• ベストアンサー

介護支援専門員(ケアマネージャー)受験の勤務証明について

18年度の試験を受けたいと考えています。受験資格は満たしているのですが、3箇所から勤務証明を取らなければなりません(うち、1箇所は遠方で、10年近く前に退職しています)。 勤務証明の書式は決まっているのでしょうか?これは、受験申込書配布の際の書類に含まれているのでしょうか?それとも、勤務日数や管理者の印などがあれば認められるのでしょうか? まだまだ先の話ですが、気になっているので質問させていただきました。

  • withm
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お見込みのとおり受験申込書類(冊子になっています)に含まれています。「実務経験証明書」という名称の書類で、氏名・生年月日・施設(事業)等種類・職種・受験資格該当コード・勤務期間などの記入欄があります。 非常勤の場合などは、出勤した日の証明なども必要だったと思います。 現在も勤務している場合と、すでに退職した場合と選択肢もあり、証明者については、所在地・施設機関名・電話番号・代表者名と職印が必要です。

withm
質問者

お礼

ありがとうございます。書類配布まで、様式は見る事はできないですね・・・。 退職して大分たつので不安です。

withm
質問者

補足

やはり書式が決まっているのですね。 常勤職員だった場合は勤務期間だけでよいのでしょうか?それとも、この場合も出勤日数まで記載が必要なんでしょうか。かなり詳しく記載しないといけないのですね。もし初めの勤務先で証明がもらえなかったら、受験が大幅に伸びてしまうので不安になってきました。勤務期間だけなら、証明してもらえるのは確実なのですが・・・。

関連するQ&A

  • ケアマネージャー試験に必要な書類に付いて。

    今年ケアマネの試験を受ける看護師です。 ケアマネ本には、「申し込みに当たっては、資格証明書や実務経験証明書等の受験資格や免除分野に関する書類を提出する必要がある。」とありますが、 (1)資格証明書とは看護師の免許証(?)賞状みたいなやつのことでしょうか。 (2)実務経験証明書は、決まった書式があるのでしょうか。その病院に書式を任せてもいいのでしょうか。また、日付の問題などはあるのでしょうか。(例えば申し込みの3ヶ月以内のものとか) 過去の募集要項をもらうことができれば、一番参考になってありがたいのですが・・・。 よろしくお願いします!!

  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験

    介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験について質問です。 結婚し名字が変わったため、介護福祉士の資格証明書と名字が異なります。 この場合、介護福祉士の資格証明書は変更手続きしないといけないでしょうか。 現段階で、ケアマネの試験を受けるのに必要な書類がわからないので何ともなのですが、 わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 介護支援専門員受験資格

    こんにちは。介護支援専門員受験資格について確認したいのですが・・・。 平成14年4月A老人ホーム入職〔ヘルパー2級資格あり〕 平成18年7月A老人ホーム退職 平成18年11月B老人ホーム入職〔19年の介護支援専門員受験日までは勤務予定〕 です。 上記の条件で、受験資格はあるのでしょうか。3ヶ月位働いていない期間があるので不安に思いまして・・・。 勤務日数はいずれも4週8休のフルタイムです。 回答お願いします。

  • ケアマネージャーの受験資格についての質問です。

    私は2009年4月1日から有料老人ホームで働いており、2014年3月31日付けで退職となりました。 この場合2014年10月に試験が行われるケアマネー ジャーの受験資格はあるのでしょうか? もしかして1日不足していますか? 勤務日数は900日を越えています。 介護福祉士は去年合格致しました。

  • ケアマネージャーの受験資格について

    ケアマネージャーの受験資格について教えてください。現在、介護福祉士ですが、看護助手をしている場合は、勤務日数に算定されるのでしょうか? また、勤務日数は900日という条件ですが、私はパート勤務です。その場合、勤務時間も関係してくるのでしようか?  

  • ケアマネジャーの受験資格について

    ケアマネジャーの受験する場合、受験資格を証明するためで働いた5年の証明は 通常勤務していた、介護施設で発行して頂けると思うのですが、 証明書を発行するのに非協力的な場合や、勤務していた施設が閉鎖した場合 はどうしたらよいのでしょうか? 又5年は従事していた期間でしょうか? あるいは、勤務時間に換算するのでしょうか。 宜しくご教示下さい

  • 介護福祉士の受験について

    再来年、介護福祉士の受験をすべきか悩んでいます。 療養病棟にて看護助手として勤務しており 今年、産休から育児休暇を経て職場に復帰したのですが 23年度の受験資格を満たしていないと思い勉強も、受験の申し込みもしていませんでした。 しかし、計算してもらうとぎりぎり従事日数をクリアしていたようでした。 23年度ですと、養成施設での6ヵ月以上勉強?しないといけないのですよね 受験の申し込みをしていないので、もう来年の受験資格は無いです。なので再来年の24年度の受験をと考えてみたのですが、実務経験以外に、養成施設にて6ヵ月というのがかなりネックとなり受験すべきか悩んでいます 来年の1年間で、病院の仕事をしながら更に6ヵ月間の養成施設にて勉強というのは、かなり難しいでしょうか? 養成施設にと書いていますが、どんな施設なのかもわからないので、金額もあまりに高額だと 受験しないほうがいいのか悩んでいます。 資格をとると、年12万円のアップですが、家庭があり小さい子供が二人もいるので通信とかでないかぎり時間の余裕はあまりありません。何か詳しい状況わかるかた教えていただきたいです。

  • ケアマネジャーの受験資格

    今年の3月に看護職を離れて 今まで6年間勤務をしていました。 来年のケアマネジャーの試験を受けようと考えてます が、来年の試験まで私は看護職にたぶん戻ることはないのですが、私に受験資格はありますか?

  • ケアマネージャー

    ケアマネージャーの資格を取りたいのですが・・・ 臨床検査技師として病院で5年勤務していましたが,この4月で退職します.受験資格はあるのでしょうか?また免除される科目があるのでしょうか?詳しく教えていただけませんか?またアドバイスもお願いします。

  • 介護支援専門員の受験勉強

     今年度の介護支援専門員の試験を受けたいと思っております。 受けるからには一発合格!をと考えております。今までに合格された方で、効率よく勉強する方法や、これは良かった!という参考書、問題集などの書籍類などがありましたら、ぜひアドバイスいただけたら、と思います。  私は現在、看護師として勤務中です。勤務は平日の6時間のみですが、幼児3人の子育てと家事全般をこなす毎日で、勉強時間が短くなりがちだと思いますので、ぜひ、今から少しずつでも準備したいと思っています。将来のことを見据えて、ぜひ資格を取得するべく頑張りたいと思っていますので、アドバイスをお願いいたします!!

専門家に質問してみよう