• ベストアンサー

ハウリング

教えてください。 私はエフェクターを使っており、家で小型アンプで練習しているときは全然ハウリングが起きないのですが、スタジオでのジャズコーラスを使うとハウリングがすごくてまともに練習が出来ません。GAINを下げればやはり改善できますが、コピーしている楽曲に合わせてGAINを下げずにやりたいのです。他に改善方法を存じの方がいましたら教えてください。 あとこのことが原因かどうかわかりませんが、スタジオのボーカルマイクがハウリングを起こします。こちらの改善方法をお知りの方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rock1971
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.1

ハウリングの起きる原因は、ギターの場合は主にアンプから出した音をピックアップが拾ってしまい、それがループしてしまうことで発生します。 小型アンプで比較的小さな音で弾いた時に起こらないのは、スピーカーから出る音が小さくて、ピックアップで拾って増幅してしまうほどのものではないからです。 対処法としてはボリュームを下げるのが一番です。 GAINはそのままでマスターボリュームを絞るか、エフェクターでドライヴさせつつ、ボリューム自体は比較的抑える方向で弾くのがいいと思います。 コレに関しては、バンド内での音のバランスをちゃんととる事も必要なので、他のメンバーとの話し合いが必要かと思われます。 あくまで想像ですがジャスコーラスでハウリングを起こすとなると、結構なボリュームで演奏しているのではないでしょうか? 周りが爆音な為、ボーカルが聴きづらく、ボーカルのボリュームを上げざるを得なくなり結果的にハウってしまう・・・という事になっているのかもしれません。 またギターに関してですが、PUがハンバッキングのものに比べてシングルコイルのものの方が比較的ハウリングを起こしやすいです。

参考URL:
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/band_hau.htm
tiger46
質問者

お礼

スタジオに録音マイクが設置しており、それで録音するために、楽器の音のバランスを調整して、ジャズコーラスが爆音になってしまった気がします。一度バンドメンバーで話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zoe1031
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.3

やはりハウるのはボリュームの上げすぎだと思います。 ボーカルはハウリングが起きないギリギリまでボリュームを上げ、ギターとベースはボーカルが聞き取れる程度までボリュームを下げましょう。ボリュームを下げてもアンプの向きや位置などを工夫すれば充分自分の演奏は聞き取れると思います。 あとボーカルはスピーカーに背を向けて歌うのではなく、スピーカーのほうを向いて歌った方がハウりにくくなると思います。 それでもギターがハウってしまう時はアンプの向きと自分の立ち位置をいろいろ変えてみて下さい。 単にシールドが悪かったりエフェクターの故障であったり、ギターの調子が悪かったり、ハウる原因はいろいろ考えられます。ジャズコーラスは決してハウリやすいアンプではありませんよ。 イコライザーというエフェクターがあります。それを使ってハウリやすい周波数をカットするとハウリングを極力抑える事ができます。あくまで極力ですが、イコライザーはいろんな音作りができますので、 ハウリング防止&音作り用として購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

tiger46
質問者

お礼

所有しているマルチエフェクターに、イコライザーが入っているので使用してみようと思います、 ありがとうございました。

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.2

アンプやモニターSPに近付き過ぎだと、往々にしてハウります。SPとの距離や角度を工夫し、デッドポイントを感覚的に見つけるようにしてみて下さい。 それから、G側でもPUがピックガード(あるいはギターのボディ)にしっかり固定されてなく、不安定だと振動を拾い易いので、確認して下さい。 PU本体も、内部のコイルが蝋(ワックス)でうまく固定されてない場合もハウリングの原因になります。 一度検討願います。参考に。

tiger46
質問者

お礼

ピックアップは大丈夫のようです。次回は場所を考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハウリングが…

    現在ハウリングで困ってます。 私はギターにマーシャルのシュレッドマスターというディストーションのエフェクターをつないでますが、とにかくハウリングがすごいです。家での小型アンプでは(大音量で練習してないせいか)、何ともないのですが、スタジオのアンプ(ROLAND JC-120)で演奏するとアンプがキーキー言って全く弾くことが出来ません。ちなみにエフェクターの設定は、好みでゲインをmaxにしています。どうにかしてこのハウリングを減らすことはできませんか?誰か教えてください。

  • プリアンプ(Tubeman) がハウリング

    ギターエフェクターのTubemanを使ってましてハウリングがひどくて悩んでます。 解決策を教えて頂けませんか? 状況はTubemanを使わずバイパスでも使用したいのでVol8とGainは4~5に設定していて、この状態でTubemanのCh3オンにするとアンプのゲインとTubemanのゲインによりハウリングが発生している様です。 プリアンプとアンプのゲインどちらかを下げる以外手はないでしょうか?

  • ハウリングについて

    ギターのハウリングについてなのですが、 私が使っているギターはスタジオなどで大音量で演奏するとすぐにハウリングを起こしてしまいます。 大音量といってもドラムにかき消されない程度の音です・・・ 因みに高音のハウリングです。 エフェクターを使っているので歪ませすぎなのかと思ったのですが、友達とギターを交換してみたところ、 ハウリングは起こらず、逆に私のギターを使った友達がハウリングを起こしていました。 これはギターが問題なのでしょうか? そして修理に出せば直るものなのでしょうか? 考えられる理由などどなたか教えていただけると幸いです。 ギターはLD-115KKでラルクのkenモデルです。 エフェクターはマルチでZOOMのGFX-3(歪みはそんなに高くしてるつもりはないです。) スタジオで使ったアンプはRolandのJC120です。 ご解答よろしくお願いしますm(__)m

  • ギターのハウリング

    最近になってギターのハウリングに悩まされています。 何か解決策を知っている方はよろしく御願いします。 ギター:ギブソン スタンダート リアピックアップ使用 アンプ:Marshall JCM-2000 DSL100 アンプセッティング:P4 H5 M6 B5 Classic Gain V4 G8 エフェクター:Ibanez TS-808 エフェクターセッティング:level・tone・gain全部真ん中 よろしく御願いします。

  • PODXTLIVE ハウリングについて

    PODXTLIVEを使用しています。 先日、自宅でセッティングした音(家では10Wの小型アンプです)を、スタジオで試そうとスタジオのアンプで鳴らそうとした所、ハウリングしてしまいました。 イコライザーを上げるとすぐハウリングを起こしてしまいます。しかし、ボリュームだけあげても音が小さくてどうしたものか。。。 スタジオ内にあるアンプで全て試しましたが(JC-120,マーシャルJCM800、ヒュースアンドケトナー)、どれを使ってもハウリングしてしまいました。 家でセッティングしたときは、ノイズゲートもかけたりしてハウリングやノイズが出ないように設定したのですが。 OUTPUTの音量レベル(背面のボリュームつまみ)は9時~12時でほぼ最大にしています。 対処法がありましたらご教授願いたいと思います。

  • ギターのハウリングについてです

    僕は二か月くらい前にmockingbird exotic classicというギターを購入しました。 そのギターをスタジオで鳴らすとハウリングが酷いです。 スタジオの大きいアンプだけではなく、 家にある小型アンプでも大きい音を出すとハウリングを起こしてしまいます。 こういう場合は初期不良で無料で修理してもらえるのでしょうか ちなみにネットで購入しました。 一応一年間の保証が付いています。 回答よろしくお願いします(ツ _ _)ツ))

  • アコギをマイク生録りするとハウリングしてしまう

    普段家でアコースティックギターの生録りをしていて、マイクロフォンをサウンドホールの近く(20cmぐらい)に置いて録音していました。 で、練習スタジオで通常ヴォーカルが使うようなマイクを用いて、スタンドに据え付けてサウンドホールから30cmぐらい離して置き、マイク→アンプ→スピーカーと音を増幅してみるとどうしてもピークオーバーでハウリングしてしまいます。それを防ごうとマイクとサウンドホールの位置を離すと今度は音を全然拾ってくれません。 時間制限もあり十分に試行錯誤できなかったのですが、何分スタジオでの録音を試みたのが初めてなので、やり方が間違ってるんだと思います。マイクは専用のものを使うのでしょうか。ボリュームレベルの調整が間違っていたんでしょうか(マスター5/10、マイク4/10ぐらいだったと思います)。経験者の方、うまいやり方を教えていただけませんか。 ※エレアコ・ピックアップを使えば問題なくなるという回答は不要です。

  • ハウリング

    ワイアレスマイクにミキサーにパワーアンプという音響セットをくんだのですが、小さな音でもすぐにハウリングしてしまいます。今ついているスピーカーはかなりの安物なのですがスピーカーを変えると多少よくなるのでしょうか?ほかにハウリングを防ぐ方法があったら教えて下さい。 お願い致します。

  • ハウリングはなぜ高音でのみ発生するのですか?

    カラオケなどでマイクとスピーカーが近くにある場合、よくハウリングという現象によりキーンという音を出しますが、 これはなぜ発生するのでしょうか? ハウリングというものはスピーカーから出た音がマイクに入り、その音がまたスピーカーから出てきて・・・というポジティブフィードバックによるものですが、 人間の可聴音は20 kHzほどですよね? OPアンプ回路ではゲインノイズピークというものがあり、これが発振の原因になるわけですが、多段でアンプを組むことによりゲインノイズピークを抑えることは可能ではないでしょうか?ましてや20 kHzくらいの帯域であれば容易に可能だと思うのですが・・・ それとも音の指向性が原因なのでしょうか?高音の方が低音と比べて音は真っ直ぐ飛びますが、それにより高音だけ低音よりも ポジティブフィードバックしやすい特性をもっているということなのでしょうか?

  • ハウリング対策としていかがなものか?

    ハウリング対策としていかがなものか? このカテゴリでいいのかどうか迷いましたが・・・・ まがりなりにも披露宴PAをしているものです. まだ経験は浅いのですが,本番でハウリングを起こしてしまうことがあります. お客様のスピーチの声が小さすぎて仕方なくフェーダーを上げた際に起こることが多いです. その際の対策(予防策)として上司から教えられたことが下の2点です. (1)ゲインを下げる.(フェーダーを目いっぱいあげてもハウリングを起こさないくらい) (2)PANをマイクがある位置とは逆に少し回す 音量が欲しくてフェーダを上げたが為に起こったハウリング.ゲインを下げたり,PANを回すことは結局のところ利得(音量)を稼ぐことにはなっていないんじゃないかなと思います.もちろん本番中にハウリングを起こせばとっさにフェーダを下げるというのは対症法としては正しいと思っていますが,予防策として上のことはよく行われていることなんでしょうか? PA・SRの現場でお仕事されている方,ハウリングの対策としてゲインを下げる・PANをマイク位置とは逆に振るというのは一般的なことなんでしょうか.経験の長い上司に意見することも出来ず,業界として普通のことなのかなと思いまして.ご意見お聞かせください. (補足) (1)グラフィックイコライザは会場に導入されていますが,各オペレータが触ることは禁止されています.GEQが使えるならハウリングポイントをあらかじめカットすることは存じております. (2)ゲインは準備段階でフェーダ0dBの位置でVU(ピーク?)メータが最大0dBになるように回すようにしています. (3)ミキサーのパライコは使えるので,ハウリングの対策としては使ってます. (4)スタンドマイクのためマイクと口とが30cm近く離れていることがよくあります.←たぶん音量が足りない一番の原因かと. (5)スピーカーよりマイクのほうが客席に近いです.高砂(ステージ)より後ろにスピーカーがあるので必然的にそうなります. (6)スピーカーはほぼ顔の高さにあり,指向性の低いスピーカーです.(水平160度) (7)マイクはSM58を使っていますが,スピーカーと直線で結ばれる位置にどうしても置かれます.

専門家に質問してみよう