• ベストアンサー

赤ちゃんの叱り方、しつけ方

現在8ヶ月の女の子がいます。最近いろんなものに興味しんしんで、お決まりですがティッシュを全部出したり、なんでも口に入れて紙などモグモグしてたり、離乳食を食べてても一口食べたらそっぽむいてすぐ遊びに入ってしまいます(^^;) これはこれで成長してるなぁ~と、うれしいことでもあるんですが、やはり今の時期からしつけはしなければいけないでしょうか?ダメだよって言ってもやはり8ヶ月の赤ちゃんには通じるようすがなく・・・。だからと言ってずっと見過ごすわけにもいかないよなぁ・・・と、悩んでおります。 こういうしつけはいつから始めたらよいでしょうか?それとどんな叱り方、話し方で教えたらよいでしょうか?みなさんの経験談など教えてください!よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silk05
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

どんなに小さくても目を見てしっかり話せばわかります。赤ちゃんは人間の基本です。未熟なヒトではありません。乳児の研究論文にこんなことが載っていました。 生まれてすぐから目をみて話し育てた子と、まだわからないからと、適当に言葉をかけてきた子では意識がまったく違うと。経験からもいいますが、小さいときからしっかり顔をのぞいて言い聞かせていれば(大声を出すのでなく)たいていの事は理解しわかってくれます。反抗したい時やどうしてもやりたい時も落ち着いて判断し、対処しやすいように思います。 何事も大人の都合ばかりでなく、その子の気持ちを大切にを心がけて、目を見て話してみてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

 5歳、3歳、0歳の3児の母です。一番下は11ヶ月です。 私も、#3の方と同様、話せば分かると思って育ててきました。  特に、怪我の恐れがある行動は怖い顔して「危ないからアカンよ!」ときつめの口調で言いますが、本人は「えへっ」と笑顔で返してきます。それでも、繰り返し「だめなことはだめ」ということを伝えていかないといけないと思っています。上の子二人も、そんな感じでしたが、繰り返し言うことにより本人がしゃべりだす頃には理解していたと思います。    今まで何も言われなかった行動が、ある日突然「だめよ!」と言われたら、本人は戸惑うと思いませんか?あせる必要はありませんが「どうせ理解してない」と思わず、繰り返し伝えていくことが大切だと思います。

  • wagonrrr
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2

8ヶ月じゃ、何も解りませんよ~♪ 2才くらいまでは軽く注意する程度にして(といっても通じませんが) 叩くなどはしないでくださいね♪ 子供が怪我をしないように、小さなものを誤飲しないように、周りを片付けて 遊び道具は手の届くところに置いて(ぬいぐるみやガラガラ等) 頭をぶつけないように机の角などにやわらかいものを工夫して設置してください。 親の目の届く所にいつもいるようにしてください♪ もし危ない事をしようとしてたら (カッターとか手に持って遊んでいたら、カッターを取り上げて) 「あ~危なかった~!危ないですよ~!これ危ないのね」 とビックリしたように言ったりは、どうですかね♪ 2~3才くらいまで、何言っても解らなかったような気がします(うちの子) 子供の成長はたのしみですね♪ しつけは、幼稚園(保育園)に行くようになってから もしくは親が言う事が少し理解出来た頃からでもいいと思います。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

2人の子供がいます。 2人目は現在11ヶ月になったところです。 子供に触られたくないものは、見えないところ届かないところへ置く。 それでもイタズラされた場合は、相手が小さくても「駄目!」と言います。 命に関わることなど(たとえば刃物が入っている扉を開けようとした、やけどの恐れのあるものを触ろうとした。などのときは、「駄目!」プラスその手をピシャ!と叩きます。 そしてなぜ駄目なのかを説明しています。 相手はまったくわかりませんし、ニコニコしていますが叱っているあいだは、こちらは笑顔を見せません。 これを繰り返すことによって だんだんと善悪を覚えていくと思っています。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。

    9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。 6ヶ月から初めて、最初から一口二口しか食べてくれなかったのですが、9ヶ月になった今でも食べてくれません。 食べ物に興味は少しある(お皿に入れた食べ物やスプーンを触ったり、つかんだりする)みたいなんですが、口にいれると泣くか嫌がって口をあけてくれません。 今は中期の2回食なんですが、また初期の1回に戻って一から始めたほうがいいですか? 食べないのに無理やり?中期の2回食に進めてしまったのがいけなかったんでしょうか? 母乳をあげる前、おなかがすいている時でも食べません。(余計嫌がる) よく、そのうち食べるようになると言われていますが、そのような気配はまったくありません。

  • 8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月の男の子のママです。 アトピーがあったので離乳食は7ヶ月からはじめたのですが、今全然食べません。最初、おかゆやにんじんなど食べたのですが、口にスプーンをもっていくだけで完全拒否です。 かかりつけにはあせららくて大丈夫、離乳食はスタートが問題じゃなく、ゴール、いつ終わらせるかが重要ですからといわれたのですが、母乳以外ミルクもほとんど飲みたがらないので、1歳くらいに卒乳ができるか、卒乳しても食べるものもなかったらどうなるのか心配です。 一日中おっぱいにべったりで、ちょっと夕方など、一人遊びはしてくれません。夕方おんぶをして家事をしているのですが結構毎日のことだと疲れて、赤ちゃんにそっぽを向きたくなってしまい、あまり泣かれると怒鳴ったりしてしまいます。 だんなが最近まで単身赴任だったので、最初は大変かなと思ったのですが、こっちに戻ってきて一緒に生活するとかえっていろいろ大変です。 でもみんなこんな思いをして育児をしているのでしょうか?

  • 離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・?

    離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・? 現在7ヶ月で、離乳食を始めて一ヶ月ぐらいたちます。 うちの子は食欲旺盛で、育児書に書いてある目安の量の倍ぐらい食べますし、 好き嫌いもあまりなく、あげれば何でもぺロッと食べきります。 一度ヨーグルトをあげたときは酸っぱかったみたいで、「なんじゃこら?」みたいな 見たことないすごい表情をしましたが、それでも食べ進みました。 それが最近、離乳食を食べながら大泣きすることがあるんです。 スプーンを持っていくと口をあけて食べるんですが、すぐに大泣き。 食べたくないのかな?と思いきや、スプーンを近づけると口を大きく開けて食べて大泣き。 4、5回繰り返すとさすがに泣き喚いて食べることもできませんが、 そうなるまでは泣きながら食べているといった感じです。 口を閉じてボイコットされたことはありません。 なぜ泣いているんでしょうか? 気分が乗らない? お腹が空きすぎて早く母乳が飲みたい? おいしくない? 食感がよくない? 口への運び方が良くない? 離乳食をボイコットして食べないという話はよく聞きますが、 泣きながら、それでも食べる赤ちゃんの話は聞いたことがありません。 何を改善すればいいんでしょうか? 心当たりのある方、いらっしゃったらお願いします。

  • 6か月の赤ちゃん よく吐いて心配です

    6か月の女の子ですが離乳食を初めて約1か月半が経ちました。でも最近よく吐くようになってしまって心配です。 2日に一回くらいは離乳食+ミルクを飲んだ後に胃の中の全部を勢いよく出す感じだったりミルクだけあげた時でもごぼっと感じで吐きます。赤ちゃんの胃が未熟で吐きやすいってのは知っていますが他の人の赤ちゃんはどう??どうだった??って聞いてもそんには吐かないって返事で不安になってしまいます。吐く以外は元気そうにみえるんですけど一度病院へ行った方がいいと思いますか?吐くって症状だけで病院へ行くのもなぁって思ってずっと行っていなかったんですけど・・

  • 赤ちゃんののケガについて教えてください

    9ヶ月の赤ちゃんが舌を切ってしまいました。切断にはいたっていませんが、約5mmほどの大きさで切れており、くっついたり離れたりします。本人は特に痛がる様子もなくミルクや離乳食を食べていますが、うまく傷口が治らないことも考えられるのでしょうか?その際将来舌が変な形になってしまいそうで心配です。病院に尋ねたところ、特に痛がらなければ大丈夫といわれましたが、女の子でもあるので気になります。病院に連れて行って何か処置をしたほうがいいのでしょうか?

  • 10ヶ月の赤ちゃんの便秘

    10ヶ月の赤ちゃんの便秘に困っています。 最近やっと離乳食が順調に進み始めたな、と安心していたのですが、ウンチがでなくなり、病院へいったら浣腸していただいたのですが、そのときの子供の痛がり方、泣き方がもう尋常ではなく、あんな思いをもうさせたくないと思いました。 ウンチが正常になるまで、離乳食を中止し、改善されたのでまた少しづつバナナやかぼちゃなどからはじめました。 しかし、すぐにまた便秘になりました。 今日は離乳食を中止し、様子をみています。 そこで体験談などお聞きしたいです。 赤ちゃん用のオリゴ糖が通販で売られていますが、なんとなく心配です。 できれば自然に出してあげたいと思いました。 またフォローアップミルクへの切り替えも考えました。 もともと離乳食が遅れていたので、鉄分の不足も心配でしたし、フォローアップミルクではオリゴ糖も入っているようなので・・ しかし、アレルギーの心配などから、少量からしかできないので便通が改善するとはおもえません。 皆様はどのように便秘を改善なさいましたか? また通販のオリゴ糖は使われた方いらっしゃいますか? 教えてください。

  • 離乳食が嫌いみたい・・

    初めての育児をしています。6ヶ月の赤ちゃんがいます。 2週間前から離乳食を開始しました。 今までは完ミできました。 10倍がゆ、カボチャ、ニンジンとあげてみたのですが、最初の一口以降、嫌がって口をあけてくれません。 一度、粉ミルクを混ぜたら、食べてくれました。 でも、粉ミルクを混ぜないと食べてくれない、というのも離乳食が進んでから困るかなぁと思っています。 周りの赤ちゃんはパクパク食べていて参考になりません・・・。 ミルクを嫌いになるのが怖くて果汁を与えてきませんでした(ちょっと後悔中) 離乳食を嫌がる赤ちゃんは、どのように離乳食を進めればよいですか? 食べてくれなくても、どんどんメニューを増やしていってもよいのでしょうか? 教えてください。 今は、スプーンを近づけると、口を閉ざして、タイミングを見て口の中に入れても、大泣きで、飲み込んでくれるような状態ではありません。 離乳食は二つ用意をして、私も一緒に食べて、楽しい雰囲気作りはしているつもりです・・・。

  • 離乳食の開始時期について

    6ヶ月になる赤ちゃんを育児中です。離乳食について相談があります。 育児書など見ると、離乳食開始時期は5~6ヶ月頃と書いてあるし、赤ちゃん自身も大人が食べている様子を興味深げにまじまじと見るようになってきたので、そろそろ始めてもいいのかな~と思っているのですが、 出産した病院で、退院時に「離乳食は7ヶ月目から!」と言われました。 そのときはまだ離乳食のことなど知らないし考えてもいなかったので、そうなんだ、くらいにおもって理由も尋ねなかったのですが、今思えば「6ヶ月目はまだダメですよ、7ヶ月ですよ」と念押しするように強めに言われました。 早い子は5ヶ月から始めているようなので、7ヶ月からというと少し遅い気もしますが、遅くてもいいのでしょうか。 ちなみに我が子はいたって平均的な大きさで生まれ、成長しており、検診に通っている小児科などでは、「5、6ヶ月頃から様子を見て離乳食を」と言われています。

  • 赤ちゃん(育児)について

    生後10ヶ月の女の子がいます。今もまだ母乳生活でなかなか母乳から離れられないのが現状です。 哺乳瓶であげてもまったく興味をを示さずです。ずっと母乳生活なので嫁は睡眠不足など体調がよくありません。離乳食もあげようとするのですが、これも興味がないみたいで一口が限界です。たまに調子がよい時は3口ぐらい食べます。先生の相談すると離乳食を食べないから母乳はそのまま引き続きあげてくださいということを話されましたので・・・体型的には普通で体重は軽めです。先生や友人たちはそれも個性といっていただけて「そっかー」とは思っているのですが・・・少しでも母乳から離れ、離乳食を食べさせたいのですが・・・何か方法はありますか?アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの歯のケアについて

    教えてください。 生後5カ月になる赤ちゃんの歯のケアについてです。 下の歯が3ヶ月から生え始めました。 現在、夜中も合わせて3時間おきの母乳と一回の離乳食を始めています。 夜中の授乳と離乳食は虫歯になる可能性があるそうなので今は歯磨きナップ(歯を拭く、使い捨てのウエットティッシュみたいなもの)を寝る前に使っています。 しばらくこのようなケアで大丈夫でしょうか? もう少し回数を増やした方がいいのか、それとも離乳食のあとに何らかのケア、もしくは歯ブラシを使って歯磨きをしたほうがよいのでしょうか? わたしたち両親とも歯が弱く、子供にはしっかりケアしていきたいと思ってます。 授乳頻度や離乳食開始と早めの離乳食については事情があり、母乳については断乳までおそらくこのペースが続くと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう