• ベストアンサー

車の上座は?

会社の取り引き先等をもてなす時に車を用意した場合、上役の座る上座から下座までの位置について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

どうぞ

参考URL:
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/manner/vol10.html
nat8
質問者

お礼

参考資料がとても詳しくよくまとまっていました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mmj
  • ベストアンサー率50% (203/403)
回答No.6

助手席が末席というのはタクシーやハイヤーで行き先を指示したり料金を支払うためです 取引先をもてなすのならば4人の場合は2台用意した方がいいでしょうね 後ろに3人座らせるということが失礼にあたります

nat8
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.5

5人乗りと判断します 1運転席の後ろ 2助手席の後ろ 3後部座席真ん中 4助手席 の順番となります

nat8
質問者

補足

助手席が3番目というご意見の方もおられますが、4番目だという説明の方が多いのをみると、それが正式と判断すべきなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

運転席の後ろが上座です。 http://www.iki-iki.net/v7/mame/mame-seikatu.htm

nat8
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

偉い方から順番に1,2,3とします。 もっとも上座となる運転手後ろに1。助手席うしろに2、3人目は助手席に座り、席をひきます。 4人の場合は変則的で、運転手後ろに1、助手席後ろに2は同じなのですが、3が助手席、4は1と2の間に座ることになりますが、そんなぎゅうぎゅうの状態はあまりないでしょう。 お二人なら先にドアをおさえ、奥に入っていただき、先に出てドアを押さえてお得意に出ていただくことになります。 が。 上記はあくまで基本ルールで、年配の方でおくまで入るのが困難な方や、女性でスカートをお召しの場合、 手前に座っていただいたほうがらくなので、 一言きくのも礼儀となっております。 表記内容はせいしきなビジネスマナーの本に 記載されているものなので、間違いないかと。 以上参考になれば。

nat8
質問者

補足

大変丁寧なご説明、ありがとうございます。後部座席のまん中は座りにくくて嫌な場所ですよね。私もそこが下座だと思ったのですが、他の方の説明によりますとそこは3番目で、末席はあくまで助手席だということですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16137
noname#16137
回答No.1

運転席を別にして、後部席が3人掛けの場合 (1) 後部中央 (2) 運転席の後ろ (3) 助手席の後ろ (4) 助手席 後部席が2人なら、 (1) 運転席の後ろ (2) 助手席の後ろ (3) 助手席 です。

nat8
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上座と下座

    宜しくお願いします。 室内の上座と下座は解りますが、車の上座と下座について質問です。 自家用車、或いはタクシーと社用車の上座と下座は何故違うのでしょうか?

  • 上座に座るべきなのですか?

    お客様の会社へ訪問し、 上座を進められた場合 上座に座るべきなのですか? 相手がお客様だから断るべきですか? 断るとしたらなんていえば良いのでしょうか? 「こちらで結構です」と言って 下座に座ればいいのでしょうか? なんかそっけない感じがします。

  • 上座と下座について 4人または3人の時 【自動車編】

    車の上座と下座について質問なんですが、 5人で乗る場合、(運転手も同じ会社の人) 上座:運転席の後ろ 2番目:助手席の後ろ 3番目:後部座席の真ん中 下座:助手席 ですよね? では、4人の場合はどうなるのでしょうか?(運転手は社内の人。) 上座は、運転席の後ろで良いような気がします。 2番目も、助手席の後ろでよいような気がします。 下座はどこになるのでしょうか? 5人の時同様、後部座席の真ん中になるのでしょうか?  それとも、助手席になるのでしょうか? また、3人の時はどうなるのでしょうか?(運転手は社内の人) 上座はやはり運転席の後ろでしょうか? 残り1人の下座はどこになるのでしょうか? 助手席の後ろでしょうか?  それとも、助手席でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 面接時の席次 求職者は下座or上座?

    転職活動中の者です。 応接室で面接を受ける時に、求職者は下座と上座どちらに座るのが常識ですか? 2社受けたのですが、下座に誘導された会社と上座に誘導された会社があり、困惑してます。 最初何も言われない場合、自分から座る時は下座に座る様にしておけば無難でしょうか?

  • 上座と下座

    先ほど、身分と上座について座布団のことを質問した者です。 あれから再び疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 例えば、身分の低い者(重臣程度)が身分の高い者を招き入れる場合、身分の低い者が待ち受ける場所は、 ・部屋の真ん中の下座で予め控える ・部屋の隅である下座予め控える ・上座で待ちうけ、部屋の真ん中である下座に控える ・上座で待ちうけ、部屋の隅である下座に控える どれになるのでしょうか? 身分の低い者が、身分の高い者を招き入れることは稀だとは思いますが、「あえて」ということでご回答いただけたらと思います。

  • 料理の配膳は上座からは正しい?

    料理の配膳では上座からというのが常識と認識していたのですが人によって暖かいものは下座から配膳し上座の人が温かいうちに食べてもらえるようにとの配慮だと言う人がいました。 本当ですか?これでいくと下座のものは上座の配膳および手をつけるまでおあずけということなのでしょうか。暖かいものばかりの料理の場合はどうするのでしょうね、それとも味噌汁、お吸い物にかぎってでしょうか、あまり聞いたことがありません。専門家のご意見を

  • タクシーでの上座について

    タクシーでの下座は助手席ですよね。 上座はどこですか? 私は就職するまで運転席の後ろだと思っていて、ネットやマナーブックでも そのように書いてあることが多いのですが、就職先のマナー研修で 上座は助手席の後ろだと習いました。人の車などでは運転席の後ろだけれど、 タクシーは左側から乗る為、運転席の後ろは乗り込みにくいので目下の者が率先して 先に乗るものだ(目下の人が女性の場合は、スカートなどでのりにくいことが あるから目上の方が先に乗ってくれることがある。)、ということでした。 実際にはどちらがただしく、どちらが一般的なのでしょうか。 エレベーターでも先に乗り込んでボタンを押さなくてはならないですよね。 先に乗り込むって、なんとなく「我先に」って気がしてスムーズにできないのですが タクシーに乗る場合も先に乗ったほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バスに上座と下座ってありますか?

    今度、貸し切りバスで、職場の旅行があります。電車とか車の上座、下座は分かるのですが、バスにもあるのでしょうか。私は普段から前の方に座らないと落ち着かないタイプなのですが、前って景色も見やすいし、出入りもしやすいから上座なのですか。教えてください。他にも職員旅行に役立つ情報あったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 上座はどの席?

    お世話になります。 席順で上座・下座ってありますが、車の場合って車種によって変わるんでしょうか? 例えば上級セダンだと運転席後ろのリアシートが上座かと思いますが、小さなセダンやエッセクラス軽自動車だとリアシートが狭くて、助手席の方が快適かと思います。またIQとか2ドアのリアシートなんて乗り降りしにくいし、狭いしてでたまんないと思います。でも安全性重視で後ろなんでしょうか?ちょっとした疑問なので時間割ける方いましたら御教示下さいませ。

  • 友人に上座を譲られてしまう

    現在30代です。大学時代の同性の友人とたまに会って、昼食をたべたりバーで飲んだりします。 そのときに、さりげなく上座に誘導されます。「どぞ」みたいなかんじで。「いやいや」と断るのですが「まあまあ」とか言われて、社会人経験値の少ない私はあわあわとなって、そのまま上座に座ってしまいます。 上座と言っても、料亭とかではなくて、ただ喫茶店の奥側の席とか、レストランの通路側じゃない席とか、そういうことです。 気の置けない友人で、上下関係はありません。が、友人は立派な会社に勤めていて、私は気楽な自由業みたいなかんじです。世間的には友人の方が立派な勤め人です。私の方は、見方によっては遊んでるだけみたいな仕事です。 私は、サラリーマンとしてのマナーをちゃんと叩き込まれるような職場にいたことがなく、またふだん人付き合いもしなくてすむ仕事なので、こういうときにどうしていいのかわからず、誘導されるまま上座に座ってしまいます。それがなんだか情けないです。 こういう場合って、どうするのがよいのでしょうか。たとえば、「いやいや、今日は私が誘ったので」とか言って、その日誘った方が下座になって、上座には誘われた方を座らせてあげるのがいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 三条市は4月上旬には既に14.8度になるとの記事があるが、まだ寒いと感じる。20度を超えるのはいつ頃になるのか?
  • 三条市の気温は現在、4月上旬並みの14.8度と報告されているが、まだ寒さが続いている。20度を超えるのはいつごろになるのだろうか?
  • 「三条市は4月上旬並みの14.8度」という記事を見たが、まだ寒い。いつ頃になれば20度を超えるのだろうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう