• 締切済み

同じような質問でごめんなさい

現在フレッツADSLを使用しているのですが モデムのADSLランプが3~7分置きに点滅して ネットゲームなどをしていると強制的に終了させられます 点滅は最初は遅くて徐々に早く点滅して、接続が復旧します。 接続が切れてる時間はおよそ30秒ぐらいだと思います。 このような経験のある方がいれば解決方法を教えてください 後、OCNとNTTには電話しました。 どちらも異常なしと言われ困ってます

みんなの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.3

 フレッツADSLのプラン・動作モード・NTT局舎からの 距離・損失は調べましたか。  数分おきに、切断/接続を繰り返しているようですが もし47M等の高速タイプなら、モデムを手動設定で 動作モードを下げたらいかがでしょうか。  47M→40M→24M→12M→8M→1.5Mと下げる。 NTT局舎からの距離・損失を調べる先は(NTT東) http://flets.com/misc/adspeed.html  距離が遠く損失が大きいなら、しょうがない面も有りますが NTTに有料になっても良いなら、自宅まで来てもらい 現状確認・回線調整工事をしてもらう事も、考えたら いかがでしょうか。

参考URL:
http://flets.com/adsl/s_fee.html#fee05
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66829
noname#66829
回答No.2

モデムの電源を切って再起動させても同じ症状がでますか? 同じ症状が出るようでしたらモデムの故障の可能性もあります。 モデムはレンタルですか?交換して様子を見るのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7558730
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

ADSLはそういうものと割り切るしかないでしょう。 安定性を求めるなら、光ファイバーへの切り替えを お薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくなりました。

    こんにちは。 今月の16日にADSLに加入し、インターネット接続を開始しました。 (フレッツADSL、プロバイダOCN) モデムの取り付け配線や初期設定はうまくいき、インターネットへの接続も問題なくできました。 しかし、翌日の夜頃から断続的に切断され、ほぼインターネットができない状況になってしまいました。 はじめはパソコンの方で何か異常があるのかと色々調べましたが、パソコンの異常ではないことに気づきました。 というのも、ネットへ繋がらないときは必ず、モデム(ADSLモデムNV-3)のランプが異常な動きをしているからです。 関係あると思われるランプは2つで、「ADSL」と「PPP」というランプです。(LANランプは常に点灯) 以下のような状態です。 1. ADSLランプが点滅する(この間PPPランプは消灯中) 2. しばらくしてADSLランプが点灯し、今度はPPPランプが点滅し始める。 3. しばらくして1に戻り、10分くらいループして4に(稀にすぐ4に行くことも) 4. 両ランプが点灯しネット接続が可能な状態になるが、ものの数秒で1の状態になり接続不可に このような状態が延々と繰り返されています。 たまに10分くらい連続でネット接続できる状態になりますが、すぐダウンします。 モデムの初期化をし、はじめから設定し直したりを3回くらいやりましたが復旧せずです。 後半は設定途中で接続できませんでしたとかになったりで・・・ 一体なにが原因なのでしょうか? 業者を呼んで見てもらう前にどうにかできないかと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ネットに繋がりにくくなりました。

    フレッツADSL OCN47Mに契約しています。 モデムはNV-IIIです。 ある日突然ネットから切断されやすく(ネットに繋がらない)なりました。状態はモデムのADSLランプという場所が点滅を始めてネットに繋がらなくなります。 十数秒程でランプは点滅から常時点灯に変わりネットには接続出来るようになります。 ネットに繋がっている最中はADSLランプは常時点灯で点滅ではありません。 モデムの再起動もやってみたのですが状態は変わらず十数分に一回から三回ネットに接続出来なくなります。 こういう場合どのようにしたらよいのでしょうか? やはりモデムの交換でしょうか? 繋がりにくくなったのは遂先日でそれまで問題なく接続出来ていました。

  • ADSLモデム

    教えてください。 現在NTTのフレッツADSLを使っていますが、モデムのリンクがすぐ切れて点滅してしまい切れてしまいます。 ルータの電源を切るとモデムのADSL のランプは点滅が治り点灯になります。 これはモデムの故障ですか? それともルータの異常ですか? それともルータは何の関係はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムのことで

    NTTのフレッツADSLを半年以上使ってきました。 先日の朝、突然インターネットに接続できなくなりました。 よく見るとモデムの Line Act のランプが消えたままで 点滅しません。モデムはNTTから購入したものなので、 NTTに問い合わせてみようと思って電話するのですが、 これがまた話中ばかりで通じません。あちこち当たって あるところで 「モデムとパソコンの接続ができていないようなので、 モデムとパソコンの電源を一度切り、暫くしてからトライ してみよ」といわれました。 その指示に従ってやり直してみたところ復旧しました。 質問です。 (1)なぜ、こんなことになるのでしょうか。 (2)これを防ぐにはどうすればよいでしょう。 なお、モデムは ADSL N2、パソコンは VaioPCG-FX77V/BPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL開通?

    再三再四の質問、ご了承下さい。 新規でフレッツADSL8Mタイプを申し込んで、工事等終了後 接続機器を繋いだ所、ADSLモデム(青い縦型の機器)のランプが3つ点灯しました(点滅等無し) まだモデムの代金と工事代金が未払いなのですが、これでNTTさん側の回線契約は終了したのでしょうか?

  • ネットにつながりません

    ODNのJ-DSLを使用しています。モデムは「MegaBit Gear TE4000」です。 半年ぐらい前から時々接続が切れることがあったのですが、10秒ぐらいで復旧していました。切れるときはALARMランプがつき、ADSLランプとPPPランプが消え、続いてADSLランプが点滅し、PPPランプがオレンジ色になり、一拍おいてPPPランプが緑色になってつながります。 ところが、さっき接続が切れてから、30分近くADSLランプが点滅を続けており、一向につながりません。 モデムの故障なのでしょうか。何か対策はあるでしょうか。

  • 接続できない

    今、OCNのフレッツADSL48mbpsでインターネットをやっているんですが、最近になって急に接続ができなくなりました。モデムの(NTTのADSL-SVIII)ランプは全部付いているのですが、ntt.setupに接続できません。いろいろチェックしてみたのですが、どうもウイルスソフト(バスター2009)がいけないみたいです。FWを切ってもリアルタイム検索を切っても繋がらず、ソフト自体を終了させる(起動しない)と接続ができるようになります。今まで問題なく使えてたのに、何が悪いのか解りません。設定等もいじってないので。どなたか、お解かりになる方、ご教授願います。 今はとりあえずバスターを切って、AVG入れてつないでます。

  • フレッツADSLのモデムについて

    3年ほど前からフレッツADSLでインターネットをやっています。 モデムはNTTから借りているものですが、接続仲に時々「Line Link」のランプが点滅し、接続できなくなります。パソコンもモデムも一度電源を切り、暫くしてからやり直すとまた接続できるようになります。ただし、再度モデムの電源を入れようとしてプラグを差し込むと、一回目はランプがつきません。一度引き抜いて、もう一度入れ直すとランプがついて機能するようになります。いつも、同じ現象です。 (1)接続中に「Line Link」が点滅し始めて接続で きなくなるのは何故でしょうか。 (2)モデムの電源を入れる際、一度目はダメで二度目でランプがつくのは何故でしょうか。

  • フレッツADSLの接続ができません。

    フレッツの接続で付属のCD-ROM通りに準備をしていたのですが、モデムのADSLランプが点滅したままの状態で点灯にかわりません。配線も何度も確認したのですが間違えていません。また、フレッツADSLもNTTの通知で開始されています。 他の原因が分からないので、知ってる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ADSLモデムとルーター

    先日突然、自宅のADSLモデム(NTTからのレンタルMS3) のADSLランプが点滅し、電話で問い合わせたところ、 自宅から基地局までの接続ができていないことがわかりました。 NTTからメンテナンスの方が来られ、点検したところ 何の問題もなく、モデムからルーターへのケーブルを外すと ADSLランプが点き、基地局からモデムまでは接続できている状況になり、ケーブルを入れるとすぐに点滅という状況になりました。 対処法をお願いします。 ちなみに現在の状況は、 NTT西日本のフレッツ1.5Mコースで コレガのルーターを使用しています。 2年ほど設定や自宅内の環境は変わっていない中、 突然ネットへの接続ができなくなりました。

    • ベストアンサー
    • ADSL