• ベストアンサー

ハローワーク・職安

ハローワーク・職安ってどんな所なんですか? 今、アルバイト中で早めに正社員に転職したいと思ってます。求人誌を見ても良い所が見つからないのでハローワークに行こうと思ってますが、どんな所なのか分からないので若干不安です。 何か持って行くものはあるのですか? 実際、希望の求人があった場合はどんな手順を踏む事になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.2

こんにちは 手ぶらでいいです。 受付などもありません。利用は自由です。 ハローワーク内に仕事検索用の端末があ りますのでそちらを利用して仕事を探してください。 応募したい仕事がみつかりましたら表示されている 求人票を印刷して受付窓口に出せば手順を教えてくれますので指示に従えばいいです。 仕事の紹介以外でも就職相談のみの受付もしてくれます。 その際にも直接受け付けに「就職相談をしたい」といえば受け付けてくれます。 端末の使用法とかわからないことも受付の方に聞けば教えてくれますので気軽に利用してください。 はやくお仕事が見つかるといいですね♪

その他の回答 (1)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私は、教育費補助の申請に行っただけなので、見た感じだけをお教えします。 職業毎に、プラスティックのカードに入っていてそこを閲覧したり、PCで検索したり、あとは相談場所もありました。自分で探してみたり、良く分からない場合は相談のコーナーに行って聞いたりしているようですよ。詳細についてはどんどん相談すれば大丈夫なのではないですか?緊張せずに行っても大丈夫ですよ。 メモ帳、ペン、印鑑や免許証などを持っていけば、あまり問題はないと思いますが。 と思っていたら、以下のサイトがありました。 こちらの方が詳しいでしょう。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/

関連するQ&A

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人について質問させて下さい。 柔道整復師の資格を持っています。ハローワークで整骨院の求人を見つけました。 先日、ハローワークに再度行ったらその求人(正社員)が消えてました。代わりに、アルバイトの求人が出ていました(アルバイトの求人も以前からありました) 正社員はもう決まってしまったのでしょうか?その整骨院のアルバイトの求人票の従業員数に変わりがないのですが。 ハローワークにはじめて行ったので良く分かりません。

  • ハローワークかバイト情報誌か

    職歴がない状態で正社員を目指して就職活動する場合はハローワークに行くべきか、それともアルバイト情報誌に載っている正社員募集で応募しても良いんでしょうか? そもそも正社員についてアルバイト情報誌とハローワークのどちらが求人が多いんでしょうか?

  • 職安 バイト

    職安(ハローワーク)で正社員を探してる無職の人って、求人をチェックしながらバイト(パート)してるんでしょうか? 失業保険ない人のが知りたいです。 正社員がなかなか決まらないので、パートしようかと思うんですが。 正社員の面接受けたい時にパートをやめるのか、就職決まってからやめるのか。 どちらにしてもすぐやめられないだろうし、パートをしていいのか悩んでます。 意見お願いします!

  • 職安は使えない(大卒者)

    職安(ハローワーク)の求人は求人を出すのが無料なので 大した求人が来ないらしいです。 また、大卒者が知識を生かすような専門職はないようです。 職安の求人で転職し、 今の生活に満足している方おられますか? また、最悪だった人いますか? 親にハローワークは大した求人がないので、 ハローワークに行くようではまずいといわれたことがあります。 在学中に就職が決まらなかったりすると 行かざる得ないですが。 ハローワーク以外の求人の方がよいのでしょうか? 新卒者は大概、リクナビ中心で職安の求人しか使いませんが。

  • 職安の面接について

    職安の求人の面接に行ったのですが、 自己PR、志望動機を聞かれなかったのですが、 そんなもんですか? 雇用形態は正社員、賞与も出ます。 職安に求人を出すところは面接に不慣れな方が多くないですか? リクナビに出すような大手企業とは違うんですかね。 誰でもいいオーラがするので その会社は入らないほうがいいでしょうか? アルバイトの面接はそこまで突っ込んだ質問はされないので 誰でもいいということでしょうか?

  • ハローワークで正社員希望で転職活動中の23歳の女です。

    ハローワークで正社員希望で転職活動中の23歳の女です。 希望職種は一般事務ですが、正社員の求人には「試用期間◯ヶ月」と書いてあるのがほとんどです。 試用期間で、仕事がこなせなければ解雇されるという意味なのでしょうか? 人間に対して、試用するという言い方がとても失礼だなと思ってしまうのですが、実際どうなのでしょうか?

  • ハローワーク以外に求人情報はありますか

    正社員の転職を考えていますが、ハローワーク以外で求人情報は何がありますか。

  • ハローワーク(職安)の利用の仕方について

    派遣切りにあい、目下、仕事を探している男です。 よく、ハローワーク(職安)に行くよう進められますが、 実際その活用の仕方というか、意味がわかりません。 職安においてある、端末にて、 希望の職があったら、窓口に行って、 窓口の人が、先方に連絡して、 紹介状をもらって終わりという流れ。 端末の利用時間についても、 制限がありますし。 まして、今は、自宅のパソコンからでも 職安の職業情報が見ることができるので、 わざわざ行かなくてもいいような気もしますし。 実際、どのように職安を利用すればいいのか ちょっと分からないので、 もし、こうすれば、いいよなど、 職につきやすくするための、 アドバイスを頂けたらと思います。 何度も投稿してすみませんが、 よろしくお願い致します。

  • ハローワーク代理人でも出来る事はありますか?

    度々お世話になっております。 主人の転職活動についてですが、現在 暫時警備業をしている為、なかなかハローワークに行けません。 仕事が無い時は全然無いのですが、今は毎日仕事があります。 転職活動が上手くいかず毎日喧嘩になり、 私がハローワークインターネット版で調べているのですが、 「そんなもの調べる内に入らない!」 「ハローワークで紙を貰う方法すらしらないくせに!」 「紹介状も貰ってこれないくせに!」と怒鳴られました。 インターネット版で良さそうな所は今の所ありません。 代理人が出来る範囲の事って何なんでしょうか? 私はハローワークに行ったことが無いので、 上記の様なことが代理人でもOKなのかすら分かりません。 ワーキンなどの雑誌でも調べろ!と 言われますが、正社員として腰を据えて働ける所を探すのに そういう雑誌は役立ちますか・・? 何も手伝いもしないくせに!と言われます。 インターネット版で毎日チェックするのは 職安に行く時間がない主人には意味が無いことなのでしょうか?

  • ハローワークに行くタイミング

    来年の3月から正社員で働きたいと思っています。 まだハローワークに行ったことがなくどんなところかもよくわからないのですが・・・ 求人登録をすると翌月末までが有効期限らしいのですが 3月から働きたい場合はどれぐらいの時期に行くのがいいのでしょうか? そろそろ動き出さなくてはいけないと思っているのですが・・・ この質問以外にも、何かハローワークにまつわる事などありましたら アドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう