• ベストアンサー

上手なセールスの電話の断り方を教えてください

BOKUDOZAEMOの回答

回答No.12

うちが良く使う方法は、その売ろうとしている商品を売っている仕事をしていることにしています。 例えば「儲かる株の話があります」 →「うちの主人は証券会社に勤めていますから」 「マンション買いませんか」 →「父が不動産業に勤めています」 「金が今買い時です」 →「姉が宝石店で販売員ですのでいりません」 「高級ふとんが格安です」 →「実家が家具屋です」 「いい健康食品があります」 →「兄夫婦が薬局を経営していますのでいりません」 などで断ります。親戚や兄弟がそれらの仕事をしているというのが一番いい方法ですよ。 敵も同業者にはうりませんから

関連するQ&A

  • セールス電話

    先日、電話がかかってきてどうやらセールス電話でした。そしてセールス電話とさとった私は「迷惑だから2度と電話しないでね」といって一方的に電話きりました。 そしたら普通はこれで終わると思いますが。セールスマンが逆きれしたんでしょうね 1分後にまたかかって同じ言葉を言って切りました。そして3分後にまたかかって同じ言葉をいってきりました。3連続電話です。これってもしかして業務中で脅迫罪にあたりますか?

  • 悪質電話セールスをしかるべきところに訴えたい

    家は悪質なセールス電話がよくかかってきます。 主に株なんですが、家には買う金がさらさらなく、断って即切しても嫌がらせ電話がかかってもきます。 1日30回を超えることもあります。母が病気で相手が暴力団じゃないかとかすごい怖がっています。 後々テレビで知ったのですが、父が馬鹿にも47万もするDVDをとある電話セールス業者から買ってしまい、それから「カモリスト」に載ったみたいで電話のくる回数が格段に増えました。 買う意思がないと断言したあとにしつこく電話してくるのは法律違反らしいですし、その後いやがらせの電話をしてくることも脅迫罪にあたるらしいです。 できれば、業者を警察に対しての脅迫罪での訴えを第一に、消費者生活センターへの特定商取引に関する法律17条にて訴えたいと思っています。 また、電話会社にナンバーディスプレイと非通知着信拒否、登録電話番号拒否サービスも申し込みました。 訴える上で重要な録音機材など必要なものがございましたら、教えていただけますとありがたいです。 できれば、今まで2年くらい続いたので、慰謝料もとりたいくらいです。相手の顔もみてみたいです。民事裁判をおこせば、相手と対面できますでしょうか? 詳しい方、回答宜しくお願いします。病気の母がノイローゼにかかってしまいます。

  • しつこいセールス・・・再び

    11月の初めにしつこいセールスに悩み、ここで相談させていただいた者です。皆様に貴重なアドバイスを頂き感謝しています。 一度契約してしまった商品をクーリングオフして(会社はクーリングオフも親切に手続きしてくれました)その後、何度断っても担当のセールスに電話・訪問されて大変困っていたのですが、その会社のお客様相談窓口に迷惑しているのでやめて欲しいとメールで伝えたところ、「今後はそのようなことがないように担当の営業にきつく注意しておきます」と謝罪をしていただき、安心していたのですが・・・ 今日、またそのセールスから電話がかかってきました・・・「いつ家に行っても会えないので・・・いつなら貴方に会えますか?」と・・・ 苦情の電話をしてまだ二ヶ月もたっていないのに・・・ 「本社に二度と電話・訪問はしないように伝えたのですが?」と私が言うと「そんなことは僕は知らなかった」と言われました。 本社の方が、私に謝罪だけしてそのセールスマンに話をしていないのか、そのセールスがとぼけて嘘をついているのかは不明です。 もう、怒りよりもあまりのしつこさに恐怖になってきました。 もう一度、本社に苦情を言うべきか・・・以前皆様に教えて頂いた消費者センターに相談すべきか・・・それとも両方すべきか・・・悩んでいます。 もし消費者センターに相談したら、どのようなことをしていただけるのでしょうか?そのセールスには何か警告のようなものがいくのでしょうか?今まで幸い留守の時に訪問していたようなのですが、もし在宅中に家に来られたら・・・と怖いです。

  • 電話によるセールス(迷惑)

    先日、ある会社からセールスの電話が会社にきました。1ヶ月に数回程度の頻度でかかってきます。仕事中で煩わしいので、最近は電話に出ないようにしていましたが、他の社員にもかかってきており、何回もしつこいので、電話に出てみました。内容はやはりセールス(投資話)で、興味が無く忙しいと断ったのですが、電話をなかなか切らせてくれません(強引に切ってもよかったのですが・・・) ちょっとむかついたので、自分の電話番号等の情報をどこで入手して、何が記載されているか問いただしたところ、名簿の入手先や内容を教えてくれました。私が、それは私の許可無くセールスに利用しているので、『個人情報保護法に抵触しているのでは』というと、それは名簿を売った方の問題で、売っている会社も正式な手続きをしているので問題ないと言います。 そこまで聞いたら、名簿を売った方に怒りが湧いてきて、セールスの電話を強引に切り、名簿を売った会社に電話をし事実確認をしたところ、その会社では名簿の販売は一切行っていないとのこと。(社団法人で事実のようです) これって、私にセールスの電話をかけてきた会社は虚偽の説明をして、私にセールスしようとしているので、違法なのではないでしょうか?もし、違法だとしたら、どのような対処方法があるのでしょうか?その会社はHPも掲載しており、連絡先等は分かっています。また、電話内容、日時についても全てメモを残しています。仕事の邪魔になるので、営業妨害にもなっていると思うのですが。結構頭にきているので、消費者センターには連絡して会社名等は言いました。消費者センターでは、二度と電話しないでくださいと言って、それでもかかってきた場合は完全に違法になるので、今度かかってきたらそのように言ってくださいとのアドバイスを頂きましたが。 以上、長くなりましたが、もっとよい方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • セールス電話を止めることは不可能ですか?

    ナンバーディスプレーで非通知お断りでも、セールス目的な電話がかかってきます。 普段はとらないが、ずっと電話が鳴っていてしつこい。 FAXで広告を送りつけるタイプもあった。 業者は、03や06と日替わりです。 (スカイプ経由なものもごくまれに) 迷惑メールなら撃退はすぐに可能ですが、電話は難しいです。 ドメイン拒否みたいなものが存在しませんから。 (個別番号を登録していたらきりがない。) セールス電話かける業者っていくつあるのかな? しかも、自宅番号を電話帳に載っていて、簡単にかけることができます。 (電話帳はウィニー並みに暴露しているような。) IP電話のほうが電話帳なんかも存在しないので、セールス関係は少ないんですか?

  • 迷惑なセールス電話

    最近、電話に関するしつこいセールスがとても多いです。 1.「電話回線がアナログからデジタルに切り替わってきているので屋内配線をデジタルに合わせる云々・・・」 2.「電話回線がデジタルからブロードバンド対応になっているので屋内配線云々・・・」 3.「電話機の裏の〒マークみたいな記号の後の番号を教えて云々・・・」 4.「電話料金が大幅に引き下げられました云々・・・」 5.「料金が下がるとか言う迷惑電話でお困りでは?局内で迷惑電話をカットできます云々・・・」 似たようなセールストークでいろんな業者からかかってきます。 1.~3.はクーリングオフ対象外である事業者を狙い撃ちして、結局高額な電話機リースの話になるんだと思います。 4.はメタル云々とか、おとく云々のことだと思うのですが、そういうことは一切言わずに、ただ「安くなりましたから。登録しておきますね~」←おいおい勝手に登録するな! ということになります。 5.は「迷惑電話お断りサービス」のことを言っているのだとは思うのですが、わざわざ「貴事務所まで出向いて説明します」とか言い出すので胡散臭い(何か別の目的がある可能性大)で、ガチャ切りしました。 皆さんのところには、電話に関するどんなセールス(迷惑)電話がかかってきましたか?

  • ホームテックの迷惑セールス電話について

    リフォームの会社(全国規模)ホームテックからの、迷惑セールス電話が悪質です。煩いので、我が家の固定電話はナンバーディスプレイー対応でしたので、加入。非通知の電話はベルを鳴らさないように設定していましたら、今度は電話番号をコロコロ変えて、通知してかけてきます。其のたびごとに着信拒否リストに登録します。県の消費生活センターには報告しております。これ、行政指導等で、警告して貰えないのでしょうか?法的にはどういう違法性があるのでしょうか?時には自動音声等で如何にも悪質な電話をかけてきますが、実在するホームテックさんなのか、ホームテックを語る偽業者なのかも教えてください。

  • 迷惑セールス電話について

    昨今迷惑メールと共に(大手企業を名乗るフィッシングメール)、電力会社の関連企業を語る悪質な迷惑セールス電話が、何度もかかってきて、大迷惑でした。時には無言、時には自動音声、時には生身の人間の声でのセールス。恐らく本当に大手電力会社の関連会社でも無く、訳の分からない詐欺グループだと思われます。ナンバーディスプレイにようやく我が家も加入。それでも相手は、電話番号を非通知で電話してきましたので、固定電話の設定にて、非通知で電話をしてこられる方は全て、ベルが鳴らないようにしましたので、もう迷惑電話は、かかって来なくなりました。皆さんもこのような経験はありますか?このようなグループは、本当にまっとうな企業なのでしょうか?セールスを目的としているよりは、個人情報をしたり、嫌がらせをしたりするような気がしています、これらの悪徳グループの本来の目的を教えてください。古い電話帳には我が家の固定電話の番号は掲載されていますが、新しい電話帳からは、電話番号を掲載しないようにお願いしました。どうやって相手は我が家の固定電話の番号を知りえたのかも、大体の手口を踏まえてお教えください。

  • ソフトバンク系代理店のしつこい電話セールス

    ソフトバンク代理店のしつこい電話セールスについて。 個人ではなく社員数名の企業ですが、毎日電話のセールスがかかってきて非常に迷惑しています。 NTT系のセールスに対しては、先日NTTに直接苦情を言ったら、全ての代理店に対して電話をしないように指導すると約束いただけました。 しかし、ソフトバンク系のマイラインなどの電話セールスは後を断ちません。 しかも、あたかもNTTの業者のような口ぶりで「未使用になっているサービスがあるから、外しましょうか?」と言い、こちらが断っても「いやいや。セールスではありません!」と非常にしつこいです。 (これに費やした時間を返せ!!と言いたい) ネットでソフトバンクやソフトバンクテレコムのHPを調べましたが、NTTと違い、「代理店を語る迷惑電話」についての対策など一言も出てなく、またメールでの問合せ窓口もありませんでした。 まさに企業姿勢が現れていると思います。 そこでソフトバンク系の電話セールスを遮断する方法をどなたかご存知でしょうか? また、このような一種の詐欺のような手口の営業スタイルは、ソフトバンクもしくはソフトバンクテレコムが知らないとは思えず、暗黙で承認しているのでしょうか? 前述しましたが、個人は法律的に固く守られているので消費者庁に言うこともできますが、法人ですと扱いが若干違うようです。 宜しくお願いいたします。

  • 迷惑セールス電話が無くなった。

    我が家の固定電話に、昨年から、今年にかけ、週に1度や2度、電力会社の関連企業と、名乗る得体の知れない組織から、迷惑セールス電話がかかってきて大変でした。時には人の声のセールス。自動音声、無言。正直、嫌がらせに近い状態でしたが、ナンバーディスプレイの加入と固定電話の設定で、非通知発信はベルを鳴らさないように設定したら、見事、迷惑セールス電話を撃退できました。大手企業を名乗るフィッシングメールは、まだ届きますが、迷惑メールフォルダにGmailが判別して放り込んでくださっています。これらの迷惑セールス業者について、電力会社の関連企業というのは本当の事なのか、詐欺グループ等のような組織なのかどちらの可能性が高いのでしょうか?また人間のセールス電話の際は若い普通のOLのような方や若い男性で普通のサラリーマンのような声の方のようですが、この人達も、闇バイト等で雇われてしまった人で、組織のボスのような人は手を下さない、足がつかない場所に隠れているのでしょうか?教えてください。