• ベストアンサー

リカバリした後どうしたらいいですか?

PC初心者です。よろしくお願いします。 PCが最近遅くなってきたので初めてなのですがリカバリをしてみたいと思います。HDに保存していたデータをバックアップするために外付けHDも購入しました。 さて、リカバリの方は取り扱い説明書などを見て何とか自分でできるかと思うのですが、その後元通りにするにはどうすればよいのかが今ひとつ良くわかりません。 (1)まずネットですが、設定をし直さないといけないと思うのですが、具体的にどうすればよいのかをすっかり忘れてしまいました。 今の状態で取り出せる必要な情報は何処にあるのかまた、再設定はどうすればよいのか教えていただけないでしょうか? (2)また、メールの内容は残しておきたいのですがそのデータは何処のディレクトリにありますか?また、リカバリ後同じ場所にデータを移せば現在と同じように見ることができるのでしょうか? (3)ノートンインターネットセキュリティをダウンロード購入して入れていたのですが、もう一度入れるのはどうしたらよいのでしょうか?また、購入しなくてはならないのでしょうか? (4)WindowsUpdateも無効になってしまうのでしょうか。とすると莫大な量のupdateをしないといけないのでしょうか? みんな素朴な疑問ですが たくさん聞いてしまいすみません。 部分的にでも結構ですので、教えていただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

(1)について  下記のページを参照してください。 http://www.fwindows.com/tips/tips010126.htm (2)について  下記のページを参照してください。 http://rich-navi.com/f-mailbk.html http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/exinport.htm (3)について  新たに購入する必要はありません。その件については、下記のページを参考にしてください。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20050930111841947? (4)について 最初からです。がんばってくださいね。

noname#38880
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございました。 参考にしながら早速頑張ってみようと思います。 でももうかれこれ3年前のモデルなのでwindows updateはかなり凄いことになるでしょうねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

リカバリなんて最終手段ですよ 通常 遅くなったと感じたら  ディスククリーンアップでゴミファイルを消して  ディスクデフラグで ファイルの細分解消する 大抵はこれで改善される筈です 後こんなのとか http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html 2)Outlook Expressのバックアップ・リストアhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/main.htm

noname#38880
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デフラグやクリーンアップは割りとこまめにやっているつもりなのですが、アクセサリレベルでは限界があるのでしょう。 色々便利なソフトがあるのですね。 これから勉強して行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは 1)ネットの設定ですが、お使いのプロバイダーによって多少違いますが、基本的には「インターネット環境設定通知書」の情報を打ち込んでサーバーに接続します。簡略化されたプロバイダーではCD-Rを読ませるだけですが、それがない場合は a:連絡用アカウント、パスワード、メールアカウント、受信サーバー名、送信サーバー名などの情報を登録します。 b:LANが後から付け足された機器の場合はaの作業の前にLANの取り付け、ドライバのインストールが必要です。(余談ですが、LAN等も含めてリカバリされる場合はすべて増設した機器は外してください) 2)メールですが、サーバーメールの場合は(Yahoo!やhotmailなど)は再度のログインだけです。(インターネットに接続されればOK)Out LookのメールはOutLookを起動し、一番上の「ファイル」をクリックし、エクスポートに進めば、アドレス帳、メール本文を取り出せますので、何らかのメディアに保存すればOKです。 3)セキュリティーソフトは再度ダウンロードが可能ですが、それには、(領収書が必要だったり、メールで送られたURLやパスワードなど)情報が必要ですので、リカバリー前に確認しましょう。 4)Windows Updateも消えますのでリカバリー、接続が済んだらUpdateしましょう。この場合は何度もしなくても、一度にダウンロード、インストールされますので(Windows Media PlayerやDirctXなどの他のダウンロードと別に行う必要がある物以外は)操作は2~3回で済みます。 なお、現在のバックアップを取るのですが、できるだけ、情報を更新できる物は新しくしましょう。(HDDの全ての内容を新しくリカバリーしたPCにそのままコピーするのは現在の状態を再現してしまいます)メールや、取り込んだ(作成した)データはバックアップから戻しますが、プログラムは新しくするのでバックアップではなく、リカバリーディスクから取り込みましょう。 また、Windows XPではPCのユーザーアカウントが違うとバックアップが戻せませんので、間違いなく記録が必要です。

noname#38880
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にして頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.3

こんにちは。 購入してからどれくらい経ったのでしょうか。 遅くなったと感じるって事は初心者の域を出てると思いますよ^^ さて本題ですが、リカバリした直後は本当に気持ちのいい動きをします。 同じパソコンとは思えない位に。 でも使っている内にまた段々と・・・ その度にリカバリするのはあまりにも面倒です。 こんなソフトが1つあってもいいかもしれませんね。(一例です) http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr070944/ ※リカバリほど効果を感じる事はないと思いますが、使用する事で気分的にもいいです。

noname#38880
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにPC利用歴だけはそこそこあるのですが、 今までは身近に管理してくれる人がいたもので、 何も知らずに来てしまいました。 これからは何事も自分でできるようになろうと リカバリに挑戦する次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

リカバリーをするということは、要するに工場出荷状態に戻すということです。 ですから、(1)~(4)の答えはお分かりですね? いまの設定を残したいというのであれば、そういうソフトはいくらでもあります(無料のやつとか、外付けHDDのオマケとかでも)が、それじゃあリカバリーする意味が無いですよね?

noname#38880
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリ領域が壊れてしまいました。

    リカバリ領域が壊れてしまってリカバリが出来ません。 リカバリCDも持ってないです 同じPCを持ってる友人からリカバリ領域をバックアップすれば、リカバリ出来る様になりますか? それとも友人のPCを1回リカバリしてCドライブをバックアップすればよいのですか? その際どのようなソフトを使ったらいいですか? 自分で調べたところノートンゴーストかHD革命がよいと思ったのですがどうでしょうか?

  • PCのリカバリーディスク制作について

    NEC LaVie PC-LE150JSP2のリカバリーディスクを作る場合容量はどのぐらいある空DVDを買えばいいんですかね?? 現在のPCを初期化したあと大量にあるWindowsupdateとか更新作業って面倒じゃないですか・・ Windows8ですべてのWindowsupdateを終わらせた時点でリカバリーディスク作ってそのあと8.1にアップデートしてWindowsupdateもした状態でリカバリーディスクをまた作る ということをしたいんですけど あとドライバー等更新するまえのデータもバックアップしたいです とにかく初期化した後大量にあるWindowsupdateをしないように作りたいんですけど

  • パソコンのリカバリーについて

    最近、パソコン動きが鈍くなり、時々異常?な動作も見られるようになってきています。 そこで、思い切って初期状態に戻すためにリカバリーを試みようと考えています。 そこで、外付けのHDDを購入しデータをバックアップしようと準備中です。LAN接続(+無線)のHDDを準備します。 質問ですが、現在の設定(特にソフト関連)を活かすためにHD革命/バックアップVer6スタンダードを準備しました。 このソフトで、現状をバックアップして、パソコンをリカバリーし、バックアップしたソフトをHDDに戻す事により、以前の状態が復活できるのでしょうか? 要は、肥大化したレジストリなどまで、バックアップされて、リカバリーする前の全く同じ状態に戻ってしまわないか心配です。 通常のリカバリーで、地道にソフトを再インストールする手もありますが、手間と時間、再設定など大変です。(まぁそのためにHD革命を準備したつもりですが・・・) この方法では、リカバリーの意味は無くなりますか? よろしくお願いします。

  • linuxのバックアップ、リカバリ

    CentOS6.3を使っております。 linuxのマシンバックアップ・リカバリはどのようにするのでしょうか? Windowsなら、Systemフォルダがなくなったとしても、 GhostやAcronisでバックアップ取得しておけばリカバリ出来ると思うのですが。 よくddコマンドでバックアップ可能とか聞いたことがあるのですが、 どのようにバックアップするのでしょうか。 例えば 1./var ディレクトリがシステム的に壊れたとします。 2./var_tempディレクトリを作成し、/varディレクトリの バックアップした /var ディレクトリから、データをコピーする。 3./var_tempディレクトリを/varにリネームし、マウントする。 上記のような想定でLinuxを正しく復旧させることは可能でしょうか? それとも別に、Linuxのバックアップ・リカバリは おすすめの別の方法があったりするのでしょうか? ご教授お願いします。

  • リカバリディスクの作り方

    メーカー製のPCでないのでリカバリーディスクを作りたいです。 しかし作り方がよくわかりません。Norton Ghostでは作れないのでしょうか?またバックアップとリカバリの違いがよくわかりません。

  • リカバリCD リカバリ領域 のないPCのリカバリは?

    リカバリCDが ついていなくて、HD内にもリカバリ領域とやらが無い場合、HDが壊れたときのためのバックアップCDの作成法は? オークションを見てたら バックアップCDを作ってくださいとありましたが、これは、PCから作れるんでしょうか? 起動画面からFナントカのボタンをおして、、、 というふうにつくるんでしょうか? NECのPCだったのですが、リカバリCDなし、リカバリ領域なしとのことでした。 NECのページのリカバリCDがどうたらこうたらありましたが、 PCのプロダクトIDみたいなものがあれば、無料でもらえるんでしょうか? 有償でしょうか? 製品には説明書がないみたいです。

  • おすすめのWin7リカバリソフト

    ノートパソコンのシステムリカバリをやりましたが、BIOSからスタートしたり、 ドライブを削除したり、さらにメールやデータ、お気に入りをあらかじめ バックアップをとっておいてあとから流し込んだりする手順が面倒です。 市販のソフトでもけっこうなんですが、これらの作業を簡単にやってくれる ソフトはないでしょうか。パソコンはマウスコンピュータのLuvBookDです。(Win7Home) HD革命とか、ノートンゴーストとかありますが、どうもこれらは調子のよいときの PCの状態をバックアップしてくれるだけのソフトで、バックアップ後のシステムの 復元(「ツール」の「システムの復元」みたいな意味で)はまた自分でやらねばならない ようなので、本質的なリカバリと違うような気がします。「システムの復元」ではなく 「リカバリ」をしたいのです。

  • 突然リカバリ指示(*_*)音楽データどしたら?

    パソコンを起動できずどうやらリカバリ以外の策がないようで、リカバリする前にiTunesのバックアップにたどり着ければデータをバックアップできる事はわかってるのですが、起動したらすぐ強制シャットダウンになります(*_*) もう莫大な音楽データは諦めたほうがいいですか?? 機械音痴ですみません

  • 外付HDDに全データをバックアップしてPCをリカバリー

    PCの動作が不安定なのでリカバリーしたいと思っています。そこで http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/ ↑ようなデータを丸ごとバックアップできる外付けHDDを使って、PC内の全データをバックアップ後、外付HDDをPCから取り外してからPC本体をリカバリーすることは可能でしょうか? データが消えないか不安なのですが大丈夫でしょうか・・? お願いします。

  • リカバリについて

    今OSがXPです。それでこのPCをリカバリしたいんですけどどうすればいいのかわかりません・・・このPCに入っているデータなのどはバックアップしました。なのでリカバリの方法を教えてください。お願いします

このQ&Aのポイント
  • シングルマザーの私がミャンマー人の彼氏と同棲中ですが、最近仕事場の若い女性が彼に興味を持ち、頻繁に連絡をしています。
  • 私は彼に連絡をしないように伝えていますが、彼は隠れて連絡を返しているようです。昨日はキスマークをつけて帰ってきましたが、彼は彼女が好きだからキスされたと言い、私の存在を無視しています。
  • 私は彼の行動に困惑しており、彼女との関係が続くことに心が痛みます。彼の気持ちを理解することができず、どうして良いかわかりません。
回答を見る