水草が茶色になる原因と肥料の必要性

このQ&Aのポイント
  • 水草が茶色になる原因としては、カリゥム不足や他の養分不足が考えられます。
  • 床砂には肥料を加えていないため、養分が不足している可能性があります。
  • 市販の肥料を使用することで、水草の栄養補給ができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

水草が茶色になりますが肥料不足でしょうか

水槽を立ち上げて約4ヶ月が経過しました。この間、定期的に水替えをして、水草(初心者用)も元気育っていました。ごく最近、ハイグロフィラの葉に虫食いのように穴があき、葉も茶色になってきました。他の水草は問題ないように思います。 床砂は、「ろか砂利」というのを使用しており、まだ一度も肥料を加えたことはありません。熱帯魚の餌や糞尿で、窒素、リンは供給できると聞いております。しかしカリゥムは、人工的に加えないと駄目と聞いております。 ハイグロフィラの葉の異常は、カリゥム不足、あるいは他の養分不足と考えられるでしょうか。またそのような場合、市販の肥料としてはどのようなものがよいかご教示願えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

>ハイグロフィラ、アヌビアスナナ、ウイローモス、ロタラインジカ、アマゾンソート、ハイグロフィラロザエ 他の水草は、本当に問題ないですか?新芽は出ていますか?葉っぱが白っぽくなってないですか?下葉は枯れて落ちてないですか? 普通のハイグロとハイグロロザエは同じ種類なので片方だけが枯れるという状況がよくわかりません。もしかするとロザエの方も下葉が枯れてませんか。またハイグロのトリミングは何回ほどしましたか? 推測すると、カリウム不足は間違いないと思いますが、鉄やマグネシウムその他の微量元素も足りていないのではないかと思います。低pHでも似たような症状になることがありますが定期的に水換えしているとのことなのでたぶん大丈夫でしょう。 >市販の肥料としてはどのようなものがよいか 水草用に熱帯魚屋で売っているのは法律的には肥料ではないですが まっ、それも含めて下記の物がいいと思います。 ・カリウム肥料 →ハイポネックス開花促進液  ADA社ブライティK ・鉄&微量元素 →テトラ社イニシャルスティック(埋めて使用)  ADA社マルチボトム(埋めて使用)  ハイポネックス活力液 いづれも最初は、少なめに使用を始めることがコツです。 肥料については下記のページを参考にしてください http://www.aquaplant.net/fertilizer.html

参考URL:
http://www.aquaplant.net/fertilizer.html
toshi-tsugu
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 ご指摘されたように、水草をよく見ると葉の色が少し薄いような感じがします。

その他の回答 (1)

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

問題を的確に捉えるために補足をお願いします。 1.>ハイグロフィラの葉に虫食いのように穴があき、  >葉も茶色になってきました。他の水草は問題ないように ・植えてある水草を全部教えてください。問題ない他の水草とは何か。 2.できれば、pHを測って教えてください 3.基本情報を教えてください  ・水槽のサイズ  ・ろ過器の種類(底面、上面、外部、外掛けなど)  ・照明の合計ワット数(照明の種類)  ・二酸化炭素添加の有無・方法  ・生体の有無・数量・種類(魚、エビ、貝)

toshi-tsugu
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。以下に補足いたします。 1)ハイグロフィラ、アヌビアスナナ、ウイローモス、ロタラインジカ、アマゾンソート、ハイグロフィラロザエで、最初のハイグロフィラの葉がおかしいのです。 2)試薬・装置がないんでpHを測定できません。 3)・45cm(45x30x36cm)水槽です   ・上部式ろ過   ・15Wの2灯(蛍光灯)で8時間   ・発酵式二酸化炭素   ・ネオンテトラ20、カージナルテトラ10、ラ   ミノーズテトラ8、オトシン2、ヤマトヌマエ   ビ2、イシマキガイ2

関連するQ&A

  • 水草の肥料とアナカリスについて

    アマゾネスソードやアナカリス、 バリスネリアといった水草の肥料って 園芸用の窒素、リン、カリ(←違う可能性高いです)の8:8:8の 化成肥料って使えるでしょうか? お魚に毒になるでしょうか? またアナカリスが枝で分岐するように増えるのですが、 増えたものが葉が大きくならずに茎だけ伸びていく感じです。 親の茎のように太い葉をつけるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 自作炭酸カリウム溶液の水草に対する使用(添加)量について

    ソイル系の床砂を使用しないで「濾過じゃり」を水草育成に使用います。水草を植えて約4ヶ月が経過しました。この間、熱帯魚の餌・糞などの他、肥料などは一切添加していません。最近、水草の一部に変色(褐色)が見られたり、穴があいたりしてきました。水草に関する書き込みをなどを調べると、カリウムの不足ではないかと想像しています。 市販の肥料には、カリウムの他に窒素、リンが含まれております。添加し過ぎるとコケが増えてしまうというアドバイスもあり、もし可能ならカリウムだけ添加したいと考えています。 その後、コケ対策には、炭酸カリウム溶液を自作して添加するのが、ベターだという書き込みをいくつか見つけました。しかし、濃度や添加量の目安などがよく判りません。 つきましては、自作の炭酸カリウム溶液を作成し、添加されている経験者の方に、水草用に作成した溶液の濃度、添加量・頻度などについて、アドバイスを頂けないかと思います。よろしくお願い致します。

  • 水草が茶色い 肥料?光量?PH?

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 昼間は側面の断熱材は直射日光が当たらない程度にはずしています。 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス3匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、肥料なしです。 ●水草の状況● スクリューバリスネリアの葉が部分的にですが、少し溶けたように茶色っぽく透けてきてしまっています。 ピグミーチェーンも少し葉が黄色っぽくなってきているものがあります。 どちらも水槽に植えてから3日ほどです。 それからハイグロフィラは葉が枯れて抜け落ちてしまい下の方はほとんど茎だけになってしまいました。 上のほうはちゃんと葉がついています。 こちらは水槽に植えてから1ヶ月半ほど経過していますが、訳あって何度か植え替えをしています。 葉が落ち始めたのは2、3週間ほど前からだったと思います。 その他の水草は以上はありません。モスが部分的に茶色っぽいぐらいでしょうか。 いくつか教えてください。 (1)スクリューバリス、ピグミーチェーンが黄色や茶色になってしまっている原因はなんでしょうか?肥料不足、光量不足、PHが合っていないなどの原因でしょうか? (2)対策を教えてください。 (3)ハイグロフィラは水中葉への切り替わりなんでしょうか?もし違えば対策を教えてください。 (4)うちの水槽の水草の場合、肥料は必要でしょうか? 照明による光ではないので回答しづらいかと思いますがわかる範囲で教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草が腐る

    こんにちは、現在60cmの水槽に熱帯魚を20匹飼っており、水草も植えています。pHも安定しており酸素と二酸化炭素も毎日添加しています。しかし、オトシンクルスとセルヒィンプレコを飼っているせいか、水草の葉が虫食い状態になっています。やはり、オトシンクルスが原因なのでしょうか?その原因と対処を教えてください。

  • 水草がすぐ溶ける

     2ヶ月程前から、水草が溶け出すようになりました。それまでは、元気に成長していたのですが、何が原因か、だんだんと葉が抜け、茎が溶け、水槽も寂しくなってしまいました。その後、新しい水草を購入し植えても、2週間ぐらいで根元から溶けてきます。根もほとんど生えてきません。水草を植えては溶ける日々が2ヶ月程続いています。  肥料不足かと思い底床に追肥してみましたが駄目でした。また底砂は、水換えの都度ゴミはとっていますが、半年ほど洗っていません。水草が溶け出す前にコケ取り材をフィルターにセットしていたこともありますが、これも何か関係あるでしょうか。  半年前に始めた初心者ですが、どうか良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 熱帯魚の治療用の粗塩と強い水草と良い肥料は何でしょうか?

    お世話になります。 60cm水槽で熱帯魚を複数飼育しております。 モーリーは塩を入れた方が調子がいいと本に書いてあったので ここで検索したら粗塩または天然塩がいいとありました。 病気の治療にも使えるようなのですが どこのメーカーの塩がお勧めでしょうか? 色々ありすぎてどれが良いのかわりません・・・ 水草の環境は蛍光灯は20w2本で2酸化炭素なしで水質は中性前後です。 金魚に食べられてしまったりもしているので・・・ 出来れば水槽やバケツで増やせる丈夫な水草はないでしょうか? あと葉が固くて食べられない物も教えてください。 赤系の水草でこの環境でも育てられる物があったら教えてください。 いま家にあるのはアマゾンソード/アナカリス/ハイグロフィラ/ウォータースプライト/アヌビアスナナ/クリプトコリネ/ウィローモス/ピグミーチェーン/マツモ/タヌキモ/エビモ/イエローリシマキア/ミクロソリウムセミナロー等です。 ハイグロフィラだけが異常に増えております・・・ カボンバとアンブリアは魚に食べられてしまい、タイニムファは枯れてきています。 形がとても可愛くて好きなのですが、バナナプラントに挑戦するのは無理でしょうか? 金魚もいる水槽にはアマゾンソードとウィローモスとクリプトコリネだけです。マツモも食べられてしまうので他の水槽で育てております。 今は浮き草も何種類かあるのですが名前がわからなくなってしまいました。お任せ品を買ったパッケージに書いてあったのですが捨ててしまいました。(チャームで買っております) 余り見かけない物で発育法もわからず浮かせております・・・ 先日、エーハイムの液体肥料を買ったのですが 入れてみたところ反応のわからない水槽と、黒ヒゲゴケが付いてしまったり、間延びしてしまった水槽があります。 他に初心者向けの?使いやすい肥料は何でしょうか? まとまりなく色々と質問をしてしまって申し訳ありません。 水槽の雰囲気をそれぞれに変えてみたいなぁと思うようになってきました。 飼育歴が2年ほどのまだまだ未熟者なのですが・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 「ろかじゃり」は水草に適していますか

    淡水魚飼育を始めた初心者です。水槽水の濾過効率や取り扱いが簡単であるという説明を読み、床砂として「ろかじゃり」というのを購入し敷きました。最近、ホームページの書き込みで水草を植えるには、「ソイル系の床砂がいい」ということを知りました。テトラ系魚の育成を目指しているのですが、魚だけでは殺風景なので水草も植えて行こうと考えています。その場合、「ろかじゃり」では不十分でしょうか。もし不十分な場合、肥料の添加が必要でしょうか。逆に、全く問題ないでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • お店の水草はなぜコケがつかない?

    60cm水槽で5cmほどのラファエロ3匹、コリドラス3匹、ヤマトヌマエビ5匹を飼っています。 蛍光灯は2本。ろ過装置は水槽の上にのせるタイプを使っています。 水換えは一週間に一度、半分ほど換えています。 お店でセットになって売っている水槽を買いました。 今までいろんな水草を育ててみたのですが、一ヶ月ほどで葉の表面に茶色いコケがついて、見た目が汚らしくなってしまいます。 水槽の表面につくコケは緑色で、毛のようになびいています。 熱帯魚屋さんの水草は、コケが無くきれいな緑色を保っていますが、何か特別な薬などを入れているのでしょうか?