• ベストアンサー

IBMハードディスクのジャンパ

ジャンパピンの説明に 16heads 15heads 2GBclip auto_spin_disable という4種の項目があります。 それぞれ、どういう意味か、普通はどれになるのかを教えてください。

  • dtyu
  • お礼率42% (12/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

16/15というのはマザーボード(IDEコントローラ)の仕様によって16Headsで利用できないとき15にします。容量は15/16になってしまいます。 2Gというのはその容量までのHDDに見せかけるものです。OSによっては2GBまでしか認識しません。32GBclipってのもあります。 auto_spinは起動時(パソコンの電源オンのとき)HDDのモーター回すかまわさないかの設定です。一度に全部のHDDが回転すると電力必要だから端子によって少しずつずらす(遅延)わけです。1-2台なら関係ないが6台もくっつければ、ね。一般には関係ないです(有効でいい) その4項目は現在にマザーならほとんど意味がありません。

dtyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
dtyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IBMのハードディスクの増設

    IBM製の内蔵HDD DTLA307030を購入したのですが、いざ増設しようとするとジャンパピンの設定がよくわかりません。HDDにはいろんな設定が書いてあり、16HEADS 15HEADS 2GBCLIP AUTO SPINと書いてあり、それぞれにマスターとスレイブのピンの設定が違います。 当方はDELLのディメンション4100というのを使っています。標準のHDDは ウエスタンデジタルの40G ATA100 7400rpmです。 アドバイスお願いいたします。

  • ハードディスクを増設しようと思います。設定の仕方を教えてください。

    この度ハードディスクの容量がなくなって来たのでハードディスクを購入したのですが、設定方法で 16HEADS 15HEADS 32GB CLIP AUTO SPIN DISABLE という項目があるのですが、どの所の項目でMASTER SLAVE をあわせるのでしょうか??

  • SCSIハードディスクのジャンパ設定について

    現在、IBMのDCAS(SCSI/50pin)を4台でRAIDを組んでみようと思っているのですが、SCSIHDDをはじめて扱うのでジャンパの設定の仕方が分かりません。 ジャンパの設定項目として次の項目があるのですが、どういう意味なんでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「Reserved」 「SCSI ID DAS2」 「SCSI ID DAS1」 「SCSI ID DAS0」 「Disable Auto Spin Up」 「SCSI Terminator on」:これは終端設定ですよね? 「Unit Attention Disable」 「Enable TI-SDTR」 「Auto Start Delay」 「Delay Start 6/12」 「Disable SCSI Parity」 「LED Cathode」 接続構成は次の通りにしようかと思ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ SCSIー1台目:DCAS34330(IBM) SCSIー2台目:DCAS34330(IBM) SCSIー3台目:DCAS34330(IBM) SCSIー4台目:DCAS34330(IBM)

  • HDDのジャンパの設定が16通り…?

    HDDのジャンパの設定といったら「マスタ」「スレーブ」「Cセレクト」 の3通りだろう・・・と思っていたのですが 1年ほど前に購入したIBMのHDD(バルクです)のジャンパの設定が なんと16通りも書いて有りました。 次の通りです 16HEADS MASTER 16HEADS SLAVE 16HEADS C-SELECT 16HEADS SLAVE(PRESENT) 15HEADS MASTER 15HEADS SLAVE 15HEADS C-SELECT 15HEADS SLAVE(PRESENT) 2GBCLIP MASTER 2GBCLIP SLAVE 2GBCLIP C-SELECT 2GBCLIP SLAVE(PRESENT) AUTO-SPIN-DISABLE MASTER AUTO-SPIN-DISABLE SLAVE AUTO-SPIN-DISABLE C-SELECT AUTO-SPIN-DISABLE SLAVE(PRESENT) 以上16通りです 現在の設定は次の通りです HDD(1) 16HEADS MASTER HDD(2) 16HEADS SLAVE ※ 両方ともプライマリに接続しています 以上です 購入当時は知識もなかったので おそらく適当に設定したら運良く動いたのですが (その当時のこと覚えていません・・・スミマセン) 時々起動時にHDDな妙な音を立ててフリーズします 最近になってその原因がジャンパではないかと思うようになったのですが なにせ「マスタ」「スレーブ」「Cセレクト」ぐらいしかわからないので 16通りもあるとさっぱりわかりません HDDのジャンパの設定に詳しい方居られましたら なにとぞご教授いただけます様お願い致します

  • 外付けHDD のジャンパピンの設定を教えてください。日立 HDT722525DLAT80

    こんにちは。 外付けHDDのジャンパピンの設定について教えてください。 マスターにセットするところまでわかったのですが、 マスターは下の4つがありました。これらのうちのどれに すればいいのか教えて頂けないでしょうか。  (1) 16 HEADS  (2) 15 HEADS  (3) 32GB CLIP  (4) AUTO SPIN DISABLE HDD : 日立 HDT722525DLAT80 以上、宜しくお願い致します。

  • 内蔵IDEハードディスク(日立IBM)の、ジャンパピン設定

    どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。 ●『富士通 FMV-6500CX4e』の内蔵HDDのインチサイズ  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1491661 上の質問にお答えいただいた回答者さま、ありがとうございました。 さて、上のアドレスにもあるように、  ●富士通 FMV-6500CX4e   http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt0004/s1.html というパソコンを中古で買いました。 それで、内蔵ハードディスクを交換しようと思いまして、  ●日立IBM Deskstar 7K80(新品バルク品)   http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.7e198958d591d2618797c532aac4f0a0/ をヤフオクで落札しました。 ところが、ジャンパピンの設定が複雑でイマイチよく分かりません。今までに取り付けてきたハードディスクだと、《マスター》と《スレーブ》の設定しかなかったのですが…。日立IBMのハードディスクは初めてなので、少しとまどっています。 いちおう初期設定(16HEAD・MASTAR)では、BIOS上から全容量が認識されています。ほかには、《15 HEAD》《32GB CLIP》《AUTO SPIN DISABLE》という設定があるようです。 ※私としては《プライマリーのマスター》に接続したいのですが、どのようにジャンパピンを設定すればいいのでしょうか? なお、プライマリーのスレーブには、CD-ROMドライブが接続されているようです。

  • SCSIハードディスクの増設

    現在win2000でATAのハードディスクを一台で使っています。 このPCに友人からもらったSCSIボード(アダプテックAHA-2940) とHD(IBM DCAS34330)を使って2台目のHDとして増設いたしました。 しかし、ジャンパの設定がおかしいのかハードディスクの管理で認識されません。 SCSIボードはデバイスマネージャでちゃんと認識しているようです。 ジャンパの項目は以下のようになっているのですがどのように設定すればよいのでしょうか。 1. SPARE(50PIN) ID BIT 3 (FOR WIDE) 2. ID BIT 2 3. ID BIT 1 4. ID BIT 0 5. DISABLE AUTO SPIN 6. SCSI TERM ON 7. DISABLE UNIT ATTN 8. TI SYNC NEGO 9. AUTO START DELAY 10. DELAY START 6/12 11. DISABLE PARITY 12. LED OUT またSCSIケーブルには複数のコネクターが付いているのですが どのコネクターにHDをつなげればよいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • HDDのジャンパーピンの設定

    ジャンパーピンの設定でいまだによくわからないことがあります。 所持しているドライブの1つに、4種類の設定の記述がありました。 16HEADS 16HEADS 32GB CLIP AUTO SPIN DISABLE いろいろ試した結果16HEADSでなければ動かなかったのでそれにしていますが、意味がわかりませんでした。 どのような違いがあるのでしょうか。 また、Master, Slave, CableSelectの一般的な3種の設定と並んで FORCING DEV 1 PRESENT Cap Limit というものがあるときがあります。これもどういうときに設定すればいいのかわかりません。 あと、中付けのドライブはまぁわかるのですが、外付けのUSB接続の場合の設定もよくわかりません。 いまメインで使用しているUSBリムーバブルインナーラックはMasterでなければ動かないのですが、それ以前に使用していたものは、うろ覚えなのですが、そうではなかったように思います。 この辺の話について、お詳しい方よろしくお願いします。

  • HDD付け替え(増設)について

    現在、SLAVEで1台、個人データー保存専用に40GBのハードディスクを接続しています。そのHDDをはずし同じSLAVEで80GBのハードディスクを増設しようと思いますがどうやればいいのでしょうか?普通にハードディスクをはずして80GBのハードディスクを増設して起動後フォーマットなどして使えるようにすればいいのでしょうか? また、ハードディスクのジャンパー設定の表ですが、16HEADS・15HEADS・32GP CLIP・AUTO SPIN DISABLEとありますが16HEADSの場所を見ればいいのですよね?(HITACHIのハードディスクです) OSはWindowsXPHomeEdition SP2 です

  • HDDのジャンパーピンについて

     日立のDeskstar120G 型番 IBMIC35L120AVV207-0 3.5EIDEUltra-ATA100 の製品ですけど マスターとスレーブ設定が4種類書いてあります SCSIの設定との違いを書いてあると思います どちらで設定すればいいのか・・・ DEVICE 0 (master)の設定で  16HEADS 15HEADS 32GB CLIP AUTO SPIN DISABLE の4設定があります どれで 設定すればいいのでしょうか WINXP

専門家に質問してみよう