• ベストアンサー

法務局はから土地の所有者を調べて、不動産業者が自宅に営業をかけるのは問題ないんですか?

こんばんわ。 大阪のとある場所におじいちゃんの家があって、今、おじいちゃんは老人ホームに入居しているので、その家は空き家なのですが、わたしのお父さんがその土地の名義人に含まれていて、法務局で調べたのか、不動産業者の人が先日、わたしの家(東京)まで突然来て、梅田の土地を売ってほしいと言って来ました。 そのとき、お父さんは不在だったのでお母さんが対応したのですが、お母さんは、「突然、知らない業者がうちにきて、びっくりしたよ。私たち家族が知らないところで勝手にそういう個人情報を調べてこっち(東京)まで来て営業するなんてこわいわ!」と言っていました。 その話をお父さんにしたところ、「土地建物の所有者の住所は、簡単に法務局で調べられる。簡単に言うと、その土地建物が健全であるかどうかを公開するため」と言ってましたが、その個人情報を利用して不動産業者が土地を売ってほしいと営業をするのは問題があるんじゃないかと勝手に思っているのですか?こういうのは問題はないんですか?なんか勝手にわたしたちの知らないところでいろいろ調べられてるみたいで気味が悪い感じがします。 不動産に詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.3

気分悪い・気持ちが悪いというのも確かにあるとは思いますが、 公的機関でこの土地は誰のもの世に知らせる事は大切でし。 少なくとも他人からみたら、おじいさんがその場にいなくとも、 絶対的支配者であると知る事もひつようですので。 (今、空家とのことですが、仮に貸していて、借りてすんでいた人を、 住人と思いこんで取引し、何時の間にか他人の家になっていたなんてではこまりますでしょう。)・・・空家とわかると勝手に入りこんでいる事もあったりするし・・(実際親類の家でおこり、荒らされたことあります) 営業だとどうしても都合お構いなしで、余計、気分害されるかもしれませんけども。と今までは、所轄の法務局に出向かないと所有者がわからなかったのですが、電子化が進み、どこからでもネット環境で所有者がわかるようになりますので、 大阪の土地であってもアポイントは多くなるかもしれませんね。

その他の回答 (4)

noname#14334
noname#14334
回答No.5

公開されている情報を基に営業活動をすることは自由です。 何も問題はありません。 権利を証明するということは、営業に使用することにも通じるのです。 また売ることも買うことも立派な営業活動です。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

私のところにも、人に貸しているマンションを売らないかと言ってくる業者がいます。やはり登記簿で所有者を調べるようです。良い気持はしませんが、公開されている情報をもとにした営業ですから、規制する方法はないそうです。例えるなら、今、住んでいる家を売ってくれと言ってくるのと同じです。 それに、「売ってくれ」と言ってくるのは営業かどうかも不明です・・・通常はモノを売りつけるのが営業ですから。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>勝手にわたしたちの知らないところでいろいろ調べられてるみたいで気味が悪い感じがします。 と云いますが、 逆に、どこをどう調べても誰の物がわからず「私の物」として、その建物を取り壊し、新しく建物を建てる者がいたとすればどうなりますか。 そのようなことを防ぐために不動産登記法と云う法律があるのです。 その法律にしたがって登記しておれば万人に「私の物だ」と云うことができるのです。

ken_0401
質問者

補足

お返事ありがとうございます。わたしが今回の質問で言いたかったのはそこではなくて、その情報を元に営業をする行為はどうなんだろうと思って疑問がありました。

noname#21572
noname#21572
回答No.1

不動産登記簿は,手数料を支払えば誰でも閲覧,謄本の交付を受けられ,現在の所有者の住所氏名がわかるようになっている。 これを元に営業を規制する法律はないと思うし,阻止することもできないと思う。

ken_0401
質問者

補足

お返事ありがとうございます。営業は規制できないんですか?そういうこと(営業)のために法務局で調べても問題ないんですか?

関連するQ&A

  • 不動産:土地 建物の法務局登記について>>

    不動産:土地 建物の法務局登記について>> 土地の登記については厳密厳格に登記手続が厳守されて実施されています。 わたしは、つい最近まで建物家屋についても土地と同じような解釈をしていて、新築したらイコールで表示登記(最近は表題登記)の手続をするものとばかり思っていました。 ところが、聞くところによれば家屋の登記は厳守義務ではないようです。単なる第三者への対抗権限の確保らしい。ただ、住宅ローンの借り入れとかには、建物の関係登記は怠ってはならないらしいです。 家屋の表示登記が不要なことは最近に始まったものではなく、以前からそのような仕組みであったとか。 あるとき、宅地に廃家があるから法務局で調べたら「土地の登記は同地番にある・家屋については登記なし」―と。 そこで質問は、建物の表示登記(最近は表題登記と呼称)が必要でないとされる理由はどうしてですか。 また、逆に、家屋の登記をして置いてメリットは何ですか。教えてください。

  • 土地、建物の法務局登記の手続き

    ある中古マンションの一室を買うところです。勿論不動産屋経由。 1.この一室の建物の所有者は、その土地を持っていない、旧法借地権。 2.この一室の土地の所有者は、法人で、その一室の所有者に対して、土地を売ることができる。 そこで、買主として、その事務のプロセスは、どうなりますか? 1. この一室の建物の所有者から、この一室の建物を買う。 2. その後、この一室の建物の法務局登記の手続きをする。 3. この一室の土地の所有者から、この一室の土地を買。 4. その後、この一室の土地の法務局登記の手続きをする。 お教えください。

  • 法務局について・・・。

    以前に、借りたい空き家の持ち主がしりたくて、質問したのですが、その事に関して、新しく疑問がありますので、質問しました。ある空き家の持ち主をしりたいのですが、表札には、住所が書いてなく、持ち主の名前しか分かりません。住宅地図を見て、確認しましたが・・・何丁目とかはなく、○○町の点線枠の中に位置して、空き家の建物の中に、23とか45とか、数字が書いてあるのは、○○町23とか、○○町45と言う形の住所になるのでしょうか?法務局に住宅地図は置いてありますか?住所名が不明でも、住宅地図で指指して、これだと、場所がはっきり分かっていれば、何とかなるでしょうか?後、付近に別荘地があり、こちらも、持ち主が知りたく、でも、廃墟となっているので、詳しい住所が、分からない建物が多く、住宅地図でも、別荘集落がある・・・くらいしかわかりません。少数なので、法務局に相談して、この別荘地、全部の建物の情報を教えてもらう事とか可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 土地の謄本を取りたいのですが、他県の法務局でもとれますか?

    (1)京都府宇治市の土地の謄本をとりたいのですが、神戸地方法務局でもとれますか? (2)神戸地方法務局では他県の土地・建物の謄本はとれないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 法務局について

    質問があります。ある人物の土地・建物等の登記簿を調べたいのですが、法務局で、閲覧・コピーは出来るのでしょうか。それは違法なのですか。教えて下さい。

  • 法務局

    法務局で不動産登記簿を取得しようと思っているのですが、登記簿を取得したことが、その土地の所有者にわかってしまうことってないんでしょうか?また、法務局で取得する際に、取得する人の名前を書類に書く必要があると聞いたのですが、何かに利用されたりといった心配はないでしょうか?

  • 所有権移転登記は近所の法務局で可能ですか?

    私はA県に住んでいます。 東京都内の不動産の所有権移転登記をしたいです。 原因は、売買です。 売主:B 買主:golgo13-- です。 目的の不動産の管轄地は東京法務局です。 東京まで行くのは遠いから、近所の法務局で所有権移転登記を済ましたいと思っています。 売主の委任状があれば、A県内のgolgo13--の住む近所の法務局であっても、都内の不動産の所有権移転登記をすることは可能ですか? ご教示を

  • 法務局 不動産の土地登記の前歴確認について

    法務局 不動産の土地登記の前歴確認について 宅地の購入予定です。他人の土地の登記簿の入手は誰でも申請自由です。対象土地の過去歴(担保の経過、差押えの有無、裁判騒動の有無など)について、過去10年前後の傷(?)具合を調査する方法がありますか。 法務局で申請し入手方法があるとすれば、その申請名などを教えてください。

  • 法務局で取得可能なものは?(不動産)

    最寄の法務局で取得可能なものは何でしょうか?ちなみに横浜の法務局で九州の建物の情報を取得したいのです。 登記簿謄本、公図、建物配置図、各階平面図、立面図、断面図、実測図、建築確認申請書、検査済証・・・、その他。 誰でも普通に取得可能なもの、さらに、同意書が必要なもの等、所有者しか取得できないもの、その他、分けて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 法務局で取引先の土地、建物の内容の調べ方

    新規得意先の土地、建物を法務局で調べたいのですが、どのようにして調べるのでしょうか?登記簿謄本ですか?また、その得意先の代表者の自宅の土地、建物もどのようにして調べたらよいのでしょうか?