4月に就職し扶養控除対象から外れました。また、Aさんの22年度の所得見積額は500万円以下です。(再婚はせず、子供が就職後もその子と二人暮らし) この場合、Aさんは今年の年末調整において寡婦控除を受けられるとしてよいでしょうか?(また、特別の寡婦にはなれないと理解してよいでしょうか?) 質問2 女性社員Bさんは数年前離婚し子供(現在小学生)を引き取り養っています。また、Bさんの22年度の所得見積額は500万円以下です。(再婚はせず今も子供と二人暮らし) この場合、平成22年度の年末調整においてはBさんは特別の寡婦として控除が受けられると思いますが、平成23年度ではBさんは特別の寡婦となれるのでしょうか? (23年度は子供手当てが始まるため小学生の子供は控除の対象外になります。この「子供が控除の対象外になる」ことで自動的にBさんは「扶養親族である子を有しなくなり」特別の寡婦ではなくなるのでしょうか?・・・・「扶養親族の子」とは「扶養控除対象の子」という意味なのかどうか?)また、寡婦にもなれないのでしょうか?・・・・「生計を一にする子」とは「扶養控除対象の子」という意味なのかどうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告 寡婦控除について。(シングルマザー)

    寡婦控除について教えて下さい。 寡婦控除は「夫と死別・離婚した後再婚していない方や夫が生死不明などの方」と言うことですが、未婚の母は寡婦控除に該当するのでしょうか? 未婚で出産し、現在、一人で子供を扶養しています。

  • 特別寡婦について

     私は、1年程前に離婚したんですが、会社にはまだ言っていません。 いろいろ質問されているのを見ていますと、会社での年末調整で申告しなくても、確定申告で申告で きるそうですが、私の年収は、今のところ80万円未満(扶養:子供中学生1人・小学生1人)ですので、 特別寡婦の申告はしてもしなくても同じなんでしょうか? 今後、働く時間を長くした時点で、(それまで会社に言わなくても)確定申告をすればいいんでしょう か?  申し訳ありませんが、(どなたか)回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう