• 締切済み

トラぶって辞める保育所に、次の入園先を言うべきか?

来年年中と年少になる、兄弟のワーキング母です。 これまで保育所(公立)に預けていました。 しかし去年、下の子の1歳児クラスの担任が、 行儀が悪い子には『おやつ抜き』とか、 親がお着替補充を忘れた子には、 下着姿のままいさせるとか・・・。 私は人権問題と思ったので、所長に相談したり、 所長も動いてくれないので市役所に通告しました(5回程)。 公立保育所ということもあり 先生方は公務員で、皆年度末で昇進するのを楽しみにしています。 その担任は50才過ぎで、主任保育士への昇進を狙っていたようですが、私の5度の通告のせいか昇進はありませんでした。  今年の3月、我が家に ワープロ打ちで切り貼りした不審な封書が届き、 開封すると、「私は子育て中の母です。同じ母として あなたの言動はとても許せない。あなたへの不満はあなたの子に降り注がれる事を忘れないで・・・」という内容がワープロ打ちされていました。 しかし、その封書に記載されていた我が家の住所は保育所にしか届け出ていない住所で、実際の住居とは番地が違っていました。その地番を記載するのは保育所関係者しかありえません。私は差出人は担任保育士だと思っています。(違うかも知れません) 身の毛のよだつほど恐ろしい手紙でしたが、急遽転園するわけにもいかず今年もその保育所にいますが、 来年度から幼稚園に転出することに決めました。 保育所に、もう保育所を辞める旨届けたところ 次にどこに行くか具体的な幼稚園名も書くような用紙をもらいました。書きたくはありませんが これ以上先生の反感をかうのも怖いです。 この場合皆さんならどうしますか?

みんなの回答

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.5

  職員の意識の低さに驚きを隠せませんね。質問者さんには戦々恐々とした思いでいらっしゃるのでは? と想像いたします。   次の保育園の記入ですが、「現在のところ決めていないので」とやり過ごしても良いかと思います。公立保育園→公立幼稚園なのでしょうか? となりますと、元の管轄は役所の中でも同じ課所となった場合、いずれも知れてしまうのでは? と懸念いたします。改善提案を受けたのを「批判」と受け止める感性の方々でしたら、役所にて「やり方を理解しない親に滅茶苦茶にされたわぁ」と言触らしていたり、公務員の立場を利用して調べてきそうな気もします。もっとも幼稚園と保育園では管轄が違うので直接影響を受け難いかと思います。心情的に知らせたくないのも、同じ親として大変共感してしまいます。  >親がお着替補充を忘れた子には、下着姿のままいさせるとか…   一般家庭でこの様な事が有ればネグレクトとして通報されかねない状態ですよね。「忘れた親が悪い」と平気で豪語しそうな雰囲気を受けますが、金銭を受け取り子供の監督を引き受ける立場の人がして良い事とは到底思えません。人権問題として受け止められた中で、保育所・市役所 以外の所にも相談なされたでしょうか? 人権問題となると市町村レベル以外でも相談窓口があります。下記のURLは法務省の管轄の人権相談窓口です。県のレベルでも人権相談窓口があるでしょうから、お調べになり御相談される事を検討下さい。当方が法務局の窓口利用した事が無いので、どれ程の効果が期待できるのか判りませんが、相談資料に保育所名・職員名は残されます。該当個所において今後何かの報告が入ったなら参照される事は必須でしょう。保育所の変化の可能性は作られるだろうと思います。   地方公務員法の守秘義務が頭を過ぎります。仮に職員でなかったとしたら、他の保護者がどの様な経由で手紙を送るほどの質問者さんの情報を得られたのでしょうか? 職員の誰かが口外したとなると、守秘義務違反となり、刑事罰を受ける規定があります。この件は市役所に申し入れでも、同じ公務員仲間に刑事罰を与えるのに協力しるとは思い難いですね。刑事罰ですので、警察にて改めて「守秘義務違反の可能性」を申し入れたらどうかと思います。   保育所に通う全ての子供たちに、年齢にそぐわない処罰があるのでしたら、他の保護者さんも不満・不信を抱いているだろうと想像します。不満を感じる方々と集団で申し入れる事が出来たら改善に近くなると思います。   幼稚園ではありますが、当方は教育委員会と事を構えた事があります。まともな説明も無く、「そんな事が言える立場??」と考えさせられる発言、頭ごなしの対応に業を煮やしました。当方や友人・知人が思うところの教育者として公務員として「有るべき姿」ではありませんでした。余りの対応に「考え方の地域性」が担当公務員にある事を確証しました。ある時、市長との意見交換の機会に恵まれ、子育てに関心の高い一般市民の前で教育委員会・公務員の横暴をお話させて頂きました。意見交換後、市長から襟を正した対応をするよう指示が出されたそうで、掌を返した様な豹変でこちらへの謝罪と見直しが提案され随分状況が変わりました。管理責任の長に"直訴"する事で、当方のケースは著しい改善に結びつきました。   今後の対応ですが、当方であれば水面下を決め込みます。保育園のあずかり知らぬ所で改善の必要を訴えながら、暫くの保育所内での「平穏(嵐の前の静けさ?)」を保ちたいと。顔を見るのも不快を催しそうなので接点も極力控えたいですね。連絡帳には頑張って先生の良い所を探して(!!)徐々にですが、少々の賞賛をしておきます。「まあ、あの方も改心したのね♪」ぐらいに思わせておきますね。一般的に人間は褒め言葉には身構えたりしませんから。それから水面下で動き知り得た手立ての中で効果のある(圧力のある?!)ルートで改善アプローチでしょうか。質問者さんの改善を求める姿勢に敬意を表します。そして、この様な卑劣で低俗な方法でしか表現できない人達に嫌悪を覚えます。屈する事無く「有るべき姿」を提示して行って欲しいと思います。   相手は質問者さんに顔を見せて意見できない小心者です。こころかきみだされ駄文を連ねましたが、何かのヒントになりましたら幸いです。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
jitensharinrin
質問者

お礼

私の質問に貴重なご意見をありがとうございます。新しい行き先については、申し上げないことにしました。 保育士、所長のことですが、これ以上動いても、それこそ不幸が降り注ぐだけと思い、 申し訳ないですが、自分の子の安全だけ守りたいという気持ちから、人権団体や役所、県などへこれ以上上申するのはやめました。 退所後になにかドッカンとやってやりたい気持ちもありますが、何分役所の人たちですから、私達が引っ越そうが、何しようが、個人情報(住居など)はバレバレで、逃れられない敵に捕まった気分です。 早く忘れたほうが賢いかな?という気持ちになっています。 卑怯なようですが、自分の子の安全は自分で守るしかないので、、、、。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

元認可保育所入所事務担当です。いわゆる役所の人ですね。 「用紙」というのは、おそらく「異動届」のことでしょうか。(地方により言い方は違うかも) これは、元来認可保育所は「保育に欠ける児童を保育する社会福祉施設」であるため退所するということは「保育に欠ける状況が回復した」のか「違う地域に移ることにした」「その他」のどれかということになります。その理由を確認することが元々の目的なので、転園先の名称は元来不要ということになります。 ただし、同じ保育所同士での転園の場合、保護者の同意の下に情報の共有化を図る場合があります。もとい、ありました。(個人情報保護法案施行後は担当してないので、現状は分かりませんが) そのため便宜上、転園先の保育所名がかけるように作ってあるのが一般的です。 地域によって差異はあるものの、おおむね取扱いは共通しているかと思います。 それと蛇足ですが、 >先生方は公務員で、皆年度末で昇進するのを楽しみにしています 知人に公立保育士は多いですが、昇進といっても平→主任→次席→園長の4段階。で、該当するのは40代以降。過半数の保育士は全く昇進とは縁のない若い保育士だと思いますし、該当する方も大抵は「給料あまり増えないのに責任ばかり重くなる」と敬遠しがちです。その担任の方は楽しみにされていたのかもしれませんが、「公務員」だからと一般化されるのはいかがかと。 ほとんどの保育士は一生懸命やってます。

jitensharinrin
質問者

お礼

お時間を使って私の質問にご回答ありがとうございます。行き先については、申し上げない方向で、自己都合での退所 と申告しようと思います。 担任はおそらく53歳くらい、所長は定年真近の56歳くらい、どちらも自分の立場は非常に大事だと思います。 ほとんどの保育士は一生懸命しているでしょうが、 とてつもない勘違いのまま、定年真近までのさばれるのが公務員保育士の特徴だと実感しました。 民間ならありえません。

noname#13999
noname#13999
回答No.3

その手紙のことは保育園にいいましたか? 保育園にしか出していない住所だということを。 そして警察とは交番じゃなくて 警察署の方にいったのですよね?

jitensharinrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。警察署にも行きました。 保育所にはその不審な手紙を持って、相談?報告?に行きました。 脅迫状のあて先の地番が保育所にしか届けていないものだとは 言いませんでしたが、もしかして所長が出したかな?と思う節がありました。 というのは、消印は保育所やその周辺を管轄する郵便局ではなく、 隣の地域の郵便局の消印で、午前8時から12時だったかな?午前の消印だったのです。 うちの保育所に通う父兄なら、あえて脅迫状を出す為早朝か前夜に隣の管轄の郵便局のポストまで行くとは考えにくいのですが、実は私は所長の自宅を知っているのですが まさに所長の自宅を管轄する郵便局の消印でした。 所長は私が自分の自宅を知っているとは思ってないと思いますが、 「うちの職員も、園児も、この郵便局の管轄の中にはいない。 勤務先がこの郵便局の管轄内の人もいない」=保育所の職員や父兄の出した脅迫状ではない。保育所とは関係ない と言いたげでしたが、 「所長 あなたは●町のご住所ですよね?所長の住所や通勤経路で差し出すとこの消印、この時間帯 ばっちりですよね?」と 追求しようかとよっぽど思いましたが子供に降りかかる被害が怖くて、そこまで追求しませんでした。 ですからもしかしたら所長かも知れませんし、担任保育士かも知れません。どちらかはわかりませんが おそらく2人のどちらかでしょう。 質問とはそれましたが、次いく幼稚園については 完全黙秘で貫きます。

回答No.2

こんにちは。来年年少になる娘と、1ヵ月半の息子を持つ母親です。 以前、トラブルで保育園(公立)から幼保一体型園(私立)に転園させた経験があります。我が家でも、転園先を聞かれましたが、「お答えする義務はありませんから」と転園先は答えませんでした。役所の方でも「次の園については現在の園に連絡する必要はない」とのことでしたので。ちなみに、トラブルの内容に関しては、区役所の担当、市役所の担当、警察に全てお話しました。(我が家の場合ケガもあったので警察に被害届も出しましたが。) 以上の経験から、次の入園先はお伝えしなくてもよいと思います。

jitensharinrin
質問者

お礼

お辛い体験談を教えてくださりありがとうございます。 入園先は申し上げない事に決めました。 子供の身の安全や、4月からは心機一転やりたいので・・・など、言いたくないという気持ちを 伝えたいと思います。 うちの脅迫状については警察に届けました。市役所は何もしてくれませんでした。でも市の苦情放置の実態を、市のホームページに書き込みしたら、同じような悪態を受けた市民から 沢山のレスがつき、市の担当課長名義で お詫びの書き込みがつきました。 このような行動が先生の反感をかったかと思いますが、市民として、子供の保護者として、見過ごすことのできない性格の私です。この性格が子供に災いしないように、精一杯セキュリティレベルをあげて子育てしていきたいと思います。

回答No.1

(実際の法律とは関係ないのですが) 「個人情報保護法に鑑み、お教え出来ません」、と回答すればいいと思います。 義務教育ではないので、情報交換もないと思いますし。 脅迫状(としか思えない)のような文書を貰ったら、110番すべきだと思います。 記録に残りますので、何かあったときには証拠になります。 交番や警察署に行っても事件が起こる前は頼りになりません。

jitensharinrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。脅迫状については、近くの交番(保育所も我が家も、管轄エリアに入っている)に詳しく話し、コピーもおいてきて、担任や所長の実態についても詳しく話してきました。 110番は思いつきませんでしたが、次回もしあったらぜひ110番します。 転園先幼稚園名は、やはり申し上げないことにします。「色々、子供の安全、セキュリティの面から なるべく園名は申し上げたくない・・・」という感じで言おうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 慣らし保育

    公立の保育所にお子さんを通わせていたことのある方、または現在通わせている方にお聞きしたいのですが、慣らし保育の期間は、どのくらいかかりましたか? うちは3歳で先日入所したんですが、所長さんや担任の先生の話ですと二週間くらいまでということなんですが、どうもうちの子達はちょっと問題があり、(偏食なので給食を簡単には食べそうに無いことなど)それよりも長引きそうな予感がしてます。(健康面では問題無いのですが) 慣らし保育が長引くと仕事に支障が出るので困るとか、保育方針に不満があるわけではありません。保育士さんを信頼して預けていますし、本当に入所できて良かったと思っています。 病欠が無かった場合もあった場合も含めて、参考までにどのくらいかかったか聞かせていただけると幸いです。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 祖父母が同居だと入園しにくい?(保育園)

    上の子と下の子は少し離れた地域の保育園に通っていました。 (上の子今年卒園) 2人とも途中入所でしたので、上の子の時は年度終了を機に学区内の 保育園に転入を申し込みました。 しかし結果は定員オーバーの為転入は出来ませんでした。 定員の中に入れなかった理由を聞くと 祖父母が同居だから、というものでした。 実際は同居はしておらず住所のみがあります。 (家を購入する時に融資の事情でそうなりました) 私の地域では、同居しているすべての人の「就労証明書」を 提出すれば必要書類はOKです。 住所だけが同じで同居はしてない、というのはこちらの理由なので 仕方ないですが、やはり、祖父母が同居(働いていても)となると 将来的に(又は近いうちには定年を迎えて)などの理由で 家庭で保育が出来るかもしれない、と判断されてしまうのでしょうか。 下の子はまだ2才なのでもう一度来年度に転入の 手続きをしたいと思っています。 上の子と下の子で転入が決まらなかったのが 今回で2回目なので、どうしても優先順位から 外れてしまうのかなと、ふと思いました。 住んでいる所は田舎なので、都会のように待機児童はいません。 現在保育所に入所してると、新規で申し込む方よりは 不利なんでしょうかね。。。 ご意見お願い致します。

  • 保育所の園児受け入れ拒否について

    知人から相談を受けましたが、専門外なので知っている方教えてください。 知人の職場は保育所です。その中によくクレームをいう保護者がいます。とくに担任の 行うこと全てに納得しないようで、保育の内容にかなり口を出してくるそうです。 前年度の担任は精神的に追い詰められ、対応できず保育園を去りました。今年の担任も 親のクレームに耐え切れず、来年も担任なら辞めたいと言っているようです。 クレームの主な内容は ・席が仲良しの子の隣ではないのはなぜか。うちの子への嫌がらせか?と、聞く。 ・靴箱の位置が悪い。 ・園での規則が守れず、保育士から注意を受けると、他の人の前で無視をする。 ・他の保護者に担任の悪口を言う。 ・何もかもが不満で、「この園は質が悪い」と職員に向かって言う。 などです。 とにかく自分の思ったとおりに進めないといやだそうですが、他のお子さんと扱いを特別 にするわけにもいかないそうです。 そこまでいう割に、その園に来年度もとどまるとのことですが、来年度の園に残ることに ついて、保育園側はその人だけ入園拒否が出来るのでしょうか? 保育園は認可を受けた私立です。周りに公立の保育園も私立の保育園も他にあります。 上記の理由で入園を拒否した場合、裁判だと言う可能性もありそうですが、親の希望に添 えないことは、断る理由に出来るのでしょうか? 納得できる園に写ってもらったほうがよいとおもうのですが・・・ 補足もしますのでご存知の方、ご教授ください。

  • 保育所2人入れたとき、上だけ昼寝。

    11月から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所であずけて、今慣らし保育中です。2人共11月で4歳と2歳になりました。 今週は2人共給食を食べて帰ってきていました。来週から上の子が昼寝までして帰ってきてもいいって、担任の先生が言ってくれたのでお願いしました。でも下の子の先生が来週からは早いって言ってきました。だから、下の子だけ再来週から昼寝にしますか?と前から言われていました。だから私は別に問題はありません。 そしたら、所長さんが「お母さんは早く仕事を探して行きたいって、言って子供さんをこちらの保育所にあずけたので、早くとおもったのですが、それに、上の子を昼寝させて下の子を給食までとなったら、保育にかけるという条件がおかしくなってきます。それでも、いいのですか?それに、上の子だけあずけて下の子が給食を食べて帰ったら、上の子が不安になって、泣くけどそれでもいいのですか?」って言われました。下の子のクラスだけ、遊び場も部屋も昼寝の場所も給食も全然違う場所で食べるし、上の子は今まで保育所で泣いたこともないし、保育所に行き始めからもう少し友達を遊びたいって泣いていました。だから大丈夫と思います。なのに、所長さんに少し私に怒ったような感じがしました。下の子のクラスの先生も、私もそういったのですが所長さんにそう言われたので、と私に言いました。私は下の子がまだ昼寝が早いって言った担任の先生のがいつも見ていてくれているので、その先生の言葉を信じたのですが、大丈夫でしょうか?仕事は早くしたいけど、子供が無理に早く昼寝に進んで、泣いたらかわいそうだと思ったのですが。

  • 若い保育士をやめさせたい。

    初めて投稿させて頂きます。 30代の5歳息子の母です。 先日息子(仮にAとします)も年長になり担任の先生が新任の先生に変わりました。 おそらく20代前半の若い保育士なのですが、対応に納得がいきません。 その保育士の「わざとじゃなくてもやってしまったら、謝る。」と言う指導に私は納得がいきません。 それでうちの子が犯人扱いをされてるんです、たまったものじゃありません。 うちの子がやったのを見た子が居るって、他人の子の言う事を信じるんですか?って話です。 とにかく納得がいかず、クレームを言うと保育士はだんまり。 何も言い返せなかったんだと思います。良い気味です。 しかも、その保育士は煙草を吸うんです。 この間の日曜日、息子と一緒に出掛けた際に見かけ、レストランで煙草を吸っていました! しかも男連れで!! 高いブランド物の鞄をこれ見よがしに持ち歩き、とてもじゃないけど私服は保育士には見えませんでした。 こんな保育士に預けているのかと思うと息子が可哀想です。 どうやったらこの保育士を息子の担任から外してもらうことができますか? 園長に直接言うべきですか?

  • 保育園への要望について

    うちは公立保育園に子ども2人を通わせています。 少し前になりますが、年長の息子が保育中に怪我をするということがありました。 私がお迎えに行ってからそのことを聞きましたが、先生が誰もその現場を目撃していなかったということで曖昧な報告しかいただけず、その後どのような手当てをしてくれたのかも説明してもらえず私は心配になってしまいました。 あごと口を切りかなりの怪我をしていましたし、かなり高い遊具から落ち頭も打ったと本人が言うので・・。 そういう時はすぐ職場に連絡くださいと保育園にお願いしたんですが、それからというもの、保育園からの電話が多くて参っています。 下の子(1歳)が大泣きして泣き止まないからとか、熱が37.2度にあがりましたとか、転んで後頭部をぶつけましたとか。 で私がお迎えに行ったほうがいいですか?病院に行ったほうがよさそうですか?と聞くとそれほどでもないけど一応報告しましたよと言われるんです。 一方、上の子が風邪気味で微熱もあり頭が痛いから先生に言ったそうなんですけど、そういうことは連絡してこないんです。 というか上の子の担任は、いつも何も報告してこないんです。 1歳児は確かに細かな観察が必要だしまだわからなくもないけど、6歳の子だって怪我をしたり体調を崩すこともありますよね。 私は心配しすぎですか? 連絡してくださいと言ったばっかりに、神経質で過保護な親だと思われたのでしょうか? 母に相談したら、「口出しするな、預かっていただいてるだけでもありがたいと思え」って言われてしまって。 公立保育園ってそういうものですか? 下の子のことでは職場に電話が多く、上の子のことでは連絡がもらえないのとで、本当に困っています。 この先どうしたらいいでしょうか。

  • 幼稚園入園か、保育園かアドバイス下さい

    過去の投稿も拝見しましたが、条件が違っていたので、 改めて質問させて下さい。 現在、二歳七か月の子がおります。 私は専業主婦に向いてる方ではなく、 育児にもストレスを感じる事も多く、早くから 出来たら保育園に預けて働きたいと思っていました。 ただ、保育園への入園は働いていない事もあり難しく、 3歳の年に幼稚園の満三歳児入園させる事を考えていました。 それが今年にあたる為、見学などし始めましたが、 何かとかかるお金も多く、我が家の経済状況では今は無理だなと考えています。 自分の事ばかり書いてしまいましたが、 子供自身、お友達と遊ぶのが大好きで幼稚園に行きたいと言っています。 園庭開放などもとても喜んでいます。 親と過ごす事が多い日常よりも外へ向かっていく方が向いている子です。 そんな子供を日々見ていて、通わせてあげたい気持ちもあって、 3歳になったら行こうね!と話していたのに、 通わせられないかもと申し訳ない気持ちもあります。 そこで改めて色々考えた結果、どちらにしろ経済状況も厳しく、 専業主婦でいられるのももう無理だなと自覚しました。 (気づくのが遅い・・) ダメ元でも保育園への空き待ちで申込をしてみようかと思っています。 働いていないと入れられないですが、 預かってもらえない事には働けないので、その辺も役所に伺ったら、 万が一入園出来たら3か月以内に職を探し証明を提出しないと辞めてもらうとの事でした。 私は年齢も若くはないですし、小さな子供がいるという事で、 面接すらして貰えない事も多いです。 まして、「就職見込」でも良いと言うけど、いつから働くかも分らない人を雇ってくれる所は数少ないと思います。 地域にもよるでしょうが、私の地域ではまずあり得ないですね。 その辺でとても悩んでいます。 入園出来た、仕事が見つからない、辞めさせられるかも知れない・・ それだったら、幼稚園に入れて・・・とも思いつつ、 幼稚園では働くといっても、時間も短く、延長保育も条件があるし、 幼稚園代やら延長保育代やら行事も多く、 収入も支払いで飛んでしまうし、職探しするにも難しいのが現状かと思います。 5月以降の保育園の入園申込空き待ち(半年間有効)を提出して、 半年待ってみてダメなら 幼稚園入園。(こうしたとして、上記の問題にぶつかる) ただ、希望幼稚園はプレに入ってないと入園が難しく、 5月よりプレが開始なので、幼稚園に通わせるならプレに通わせたい。 途中で保育園に入園出来た場合、入園金の一部が戻ってこないなどもあり、また悩んでしまいます。 何から説明したらいいやらで、話が前後したり記載し忘れてたりしたら、補足させて頂きますのでよろしくお願いします。 同居はしておりませんが、年老いた母が一人で生活しているため、 そちらへ行かなければいけない事も多く、 働くとしてもパートが限界だと思うので、 認証や無認可など高額な保育所には入れられませんので、 そのアドバイスははずして頂けたらと思います。

  • 保育所から小学校への内申書

    息子が4月から1年生です。 4月末に、席替えがあり、一番前の中央になりました。 その時点で何でだろう?と思ってました。 するとクラスの子が「○○くん、いつも先生に怒られてばっかりいるんだよ。」と教えてくれて、先生へ連絡帳に書きました。 そしたら、先生が「お母さん、いろいろご心配でしょうから。」と学校へ私が出向いて話しを聞きに行きました。 先生は「たしかによくお話を聞いていないことが多いんです。もちろん、ほかの子たちも聞いてないんですが、、、実は、保育所から○○さんは発達とグループ行動に問題ありと来ているんです。」 話を聞いていないと言うのも寝耳に水で保育所時代は、よそのおかあさんから○○くんはちゃんとお話聞いてるとか意地悪とかってぜんぜんしない。とか言われてたんです。 年長の時の担任については、態度が悪くて所長にクレームを言ったことがあります。私だけがそう思っているのかと思いきやほかのお母さんたちも私も!私も!と次々問題がある人で、一人のお母さんは、所長以下信頼できる保育所じゃなかったよ。と言われました。 お聞きしたいのは、発達やグループ行動に問題があるなんて一度も言われたことないのに、小学校へそういう報告書を出す保育所ってどうなんでしょうか。 また、文句を言いたい気持ちがありましたが、言ってもムダよ。とお友達のお母さんに言われ抑えていますが、7月になった今も時々思い出して言いに行きたくなる気持ちがありどうしたらいいかと迷っています。 1年生の担任の先生は、今のところとても信頼できる方です。 先日席替えしましたが、またも1番前。でも、よく見ていただける席だからいいか。と学校については、納得しています。

  • 保育園入所させるかどうか(役所・保育園関係者の方に御回答いただきたいです)

    下の子を、来年度4月から、上の子と同じ保育園に入所させるかどうか迷っています。 共働きです。 私(妻)の方は、正社員で、仕事場が変わることはほぼありえません。 問題は、夫の仕事です。 外国人の派遣社員なので、突然クビ→求職活動→再就職ということがよくあります。 今の地域の保育園の規定では、「求職活動中」の場合は、3ヶ月以内は在園できるようです。 幸い、今までの就職活動では長くても2ヶ月ほどで次の仕事は見つかってきました。 数ヶ月でリストラされるときもあるし、数年続くときもあります。 今、下の子どもは、無認可の保育園に預けています。 来年度は、2歳児になるので、公立保育園に入所させると、三歳未満児の場合、 年に二回「就労証明書」を出す必要があり(印鑑は母親の欄だけ。父親は勤務先の住所と電話番号)、 尚且、「不定期に勤務実態調査をし、場合によっては退園」だそうです。 夫は現在働いていますが、このような場合、「不定期に実態調査」をされたとき、夫が運悪く無職だったら・・・下の子も上の子も退園?? 求職中、と言っても、3ヶ月以内に仕事が見つからなければ、やっぱり退園。 その場合、仕事が見つかってから保育園の申し込みでは、夫の仕事の場合、無理なのです。 (外国人労働者が仕事を探す場合、「じゃ、来週から来て」などといわれたりしますが、保育園は早くても半月は待たないと入れません。) だったら、今のまま無認可に預けておいて、下が3歳から公立に移したほうが賢いのでしょうか。 それとも、公立を希望し、もし退園になってしまった場合は潔く退園し→無認可保育園を探す→無認可に預けながら求職活動再開→仕事が見つかったら公立に再び申し込み という手もありますが・・・。