• 締切済み

借金と自己破産、離婚について

MOGURA50の回答

  • MOGURA50
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

こんにちは。専門家ではないので、自信なしで。 質問1のアドバイス 共同財産であっても、あなたがた夫婦の取り決めであって、 名義(所有権)はあなたですよね? この場合、取られたりはしないハズです。 恥ずかしながらも私のバイク等は差し押さえられていません。 なので、何を言われても渡してはなりません。 しつこいようでしたら、恐喝罪で告訴も可能でしょう。 質問2のアドバイス 訴訟を起こされた場合、殆どが口頭弁論となり、一切の 費用は被告人(旦那)にかかります。 っていうか、あくどい業者は何が何でも取りに来ます。 業界で一番酷いのがオ○ックスです。 あの、有名なオリッ○スはしつこいです。 あまりにもしつこいからって、1社に支払いを行うと、 他の全社にも支払いをしなければならなくなります。 なので、破産申請後、それが通るまでは弁護士なりに 相談しましょう。 破産には弁護士や司法書士に相談しているはずですから。 質問3へのアドバイス 連帯保証人になっていない限り、大丈夫です。 テレビのドラマは現実ではありません。 他のアドバイス。 離婚の選択肢があるとのことで………。 多分、家庭裁判所での協議離婚になると思います。 その際、未払いの生活費や養育費、また、今後の養育費と あなたへの慰謝料はしっかり請求して下さい。 で、それも未払いになれば告訴してもいいわけですし。

関連するQ&A

  • 差し押さえ、自己破産について

    私の兄が、元彼女から借金を返してくれという事で 訴えられ??公正証書を交わしてきました。 月々10万の返済で、計80万ですが・・・・ 二ヶ月滞ったら給料など差し押さえになる様なのですが、 もし兄にお金が無かったら、家族の私や両親の財産などが 差し押さえられたりするのでしょうか?? 兄は昔から借金をしまくっていて、今までヤミ金などからも 借りていて弁護士に頼んだりしていました。 実家からも借金をしています。 両親はもう自己破産をさせたいみたいなのですが、 80万での自己破産はありえますか?? 過去に結構借金をしていたので、両親はもう自己破産させたい みたいなのですが…。元彼女の事を良く思っていないので、 付き合っていたときに貸したお金を今更返せと言われている事に すごく頭にきているみたいなのですが… 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 自己破産を考えています。

    最近主人に借金があることがわかりました。結婚前から借金があり、その分は私が給料を預かり毎月返済していたのですが、それでも返済が出来ない月は私の名義でお金を借りて返済することもありました。返済だけでなく生活費が足りないときはまた借金して・・・という生活をしていました。私が二人目の子供を妊娠していたので働けないということがありましたが、二人目の子供も出産し4ヶ月になりましたので、職探しをしていたところです。私が働き出せば、生活費で今までマイナスになった分も月々返済できるしこれからの生活費もマイナスになることはないと思っていました。 ところが上記の借金以外に400万ほど借金があることがわかりました。それも最近いっきに膨れ上がりまた別のところからお金を借りて返済していたようです。こんな額では私がいくら働いたところで毎月返済できる額ではありません。家は車はありますが、持ち家など特に財産はありません。自己破産の申請をしようかと思っているのですが、サラリーマンである主人は自己破産の申請をすれば会社をやめなくてはならなくならないのでしょうか? でなくても給料の差し押さえ等あるのでしょうか?自己破産すれば会社にはかならず知られてしまうものなのですか? どなたかご存知の方おしえてください。お願いします。

  • 自己破産で。。。

    こんばんわ。現在、自己破産申請中です!破産宣告は受けました。次に免責申立てに関する裁判所出頭が決まりました。弁護士には、「大丈夫だと思います」と言われましたが免責が取れるか心配しています。債務には詐欺罪になり得る物もあり、闇金からの借り入れも、毎日ありました。免責取れない場合、借金は返済しなくては、いけないんですよね。もちろん私の借金ですから。。こんな私にアドバイス頂ける方、お願いします

  • 自己破産について

    すみません。質問したいのですが、私の職場の元同僚が体調を壊して、仕事を辞めてしまいました。その後は、体調を壊した事もあり、なかなか仕事も見付からず、その後の生活費などで、200万程の借金をしてしまったんです。結局、借入金の返済と毎日の生活費に追われて、仕事も見付からず、見付かったとしても、借入金の返済が大き過ぎて生活費が無くなってしまうとの事です。借入金の他に、生活に必要な物も、クレジットカードで買っていて、返済が出来ない状況みたいです。もし、自己破産した場合、借入金の返済は無くなるとは思いますが、カードで買って、返済が済んでいない物に関しては、どうなるのでしょうか?元同僚が、本気で悩んでいるので、助けてあげたいです。自己破産問題に詳しい方の回答をお願いします。

  • 自己破産について

    すみません。質問したいのですが、私の職場の元同僚が体調を壊して、仕事を辞めてしまいました。その後は、体調を壊した事もあり、なかなか仕事も見付からず、その後の生活費などで、200万程の借金をしてしまったんです。結局、借入金の返済と毎日の生活費に追われて、仕事も見付からず、見付かったとしても、借入金の返済が大き過ぎて生活費が無くなってしまうとの事です。借入金の他に、生活に必要な物も、クレジットカードで買っていて、返済が出来ない状況みたいです。もし、自己破産した場合、借入金の返済は無くなるとは思いますが、カードで買って、返済が済んでいない物に関しては、どうなるのでしょうか?元同僚が、本気で悩んでいるので、助けてあげたいです。自己破産問題に詳しい方の回答をお願いします。

  • 自己破産・・・このような場合は・・・?

    知人に尋ねられました。 自己破産宣告をするのは「個人」なのか、それとも 「世帯」なのか? たとえば、夫が勝手につくった借金(500万前後)の返済が不能に陥り 夫自身が「自己破産をする」と言いだした。 ところが妻は、自己破産を夫が言い出すまで借金の事すら知らなかった。 妻個人の財産(個人名義の預貯金など)を投げ出せば債務の返済は不可能 ではない範囲である。 ところが夫婦は半別居状態であり、(離婚はしていない、する意志もない) 妻が夫の債務に対して返済の意志を示さないとき 夫個人は自己破産できるか? というものです。 あまりないケースですがよろしくお願いいたします。

  • 自己破産について教えて下さい。

    友達に自己破産を進めています。友達は自営業をしていて、保証協会の保証で銀行から借り入れをしています。それ以外にクレジットカードからの借り入れもあります。 自己破産しても保証協会の保証付きで借り入れた借入金は、将来、収入が増えて財産ができれば、返済しなければならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自己破産について。

    自己破産について。 母が銀行カード、消費者金融で多重債務を繰り返しているため自己破産を進めようと思ってます。借金の理由は生活費です。 自己破産の場合は財産は没収になると思うのですが母親が自己破産した場合は父親名義の家も没収されてしまうのでしょうか? 住居ローンは全額返済してますが住居ローンを組んだ銀行からも母親名義の銀行カードで借入があるそうです。

  • 自己破産について

    結婚したのちに夫の借金返済のために私の名義でまた借金をしてのちに離婚をしたのですが、病気になり生活保護を受けながら子供達と生活をしていたのですが借金のさいそくが何度かあったもののどうしてよいかわからずそのままにしてしまいました。そして今日裁判所から呼び出しの通知がきてどうしたらいいかわかりませ。生活保護からの返済はだめだと役所の人に言われているし、弁護士に頼んで自己破産するにも費用がありません。自分で自己破産するやりかたとかあるのでしょうか…

  • 自己破産について

    私は、事件を起こし、公務員を懲戒免職になりました。銀行のカードローンや消費者金融からの借り入れ、共済会からの借り入れ、車のローン等を合わせると1千万近くの借金が残りました。借金の大まかな理由がパチンコ等のギャンブルです。今は無職になったので全く返済不能です。財産も全くないので破産手続きをしようと思うのですが、借金の原因がギャンブルだと破産はできないと聞いたことがあります。私はどうすれば破産手続きができるのでしょうか?払う意思はあっても財産も仕事もないので払えません。どなたかいい解決方法を教えてください