• ベストアンサー

Finale NotePadの機能について

ピアノを習い始めて3ヶ月のビギナーです。 先生から手書きの譜面をもらったのでFinale NotePadを使って 譜面を作成したのですが、拍子について教えてください。 曲全体は4分の4なのですが1小節のみ4分の2なんです。 ヘルプを見てもそれらしき機能はないようです。 プレイバックを聴いて練習しようとおもうのですが、そこが 間延びしてしまいます。 ソフトの仕様上できないのか、そうならば変更可能なソフトが あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 「Finale Notepad」は,曲の途中で拍子の変更はできません。調の変更もできません。   http://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html に掲載されています。Finale シリーズがよろしければ,その上位版の「PrintMusic!」(実売 1 万円強)あたりをお求めになることになると思います。  ほかのフリーソフトウェアとしては,「Studio ftn Score Editor」   http://www.studio-arts.dyndns.org/studio-ftn/ がありますが,ピアノ譜へは対応作業中とのことと,変拍子への対応は「微妙」としか言いようがありません。  安価な楽譜作成ソフトウェアに,「Score Grapher Lite」があります。   http://www.rimshot.co.jp/ ダウンロード版は 4,980 円です。これならば質問者様の要望はすべて満たし,今後も使用しつづけられるものだと思います。  「PrintMusic!」または「Score Grapher Lite」あたりを検討なさることをおすすめします。

kurihide59
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 Score Grapher Liteを検討してみます。 的確なアドバイス感謝です。

関連するQ&A

  • Finale NotePad2008について

    以前「Finale NotePad2008」で、三部合唱+ピアノ伴奏(両手)の楽譜を作りました。その楽譜を使って、ピアノ伴奏の練習がしたいのですが、何しろ三部合唱付きの楽譜として製作してしまったため、枚数がかさみ、譜めくりの回数がとても多くなってしまいます。なので、作成済みのこの楽譜から、三部合唱の部分全てを消去して、ピアノ伴奏のみの楽譜にしたいのですが、操作方法が分かりません。 小節の消去を行っても、音符だけが消え、肝心の枠が消えない(多分)です。 手順が分かる方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 譜面入力ソフトで私が希望する機能を備えている物を教えていただけませんか?

     趣味でピアノを弾いています。ゲーム音楽が好きで、楽譜を買ったりするのですが、元の音楽はゲームをしていたから大体分かるものの、ピアノアレンジされているので、この譜面だとどういうメロディーになるのか、聞きながら練習したいと思い、Finale NotePadを使って譜面を作成したのですが、使っているうちに色々問題点が発生しました。 1.曲の途中で拍子を変更したい 2.調を途中で変更したい。 3.入力して完成した譜面を全て調を変えたい。(譜面によってはオリジナルと調が変わっているものがあるので、オリジナルの譜面で弾きたいのです。) 4.PCのボリュームを最大にしても音が小さいので、もっと大きな音で聞きたい。  ヘルプを見てもそれらしき機能はありませんし、フリーなのでそこまでの機能は無いと思います。    私の希望する機能が全て揃ったソフトがいいのですが、特に1から3までを満たせるソフトがあればぜひ教えてください。(フリーソフトかどうかは問いませんので)

  • Finale2005で‥(楽譜作成ソフト)

    楽譜作成ソフトFinale2005を使用しています。 1.小節数を1段目は6、2段を7、3番目を5などにすることってできるのでしょうか?もし出来るのでしたら教えて下さい(譜面はオーケストラ)。 2.ファイルを開くと、必ず、拍子の設定があり、5線譜の始めに4分の4などの拍子が出てきてしまいますが、その拍子を消すことはできるでしょうか?(現代音楽譜を作りたいので、拍子がないものがある) 3.一小節目は4分の4拍子、そして2小節目は4分の3拍子などにしたいのですが、これはどうするのでしょうか? 4.譜面の1段目の終わりに終止記号をつけたいのですが、できるでしょうか? 5.あと、チュートリアルフォルダというのは、どこのボタンを押すと出てくるのでしょうか? 6.クラスターなんてできませんよね?(■の横長いもの) もし知識をお持ちのかたがいましたら、ご教授下さい。 出来ないものには、出来ないと言って下さい。 本当に困っておりますので、どうかよろしくお願い致しますm(__)m

  • Finale Notpad の小節線について

    フリーのFinale Notpad を使用してます。私の使い方が悪いのか一行の小節数が音譜の数が多くなるとその都度変わってしまいます。一行の小節数を4小節とか5小節と固定させて譜面を作りたいと思ってますがその方法ってあるんでしょうか?どなたかこのソフトを利用してる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 楽譜ソフトFinaleの不完全小節をカウントさせない設定

    楽譜ソフトFinaleを使っておられる方、お教えください。 弱起曲の小節数表示について、最初の不完全な小節を数えてしまって、段ごとの頭にある小節数表示が一つずつ多いのです。合奏練習の際に他パートと数え方が違うと不便ですから直したいのですが方法が判りません。よろしくお願いします。

  • finale,Sibelius以外の選択肢

    楽譜ソフトの事で質問させていただきます。 私はオーケストラ作編曲において楽譜ソフトといえばfinaleとsibelius以外選択肢はないと思っていました。 ですが最近overture4とnotion4という楽譜ソフトを知りました。 ですが日本語版が発売されていないらしく、検索してもまったく情報がないです。(英語サイトしか) 皆さん殆どfinaleかsibelius導入されていますが、overtureとnotionに人気がないのは日本語版がないからでしょうか? またovertureとnotionの機能について詳しく知りたいです。 フルオケ+合唱に向いているのか、対応オーケストラ音源は何か、VSTエフェクトは?ヒューマンプレイバックの有無、そして効果の程(overture4のヒューマンプレイバックはfinaleを超えているっていう噂・・・) などなど・・・ cubaseにヒューマンプレイバック効果の効いたMIDIファイルを読み込めるかどうか・・・? 私の環境はWindows8pro64bit intelCore2duo 2.53Ghz RAM 4Gです。 よろしくお願いします。

  • 何分の何拍子?

    私は小学生の頃に4年ほどピアノを習っていました。 でも辞めてからはまったくピアノとは関係の無い生活を送ってきましたが、最近、趣味で時々ひいたりしています。 友人がこの程度の私に「ピアノを教えて」と、バイエル持参でちょくちょく、やってきます。 とてもなつかしく、バイエルの弾き方などは教えてあげられるのですが、楽典の方がさっぱりなんです。 だいぶ忘れてしまっています。 4小節くらいの譜面があって、「この曲は何分の何拍子ですか」というのがありますが、なぜ4分の3なのか、なぜ8分の6なのかの違いを教えてあげられないんです。 どこを見たら、4分の3か8分の6かわかりますか?

  • Finale note pad 2005 音が出ない

    Finale note pad 2005 フリーソフト版を使っています。 曲を作ってプレイバックで演奏させてたんですが、昨日から突然音がならなくなりました。 今までは再生させると、曲をなぞって演奏地点の場所を示す縦線とその音が違う色で表示されていましたが、現在は縦線は出るものの音符が違う色に変わらなくなっています。音はまったく出ません。 そのほかの機能は使えます。 また他のメディアソフト(Windows mediaなど)で音がなるので、ソフト上の問題だと思います。 どうやったら音が出るようになるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 (現在は有料ソフトになってしまい、前のダウンロードソフトはもうないため、再インストールができません)

  • Finale Notepad 2012機能について

    こんにちは。Finale Notepad 2012を使っている学生の者です。 楽曲を作成中なのですが、ト音記号の楽譜に新しくヘ音記号の段を設定したくても、なかなかできず困っています。 ・作成途中で楽器を追加する方法 ・新しく段を作成/追加する方法 の二点について至急お願いします。 ぶしつけな質問ですみません!!

  • Win 版 音楽用ソフトについて教えてください。

    音楽に対しては多少の自信がありますが、PC関連については初心者です。 下記のことが、できる 「ソフト」 は、ありますでしょうか。 OSは、Windowsです。 (2000 か XP) 1.アナログ音声(たとえば、自身の歌声)を PC に マイク(入力)し、 PC上では、それを 「譜面」 で、表示できる。 2.表示されたPC上の 「譜面」 に対して 「アレンジ」 が できる。 小節 を 付け足したり、ヘ音記号(低音部)の、修正(付加)ができる。 3.「アレンジ」した 「譜面」 を PLAY できる。 その際、 「楽器を選択」 できれば 尚良い。 以下は、できれば! で いいのですが。。。 4. 和音が 扱える。 たとえば、譜面に 「B♭m7」 とか「Bdim」等と 書き込め、 それをPLAY できる。 逆に、(ピアノやギター等の) 実際の「和音」 を取り込み、「譜面化」できる。 * 上記のことができる「ソフト」は、ありますでしょうか。 勿論、PCに、 「マイク」 や 「スピーカー」 が必要なこともわかりますが、 他に、必要、または 「あったら便利!」 などという機材がありましたら、 併せて、ご教示願います。

専門家に質問してみよう