• 締切済み

that節内のthat節について

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

Gです。 お礼を読まさせてもらいました。  >いわゆる「受験英語」において、「英語文法に沿わない英文」はまったく評価の対象になりません。 いわゆる日本の学校英語と言われる、日本での英語文法に沿わない表現は全く評価されませんね。 これは分かっています。 大変残念な事だと思っています。 日本での学校英語文法のすべてが悪いとは思っていません。 >それが、いくらきれいで、わかりやすい言い回しでもです。したがって、これが文法的に理にかなっているか、ということが一番の重要なポイントなのです。 きれいと言う事は私も文法の一部とは考えられません。 作られた文法と言うものには間違っている部分があると言う事は30年ごろ前から認識されてきていますね。 例えば、thatの文(また私の「好き」の文も)ですが全く文法に何回以上使ってはいけないとはされていませんね。 つまり、ご質問の回答としては「いくら用いても文法に触れる事はない」と言う事でしょう。 それを試験が要求するのであればおかしいと思わない英語圏の英語教育者はいないと思います。 使いすぎて読みづらくするな、とは言うでしょうが。 また、それを私は言いました。 また、「A book that it needs mental effort to read.という表現は正しいでしょうか?」と言うご質問には文法から見れば全く問題のない表現と言えると思いますし言葉としての表現も悪くないと思います。ただitをとってくださいね。 >itは必要ですよ。to read をさす仮主語であり、そのあと続くbookをthatが関係代名詞として受けています。 これははっきり言って文法的に間違った解釈です。 itがあれば通じません。 a book that to read needs mental effortsと言う事にはなりませんね。 mental efforts to readが一つになっているのです。読むための精神的努力、と言う事ですね。 また、日本語文ではこの読むと言うフィーリングはないですね。 と言う事は、a book that needs mental efforts (to enjoy/understand/comprehend/talk about it laterなど)と言う違う動詞も使えるわけです。 文法とは関係ないですね。 あくまでも伝えたいフィーリングを表現する動詞です。 お気を悪くさせてしまったみたいで申し訳なく思っています。 しかし、学校英語の文法だけにこだわらなく言葉として一生使える英語にいつか興味を持ってくれることを願ってもいます。 ではこの辺で自己主張を終了はやめます。

taiji
質問者

補足

えっと、単刀直入にitがいらない件についてです。 itは必要です。 Examples: 1.She told him the story that it is very queer for him to tell to his girlfriend. 2.Every person whispered in my ear that it is too small to hear with. など。

関連するQ&A

  • 仮定法条件節内のthat節内の時制

    仮定法で例えば、「もし地球が平らだと私が認めたら、君はどうする?」を表現する時、 1.What would you do, if I admitted that the earth were flat? 2.what would you do, if I admitted that the earth is flat? のどちらがよいのでしょうか?that節内もありえないことだから仮定法で表現すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • that節のthatの意味について

    昔ある本で読んだのですが、The forecast says that it's going to rain. において、thatが省略されずにちゃんと使われる場合は、天気の話がすでに話題に出ている場合であって、thatが省略される場合は天気の話が新しい情報として示される場合であるとありました。 又、最近読んだ本では、many people think that Shakespeare was not a real person. という文において、thatの指し示す用法に注目し、このthatは丁寧に聞き手の関心を引こうとする表現であって、省略された場合はそうした気持ちがないのだと書いてありました。  一体、どちらの説明が正しいのでしょうか。それとも、両者共に正しいのでしょうか。 thatの基本の用法は、相手の見える範囲にあるものを指し示すことによって新情報として示すことにあるはずです。ただし、新情報でなくても、話者が強めて言いたいとときはいつでもthatが使えるはずです。その程度のことは知っているのですが、that節についてはよくわかりません。  ちなみに、私のこれまでの理解の仕方はというと、例えば、It is important that we should work hard. という文において、まず、itを登場させることによって、話し手と聞き手の共通の関心事がありますよ。(あるいは、世間の人が感心を持っていることがありますよ)と言っておいて、それから、実はそれはね、こういう事なんですよ。と紹介する構文だと理解していました。  この理解の仕方についても意見をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • that の言い換えが可能かどうかを教えて下さい

    質問です。 以下の that の言い換えが可能かどうかだけ教えてください。 可能なら 「可能だよ」 とだけ書いてください。 無理なら、なぜ無理なのかを教えてください。 私自身は可能だと思っていますが、自信がないので質問させていただきます。 よろしく お願い致します。 [1] I watched the game that they won today.  http://cosmos.nobody.jp/grammar/adjective_clauses_distinction.html ↓ I watched the game where they won today. [2] I don't believe the news that she killed her husband. http://cosmos.nobody.jp/grammar/adjective_clauses_distinction.html ↓ I don't believe the news where she killed her husband. [3] The current atomic theory is based on the idea that everything is made up of atoms. http://www.worldts.com/english-writing/eigo-ronbun12/index.html ↓ The current atomic theory is based on the idea where everything is made up of atoms. [4] Tex Fitness Club has developed a program that children can fully participate in health-building exercises. ↓ Tex Fitness Club has developed a program where children can fully participate in health-building exercises. 注意: OKWave の不具合により返信できません。 しかし、私は回答を全部 よんでいます。

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    テーマは「理想の家族について」です。 字数は70字前後です。 The best family is that of course that members are familiar with , and they don't lie other members. If a person once lie you , you will never believe and will hate him. In fact , not lying is very difficult , but it is important for family to keep excellent relationship. So , if you want to have the best family , you should not lie others. 計63words 内容、文法的な面で至らない点を指摘頂けると嬉しいです。 では、よろしくお願いします。

  • どなたかお直しいただけませんか><

    どなたかお直しお願いします>< 閲覧ありがとうございます。 間違った並び、単語などあれば、直していただけませんか Continuance of the yesterday's story But, I came to like two men at a restaurant. I heard, "he was married" to hear the story of two men. I am sad if that is true. "Why do you say a lie?" I thought so. When somebody speaks a lie, I can believe nobody. Dark story is over. 昨日の話の続き しかし、私はレストランで2人の男性を好きになりました。 私は「彼は結婚している」と聞かされました。 それが真実であるならば、悲しいです。 「なぜ、あなたはうそを言うの?」 私はそう思いました。 誰かがうそを話すとき、私は誰も信じることができません。 暗い話はこれで終わり。 英文と和訳一致させていただきたいです><。 出来れば、 本当に信じて欲しいとき嘘を沢山言っていると信じてもらえなくなる これもお願いできないでしょうか・・

  • 先行詞を関係節内で2回以上、使用出来できるか分から

    添付ファイル文章にある That is the same truth that Plato spoke centuries earlier and that Marcus spoke almost two centuries after Jesusに関する質問です。 この文章では、先行詞であるtruth を関係代名詞であるthat を2つ使って表現されています。 Plato spoke と Marcus spoke の先行詞は共通しているので、関係代名詞を2つ使わずに1つでスッキリ表現できないのかな、と思いのですが、これは文法的に可能でしょうか? 先行詞を関係節内で1つ使ってしまった場合、同節内で再利用できないのか、それとも、再利用可能なのかわからないです。 解説宜しくお願いします。 That is the same truth that Plato spoke centuries earlier and Marcus spoke/did almost two centuries after Jesus. もし再利用できるのであれば、andの前にカンマを打たないことが適切である、という理解であっているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。

  • proud ofとproud that

    「彼は、裕福であったことを誇りに思っている。」 という意味では He is proud to have been rich. He is proud of having been rich. He is proud that he was rich. という3通りの言い方ができると思うのですが、どれも普通の会話で使われている表現なのでしょうか。どれがが口語的とかいった違いがあれば教えてください。

  • 英訳が正しいかどうかを確認してもらいたいのですが・・・

    「もしあなたが、時には努力してもそれが実らない時があると教えられたとしても、それは間違ってる。仮に本当だとしても、努力した人が報われるとは限らないけど、報われた人は皆努力しているので、それを信じるべきではない。」 を下のように英訳しました・・・。間違いを教えてください。また、不自然な英語のようなので、模範解答も教えてくれると嬉しいです。 If you told that you even if you try harder, you will meet with a moment that you can't make it you shouldn’t believe it,it is wrong. If it is true you shouldn’t stop your effort because all rewarding people were making an effort though the person who made an effort was not necessarily rewarding.

  • 高校英語の和訳

    高校英語の和訳 The lies that politicians make during election campaigns are another category of "semi" lies. For example, a certain politician might promise to do a certain thing if elected, but when he is elected he might find that what he promised is either impossible or not sensible. When he turns his pre-election promise into a lie by not carrying out, we could say that the politician was simply making the compromises and practicing the pragmatism which is politics. More cynically, we could say that the politician was a dishonest lier who would promise you anything to get your vote. This is the problem with lying. In some situations it is impossible to tell with absolute certainly whether someone is lying or telling the truth. More or less, we ourselves are forced to become the ultimate judge of what is the truth and what is a lie. You could say that in a certain situation we create truth and untruth. これの和訳をお願いします><

  • 関係代名詞

    He is not the man that he was ten years ago. 上の例文のように、関係代名詞 that が関係詞節内の補語の役割をする場合、何格(主格、目的格など)が使われているのですか?