• ベストアンサー

体に悪い食品添加物

いっぱんの食品で見られるものであまりよくないものはどんなものでしょうか?ソルビン酸はよく聞きますが問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は健康食品の研究を行っていますが、食品添加物の多くは発癌性があります。 例えばパンの表示を見て頂くと、パンを発酵させる時に酵母菌を使用するのですが、その酵母菌の餌としてイーストフードを添加しています。 イーストフードもまた発癌性が指摘されている物質です。 しかし問題なのは摂取量と摂取期間です。 大量に長期間摂取していなければ問題ないだろうと考えられます。 少し前に海外の論文に発表された物質にアクリルアミドと言う物があります。 これはフライドポテトを油で揚げると生成される物質なのですが、これに発癌性がある事が発表されました。 フライドポテトの消費が多いアメリカなどでは凄く話題になっていました。 魚の焦げた部分を食べると癌になると言う話が以前にありましたが、あれに似たような事だと考えて貰えれば結構です。 色々な食品で調査した結果、ほうじ茶など色々な食品の製造過程で生成される事が分かりました。 しかし、それ程色々な食品に含まれているのであれば、ばったばった人が死んでいるはずです。 ですので、恐らく体内である程度無毒化する機構が備わっているのではないかと考えられています。 リスクがない食品はないと言って過言ではないと考えられます。 もちろん人為的なミスも含めてですが。 記憶に残る物としては雪印の話があります。 製品製造中に停電になり、一時ラインが止まってしまいました。 数時間停止していたので微生物が繁殖してしまったのですが、殺菌するので問題ないと考えたようです。 しかし微生物は熱に強い毒素を生産していた為、大量の食中毒を起こしたようです。 食品添加物意外にも、農薬問題など様々な問題があります。 ですから食品は必ずしもゼロリスクとはいかないようです。

関連するQ&A

  • 体によくない食品添加物

    いっぱんの食品で見られるものであまりよくないものはどんなものでしょうか?ソルビン酸はよく聞きますが問題ないのでしょうか?

  • 食品添加物

    同じ物質に対しても「絶対とるな」と言う人もいれば 「浴びるほど摂らなければ問題ない」と言う人もいて 結局のところ添加物の危険性をどういうものと捉えればいいのでしょう? わたしは今のところ添加物がある食品はなるべく避け ソルビン酸Kなどの保存料・O色O号の着色料が使われている食品は 最低限絶対食べないようにしているのですが それって神経質になりすぎでしょうか......? それとももっと気にするべきですか?? その他食品添加物に関する情報ならどんなことでもうれしいので ご意見くださいませ。       

  • 食品添加物(ソルビン酸と亜硝酸Na)

    保存料として使われているソルビン酸は、発色剤の亜硝酸Naと結合すると発癌物質に変わると本に書いてありました ソルビン酸と亜硝酸Naが一緒に使われている食品がたくさん出回っているのですが、どういうことでしょうか 気にするほどの使用量ではないということですか?

  • 食品添加物

    A. 豚肉、鶏肉、 結着材料(でん粉、粗ゼラチン)、 ぶどう糖、食塩、香辛料、 カゼインNa、 調味料(アミノ酸等)、 保存料(ソルビン酸K)、 リン酸(Na、K)、 pH調整剤(酸化防止剤)、 エリソルビン酸Na、 発色剤(亜硝酸Na)、 着色料(コチニール、ラック) B. 豚肉、でん粉、食塩、 砂糖、香辛料、調味料 Aの中で どれが食品添加物なのか Bの中で どれが食品添加物なのか 教えて下さい(>_<)

  • 食品添加物が欲しい!!

    学校の調査活動で、食品添加物について調べることになりました。 なので実際に添加物を加えたゼリーなどいろいろ 作ってみたいんですが 食品添加物の入手方法がわかりません! 食紅やグルタミン酸ナトリウムは スーパーで売ってると思うんですが 香料や乳化剤、増粘安定剤などは どこにありますか? また、たくさんの種類があるのに 食品のラベルには 香料 乳化剤 増粘安定剤 と、まとめてしか書かれていないので 一般的によく使われているのは何なのかわかりません。 何を買えばいいんでしょうか…

  • 食品添加物について

    日本では食品添加物の使用にあたって、厚生労働大臣の指定したものだけが使用可となているそうですが、食品衛生法における食品添加物に「既存添加物」というのがあります。この添加物は大臣の許可を受けていないのに使用できるものですよね?? 指定したものだけしか利用できないはずなのに何故このような既存添加物というのがあるのでしょうか?? ちなみにこれは 「食品添加物は指定されたものを除き販売を目的とする食品に添加してはならない」正か語かという問題でどう答えたら良いのか…という疑問です。 わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 食品添加物(食品添加物公定書)について

    今回の紅麹の問題について 食品添加物である紅麹色素が風評被害を受けていることをしりました。 食品添加物であるからには、厚労省の管轄する「食品添加物公定書(最新第10版)」で規格が定められており 動物による毒性、発ガン性試験などの「安全試験」をクリアしなければ添加物として認められないとのことで 添加物である「ベニコウジ色素」は「公的な安全審査を通過したもの」であるということを知りました。 他の食品添加物についても同様なのでしょうか?アセスルファムKやアスパルテーム、亜硝酸なども公的な安全審査を通過しているのでしょうか。 できるだけ上記3点のような食品添加物は摂取しないようにしているのですが 家族は国が認めている添加物なのに 過敏に反応する必要はない。少量しか入っていないと全く気にしていません。 これらの添加物についても厚生省が認めているならそして大量に摂取するわけではないので 過剰に反応する必要はないのでしょうか? 海外では禁止されている赤色3号なども日本では当たり前に使用されてるそうですし 何を信用すればいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 食品添加物

    食品添加物について規定と、食品との違いを教えてください。 新しい食品素材を開発してますが、法的な基準が分かりにくいです。

  • 食品添加物について

    学校の宿題で「食品添加物」について調べることになりました。 あなたは食品添加物についてどうお考えですか?(漠然とし過ぎてすみません) また食品添加物についての意見などを載っているサイトがありましたら 教えてください。

  • 食品添加物

    食品添加物の名前と、その危険性(毒)、添加されている食品について教えてください。