• ベストアンサー

調停判決を不履行するとどうなるのでしょうか。

信販会社の支払いが6ヶ月以上滞り、裁判にされました(調停?) 借金額が250万円くらいあるので、裁判では36回以内の分割支払いをすれば話し合いになる。と言われたのですが、到底36回払い位では支払えないと告げ、15000円くらいなら払えると言いました。 しかしそれでは駄目だ。となり、そのまま判決になりました。 裁判後、信販会社は話し合いをしようと言ってきました。 話し合いの内容は、自己破産を勧める内容のものでした。 なんとかお金を都合するまでまってもらう事になり、その間、支払い意志を示す為、1万円だけは振り込んで支払う約束をしました。 その1万円が2ヶ月滞ってしまっています。 信販会社は、最初に出ている判決で、差し押さえができるのだと思います。 そのときの差し押さえというのは、裁判所の執行官と一緒にくるのだと思うのですが、何の前触れもなく突然、強制的にくるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

差し押さえについてですが、nacchan123さんが会社等でお勤めの場合はまず給与が差し押さえになると思います。家財なども差し押さえの対象になりますが、恐らく前もって連絡などはないと思いますよ。自己破産がいやなら債務整理や個人再生などの方法もあると思いますよ。

nacchan123
質問者

補足

家を持っておりまして、住宅金融公庫の抵当がついているのですが、とられたくないのです。 色々サイトをみていたんですが、借金はそれ以外にもたくさんあり、かなりの額があります。 金額と件数が多すぎると、債務整理や個人再生はやってくれないと耳にしたのですが、やはりそうなのでしょうか・・

その他の回答 (1)

  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.2

給与取得者なのですよね? それならば家財道具を差押さえすることはまず無いでしょう。 給与が真っ先に差し押さえられます。 すると当然、他の借金も払えない状況になります。 このままだとどちらにしても家を手放さないといけなくなりますよ。 すぐに個人民事再生ですね。 多すぎるとやってくれない、というのは聞いたことがありません。 家を失いたくないのであれば、すぐに弁護士に相談することをお勧めします。

関連するQ&A

  • 調停の判決と給料の差し押さえの抜け道がありますか?

    質問させて下さい。 貸家の明け渡しと滞納している家賃の支払いについて裁判所で調停を開きました。 明日12月29日までに引っ越すことと滞納した家賃を分割で支払うという判決が下りました。 どういうわけか、相手側(滞納者で居座っている人)は余裕な様子で今も生活をしています。 そして引っ越す素振りもありません。 判決に対しては素直に承諾の返事をしていました。そのため調停は短い時間で終りました。 滞納した家賃を支払わなかった場合は給料の差し押さえを行うと裁判所から言われてもヘラヘラしていました。 判決に従わず居座るように見えます。 滞納した家賃の支払いがなかった場合、借主の勤め先に給料の差し押さえが行くと思いますが、何か抜け道があるように思えてなりません。借主は会社に勤めていますが奥さんは急に会社を辞めて今は無職のようです。 私は法律に関して無知ですので、判決の効力がどれほどのものかもわかりません。(裁判と同じだと言われましたが。。。相手側の様子をみると効力がないようにも思えます) なにか抜け道のようなもの(判決に従わず居座れる、給料の差し押さえを逃れる)があるのでしょうか? 年明けに裁判所に行きますが、前もって知ることができれば気持ちも落ち着くと思い質問をしました。 よろしくおねがいします

  • 判決の履行

    判決で下った支払い命令を1年以上放っておかれています。 強制執行ももちろん考えましたが、給与や財産の差し押さえは、本人が海外にいるため出来ないそうです。(先方は日本人ですが、給与は駐在地でのみもらい、財産も全て海外に移してあるそうで、日本国内には何もありません。) 本人が海外にいることをこれ幸いと支払いを踏み倒している場合、親兄弟なり親類なりに支払いをさせる方法は何かないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 調停→裁判

    調停を起こして不調に終わって、裁判になり、判決が出たとします。 たとえばその判決が500万相手に支払え、と言うものであった場合に、 相手が支払いに応じなかった(現金がない、払う意思がないなど)場合はどうなるのでしょうか。 相手の建物などの財産を差し押さえしたりするものなのでしょうか。 またそうだとすれば、差し押さえをするにはどうやってするのですか。 わかる方お願いいたします。

  • 特定調停後の支払い不履行

    6年前、多重債務により特定調停にて債権会社には7社合計で500万円 を月々10万円で元本のみ返済という内容で裁判所を通して解決したので すが、200万円程返済した後、個人事業がうまくいかず返済が滞っていま した。 その後、そのうち1社がパル債権という会社に債権譲渡(債権約50万円)し、 そちらから何度かハガキが来ておりました。 しかし、返済の目処がたたなかったため、放置しておいたところ、郵便局 からの不在通知に「その他の書留」という種類にチェックが入ったものが 届いていました。 特定調停の時のルールでは特定調停後に支払が滞った場合、債権者から 差し押さえもあるということを裁判所から言われていましたので、不安で仕方 がありません。 現在、家も車も無く、銀行口座にもそんなに資金はありませんが話合で解決 できるものなのか全く想像もつきません。 どなたか、このような件についてお詳しい方アドバイスお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 多重債務者です。判決後再度支払い不能に陥った場合は?

    クレジットカード会社の滞納分の支払い約束を簡裁で行い判決に基づき1年あまり返済を続けていましたが再度支払い不能に陥りました。今日まで先方に何の連絡もせず既に三ヶ月経ております。 (1)このような場合裁判所やカード会社から今後どのような対応を迫られるのでしょうか? (2)いきなり差し押さえなどの強制執行となるのでしょうか? (3)又、前科とされ拘置所などに収監されることもあるのでしょうか?

  • 調停で決まったことなのに…泣き寝入りでしょうか

    以前、裁判所の調停をしました。 そのときは、「AはB(私)に50万円を支払う。 ただし、Aが生活の基盤を築くまで支払いを猶予する。」 という内容の調停でした。 しかし、Aはいつまでたっても50万円どころか1円も支払ってくれません。 最近就職したようなので、もうそろそろ払ってくれてもよいと思うのですが…。 払わなければ財産の差し押さえができる、と聞いていたので、司法書士さんに相談にいったのですが、「これじゃあだめですよ」と言われました。なんでも、時期が分からないとか…。 せっかく調停したのに、あれは意味がなかったのでしょうか。 教えてください。

  • 婚約不履行の調停中です。

    婚約不履行の調停中です。 現在、婚約不履行で調停中です。 私は女で、婚約破棄をされた側です。 プロポーズをされて了承しているのみの状態でした。 元々婚約指輪の交換・結納はしないという話でした。 破棄理由は相手方父親の反対。 反対されて一瞬にして寝返りました。その際、全く謝罪はありませんでした。 調停において、慰謝料と謝罪を要求しているのですが… 《第一回調停》 ・「プロポーズ」はしたが、「婚約」はしていないとの主張。 ・謝罪はする。 で、「慰謝料」について持ち帰って考えてくるようにとのことで第一回目は終了。 《第二回調停》 ・相手方が「意見書」を提出  ・再三謝罪をしたとの主張。(実際はメールで一度きり)  ・「殴りこむ」と脅迫した。逆に訴訟も辞さない。   (言った覚え無し。    言ったとしても、そういった精神状態に追いやったのは相手方自身。    友人に話しても”殴りこみに行こうか?”と言われる程の内容です。)  ・慰謝料は一銭も払う気はない。  ・それでも謝罪をする気はある。 正直、全くの誠意を感じられませんでした。 意見書の内容も、全く事実と異なる内容。 私はこれまでかなりの根拠を提出してきましたので、 調停委員さんも慰謝料「0円」には呆れていました。 また、次回までに調停委員さんは相手方に、もう一度慰謝料について考えてくるように伝えて、第二回は終わったのですが… 何だかあまりの誠意のなさにイライラして…凄く人に愚痴りたいのです。 やはり、こういった内容を友人に愚痴り、それが相手方に知られたら立場として良くはないですよね? また、多分次回の調停で慰謝料が決まったりすると思われます。 もし調停不成立で裁判にする場合… 今回の調停の内容は活かせますか? 今回の調停では、相手方が言い逃れをしているのは調停委員さんも分かってくれていました。 しかし、裁判になったら裁判になったで弁護士を付け、全く別の言い分をしてきそうで…。 愚痴っぽくなってしまい、すみません。 どうか、ご教授願います

  • 判決と仮執行

    知人に対しての、事業に関する貸し金が返済されないため、支払督促を行った結果、異議申し立てがあり、通常訴訟に移行しました。 相手方は、裁判を欠席し、虚偽の答弁書を出しました。 判決は、請求とおりに認められ、金員に対して、仮に執行できるとの事です。2週間後は、強制執行できるそうですが、相手方の財産を差し押さえる内容を調査しなければならず、悩んでいます。 相手方の賃貸住宅の敷金などは、対象になるでしょうか。 礼金なら、無理かとは思うのですが。 家主さんとは話せますが、判決主文を提示してもよいのかどうかも悩みます。あと、事業の店舗内に放置した、備品があり、相手方と、その 賃貸管理会社は話し合いをしたいそうですが、一向につかまらず、逃げている様子です。備品の所有を証明できれば差し押さえの対象になると 聞きました。しかし、家賃の滞納、給与の未払いなど、債務が多く、 弁済の優先順位は、判決をもらった私が1番にあるのでしょうか。 また、仮執行の期間は民事だそうですが、どうすれば、よいものでしょうか。宜しくお願いします。

  • 判決文(判決書?)の入手について

    先日判決を受けたものです。 執行猶予を受けたのですが、その裁判の判決文(判決書)ってもらえるものなんでしょうか? 実は4年前にも刑事裁判を受け執行猶予3年をもらったのですが、そのときも判決書はもらいませんでした。 別に必要ってわけではないのでのですが、今回の裁判の判決を情状証人としてきてくれた人にも見せなければ行けないような気がしてます。 閲覧は150円の印紙でできると書いてありましたが、裁判の当事者であれば判決書の交付もしてもらえるんじゃないかと思って質問しています。 詳しい人いましたらお答えください。

  • 判決後の差押え手続きについて教えてください。

    某信販会社を被告として不当利得金返還請求の本人訴訟を起こしています。第1回口頭弁論は終了し、被告は形通りの答弁書を提出してきました。裁判官の薦めもあって、その後に訴外で被告と交渉をしたところ、被告は、「会社の資金がなくて、元本の2割しか出せない。判決となっても構わない」と言っています。 次回の期日でも金額が折り合わず、判決となった場合、判決文(債務名義)をもって差押えは可能なのでしょうか? また、この債務名義によって、業者から回収するには、どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか? ちなみに訴額と利息を含めて17万円くらいで、この際、自分でやってみたいのですが。

専門家に質問してみよう