• ベストアンサー

インターネットショッピングの価格について

今度、DVDレコーダーを購入しようと思いインターネットショッピングでの価格と店頭での価格を比較してみたのですが、店頭で9万円で売っていたものがインターネットショッピングでは6万円でした。まだインターネットショッピングを利用したことが無いのでよく分からないのですが、この3万円の差は何なのでしょうか?やはり、実際に手にとって見れないぶんインターネットショッピングでの価格は店頭に並んでいるものより安くなっているのが普通なのでしょうか?初歩的な質問ですいませんが回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gikoster
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.1

説明書がないとか、仕入値が安いとか、 特別別ので設けてるから安いとか きりがないです。(自分の脳みそだと)

その他の回答 (4)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.5

全ての通信販売・通信教育とかの通信の名を関する物・会社は客に来られたら負けなんです。 たとえ会社が悪くとも全てメールと電話で済ましたら勝ちです。 新聞に挟まっている週末特売・日替わりチラシを狙ってください。 それほどの値段の違いは感じられません。 無料か格安で5年とか3年とかの延長保証をつけて万全の長期稼動が出来ます。

  • bictaka29
  • ベストアンサー率18% (59/326)
回答No.4

店頭での価格とネットショップでの価格は異なることが多いです。 これは競争の有無ですね。 近隣に競争相手となる安売り店があればそれにあわせて価格を上下させま す。例えばヨドバシやビックなどでも首都圏や地方とでは販売価格が違う ことがあります。 これがネットだと物理的な近さではなくどこの地方でも直接的に競争相手 となるためそれに対抗して販売価格を下げることになります。 これが店頭とネットショップとの販売価格の差となって現れるのです。

回答No.3

家電品などはネットの方がかなり安いですね。 まず、人件費が少なくて良いことと、店舗の維持費が安いです。この辺が大きいのではないでしょうか? パソコンなんかもかなり安く買えますよ。 家の分は、店で見ないと親が不安なので店で買いますが、仕事場用はほとんどネットですね。 ただ、日用品等は近所の特売品の方が圧倒的に安いですね。

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.2

説明する人の人件費がない。 これがメインだと思います。

関連するQ&A

  • インターネットショッピングについて??

    インターネットショッピングを今までしたことがないのですが、今度一度利用したいのですが何を注意したらいいでしょうか??

  • インターネットショッピング

    インターネットショッピングを始めてみたいのですが、色々あるようなので、どれにしようか、迷い中です。 以下5つ YAHOOショッピング アマゾン、 Sopping@nifty、 楽天市場 激安通販ネットショップ それぞれの長所、短所、おすすめ、利用感想など比較できそうなコメントお持ちの方、教えて下さい! よろしくお願いします!

  • インターネット価格

    よくインターネットなどで「特別価格!!」や「○○プライス」など実際の価格よりすごく安く販売されている事があります。特に服は12000円が4000円で販売されていたりと本当に元々12000円なのかなぁ、と疑ってしまうことがあるのですが、やはりそういう商品は実際12000円(この場合)で販売されていたのでしょうか? インターネットで服を買おうと思って気になってしまいました。。。 宜しくお願いします。

  • ネットの掲載価格と店頭価格のちがい?

    気になっていたのですが、某ショッピングセンターの商品の値段がインターネット販売価格と店頭価格では、インターネットのほうが安くなっているのですが、店頭で買うのとなにか違いがあるのでしょうか?商品はまるっきりおなじものです。

  • CDやDVDのインターネットショッピング

    わたしはCDやDVDをコンビニのインターネットショッピング をよく利用しますが、注文を確定しないと在庫確認が出来ないので在庫が無いときは時間がかかり困ります。 インターネットショッピングで在庫を確認してから注文できるところは有りますか?

  • 家電店の価格競争はどこまで?

    地デジ化にあたり、ウチもそろそろテレビとレコーダーを買おうかと思っています 家電店を渡り歩いて、「○○の家電店の方が安い」と言うと、そこの家電店は同じ価格まで値を下げてくれますよね? それはネットショップと比較してもそうなんでしょうか? また現在狙ってるのは レグザの32R9000(店頭価格87,500円) パナソニックのディーガ DMR-BW570(店頭価格68,500円) 東芝 2.1chシアターラックTY-TVR900TH(店頭価格29,800円) です テレビの値札に更に値引きとあったんですが、大体どのくらい交渉で下がるもんなんでしょうか?

  • 価格の違い

    ネットショッピングをあまり利用したことがないので、よくわかりませんが、ショップによって価格が5000円~6000円の差は何が違うのでしょうか?私はALTEC LANSING iM600を購入しようと思い検索してみました。

  • 価格がこんなに違うのはなぜ?

    この商品を最安のところ(1573円)でネット購入しました。 http://kakaku.com/item/J0000005822/#tab 二店舗の実店頭で実物を見ました。 A社 PC専門量販店(高値返金、安値販売保証を謳っている・・・但しパーツは対象外) 商品がありましたが、値段が付けられていなかったので店員に聞きました。 (手にしているのは、価格比較サイトを調べたスマホ) 3060円です・・・う~ん 高いですね と言ってもくらいついては来ませんでした。 (このお店は店頭価格がWEB価格と一緒でした。) B社 WEBでは2000円程度で売っている家電量販店の実店舗 A社よりさらに高い3200円ほどでした。 2000円なら買っても良いかと思っていましたが、結局は通販で買いました。 1.ここまで値段の差が開いてしまうのはなぜでしょうか?  ・ 最安の店(通販)で1573円送料無料  ・ 実店舗を持つ家電量販店「B社」の価格 2056円 送料無料  ・ A社 WEBも実店舗も3060円  ・ B社 実店舗 約3200円  ・ 価格比較サイト最高額 6005円(定価)     2.こんな価格を出している店があります。   価格比較サイトで並はずれて高価な 6005円 これは定価販売です。   こんな価格で買う人が果たしているのでしょうか。    知らずに買う人がいるとしたら気の毒です。(お店はぼろもうけ?)   http://books.rakuten.co.jp/rb/12180721/?scid=af_pc_etc&sc2id=174346516 3.最安の店はどうしてここまで安くできるのですか。   実店舗を持たないとはいえ不思議です。   そこは元来PC屋でもなかったのでどこか大手の卸などが名を伏せて販売しているのでしょうか。 10000円以下の商品でこんなに価格差があるとなると良く調べないといけないなあと感じました。 小物商品も良く価格比較しないと損(金銭的に)をする時代になったと感じました。 ただ一方で、こんな調子だと実店舗の存亡が危うくなるかとも感じてしまいました。 実店舗は、おそらく値引き交渉をしてこないであろう、小物商品で利ザヤを稼いでいるのでしょうか。

  • アイロンって価格によって差があるの?

    アイロンって価格によって差があるの? アイロンを買い換えようと思っているのですが、量販店の店頭で見ると意外なほど価格差がありますよね?5,000円を切るものから2万円近いものまで。 正直、機能に違いはほとんど感じられませんので性能差があるのかと思いますが、どうも具体的にイメージできません。 スチームが長く使えるとか、蓄熱性能が高いとか、あるいはスタンドでの加熱時間が短いとか、使い勝手に影響するような差って実際あるのでしょうか?あるのなら長く使うものだし、少々高くても・・・と思うのですが。

  • 双眼鏡の性能

    10倍程度の手のひらサイズの双眼鏡を購入したいのですが、店頭価格5000円くらいのものから20000円くらいのものまでさまざまです。 価格の差があっても、倍率や明るさなど数値も同じようなものです。 でも実際に手にとって覗いてみるとやはり安いのと高いのとでは違うような気がします。 店頭で実際に見ることができない場合、価格以外にどの数字を見れば、その双眼鏡の性能の差がわかるのでしょうか。